早稲田アカデミー 立川校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR南武線 立川 / 多摩モノレール 立川北
- 住所
- 東京都立川市曙町1-14-14 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー立川校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「立川校」「中学生」で絞り込みました
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選び方次第。適切な選択を保護者が行うべき。そして講師には必ず詳細にプランやカリキュラム、目的、料金、代案プランなど強く交渉をするべき。これも他の塾とたくさん比較をして良いと思う。商品であり、本来は塾無しでも十分な学習は可能だと我が家では根底にあるため。
講師 講師の個々で指導スキルやコミュニケーションスキルに差があるというのを強く感じた。講師によっては変えたいと思う方もいれば指導方法がシンプルで上手だなと感じた方もいた。テキストなどはわかりやすい様に工夫や対策がされていた。私学有名校の在籍していたためか広告や進学実績への協力依頼が多かった印象。
カリキュラム レベルや成長に合わせてカリキュラム編成がしっかり見直されていたのが良かった。教材も吟味し、講師陣で受験対策や設問、例題などはかなりマッチさせていたと感じた。教材は塾の学習時間だけでなく日頃から活用出来る、見直せるものが良い教材だと判断していたがその点では優れた教材使用だったと感じる。季節講習の勧誘は多かった。その際に子どもの何を季節講習で伸ばしたいかなど提案を申し入れたが納得出来る返答はなくテストのみ受験をさせてもらうなど目的に応じた選択が出来た。上位特待生の様なプラン提案もあり助かったこともあった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でかつ人通りも多く安心して通っていた。一方で塾自体も見回りや交通危険箇所へは担当者が立つなど配慮が見られた。
塾内の環境 何度か教室見学が出来た。授業は集中している子が多い一方で何人か集中力の無い子どもは授業から参加出来ない措置などがあったと子どもから聞いた。
良いところや要望 少子化でより一層、競争は激化すると思う。それは良い面として講師の工夫や改善も必要になるであろうし限られた時間で最大限に子どもの学習力を追求する生産性向上には良いと思う。一方でコロナで学習時間は比較的、確保しやすくなる一方で問題になるのは在宅時間でのゲームやインターネットなど自宅内での多くの誘惑的な時間は勉強時間の個々での開きが生じるのではないかと不安を覚える。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な目標を子どもの個々で持っている点で受験なのか基礎学習向上なのか、弱点克服なのかなど個別指導にも限界があると思う。武田塾のような授業をしないなど差別化文言で自主学習力を推進する様な塾もあり今後、商品も多岐にわたるのではとも感じる。また、学校との提携も加速するとおもう。特に私学。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の補修的授業のため、あまり負担にはならないと思います。テストを受ける料金が発生するくらいです。
講師 学校の補修的授業を目的として通わせているので、フォローが出来ていると思います。
カリキュラム 授業を受けるだけでは無くて、習熟度に応じてテストを受けるなど、キチンと見てもらっている。
塾の周りの環境 駅の繁華街から少し離れているので、治安も気にすることはありません。
塾内の環境 教室内を見る機会はなかったけれど、キチンとされていると思います。子供から特に話しはないです。
良いところや要望 良いところ、要望、悪いところなどは特にありません。子供からも聞いていません。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の補修的授業を受ける為に通わせています。
早稲田アカデミー立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては妥当だとおもうが、夏期講習など長期講習は高い気がする。
講師 特にわかりやすいわけではないが理解はできているので、良い。板書がわかりにくい。
カリキュラム 1番上のクラスにいるが、教材はほぼ授業では使用しておらず進度もはやい
塾の周りの環境 学校から近いし立川駅から近く、コンビニなどもあるのだ便利だとおもう。
塾内の環境 自習室は数も多く、基本的には事足りている。特に汚いとおもうこともなく、過ごしやすいとおもう。
良いところや要望 多分もうすぐ点塾すると思う。実績が物足りないからである。
早稲田アカデミー立川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 立川校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒190-0012 東京都立川市曙町1-14-14 最寄駅:JR南武線 立川 / 多摩モノレール 立川北 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。