キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,500件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,500件中 181200件を表示(新着順)

「三重県」で絞り込みました

秀英予備校富田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近いし県内一の高校もあるし通うにはよさそう、うちは駅は使わないが、電車で通ってくる子もいるだろうから立地は良い

塾内の環境 外から見た感じは広くてゆったり勉強できそう

入塾理由 勉強の仕方が解らなそうだったから通ってる

定期テスト 塾でのテストでは遅くまでやってた

宿題 難易度は高みたいだが、本人いわく

家庭でのサポート 塾の日に家にいれば雨の日や遅くなる日は車で送り迎えはしてあげる

良いところや要望 よくわからないが学校での成績が上がったら評価したい、まだ始めて3ヶ月程度なので

eisu松阪駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたが、時間が限られた中で、集中的に学ぶ事がてきたので、結果的には妥当。

講師 学んだ子供の受け取り方が、先生毎にわかれたが、指導に関してはきっちりいせいたと聞いている。

カリキュラム 受験が差し迫っていたので細かな不満を考える時間がなかったのでよくわからない。年末年始の授業は追い上げに役立った。

塾の周りの環境 駐車場がそれなりにあるが、迎えの車が多すぎて出遅れると停められない事が多々あった。
結果的に早く迎えに向かう必要があった。

塾内の環境 1日の時に、食事をするのが不便だったと言っていた。

終わると一斉に帰るので混雑が凄かった。

入塾理由 目的の中学受験に関して一番ノウハウがあった。
頻繁にテストがあり、現在の学力が把握てきた。

良いところや要望 中学受験に関してノウハウが他に抜きん出てあったのが一番良いところ。

総合評価 良くも悪くも個別に教えていないので、個人指導がない。
特別授業が多かった。

マエダ塾(三重)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。子ども自身に学びの習慣が付き、自宅でも進んで勉強するようになりました。

カリキュラム 学校の授業の進行具合に合わせて、補習やテスト対策講習も行ってくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 塾の立地条件が周辺道路が狭小なため、送迎する保護者同士の車両が行き交いにくい場合があります。

塾内の環境 エアコンは整備されており、温度管理は適切だそうです。ただ、自習室などがないため、周りの子どもたちに影響されるみたいです。

入塾理由 小学校からの帰り道にあって、近いこともあり通いやすいため選びました。

定期テスト テスト前の土曜日か日曜日に、テスト対策と称し、テスト範囲の反復授業を行ってくれます。

宿題 英語、理科、数学をそれぞれ毎回2ページずつやらないといけなくて大変そうです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、比較的、自宅と塾が近いため、講師とたまたま出くわすこともあり、情報交換ができます

良いところや要望 講師が英語に強い人物のため、子ども自身も英語に興味、関心が高くなりました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもから様子を聞くと、少しずつ通う生徒が減っているらしいです。

総合評価 子どもたちは苦労している感が否めない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いように感じますが、個別指導でしたら、どこも同じくらいの金額だと思います。

講師 子供からは、先生とも話しやすく、指導も分かりやすかったと、聞いています。

カリキュラム 決まったテキストがあり、それに沿って教えていただいていました。

塾の周りの環境 田舎なので、最寄駅などは少し遠いため、車で送り迎えが、自転車で通うかになると思います。
狭いですが駐車場があるので、送り迎えで駐車の場所に困ることはないと思います。

塾内の環境 子供によると、特に困ったことなどはなく、勉強に集中できたようです。

入塾理由 数学が分からなくなったという事で、夏期講習を受ける塾を探していましたが、こちらで無料の体験授業を受け、本人が分かりやすかったので通いたいと希望したため、こちらで夏期講習を受けることに決めました。

定期テスト 夏期講習で、苦手な部分の告白目的で通いましたので、特に今回の通学ではテスト対策はしませんでした。
ただ、夏期講習などでも、テスト対策を希望すれば、そのように授業を組んでもらえそうでした。

宿題 宿題は毎回、子供のレベルに合わせて出されていました。特に多くもなく少なくなくという感じでしたが、ある程度頑張ってこなしていた印象です。

良いところや要望 子供は気に入ったようで、一旦夏期講習で終わりましたが、また通いたいと希望していますので、再度入会を考えています。
先生は、親の話も熱心に聞いていただき、子供と親の思いをすり合わせて、指導して下さったと思います。

総合評価 子供が、先生の説明が分かりやすく、また塾に通うならここがいいと言っていますので、少々金額は高いですが、それでも通う価値はあるかと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高すぎると思う。1年目から2年目に変わる時の塾代が倍以上になり正直戸惑った。

講師 頻繁に個人面談等もあり、本人のやる気を持続させてくれて入ると思う。

カリキュラム 息子に合わせた教材を提案してくださったが、本人が納得せず、結局本人の取りたい科目を受講しているのが現状。

塾の周りの環境 駅からは確かに近いが、駐車場が皆無で遠距離から来る生徒にとっては大変かなと思う。我が家は

塾内の環境 年季の入った校舎だなあという印象がある。エレベーターも狭く、混雑時はどうなっているのかなとは感じた。

入塾理由 今通っている塾の前身であるeisuから続けて通っています。本人が気に入っているため、続けて通わせることにしました。苦手だった教科の成績が上がってきたので今後も期待がもてそうです。

定期テスト 各高校に合わせたプリントを配布してくれている。LINEでお知らせも来るため助かっている。

宿題 特になかったように思う。本人が塾の課題は塾で終わらせるようにしていたためかもしれない。

家庭でのサポート とりあえず、塾代を用意すること、本人の体調に気を配ることくらいです。

良いところや要望 3年受講した場合にかかる費用について、入塾前に説明が欲しかった。2年目で倍以上だったことを思うと、3年目はどうしようか正直迷う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないと感じます。休む時も連絡しなくても大丈夫です。

総合評価 難関大学を目指す生徒にとってはここは最適だと思います。我が子はそこのラインまで到達できるのか正直微妙ですが。

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用は他の塾と比較的してもやすいと思う。入学後に追加の費用などなく、明朗でしたが

講師 他の塾と比較的してもとてもやすいと思いました。
また、入学後は追加費用などは発生しないから、とても明朗でした。とても良い。

塾の周りの環境 駅から非常に近くて、とても良いし、便利です。だから点数は一番上にした。雨が降っても走ればあまる濡れない。

入塾理由 駅から近くて通いやすい。また、比較的費用がかからないことが一番の要因であります。

定期テスト たぶんあったと思うが、あまり詳しいことはわからないのが現状です。

宿題 普通だと思うから、特にありませゎやるのはあくまでも子供たちです

個別指導秀英PAS亀山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので、相場はこれくらいなのかな?と思うが、やはり安い訳ではないので3にしました。
今後の成長具合で安かったと思うか、高いと感じるかだと思う。

講師 個別で、質問を聞きやすいし、フレンドリーだが、勉強はきちんとしてくれる雰囲気がいい。

カリキュラム 予習して学校での授業をわかりやすくするカリキュラムで、本人も学校の授業が楽しくなってきたようです。

塾の周りの環境 車もそれほど多くなく、かといって何もない訳ではない。ちょうど危なくないくらいの立地。
お迎えの車を停める駐車場も広くはないが、困らない程度の広さはある。

塾内の環境 ついたてで生徒が区切られているので集中しやすいですが、他の生徒が頑張る様子も同時によくわかり、刺激になると思います。

入塾理由 利用にあたり、他にも3校の体験入塾をし検討しましたが、本人がこちらがいいと言い、また親も、勉強しやすい環境、システムだと感じ決めました。
テストが定期的に行われているのも魅力でした。

定期テスト 定期テスト期間は、一週間丸々休塾日をなしにしてもらうようです。

宿題 量はそんなに多くない、むしろ少なめかと思います。
難易度は今のところそこまで難しくないようです。

家庭でのサポート 主に送り迎え。通常の通塾はもちろん、自習室を利用する際の送迎も行います。
また、塾との事務的な連絡は塾のアプリを使って親がしてます。

良いところや要望 事務の方と講師の方が別なのが非常にいいと思いました。
メールや電話で気軽に聞けて、その都度きちんと答えていただけるのが嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 統一のテストなどで、スケジュールがどうしても部活の試合とかぶったりした時に、別日を設けて受けさせていただき、とてもありがたかったです。

総合評価 とにかく、子供の勉強モチベーションは格段にあがりました。通常授業は週一しか行ってませんが、毎週一度は自習室に通ってます。家でも学習をする機会が増えました。

秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習は月額料金に含まれているのでその部分がお得だと思う

講師 講師の指導力にばらつきがあって子どもが勉強に集中できないことが多かった

カリキュラム 教材はかもなく不可もなくといった感じです。採点が子供任せなので不安だった

塾の周りの環境 駅から近く、住宅も多いので人通りがあるため安心だった。駐車場が狭くて雨の日の送迎がしづらくて困った。

塾内の環境 教室は清潔に保たれていて立地もよく授業環境は良かったと思います

入塾理由 家から近所で子供が通いやすいから、友達がたくさん通っていたから

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、子供の自発的な学習意欲に任せるという感じだったので困った

宿題 量は適切だったと思いますが、個人の力量問わず全員一律でついていくのが大変だった

家庭でのサポート サポートはほとんどしていなかった。親も力不足で申し訳なかった。

良いところや要望 良いところは立地が便利で安全なところにあるということ。電話をかけても不在が多く困った

その他気づいたこと、感じたこと 講師の力量にばらつきがあって子供の集中力に直結するので困った。

総合評価 自学自習ができるタイプの子にはいい塾だと思いますが、できないタイプの子にはハードルが高い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が悪く、塾じゃないと学習が難しいから可能な限り全ての科目を受講した

講師 特に塾にも段々と行かなくなってしまい、講師からの連絡もないのでよくわからない

カリキュラム 自分のペースで進めるので、できるのかできないのかわからない。

塾の周りの環境 通学途中の駅から徒歩で行けて、周りにお店もたくさんあり近いので、比較的通いやすい立地にあると言える。

塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに学習しているようで、環境としては良さそう

入塾理由 子供が友達も行っていて行きたいと言ったから、自分が行きたいと言った所の方が良さそうだから

定期テスト 本人がやる気がなく、塾から働きかけがあるのかわからないが、効果はない

宿題 宿題としては出てないので、管理してもらえるとありがたいが、そこは難しい

家庭でのサポート インターネットの情報検索で、評判等について調べたりしたこと。

良いところや要望 子どもに聞いても反応がないので、塾から親への面談がこまめにあると助かる

その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので、親があれこれ言わない方がいいかと思うが、子どもができないので塾と話せると助かる。

総合評価 問い合わせをしたいが、過保護であったり、子ども主体の方が良いか迷うことがあり、問い合わせをしにくい。

eisu松阪駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外のシステム費やそこ他の雑費が高いと感じるため。更新料、使っていないシステムも多く、その部分の支払いは高くなるなと思います。

講師 子供からネガティブな意見を聞いたことがなく、楽しんで通っているため、塾へ通うことのハードルが下がり、勉強を進めてもらっているため、良いように感じています。

カリキュラム まだ学年が高くないため、今後の文章題等への応用がどうなって行くのかが問題かな。と思っています。また、子供の好きな単元ばかり進めていっているきらいはあり、苦手部分も積極的にして貰えたらとおもいます。

塾の周りの環境 駅が近いので、いざという時の通塾手段があるので良いと思いますが、普段は車の送迎であるため、自宅近いとなお良しです。

塾内の環境 大きな教室で、自由に、着席し、緊張なく勉強が出来る環境であるので良いとおもいます。

入塾理由 自宅での勉強には、勉強時間の確保や、親の意見は聞かないなどスムーズに勉強が出来なかったため、勉強する環境作りと、学年に即した勉強方法の指導をお願いしたく入塾をきめました。

定期テスト 定期テスト対策は、特にされていないとおもいます。大きな試験も受けていないので対策はこれからかな。と、考えます。

宿題 宿題はなしです。しっかり出して貰えたら…とも思います

家庭でのサポート 行き帰りの車での送迎は毎回行っています。また、定期的に面談が、あるため出席しています。

良いところや要望 欠席時の振替を柔軟にして貰えるので、試合や合宿があっても振替対応で、無駄なく通えるところがいいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。授業ではなく、送迎時の塾周辺の駐車場のなさ、車の多さの中危険だと思うことはあります。

総合評価 一人一人のスピードなら合わせて教えて貰えるため、低学年の塾へ通うことへの抵抗を感じさせず通塾できる点がうちにはあっていました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一志望校に合格することができ、学習方法も学べ、非常に良い。

講師 最初に担当になった先生は相性が悪かったが、途中で代わった先生は相性が良く、楽しく続けられた。

カリキュラム 子供の学習レベルに合わせてペースを合わせてくれた。
つまづいているときはゆっくり丁寧に教えてくれた。

塾の周りの環境 駅前で便利。ロータリーに迎えの車が集まり、迎えの際は少し込み合う。
電車で通うこともできるので、多少遠方でも通っている人もいる

塾内の環境 基本的に静かな環境で学習ができるが、たまにまわりにうるさい生徒がいる時もある。

入塾理由 第一志望校に合格できた。
静かな環境で学習ができた。
丁寧な指導。

定期テスト 定期テストの対策より、受験合格を目標としていたので、定期テストに対しては特になし

宿題 宿題の量は都度、その時の状況に合わせて多くしたり、少なくしたりしてくれた

家庭でのサポート 塾への送り迎えのみで、その他は特別に何かのサポートはしていない。

良いところや要望 子供の学習レベル・学習ペースに合わせて進めてくれ、相談にも丁寧に指導してくれる

その他気づいたこと、感じたこと 休みの際に同月内での振替の調整は都度、対応してくれ、遅れなく取り戻せることができる

総合評価 基本的に静かな環境で学習ができ、指導も親切で丁寧な指導で、個別の相談にも応じてくれる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人の塾に通っていたことがあり、そこの方が授業料金が安く、東進のようなしっかりとした塾に通ったことがなかったため、少しばかり高いと感じた

講師 とても良かったと言っています。特に数学三Cや物理をわかりやすく丁寧に教えてくれたと好評です。

カリキュラム 塾専用のワークをやるだけではなくて、学校の課題や予習復習などにも対応してくれたりなど、とても有り難い方針でした。

塾の周りの環境 車で塾に向かう時は便利なのですが逆に出る時は反対車線が奥側なので非常に出にくく毎回苦戦してしまった。

塾内の環境 外見も内見も綺麗に整えられており、見た目も雰囲気もよく勉強がしやすかったのことです

入塾理由 家から近く、何よりも周りの先輩方のほとんどがここに通っていて良い成績を導き出していると話題であったから。

良いところや要望 塾の先生が非常にわかりやすくカツ丁寧に教えてくれたため大学受験に合格することができました。

総合評価 総合的に塾のカリキュラムや内容は非常に良いです。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家は料金がかかっていない為、どちらとも言えない立場です。

講師 直接に講師の方とはお会いしてないですが、子供らの話しだと分かりやすく、その生徒に合った教え方をしてくれているそうです。

カリキュラム 子供の意見しか聞いてませんが、無理なく授業を受けられたそうです。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどでもあり、自宅からも徒歩で30分ほどでした。
季節によっては暗くなるのが早い時期でも1人で自転車通塾させられました。

塾内の環境 私自身は教室に赴いた事がないので、なんとも言えません。子供からの相談がなかったので、おそらく良かったと思われます。

入塾理由 無料入塾が可能だったので、第一子から第三子まで利用させていただいています。

定期テスト 定期テスト対策はあったかと思われます。
目指す学校への判定などを持ち帰って来てました。

宿題 量は少ないのではと思いました。
良くも悪くも子供が宿題に追われている姿を見たり感じた事がありません。

良いところや要望 講師の積極性は見られないと思いました。
自習の時間が長い日もあったりしたと聞いてます。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席など連絡をする際に本部から支部への連絡となるみたいで、めんどくさかった記憶があります。

総合評価 学力を維持、向上には適していると思います。
無料講習なので学費を払われている家庭との差は不明ですが、我が家としては満足です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目の値段が高いのと、雑費経費かなり負担がかかって大きいので、定期テスト期間何回かは、無料で対応してほしいです。

講師 塾生目線で対応してくれているので、良いと思います。体調不良などで、欠席した際の振替対応など

カリキュラム その子の苦手なところを少しでも伸ばせるように、適性検査などのテストがありました。

塾の周りの環境 車通りが激しいので、車送迎のみで通っています。駐車場のスペースが狭いところ。家からは、25分かかるので、もう少し近場だったらいいなと思います。

塾内の環境 一階は、店舗ですが、二階の塾へ上がると雑音はなく、集中できる環境だと思います。

入塾理由 個別指導で、分からない所も、直接すぐ先生方に質問できて、苦手が所を無くすことが出来ると思ったから

良いところや要望 少しでも、良心的な値段にしてもらうと、友達に親御さんにも紹介しやすくなると思います。

総合評価 月謝の部分でどうしても理解できずにいる状態です。時間帯も、19時~があると助かります。部活があり、調整が難しい為。先生方は、温かいご指導だと思います。

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めと感じました。長期連休中の特別講義も負担にはなりました。参考書もかなり購入しました。

講師 子供が気軽に声かけていましたので、良い雰囲気だと思いました。

カリキュラム 講義に参加したり、実際に教材を確認したことはありませんので、分かりません。

塾の周りの環境 立地はとても良いが、繁華街が近いので、少し騒音がある感じはしました。送迎時の駐車場はかなり混みます。

塾内の環境 設備に関しては、良いと思いました。休みの日も自習室内が開放されて、良く通っていました。

入塾理由 駅に近く、立地条件が良かった。講師が熱心に指導してくれると感じた。

定期テスト 予想問題とうをやっていたようです。学校のテスト結果は良かったと思います。

宿題 量は適度だったと思いますが、学校の宿題と両立するのが、大変そうでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の参加。オンライン学習の端末の設定等を行った。

良いところや要望 スマホのアプリで入室や退室の連絡がきたり、欠席連絡が出来て便利。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望の高校に合格でき、今も本人の希望で通い続けているので、良い塾だと思います。

総合評価 立地も良く、自習室内も設備も充実していますので、おすすめです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、安いとも高いとも、どちらともいうことができません。

講師 結果として、初期の目的や目標を達成することができた講師陣だったから。

カリキュラム 子供の実力に対して合致していると思えるカリキュラムや教材だったから。

塾の周りの環境 交通の拠点にあり送迎に便利で、周辺にスーパーやコンビニがあること。さらに自家用車での
送迎時に駐車スペースが確保しやすいこと。

塾内の環境 内容が把握できていません。よって、本件に明確に回答することができません。

入塾理由 自宅から至近距離に存在していたことと、目的に合致していたから

定期テスト テスト対策として、過去問題を集中的にサポートしてくれていたようだから。

宿題 英単語学習や英語の構文学習時に、適度な内容や分量が適切に設定されていたようです。

家庭でのサポート 通塾時に、自家用車を使用した送迎サポートを実施していました。

良いところや要望 目標目的達成することが出来ました。その点が良く、評価できるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に、ある程度の基礎レベルがあるかないかの判定を済ませての入塾が必要です。

総合評価 進学対策としては適している塾だと思いますが、普段の学習対策としてはやや不向きです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額と思います。
個別はやはり高い設定でしょうから、ある程度は納得しています。

講師 面倒見がいいと感じています。
質問への対応を含めて、それ相応な印象です。

カリキュラム 特にありませんが、個別塾には個別塾のやり方があると思い、理解しています。

塾の周りの環境 近いこと、があります。
それ以上でも、それ以下でもありません。
通学に余計な時間を費やさないことは大切と思います。

塾内の環境 交通量のある道沿いですので、多少の騒音はあると思いますが、問題ありません。

入塾理由 個別塾が本人にも合うと思い、口コミなどを参考に、体験入学を通して決めました。

定期テスト 試験後のアフターケアがあり、わからない箇所、間違えた箇所へのフォローがありました。

宿題 ありました。
本人の適正を考慮頂いていると感じています。
適量です。

家庭でのサポート ありません。
食事時間を調整した程度です。
塾前に軽く食事をして行く感じです。

良いところや要望 休日変更など柔軟にご対応ください。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まずはお金の支払いの前に説明会があり学年が上がるごとに金額も上がります。

講師 映像をみての授業なので自分で選ぶことができるので良かったと思います。

カリキュラム 自分のペースでできるので良いと思う。集団授業ではないのでよい

塾の周りの環境 自宅から近くにあるので自転車で通うことができる。住宅地にあるので静かである。駐車場もあるので雨降りの時などの迎えも行けるので良い

塾内の環境 特に悪い点はないと思う。食事も取れる場所もあるのでその点も良いと思う。

入塾理由 中学生の時に近くに通っていたのでそれの紹介で通いました。

良いところや要望 成績が上がっているので言うことは特にないです。このままがんばってほしいと思います。

総合評価 自宅からも近いし実績もあるので良いと思います。しかし料金は高いです。

昇英塾名張本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか教科書代とか別にいります。でも、レベルが低いクラスでは教科と別に学習会を開いてくれたり、いいところがあります。

講師 年寄りの先生が難アリです。何回も同じことを言ったり、教えた時間が違ったりと、不満がありますが、生徒へのフォローはしっかりしてくれます。

カリキュラム 教科書は言われたまま買うだけです。夏期講習の残りを使うと子供は持っていましたが、使うことはなかったそうです。

塾の周りの環境 駅からも近いし、駐車場もあります。駐車場から道路を渡らないと行けないところが、雨の日や暗い夜道では少し危ないです。

塾内の環境 今年改装され、トイレも良くなりました。生徒はエレベーターが使えず階段を上がるければいけませんが、かなり急です。

入塾理由 名張では一番の学習塾と聞き、行きました。在籍の人からも話を聞いて悪くないと思い選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあります。翌日にある教科を持っていき、勉強を家ではなく、塾でさせて確実に勉強時間を増やす作戦という感じです

宿題 量は少なめだと思います。授業がある日に慌ててしても終わります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや進学説明会に一緒に参加しました。日程はラインで見るので、予定の印刷などしています。

良いところや要望 予定の送付がなくなり、ラインで自分で見に行く形となり、家で印刷しておますが不便です。

田浦塾修道舘白子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでも振替授業をしてくれるのでそこはよかった、月謝の分は学んでくれていると思う

講師 授業を見たことがないから何とも言えない、子供は悪く言わないからいいと思う

カリキュラム 特にいいとも悪いとも思わない、ほかを知らないので判断基準がない

塾の周りの環境 大通り沿いなのでそこまで環境は悪くない、ただ駐車場が狭いのでそこは不便。雨の日は近所のコンビニに留める

塾内の環境 どのくらいの人数が来ているのかもわからないが、少なすぎず多すぎずの人数だと思う

入塾理由 近所の子が通っており、ほかに塾のことを知る知り合いもいなかったため

宿題 宿題は適正量だと思う、こどもから大変だと聞いたことはない、もう少し多くてもいいかも

良いところや要望 先生との面談があり、そこで聞きたいことがきけるのがいいと思う

総合評価 ほかの塾を知らないので何とも言えないが成績は下がらないので子供にはあっているとおもう

「三重県」で絞り込みました

条件を変更する

2,500件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。