キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,049件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,049件中 4160件を表示(新着順)

「宮城県」で絞り込みました

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり大手塾は高いが、その分質の良い講師の方も集まっていると思われます。大変満足できる塾でした。

講師 講師は首都圏からの出校講師もおり、大変レベルが高かった。質問に対しても親身になってくれたようで楽しそうに塾に行っていた。

カリキュラム テキストがわかりやすく、授業も90分で集中力が養われたと思われる。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くない。しかし、周りの治安は悪くない。また地下鉄を利用すれば割とすぐである。

塾内の環境 自習室の質がとにかく高く、開放的かつ太陽光が入る設計でとても清潔感があった。

入塾理由 大手塾であるという安心感と、学校との連携があったため。
また、娘の友人も通っている人が多く評判が良かった。

良いところや要望 立地が悪いのが難点。しかし、他については申し分ない。自習室も完備されており、浪人生と現役生の隔離もされている。

総合評価 講師の授業レベル、職員のサポート体制共に申し分なく、安心して通わせられました。情報量も多かったです。

学習塾アルセル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると金額に見合った感じであった。
独自の試験等を行なってクラスわけをしていた

講師 各苦手な科目を観察し子どもにあった指導を行なっていたようである

カリキュラム 教材、カリキュラムは試験前に集中して、行なっていた。
試験前は毎日学習を行なっていたようである

塾の周りの環境 校舎を新築、通いは自転車で行っていたようである。
駅にも近いため学区外の子どもいたようである。
あとはあまりわからない

塾内の環境 新しく校舎を建て、環境は充実していたようである。
クラス編成されており、レベル分けされていた

入塾理由 成績は上昇し志望の学校に入れた
本人にも会っていたと思われた。

定期テスト テスト2週間前ぐらいから曜日関係なく毎日学習をしていたようである

宿題 結構な量は出ていたみたい
小テストを行なっていて、できるまで行なっていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えやめんだん説明会等に参加していた。
また、定期的に電話での連絡等があった

良いところや要望 子供達が楽しんで勉強ができていたようである。
また、親睦会的なイベントを行なっていたようである。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、講師が気をつけて生徒を観察しながら
勉強方法を変えながら行なっていた。

総合評価 非常に良い塾だったと思います。
家の子供達はみんな志望の学校に入学できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の成績が思っていたよりも上がっていないため、金額としては高いと感じている。

講師 個別教室という触れ込みだが、実際にマンツーマンなのは、一時的な時間に限られている。

カリキュラム 本人ではないため何とも言えない。テストの結果後のフォローがされているようにはあまり感じない。

塾の周りの環境 駅は近いが、電車を利用しないため関係ない。自宅から自転車もしくは車で通っている。周辺は人通りが多いため安心。

塾内の環境 交通量が多い立地のため、少しは集中の妨げになっているように感じる。

入塾理由 自身の成績を良くしたいという本人の意向と両親の賛同により。塾は本人が知人などの話、面談を行い決定した。

定期テスト テスト対策はあった。習っている教科に関しては僅かに成績が上がっている。

宿題 次回までに実施するよう宿題はでている。量は少し少ないぐらいかもしれない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、理解できない場所などの確認を一緒にしました。

良いところや要望 成績アップに繋がるよう対応してほしい。立地などは駅も近く問題ない。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが月謝の分を成績じょうしょうにつなげてもらえれば。

総合評価 月謝に見合った成績に繋がっていないため。子供に合った環境なのか判断が難しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間を考えると高いと思いますが、今の時代を考えるとこんなものかとは思います。

講師 学費や時間や講師をこちらの話を聞いて合わせて頂き有り難く思いました。

カリキュラム 独自のテキストがなく、既存のものから選ぶ為、子供にあっているのか不安がありました。

塾の周りの環境 交通の便がよく、夜も明るい地域だったので安心して通わせることができました。次回もお願いしたいです。

塾内の環境 自習室は静かすぎると、途中から行かなくなりました。
飲食スペースが有れば良かったと思います。気を遣って食べられずお腹空いたと言っていました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、娘に合った講師に指導をお願いしたく、希望通りだった為。

定期テスト 特にあった記憶はありません。受験対策に合わせた内容だったと思います。

良いところや要望 基本的にいつも自習室が空いていましたが、祝日も空いていると良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 途中、講師がインフルエンザになり長期休みとなりました。受験前だったので不可抗力とはいえ、困りました。

総合評価 全体を通して丁寧に対応してくださり、印象は良かったです。
講師の力不足は感じましたが我が家にはちょうど良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料は納得いきますが夏期講習など数日間で本当に高い金額を設定されています。さらに必修授業と指定されております。

講師 常に前向きな言葉をかけていただいて暴言吐く先生もいなく、明るい先生ばかりで安心しています

カリキュラム 教科書が分厚いですが学校の教科書よりもわかりやすいと気に入っています。ただ毎回リュックにその重い荷物を持っていくのが大変そうです。

塾の周りの環境 駅から徒歩15分くらいとやや遠いのですが人通りも多い明るい道を歩いて帰るので安心しています。一緒に帰れるお友達もいて助かります

塾内の環境 机と椅子が子供が身体が大きいので高さがあっておらず長時間座っていると疲れると言っていたので改善してほしい

入塾理由 高校受験を経験するにあたり色々な勉強方法の指導をお願いしたく決めました

定期テスト 定期テスト対策は過去に先輩方がうけたテストの過去問題などでした。

宿題 量は的確で携帯から提出する問題もあるので達成状況を先生が把握してくれるのがよい

家庭でのサポート 説明会や送り迎え、雨の日対策などさまざまなものをわたし1人でサポートしてきました

良いところや要望 終了時間をもう少し守ってほしい。遅く帰るととてもしんぱいなので。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題を出されると真面目に取り組むことがおおく、宿題がないとやる気を出さないのでもっと課題を増やしてほしい

総合評価 先生もきちんと一人一人にむきあってくれるしさつまいも丁寧で満足してまふ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく。感じ方は人それぞれ。他にもよい塾はある。

講師 カリキュラムはまずまず考えてある。やる気の出る仕組みが欲しかった。

カリキュラム 苦手意識を克服できる仕掛けがある。先生にもよるのでしょうが。

塾の周りの環境 場所柄治安はよい。自宅から通いやすい場所にあった。これは大事。交通騒音はやや大きいと感じるが集中できれば問題ない。

塾内の環境 意識高い生徒が多数なため、集中して講義を受けることができたようだ。

入塾理由 まず学校名にインパクトあり。期待してよいと感じた。周りの評価も高い。

家庭でのサポート 子供に余計なことは言わない。それに尽きると事前に教えられた。

良いところや要望 時代なのかビジビシ指導できる先生がいない。と古い人間は思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にない。平均的な塾の価格だと思うので不満も特にありません。

講師 子供の学習の進み方をきちんと見てくれ、自習にくるようにも促してくれ良かったです。

カリキュラム ちょうどよい量の教材だったと思います。 適性だと思いました。

塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近いので良かったです。駐車場が少ないので、もう少し台数を停めれたら良いなと思いました。

塾内の環境 特にないです。面談で伺った際も静かな環境だと思いました。  

入塾理由 家から近く通いやすいため、選びました。自習室もありよかったです。

定期テスト 定期テスト対策がありました。苦手な部分も指導して頂きました。

宿題 出されていたと思います。                  

家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。
                 

良いところや要望 コンビニが近いので長い授業の際、食事を買いに行きやすい場所で良かったです。また先生方も親切でした。

総合評価 親切な先生方で良かったです。休んだ際も振り替え受講ができ、良かったです。

栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく妥当な値段だと思うので後悔はしていない

講師 とても親切で1人1人丁寧に教えてくれるのでとても勉強がはかどった

カリキュラム 教材は1人1人個人の出来によって選ばれてとても勉強がしやすい環境だった

塾の周りの環境 自宅からそんなに離れていなくて通いやすい場所で周りも静かで勉強に集中しやすい環境だったのでよかったです

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく個別に勉強出来るように仕切りがありよかったです

入塾理由 コマーシャルやまわりのクチコミで名前を聞いた事があるので選んだ

定期テスト 定期テスト対策はテストに出そうな問題をたくさん作ってもらい対策した

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなくちょうど良い料金でよかったです

家庭でのサポート 塾までクルマで送り迎えをしてインターネットで情報を探したりした

良いところや要望 コロナの時は対策をしっかりしていて安心して勉強ができていたと思った

その他気づいたこと、感じたこと とくにないけどとても勉強がはかどったり満足できるところだった

総合評価 自宅からそんなに離れていないし料金も妥当でとくに問題はなかった

パーソナル新田東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たった週一回しか通わないし、一回当たり1時間ちょっとである。これでこの金額は高いと感じる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度の立地で駅からも徒歩2分くらい。終了待ちの車の待機場もあり、周りの環境としては良いと思う

入塾理由 基礎学力向上を目的とし、学校の勉強のみならず学習の習慣化を支援してもらうため、近所にあって送り迎えも負担にならない塾にした。友達も通っており、本人も嫌々ながら満足している。

定期テスト 定期テスト前は授業を多くしてくれている。具体的には不明だが、その分金額も反映されている。

宿題 宿題の量は多いと聞いている。難易度に関しては、調べて記入しているようには見えないため、特に難しくはないような気がする。

良いところや要望 自宅から近いところが最大の利点であり、学習内容に関しては関知していない。学習の習慣付けができればよいと考えている。

総合評価 自宅から近いという点が最大の利点である。また、送迎の環境も良いため、親の負担が少ない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が別個にかかる。つまり、通常料金に加えて、春休み、夏休みになると出費がかさんでしまい高いと思ってしまう。

講師 教え方がわかりやすい。教えてもらった時に先生がまとめたノートをもらってわかりやすかった。

カリキュラム 通う時間が選べ、スポーツとの両立が可能であり、また、先生の教え方が明快でわかりやすい。

塾の周りの環境 わが家から中学校までの距離が3キロメートルくらいと結構な距離があるがその中間の動線上にあり、また陸前原ノ町駅にもちかい。また、国道47線にも面しており送り迎えにも便利でありとにかくアクセスが便利である。

塾内の環境 国道47号線に面しているのでアクセスのかなり良い立地条件であるが、一方道路の近くで車の音がうるさい

入塾理由 通い安く、2対1のシステムがよい。また、学校と家の中間にあり通いやすい位置にある塾である。

定期テスト ワークで定期テスト予想問題がありだしてくれるとのこと

宿題 宿題の量は、通常は適切な量であるが先生によっては多く出されるときもある。

家庭でのサポート 定期テストがまだなので、まだサポートは受けていないが、三者面談が時々あり、コミニケーションが取りやすい。

良いところや要望 室内のBGMがうるさく、落として欲しい。国道に面しているので防音を対策して欲しい

総合評価 近隣では総合的に判断して良いと思った。料金がもう少し安ければあるいは追加料金がなければ5点をあげられると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高いかなと思いました。ただ、授業のコマに合わせて金額もかわります

講師 本人のペースにあわせた宿題を出してもらえているので、助かります

カリキュラム 無理なく宿題を出してもらえているので助かります。課題もこなせる分量でした

塾の周りの環境 駅前のビルにあるので、自宅から一人でも通塾しやすい環境です。帰りが遅いときは迎えは必要かなとおもいます。

塾内の環境 勉強できる環境で、雰囲気もぎすぎすしていないので、通いやすい

入塾理由 自宅に近いので通いやすい。個別に対応もしてもらえるのでここにきめました。

定期テスト 単元テスト対策をしてもらえるので、助かります。

宿題 宿題は、負担なく適度に出されているので、本人も部活に忙しくしながらもこなしているので、たすかっています。

家庭でのサポート 夜、遅いときは迎えもいきます。定期的に面談もあるので、進捗も把握しやすい

良いところや要望 特にはありませんが、このまま勉強が続けられるように配慮してもらいたい

総合評価 不満はいまのところありません。通塾してよかったなとおもいました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月3回での料金としては高いと思う。授業以外に、ネットでの教材も利用できるし、試験前には勉強会もあるし、妥当だと思う。

講師 進路の目標の相談に乗ってくれる。保護者との連絡も密で、その日の授業内容も、アプリからすぐ確認出来て便利だと思う。

カリキュラム テキストが丁寧。独自のネットのアプリもあって、家で復習が出来てよい。

塾の周りの環境 自宅けら近い。歩いていけてよい。
目の前に大きな商業施設があり、便利。駐車場も台数は少ないがあるので、送り迎えに困らない。

塾内の環境 教室は広く、とても綺麗で、空調もととのっているのでよい。
勉強する環境はよい。

入塾理由 個別での指導をお願いしたく、場所も近く、教師が良さげだったので。

定期テスト 定期テストの前に、土曜日に勉強会をしてくれて、勉強する機会になり良かった。

宿題 量は少し少ない気がする。ネットの動画をみることなど、強制的に宿題にして欲しい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強会時のお弁当の準備。
申し込み時や、面談時は保護者も参加しました。

良いところや要望 メールで逐一連絡が来るのでありがたいです。
必要に応じて、電話をくれるので、特に問題はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 出来れば、英語、数学以外も教えて欲しい。スケジュール的に厳しそうだが、宿題として、他の教科も出して欲しい。

総合評価 個別指導に特化した塾なので、環境はとても良いと思います。安心感がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いしテスト前になると追加で入れるようになるので、割高になる。

講師 なかなか会う先生に出会えなかったし、テストの前に追加した分を教えないで自習させる先生がいた。そのが違う先生に変えてからはそういう事は無くなったが、テストのための追加したのに無駄にされ、子供のやる気も落ちた。

カリキュラム テキストが届かなくてなのか不明ですが、ずっとコピーで渡されてて、教材費払ってるのになぜかと疑問に思った

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、歩いて5分ぐらい。近くに商業施設の駐車場もあるので、送迎するにも便利。ただ塾の前は信号の近くで、路上駐車中止なのに乗り降りしている車もある。

塾内の環境 広くはないがキチキチしているわけでもない。
自習室もあり便利

入塾理由 塾長が親身になって話を聞いてくれて、子供も通いたいと言ったので、通わせました。

定期テスト テスト対策は希望して追加する、基本の個別一コマ分で取られる

宿題 やれる範囲で出してもらってたが、よく忘れていくことも多かった

家庭でのサポート 塾の送迎や面談はなるべく一緒に受けて現状と目標の確認をしていた

良いところや要望 塾長の生徒への配慮や声がけなど子供がやる気になるようにしてくれる。

総合評価 金額は高いですが、個別なので子供のペースに合わせてくれる。塾長が色んな相談にのってくれて子供の精神的な部分を支えてくれていました。

ナビ個別指導学院石巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外だけでもまあまあな金額でしたが、夏期講習などついつい勧められてコマ数を増やすとかなり高いです。

講師 講師が皆さん優しく、人見知りなうちの子でも安心して通わせる事ができました。

カリキュラム テキスト代が高い。
使い終わらないうちに新しいテキストを買うのでお金がかかるし、テキストの山になりました。

塾の周りの環境 自宅から車で5分ほどのところにありましたので送迎は楽でした。
強いて言うなら駐車場が広いと楽だなあと思いました。

塾内の環境 いつも清潔に保たれていました。
靴を履き替えるのが面倒かなと思いました。

入塾理由 同級生のママの紹介でした。
評判がとても良かったので体験をしてみて決めました。

定期テスト 必ずテスト範囲を確認してくれて、重点的に復習をして理解不足なところも解消できました。

宿題 宿題はほぼ毎回ありました。
難しくて解けなければ、次回の授業の時に教えてもらう感じでした。

良いところや要望 講師の方々が男女共に物腰が柔らかく優しいところが良かったと思います。

総合評価 やはり集団で教えて頂くより個別の教室を選んで良かったと思います。丁寧に教えてくださいました。

ベスト個別佐沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いのは覚悟してました。夏期講習は別途なので、コマ数が増えると負担は大きいと感じました。

講師 聞きやすい雰囲気の先生が付いてくれたのは良かったです。ただ、個別指導とは言っても基本はタブレットでの個人学習なので拍子抜けでした。

カリキュラム カリキュラムは本人のレベルに合わせて丁寧に設定して下さいました。

塾の周りの環境 送り迎えかバスで通っていましたが、最寄りのバス停から少し歩きます。駐車場は狭いため、向かいのスーパーの駐車場を利用させていただきました。

塾内の環境 教室は狭いです。室内は静かなので、集中出来る環境ではあったかと思います。個別ですが隣の子との距離は近いようでした。

入塾理由 高校受験対策をするにあたり、集団塾ではついて行けないと思い個別塾にしました。体験入塾の雰囲気も良く、先生も優しそうな方ばかりでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習等のコマ数決めをサポートしました。日々学習の進捗を確認し、本人のモチベーションを保てるようにしました。

良いところや要望 時間帯が遅いコマもあるので、塾に送りに行くため家事を急がなければならないという事は無かったです。

総合評価 基本はタブレットでの個人学習というところに肩透かしを喰らいましたが、希望の高校に合格をする事は出来たので結果オーライでした。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト前の対策は無料で行なって頂けるのでたすかりました。個別の料金に関しては一般的かなと思いますが夏期講習などの長期休みなどは講習代がかさみました。

講師 しっかり見て頂けてる印象でした。また塾長も代わる事なく相談もしやすかったのが良かったです。

カリキュラム 授業は学校と平行に進むか少し先を行く印象でした。ただ、苦手な教科が克服出来ないままに進んでしまっていた感じでした。

塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、バスもあるので遠方からも通いやすいのかなと思います。広めの駐車場もあって警備員さんも居るのですが、雨の日やテスト対策などはかなり送迎が集中して混むので周辺道路で渋滞を巻き起こしてる印象でした。

塾内の環境 私語禁止など徹底して頂けたので、私語で授業が中断したりが無くて良かったです。

入塾理由 周りからの評判も良い塾でしたので中学入学と同時に伸び悩んでいた成績を伸ばせればと通塾しました。

定期テスト 定期テスト前は無料で対策して頂けましたが、対策の半分位は自学中心なので、自主勉強が苦手な我が子はあまり身になっていない印象でした。

宿題 宿題は少なかったです。苦手な教科などもっと課題を出して欲しいと要望しても変化が無かったのが残念でした。基本的に進んで自主勉強出来る子向けかなと思います。我が家は出されない限りなかなかやらないタイプでしたので、ご相談させて頂きましたが結局あまり変化ないままでした。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、苦手科目や進め方を相談したりネットで情報収集をしました。

良いところや要望 ルールなどは厳しく管理して頂けましたが、学力の伸び悩みは結局、自主勉強をどれだけ出来るかにかかってる感じでした。我が子のように自分に甘い子は伸び悩むと思います。外面が良く、親に言われてもやらないけど先生に言われればやる子だったので、その旨を伝えて課題を多く出して欲しいと何度も相談しましたが、塾生が多くて忘れられるのか結局変化ないままだったのが残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと ルールもしっかりしていて良い塾かと思いますが、塾生が多すぎるからなのか相談した事や要望を忘れられる事があった事が残念でした。

総合評価 塾でもしっかり授業を聞けて自主勉強も黙々こなせる子には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾によりも安く、テキストの購入も多くはありませんでした。

講師 塾長も丁寧に説明してくださった

カリキュラム また通塾の日が浅くなんとも言えませんが、分かりやすいと本人は言っています。

塾の周りの環境 近くにコンビニもありお腹が空いたときには買い物も出来、駅にも近いので治安も良く、安心してひとりで自転車で通っています。

塾内の環境 塾内は広くはないので、子供が多く、換気が心配になる日もあります。

入塾理由 本人が講師の説明が分かりやすいと感じたようで入塾を希望したため

良いところや要望 宿題やテキストが過剰にあるわけではないので、本人には合っているように思います。

総合評価 まだまだ通い始めたばかりで、定期テスト前ですのでこれからです。ただ、自学自習できるスペースもあり勉強することが習慣化されれば良いと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くも無く妥当だと思います。教科数によって金額がかわるので、全体的に学力向上を考えると難しい。

講師 指導の質は保護者としては判断出来ませんが、講師とあまり相性が良くなかった為、長く続かなかった。

カリキュラム 教材などは学力によって判断では無く、学年のようで特に他に比べて良いということも無かった。

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場や駐輪場もそれなりに確保されており、交通量もそれほど多くはないのて立地的に良かった。

塾内の環境 それほど狭い感じでもなく、集団生活が苦手な子供でもそれなりに不自由無く通えた。

入塾理由 集団生活が苦手で個別指導を望んでいたため。自宅からの距離が近かったため。

定期テスト テスト範囲に合わせた指導をしてくれる程度で、特に目立った対策をしてもらったイメージは無い

宿題 それほど多くは無いが、答えを一緒に渡される為、あまり意味がなく感じた。

良いところや要望 あまり内部での情報伝達がうまくいってなかったようで、予定の時間に行っているのに入れなかったことがあった。情報伝達はきちんとした方が良い。

総合評価 特に他に比べて良いと思ったこともなく、正直近くに塾があればそっちを選ぶかなと言う印象です。

英智学館佐沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には適当なのかなと感じました。あまり他にもの塾と比較した事がなかったので。

講師 丁寧に指導している様子が伺えたので良かったと思います。子供の学習内容も、逐一報告していただき助かりました。

カリキュラム 英語以外は出来ていた様子を見てなので、あまり他教科をお勧めされるのは嫌でした。

塾の周りの環境 車で通える場所であり職場からも近く駐車場もあり送迎は楽にできました。また、町の中心にあるので
楽でした。

塾内の環境 環境的には子供も不満は内容でしたので問題は無いと思いました。

入塾理由 友達が通っていて評判が良かった為に、また英語が苦手だった事から学習力向上のため。

定期テスト 対策は色々やっていただき、時期的な講習会も開催されていたようでした。

宿題 量的には無料のないもので子供も負担なく出来ているようでした。

家庭でのサポート 送迎等をやっておりました。また部活と料率できるようサポートしていました。

良いところや要望 先生がたの指導が、丁寧でわかりやすく。子供もよく理解できていました。

総合評価 子供も合格でき、指導方法も丁寧だったのでよかったと思います。

ベスト個別袋原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に掛かる料金が高いなと思いました。
教材費は仕方ないけれど、テスト対策費や管理費が高いと感じました。

講師 体験をさせてもらい、すごくわかりやすく教えてくれたと子供が言っていたので、良かったと思いました。

カリキュラム 教材はまだ手元にはないですが、体験に行った際、丁寧に教えてくれたと子供が言っていたので。

塾の周りの環境 一人で自転車で行ける所を探していました。
近くに子供に合った塾がなく、送迎が必要になりました。
他の生徒達は自転車で来ているようですが、周りにお店などはなく、夜は暗い道が続きます。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されていました。
靴を脱いで教室内に入るのですが、生徒達も靴をきちんと下駄箱へ入れていました。

入塾理由 充分な体験内容で、体験ですごくわかりやすく教えてくれたと、子供が決めました。

家庭でのサポート 自転車で行ける所を探していましたが、少し遠いので
送迎のサポートをしました。

良いところや要望 子供が、とても分かり易く丁寧に教えてくれたと話していたので。

総合評価 体験も充分な回数で、子供の勉強を丁寧に教えてくれたと子供のやる気を作ってくれた。

「宮城県」で絞り込みました

条件を変更する

3,049件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。