キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

678件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

678件中 4160件を表示(新着順)

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安いところもあるものの、本人が気に入ったので妥当なのではと思います。
まだ通い初めの為、今後の状況により感じ方が変わると思います。

講師 気軽に声かけてくれて話しやすい。
習いはじめの為、受験時やその他相談事に関してはこれからです。

カリキュラム 今の所は子供はやる気を出しているものの、習いはじめの為これからです。

塾の周りの環境 バスがたくさん通っている。
近くに駐車場が沢山ある。混んでいる時もある。近くにコンビニがある。

塾内の環境 綺麗で皆さん静かに取り組んでいる
イヤホンをしているので大丈夫。

入塾理由 時間、曜日を自由に選んで子供のやる気が出たら増やせたり、変更できるところ。

良いところや要望 自由に子供に合わせて時間が決められる。
土日に開講していないので、出来れば月1.2回で良いから開講して欲しい。

総合評価 自分のペースで選べて通える。
変更もある程度柔軟に対応してくれる。

ベスト個別南中山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全に1対1ではなく子供3人に対して先生1人なので、それ程高額では無く丁度いいと思います。他所の個別だと倍近い金額の所もあります。

講師 子供の性格や特徴など勉強以外の事も把握してくれています。体験の時に塾長さんが子供の生活の様子や性格などPCに打ち込んでいました。

カリキュラム 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、タブレット端末で問題を解き、回答のデータから苦手な所など分析してくれたりと分かりやすくて良かったです。

塾の周りの環境 大通りの明るい所にあるので安心です。1人でも行かせられます。駐車場もありますので迎え時も安心ですがちゃんとした自転車置き場があればいいなと思います。

塾内の環境 やや教室が狭いように感じました。子供同士も近い印象です。
せめて少しでも仕切りがあるといいともいます。

入塾理由 価格と個人に合わせた授業が良かったです。塾長が気さくで親切な方でしたのでお願いしたいと思いました

良いところや要望 子供一人一人に合わせて進めてくださいます。
価格がとても安いです。

総合評価 未だ通いだしたばかりなので何とも言えませんが、かなり親身にはなってくれます。一人一人よく見てくれます。

栄光ゼミナール仙台上杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の収入が厳しいのもあるせいで、支払いが相対的に高く感じたところがある。、

講師 教師の指導が非常によかったため進めやすかったことがありがたかった

カリキュラム カリキュラムはこちらのことを考えたものを組んでくださり誠にありがたかった、

塾の周りの環境 交通は通いやすい地理にあって助かるところがあったことがありがたい。通学は体力を奪うところがあるのでやりやすいのが一番だ。

塾内の環境 静かにするところは静かにする環境だったおかげでスムーズだった。

入塾理由 先生が優しく通いやすい体制を作ってくれたため、安心して通わせられたことが大きい。

良いところや要望 先生が優しい人柄の方がおおく、それが通わせるポイントとなった

総合評価 環境づくりの良さがなによりも大きかった。それが通わせる理由の大きなものとなった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くも安くもなく、自習スペースをほぼいつでも使えるので可もなく不可もない

講師 優しいベテランの先生が多く、生徒のモチベーションをあげるのが上手い

カリキュラム 学校の進行度に合わせてしっかり基礎から教えてくれて、安心出来る

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩約5分くらいで、JR線、地下鉄線、新幹線全てで来ることができ、かなりアクセスが良く、どこからでも来ることができる

塾内の環境 塾内は静かで清潔でかなり広い。生徒が過ごしやすい環境が整っているように感じる

入塾理由 中学受験の際に、模擬テストを実施してくれて、その場で勧誘されたから

良いところや要望 飲食スペースがあり長時間の勉強でも息抜きができ、近くにセブンイレブンもあるので相性が良い

総合評価 有能な先生が多く、自習スペースや飲食スペースがあり、過ごしやすい

武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導回数の割には金額が高いと感じたから料金が高いと感じた。ただ、値段相応の指導はしてくれたので不満はない

講師 どの先生も教え方がうまく、苦手だった数学が最終的には得意科目になり、受験の時に助かった

カリキュラム 参考書を用いて勉強するというスタイルで、参考書の習得度レベルで自分の学力の客観的な立ち位置を知ることができた

塾の周りの環境 特訓日以外は自習室で自習というかなり自由な形式だったのでやりやすかった。塾外は駅前ということもありうるさい時があって自習に集中できないこともあった

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、とても勉強に集中しやすかった。講師の人が環境を作ってくれたおかげで勉強に取り組めた。

入塾理由 参考書学習という画期的なスタイルに共感したからです。授業形式じゃないところがいいと思った

定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、受験勉強の延長で自然と定期テスト対策になった

良いところや要望 自習室が快適で勉強がしやすかった。参考書学習というシステムが自分に合っていた。

総合評価 参考書学習というスタイルが自分にとても合っていた。指導も口頭確認という特訓で自分の分からないところを確認することができた。

栄光ゼミナール仙台上杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業費以外の出費はかなりかかる。それが安いか高いかと言ったら正直わからない。他と比較すれば高いかもしれないがその値段に見合う価値があったなら安いだろうし、価値がなかったなら高かった。

講師 講師の私語や学歴については少し不安があった。子どもはフレンドリーに接することができればできるほど逆に品質はよくないと思ってしまう。電話連絡する際に対応する方の対応やビジネス用語は少々質が低い。

カリキュラム 本人がしっかり取り組んでいたから。放棄していたなら内容に問題があるとは思うが、自宅で1人で机に向かうより効率は良かったかと思う。教材は見ていないのでわからない。

塾の周りの環境 立地は大通りや警察署前にあり良かったと思う。送迎の親の車が路駐多くマナーにかけた運転もあるので時間をみて対策してほしい。

塾内の環境 特に汚い、感染対策がなっていない状況ではなく整理整頓はされていた。ただ、細かな消毒はあまりしていない印象を受けた。

入塾理由 友達が通塾していて、なんとなくクオリティも高そな感じだった。全て本人のやりたいようにさせているので決めては本人の希望から。

宿題 こなせる量での課題のため、たまったり、していかなかったというようなことはなかったようだ。ただ、わからない部分がある課題もあったようなのできちんと克服できていたのかは不明。

良いところや要望 メジャーでクオリティが良いイメージだった。通塾しているのも近隣から多数の異なる学校からなのでレベルが高い塾のイメージを持った。

総合評価 立地条件がよく、クオリティが高いイメージだった塾で、本人がこなせる量での授業や課題、ほどよく友人ともコミュニケーションとれ、嫌がらず自ら通った塾なので結果として良かったかと思う。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な通塾費用に加えて夏期講習や冬期講習代が高かったため、想定の費用より高くなってしまいました。

講師 どの先生も子供の質問や勉強の悩みについて真摯に対応していただきました。また、授業もとてもわかり易かったようです。

カリキュラム レベル別にテキストなどが細かく分かれていました。ただ、地域の難関大学以外の大学用のクラスやカリキュラムがあまり細かくなかったようです。

塾の周りの環境 近くに繁華街の国分町があり少し心配でしたが、とくに何もなく安心しました。最寄り駅にも近く立地は良いです。

塾内の環境 自習室や開放教室など自習場所は選べます。食事用教室も分けられていて環境はとても良かったそうです。

入塾理由 進学実績とカリキュラムが子どもに合っていると感じた。入塾説明会の対応がとても丁寧だった。

宿題 予習は先生ごとに毎回授業で課していて、量は浪人生ということもあり十二分だったとのことです。難易度はレベル別に分かれていてちょうどよかったらしいです。

良いところや要望 勉強する環境としてとくに浪人生にはとても手厚い点が良かったと思います。講師の先生になかなか質問できない時もあったようだったので、質問ボックスのようなものがあればいいのではと思いました。

総合評価 目標を達成したいという意思とそれをやり遂げる根性さえあればそれに合わせてぐんぐん伸ばしてくれる環境やカリキュラムだと思います。

青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ少ない時間から初めているので高いも安いもない。これから増やしたい。

講師 まだ週1回しか通わせていないので評価できない。とりあえずはよさそう。

カリキュラム 学校の宿題と塾の課題で今の学校での授業もついていけているらしい。

塾の周りの環境 家から近いからここに決めた。今は送り迎えをしているがこれから高学年になったらバスや電車でひとりで行けると思う。

塾内の環境 特に不満なし。周りの環境も静かだが人通りもあるので安心している。

入塾理由 中学受験のために今から対策を取りたかったから。通いやすいから。

定期テスト 定期テストはない。これからあると思うがまだない。がんばってほしい。

宿題 まだ週1回しか通っていないので宿題はそんなに多くない。これからだと思う。

家庭でのサポート 必ず塾と学校の宿題は忘れずにやるように伝えている。インターネットもつかってやっている。

良いところや要望 近くていい。価格も他と比べて安いのだと思う。今後も使いたい。

総合評価 これから学年が上がるごとに利用回数も増やしていきたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対応は丁寧で良かったが、少し高いと感じた。                                  

講師 先生方が親身になってくださり、授業が面白いと、楽しく通えていました。

カリキュラム 学校の進度よりも遅いときがあり、学校よりも先に教えて欲しかった。

塾の周りの環境 学校から近かく、学校から直接行っていたため通いやすかった。駐車できるスペースもあり、迎えに行くときも便利だった。

塾内の環境 塾内が少し狭く、他の塾に比べて教室数も少ないと感じた。        

入塾理由 学校の近くで塾を探していたから。先生方の雰囲気も良かったから。

良いところや要望 先生方が子供たちに寄り添って対応してくださり、長い間通い続けられました。

総合評価 授業を休んでも丁寧に対応してくださり、子供も楽しく通えていました。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとかんじる。しかし設備やオンラインでの対応も考えると妥当な気もする。

講師 チューターさんがおおくいて、相談しやすい雰囲気だと聞く。指導もわかりやすい。

カリキュラム 学校と同じぐらいの進度と聞いている。
学校での復習をしながら新しい知識をつけられるのはとても良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からとても近く安全だと考える。また、塾の前にお店がたくさんあり、治安の面でも安心である。コンビニが近くにあるのも助かっている。

塾内の環境 自習室はもちろん雑音などはないと聞く。また今塾自体が工事をしているが、雑音などはなく、快適な学習環境が整っている。

入塾理由 同じ兄弟を通わせていたこともあり、塾自体大きな進学実績があるから。

良いところや要望 学習環境が整っており、チューターさんに相談しやすいところ。また、設備が整っていること

総合評価 地下鉄から近く、治安、交通の便が良いところ。また、学習環境が整っており、チューターさんにも相談しやすいところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの講座の値段が少し高いのかもしれないなと感じてしまった。しかし、授業自体はすごく良かったと思う。

講師 ベテランの先生ばかりだったので、経験がありすごい安心感だった。

カリキュラム 個人の進路指導に合わせた教材も用意されていて、良かったと思います。

塾の周りの環境 近くにバス停があるので通いやすい。自転車置き場もたくさんあるので通いやすい。学校も近いので、治安がすごくいいと思う。

塾内の環境 自習室でもあまり喋る人がいないので、すごく静かな環境で勉強ができると思います。先生も常時いるようで、何か質問があればすぐに聞きに行ける環境だった。

入塾理由 近所にあって、同じ中学校で通っている人が多かったから。
通学も自転車で行くことのできる距離だったから。

定期テスト 定期テストが近くなると、塾のイベントでみんなで勉強しようというのがあるのでやる気が出ます。

宿題 毎回の授業で宿題が出ていたと思う。授業の前の時間に確認もされるので強制的だと思う。

家庭でのサポート 夏と冬に保護者面談があるので、どのような状態なのか確認できてとても安心だった。

良いところや要望 良い所は、中学の人みんなが行っていてすごく安心感がある所だと思います。難関高に合格する人も多かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ベテランの先生も多く、難関高に合格している人もたくさんいたため信頼して良いと思う。

総合評価 実際に自分の娘のですが、合格できて本当に感謝でいっぱいです。たくさんの実績がある所が素晴らしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格でしたが子供も満足しているようなので安いと思います

講師 親身に教えていただいたようで質問にもわかりやすく教えてもらえると子供も満足していました

カリキュラム 教材もなかなかよくできていてわからないところも丁寧に教えていただいたようです

塾の周りの環境 交通の便も駅から徒歩で通えますし治安もいい地域なので安心して子供を通わせることができましたので満足しています

塾内の環境 整理整頓され清潔で雑音も少ないようで集中して勉強に取り組めていたようです

入塾理由 通いやすい距離で他の親御さんからの評判も良かった為入塾を決めました

良いところや要望 丁寧に教えていただき子供も満足していたようで通わせて良かったです

総合評価 子供も集中して勉強に取り組めていたようで希望通りの進路に進めたので満足しています

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成できなかったので、高かったと感じてしまいます。あまり親身になってもらえなかった。、

講師 子どもの性格がおとなしく、人とあまり接することが得意でなかったためだと思いますが、あまり力になってもらえなかったと感じています

カリキュラム 教材は料金に含まれないるので、後で出さないといけないこともなく、助かりました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐで、交通の便はよかったと思いますが、寮が遠くて、通学代もかなりかかりました。町中にあるので、便利です。

塾内の環境 教室も広く、数も多いし、綺麗でした。自習室はいつもいっぱいで、あまり使えないと言っていました。

入塾理由 自宅から通える予備校がなかったため、寮のあるこの予備校にした。

定期テスト 浪人生だったので、大学受験対策のみで、そのような対策はありませんでした。

宿題 かなりの量の課題をこなしていましたが、大学受験なので、仕方がないかと思います。

家庭でのサポート 寮で一人でいたので、電話をして様子を聞いたり、足りないものを送ったりすることぐらいしかできませんでした。

良いところや要望 たくさんの人數がいるので、あまり親身にはなってもらえなかったと感じています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の学力の傾向など、もっと分析してもらえたら、結果も違ったかと思います。

総合評価 志望校合格という目標が達成できなかったため、どうしても評価がさがってしまいます。本人の実力ですが。

栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いレベルでは無いのにもかかわらず結構な値段で驚いてしまった。個別は普通こんなにかかると思ってしまった。

講師 先生の態度はよかったが成績が伸びたかと言われると中学では伸びなかった。

カリキュラム 中学は基本学校のテキストを使っていた。受験中はいろんなテキストを使っていていい対策になっていたと思う。

塾の周りの環境 駅から近かったためいいと思ったが夜になると治安が気になるところにあった。通いやすいとは感じていて、大きさもちょうどいい感じだった。

塾内の環境 とても綺麗な印象だった。結構掃除がされていたと思う。気になるような汚れは少なかったと思う。

入塾理由 個別で授業してもらえる整った環境でぴったりだと感じたため。他にも探して体験させたがここがしっかりきていたため。

良いところや要望 もう少し値段が下がってくれればもう一度入塾させるかもしれないです。

総合評価 目標は達成させることができたのでよかったと思う反面学校に入ってから成績が伸びなかったため少し損に感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師に直接会う事はほとんどなかったので評価はむずかしいがよかった

カリキュラム 結果的に成績が良くなったので良い指導だったのだとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くなのでバス 地下鉄アクセスは何でもあるので良いです。買い物するお店も沢山あるので良い立地だと思う

入塾理由 家から一番近くて有名。評判も良さそうだったのが一つの理由です

家庭でのサポート 塾の送り迎えを家内がやっていていろいろサポートしていたようです

良いところや要望 交通のアクセスが良くて有名なのでいろいろと便利なところが良い。

総合評価 バス、地下鉄 電車など交通アクセスが良いので通学しやすいところ

栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思いますね。教材も多いので、非常に高いと言うわけではないです

講師 塾にいる先生全員が素敵な人たちばかりでした。先生に会いたいから通っているように見えました

カリキュラム わからないことをしっかりと聞いてくれる。話を聞いてくれる印象があります。

塾の周りの環境 駅から近く、車も停めやすい場所にあったので雨の日のお迎えもスムーズでした。自習で遅くなっても安心という点で評価ができるとおもいます。

塾内の環境 騒がしい子にはしっかりと注意をしてくださっていたようです。また塾内で声掛けもよくありましたし、明るい雰囲気でした。先生全員がこんにちはーさようならーを大きな声で言ってくださってました

入塾理由 友達が通っており、評判が良かった。先生との仲が良好だと聞いていた

定期テスト 対策テストや、出題傾向などに沿ってカリキュラムを組んでもらっていましたね

宿題 宿題は出されていました。量も多すぎ、適切な量だったと思います。

良いところや要望 先生の人柄がよかったです。子供が先生のことが非常によく話しておりましたね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。対面式じゃないため自分で学習をしっかり出来る生徒でなければなりません。生徒も賞賛ある意識高い生徒が多く在籍してます。このご時世決して安い金額ではなく、受講科目数によっても軽自動車購入価格同等の見積額にもなります。

講師 地方では学べない人気講師の授業は、さすがと思う納得の授業でした。映像でも受ける価値ありです。

カリキュラム どれも内容は良いものの、やはり価格が高い。もう少しせめて季節講習だけでも安ければど願ってます。

塾の周りの環境 地下鉄、バス、コインパーキング、駐輪場、建物付近に全てあります。通いやすく送迎もしやすく助かってます。

塾内の環境 高3生メインに感じることが多々あり、全学年同じように対応いただけたらと思いました。

入塾理由 先取り学習で学年関係なく学習ができたため入塾しました。また、小学校で通ってた塾の系列校であり、テレビで馴染みのある有名講師も在籍してたため。

定期テスト 特にありません。わからないことは質問できる環境がありました。

宿題 特にありません。自学自習し足りなければ担任からチェックが入りアドバイスがあります。

家庭でのサポート 親の出番は塾代を稼ぐこと。黙って子供を見守り応援するにつきると思います。

良いところや要望 保護者の要望を直接やりとりできるアプリやLINEのツールがあると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場は無料で利用できるように駐輪券を配ってほしいです。小学生同様に。

総合評価 授業内容や講師陣がよいので、やる気がある子供にはとても良い塾だと感じました。

ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝としては、高くもなく安くもなく、妥当です。ただ、時々、目当ての科目を指導できる講師がいない時もあります。

講師 指導、教え方がすごくわかりやすい講師が、それなりに揃っているようです。

カリキュラム 自習することもできるので、自宅で集中して勉強できないときには、大変重宝してます。

塾の周りの環境 バス停が近くて交通の便がよく、また、駐車場が広いので、送迎にもよい。飲食店がたくさんあるので、少し騒がしい。

塾内の環境 教室は二階にあるため、騒がしさは気になりません。トイレがもう少し部屋数あるとよい。

入塾理由 家から近いから、通いやすい。また、進学に関する情報が豊富に提供されるため

定期テスト 定期テスト対策もありますが、テスト後の問題の解説などのフォローが助かります。

宿題 宿題は特にありません。個別だったため、自分のペースで行いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っています。あとは、進学説明には参加しています。

良いところや要望 講師は良い方が多いです。塾長は何回か移動で変わりますが、人によりレスポンスが早かったり、遅かったりします。

総合評価 近くに良い塾があって良かったと思いました。嫌がらずに通っているのは助かります。

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他が分からないのできっとこのくらいなんだろうとも思うが、必須受講のものも含めると、高いと感じてしまう

講師 他では合わなかったのが今の講師は初日から分からない、時間があっという間、やる気が出るなど本人が言っていたので

カリキュラム 受験生でナーバスなところ、ガツガツしておらず穏やかに受け止めてくれるような講師陣で安心できて居るのと、個別で集中して教えてくれる。他では雑談が多かった所もあるが、こちらはそんなことはない

塾の周りの環境 交通量が多い、駐車場が2台しかない、自転車で通う子も多いが心配はある。周囲はコンビニもあるため小腹が空いた休憩などは買い物に行ける利点がある

塾内の環境 自習室があるが、密室なのとやや狭い感じがする。他の教室の声も筒抜けなのが気になる。自由に使える点ではすごくありがたい

入塾理由 家から近く無理な勧誘がなかった。親身に対応してくれたため。対応が早く安心感が持てた

良いところや要望 今の所を選んでよかった。個別に常に相談できるのと返信が早く、分かりやすい。何より本人がやる気に楽しく通塾できている。

総合評価 通い出して間もないので分からない点があるが、総合的に熱心で情報もたくさんいただけているので、満足しています。受験終わる最後まで頑張らせたい

実践学習ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いのかなと思ったけど他の塾に比べたら良心的な料金だと思います。夏季、冬季でやや根が張りますがそれは仕方ないことです。

講師 わかりやすくて丁寧だと思います。根気強く教えていて生徒のことを思っています。

カリキュラム わりと後から入ったのですでに入っている生徒にはなかなか追いつかないのでスピードは早めにかな

塾の周りの環境 治安は普通。立地も普通。最寄駅からは徒歩5分くらいなので通いやすいと思います。ただ夜遅いので1人で帰るのは心配です。特に女の子は。

塾内の環境 綺麗だし、ごちゃごちゃしてないと思う。雑音も騒音もそんななら気にならないと思います。

入塾理由 兄弟が去年習っていました。それで合格しました。だから下の子も習おうと思いました。

良いところや要望 立地もよく先生も良くて、ちゃんとしていると思いました。また少し成果が出てきたと思いました。

総合評価 わかりやすく丁寧に教えてくれるそうです。それがいいなと思いました。

「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました

条件を変更する

678件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。