
塾、予備校の口コミ・評判
159件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鳥取県米子市」で絞り込みました
川端英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分かるまで指導してくれる安心感や、独自の進路分析による教材など大変満足しているから。しかしながら我が子の学力は伸び悩んだので、1点低く評価させてもらいました。
講師 テストの点が伸び悩んだことについて何度か相談させていただき、とこでつまづいているか先生の分析を伝えてもらうことができた。また、総復習のためにプリントを持ち帰らせてもらうなど対応してもらった。
カリキュラム 授業内容やカリキュラム等は保護者に共有されることがなかったので分からない。
塾の周りの環境 細い道に面しており、送迎のために車を停めることができない。近くのコンビニやコインランドリーに駐車して子どもとおちあっていたが、暗く人通りもないので、短い距離でも少し心配だった。
塾内の環境 塾内に保護者が入ることがなく、外からも見えないため教室の雰囲気が分からない。一部屋だけ、ブラインドの隙間から少しだけ見える部分があったが、机が並び、生徒が集中してプリントに向かっている様子だった。集団授業の様子は分からない。
入塾理由 地元では進学校への受験に向けての定評があり、大学受験まで見越して通塾を決めた。
定期テスト 定期テストのための対策をしていたかどうかは知らないが、テスト前は早く帰宅できるよう、集団授業の開始時間が少し早めだった。
宿題 時々宿題のプリントが出されることがあったが、毎回ではないようだった。
家庭でのサポート 持ち帰ったプリントを一緒に見返し、苦手な所をふりかえるようにした。
良いところや要望 集団授業の時間と、その日決められたプリント課題を個人で取り組む時間があった。また、その個人学習は集団授業の前に終わらせても良いし、部活をしてから授業を受け、その後取り組んでも良く、自由度が高かった。
総合評価 一人ひとりをよく見て指導して下さっている。分かるまで繰り返し説明をしてもらっていたと思う。
いくしん館学習指導室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で通っているが、割り引きなどがあるといいのにないので大変
講師 確実に成績は上がっている。夏季、冬季講習もあり満足している。
カリキュラム 地元の学校に合わせた授業、テスト対策を行っているので助かっている
塾の周りの環境 近所にあるので通うのにも便利です。駐車場がないのが難点です。駐輪場も少し狭いと思う。迎えに行く場合が困る
塾内の環境 きれいにされていて、学習する部屋もきれいです。先生方も静かにできるように配慮されている
入塾理由 日々の勉強の習慣づけをさせたくて。また、本人も通いたいとの意思があって通っている
定期テスト 定期テスト対策では、授業とは別で対策日があり対応してくれている
宿題 量は日によるが適切かと思います。難易度はこなせる感じなのでよいと思います
家庭でのサポート 基本は子供達がそれぞれに塾に行くが、雨や雪の場合は送迎をしている
良いところや要望 先生方が熱心に教えてくれるので非常に良いです。子供達も嫌がらずに通っている
総合評価 非常に通いやすく良い塾です。先生方も熱心に指導をしてくれるので。
K-STEP学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり関与していないのでわかりませんが結果が出ているのでよかったのかもしれません
塾の周りの環境 家からもさほど遠くなく、学校と家の中間くらいにあったため学校帰りにも寄れたのでそれほど親の負担なく通えた
入塾理由 親は塾の情報は特にもってなく子供自身が友人から誘われ、子供の希望により決めた。初めての塾なのでまずは入塾して合わなければ変更すればよいくらいの気持ちで賛同した
家庭でのサポート 本人の主体性にまかせていました。気に入らなければ変えますし、何もリクエストがなかったためつづけました。雨天送迎くらいです
良いところや要望 兄弟二人ほぼ目標校にいけたので何もありません
総合評価 兄弟二人とも浪人することなく進学できたのでよかったとします
京大進学会米子本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに成績が少しずつ上向きになっていった
講師 子供のやる気がなくなっていきそうなときに、アドバイスをしてもらえていた様子であった。
カリキュラム 成績が向上したので、子供の学力にあっていたのではないかと思う。
塾の周りの環境 繁華街にあり、夜間でも塾の周りがあかるくてらされており、未成年者が歩行中であっても防犯上の安全は保たれていたと思う。
塾内の環境 自習室がせいびされており、自由に使用できる環境であり、こどももよくりようしていた。
入塾理由 自宅から近い場所にあり、通学するのに徒歩で通学ができる点がよかった。ほかの塾は送り迎えが大変そうだった。
定期テスト 定期テストの時期に合わせて、補講を受けており、テスト結果もそれに見合って成績が良かった。
宿題 宿題が出されていた様子で、塾から帰った後でも勉強机に向かっていることがおおかった。
家庭でのサポート 送り迎えはしていたなかったが、塾を続けることは、子供の意思を尊重しており、無理にいかせることはしなかった。
良いところや要望 子供が自分で通いたいと思わせるような塾が一番だと思っている。子供が嫌がるにはなにあか原因があるとおもっている。
総合評価 成績が向上し、目標の大学進学も達成できたので、けっかてきによかったのではないかと思っている
個別教室のトライ米子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
教科数や時間等にもよって変わりますが教材代がいらないので助かります
講師 子どものペースに合わせて宿題を出したり、的確にアドバイスをしてくれるから
カリキュラム 子どもが普段学校で使用しているテキストを利用するのでわかりやすい
塾の周りの環境 交通の便がいい。回りも明るいので防犯じょう安心して通わせられる。同じ教室に通っている学生も多いから安心
塾内の環境 子ども達が密にならないように気を付けていたり、個人のスペースがある
入塾理由 中学校になり勉強が難しくなってきたので、基礎学力を向上させたかった為
宿題 授業の基礎固め、復習等あまり難易度が高くないやりやすい宿題を出してくれる
家庭でのサポート 特にしてないです。声掛けや行く前の軽食の準備などしています。
良いところや要望 連絡等ラインで簡単に済ませれるので、時間を気にせず連絡できてい
総合評価 子どもの性格を考慮して先生を選んでくださるので、安心して任せられる
個別指導ベアーズ米原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団の塾より個人指導塾であったため、料金は高かったが、本人希望として通わせた。
講師 やはりマンツーマンの指導のため、あらゆる場面で相談することができ、また子供本人も相談しやすい先生でよかった。
カリキュラム あまり塾のカリキュラム等の内容は把握しておらず、どちらかというと妻に任せていた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内の場所で、周りにもコンビニ等があり環境面ではいい方だった。しかしながら、交通量の多い路線沿いにあったため、そこだけが少し不安要素であった。
塾内の環境 子供本人から聞いたはなしでは、静かな環境で集中して勉強もでき満足していた。
入塾理由 高校受験にたいして本来目標としていた高校があったが、2番目に目標としていた高校となった。
定期テスト 定期テストは年間通して行なっており、高校受験のときにおおいに役に立った。
宿題 宿題は適度にあったかとおもうが、そつなくこなしていたと思うので大した難易度ではなかったと思う。
家庭でのサポート 集中して勉強に取り組めるよう、テレビを消したり静かな環境になるよう努めた。
良いところや要望 子供が進んで塾へ通っていた面では先生が良かったと思う。第一志望校への合格ができれば満足だった。
その他気づいたこと、感じたこと 高校へ進学してからも行かせても良いと思っていたが、部活が忙しくなり、本人が塾へ通っている余裕がなくなった。
総合評価 とにかく子供本人が3年間進んで塾へ通ってくれたことが何より親としては満足している。
伯耆駿英予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直他の塾と比較したことがないので、相場がどの程度かわかりません。まあ結果オーライだったので良かったと。
講師 最終的に目標校に合格することができたので、評価はとても高いです。
カリキュラム 子どもに聞いても、特に不満はなかったようです。全体的に良かったです。
塾の周りの環境 自習室があり、常に勉強ができる雰囲気でした。塾の周りもそこまでうるさくなく、コンビニもあり良かったです。
塾内の環境 割ときれいにされてて、パソコンなども駆使されててよかったです。
入塾理由 普段の授業もとてもいいですが、自習室が自由に使えるのもいいです。
定期テスト 定期テスト前に強化授業があり、とてもモチベーションが上がりました。
宿題 クラスの難易度に合わせて宿題を用意していただきました。良かったです。
家庭でのサポート 大きくサポートはしていませんが、送り迎えなのかなと思います。
良いところや要望 実績があり、周りの生徒に引っ張られる感じで勉強することができ良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校1年からでしたが、中学コースもあればもっと良かったです。
総合評価 結果が出て大学に合格することができたので、良かったと思います。
個別指導塾サクラサクセス米子駅前教室高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型の塾なので料金的にはそれぐらいかかるだろうと思い、安いとも高いとも感じなかった。
講師 大学受験に向けて必要なことをわかりやすく説明してくれる。
指導内容をその都度報告がある。LINEの中で本人の勉強方法についてのアドバイスもしてくださり感謝している。
カリキュラム 他の塾では教えてもらえない教科も教えてくれる。
授業のコマ数が多く子どもの予定に合わせて時間を選択することができる
塾の周りの環境 米子駅の前で、学校帰りに行くことができ帰りもJRが利用しやすいため。
駅前なので夜でも明るく、人もいるので安心できる。
塾内の環境 塾の中は机椅子がきちんと並べられており、机のまわりにはついたてもあり集中して勉強のできる環境だけだと思う。
入塾理由 高校3年生を目前にしているのに、成績が伸び悩んでいたから。
定期テスト 丁度入ったタイミングがテスト期間中だったが、テスト対策について本人にいろいろ教えてくれた。
良いところや要望 先生が親切丁寧に教えてくださること。
空いている時間帯は自習室が解放されてきることが大変ありがたいと思う。
総合評価 80点
コマ数が多く時間を選択できる。
教科数が多く英数以外の教科も教えてもらうことができる。
塾に通うのに駅前という便利なところにあるため、通いやすい。
東進ゼミ安倍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてやすくこまめにカリキュラムについて相談できた
講師 ちょっと大人っぽい方でしたが優しく接していましたまた厳しい面もあった
カリキュラム 予習復習に関するところ自立しかねている子に対して自立を促すところ
塾の周りの環境 ちょっと交通にの便がわるくめんどうなところ車の出入りがおおく少し危険だが問題のあるところではない。また交番が近いので安全わ確保されている
塾内の環境 静かでしたうるさくなく騒音の被害もないまた子供の声も聞こえて落ち着く環境下にあった
入塾理由 家の近くで送り迎えがしやすかったからまた、静かで先生のたあおうがいい
総合評価 静かでかつ自立しきれていない子に対しての接し方がとてもよく自立しきれていない子に成長を促す。
個別塾未来本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かったです。しっかり集中できました。講師は優しく一生懸命に教えてくれて、分からないところや知らないところを私が分かりきるまでたっくさん教えてくれました
カリキュラム 授業の進め方が分かりやすく上手かったです。分からない所があればゆっくり時間をかけ私に優しく教えてくれ面倒くさがらないで頑張ってくれました
塾の周りの環境 近いし良かったです。歩いてでも行けますし、ちゃんと時間帯を守っていけます。環境に優しく工夫されていて私も少しでも行きたいと思ったしずっとここに通っていたいと思いました
塾内の環境 ちゃんアクリル板的なものが隣と隣の間に挟んでありマスクなどをしていて環境に良かったです。優しいです
入塾理由 頭が良くなりたかったかし、家族が生きるためにも高い給料の所で働きたいからです
定期テスト 自習の時間を作ってくれてちゃん勉強をできて、テスト対策や出やすいところをまとめてくれてしっかりしていてうれしかった
宿題 宿題はちょうどいい量でした。宿題の期限をちゃんと守って頑張りました。ちょっと難しかったけど分からないところはきっちり教えてくれたので大丈夫でした
家庭でのサポート 私が娘に分かるところまで教え、娘への指導は優しくちゃんきっちりさせて頂きます!
良いところや要望 この塾はちゃんと分かりやすく説明してくれて、面倒くさがる私でもやる気が出てめっちゃ助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 娘もここに連れてきたいと思ったし、一緒に勉強して貰えたら嬉しいと思いました。私もこれから続けたいと思いました
総合評価 進め方や指導の仕方などちゃんと分かりやすく優しく本当に話が楽しかったです。これからもみんなに言って欲しいと思いました
個別教室のトライ米子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットなどの比較サイトなどで検討していた中で、見た中ではリーズナブルであると考える。
講師 講師や指導の質としては、全体的に水準が髙いものであり、満足のいくものであると考える。
カリキュラム カリキュラムや教材及び季節講習などについては、総合的に見て高水準であり評価の出来るものである。
塾の周りの環境 塾の周りの環境としては、街の中の車の入りやすいところにあり、利便性がよく塾へ通い易い環境にあるものであると考える。
塾内の環境 塾の環境や設備ついては、綺麗に整理整頓そして清掃されており、衛生環境も良いものであると考える。
入塾理由 インターネットなどの口コミ情報を比較検討したうえで、決めるに至った。
定期テスト 毎回、妥当なものであり、予備校や塾での定期テスト対策としては評価できる。
宿題 塾の宿題については、自主学習を促すものとして妥当な量であると考える。
良いところや要望 要望としては、現状で満足のいくものであるので現状のままの水準を保ってほしいと考える。
総合評価 総合的に見て、大変水準の高い指導体制であり満足のいくものである。
個別指導塾サクラサクセス米子駅前教室高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうちょっと安いほうがよかったと思ってるけど他のところよりかは安いと思いました。
講師 めちゃくちゃ優しく教えてくれて点数とか成績もすごくあがっていいです
カリキュラム とってもいいと思いましたし、教材もちょうどいいわかりやすさでとてもいいです。
塾の周りの環境 いいと思います。静かで集中しやすくてとてもいいです。自習室があって、授業以外の時間でも出入りして勉強に取り組むことが出来ていいです!
塾内の環境 わるいとこないです。設備もしっかりしてるし、中も念入りに掃除してあってめっちゃいいと思いました。
入塾理由 頭が良くなりたかったからと成績を全体的にあげたかったからです。
定期テスト ワークやテキストを繰り返ししたり、分からないところは念入りに教えてくれたので分かりやすかったです
宿題 少し多いですが勉強時間が増えてめっちゃいいです。でもたまに難しすぎる問題もあることがあるけどじっくり考えて解くようにしてます。
良いところや要望 とにかくわかりやすいところです。設備もきちんとしてあっていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生もとても優しくて、コミュニケーションもたくさんとれるとおもいます
総合評価 目標にしていた点数よりもめちゃくちゃあがってたし、よかったです
個別指導塾サクラサクセス米子医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比較すると高額と思います。
ただし、個人指導の家庭教師と比較すると変わらないぐらいかと思います。
講師 基本の教科以外もたいがい教えてもらえる。
カリキュラム 本人希望の問題なども、宿題として出してもらえ、苦手を教えてもらえる。
塾の周りの環境 近隣で送迎はしやすい。
1人で通うのは、暗いためあぶないかもしれない。
交通量は多く、医大がそばにある。
塾内の環境 一部屋が区切られてる部屋で受講いる。
静かな時は会話しづらいらしい。
入塾理由 周りの評価と
本人の評価も良かったため、
小人数の指導が良かった。
定期テスト 希望の科目を教えてもらえる。
特別講習があるが、別料金がかかる。
宿題 宿題は自分の希望で出してもらう。
問題集の中からセレクトしてもらう。
良いところや要望 こちらの希望をいろいろ聞いてもらえるところが良い。追加の講習もあってよい。
総合評価 個人指導的なものがあっている様子。
月謝がもう少し抑えれたらよい。
東進ゼミ安倍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段相場はよくわかりません、あまり詳しくないのでこのくらいのものだと思ってました 料金よりも成果にきがむいていましたので、こんなものだと思いました
講師 どのような指導をしていたかは詳しく聞いていませんが、自主的に勉強するようになったので、意識改革としては良かったと思います
カリキュラム 詳しい話を本人から聞くことも無く、ただ本人は普段勉強することがありませんでしたが、自主的に勉強するようになったのは良かったです
塾の周りの環境 通学は本人に任していて、送り迎えをしていた訳ではないので治安等はよく分かりませんが、何事もなく通学していたので、問題無いものだと思ってます
塾内の環境 最低限の環境はあったのだろうと思います、家庭教師や他の塾では直ぐに辞めてしまってましたが、1年近く続いたので良いのだと思います
入塾理由 本人の希望もあり、また本人の友人も多数通っていたため 本人の学力不足を補うのに適当と判断しました
良いところや要望 真面目に通っていましたが、思ったほど成績は上がりませんでした、過度な期待をしすぎていたのかも知れませんが、まあ、結果として進学は出来たので感謝しております
総合評価 ここに限ったことではないのですが、勉強への意識が薄い子供に勉強の意識を植え付けることをして頂き感謝しています
武田塾米子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生を個別に教えていただいているので、これくらいなのかな、と思っています。高いと思う人もいるかもしれませんが、自宅での学習にも繋がっているので、妥当かな、と。
講師 塾に拒否反応もなく、行きやすいと思っているように感じます。わからないこともちゃんと伝え、指導を受けているようですし、あとは成績がついてくれば言うことはありません。
カリキュラム 具体的に何をしているのかは本人に聞くことはないですし、先生方にお任せしたら大丈夫だと信頼しています。
塾の周りの環境 学校から通うことも出来、駅のもそこそこ近いのでいいと思います。ただ自宅からは遠いので、学校が休みだとあえて行こうとはしないのが難点かも…。
塾内の環境 自習スペースは仕切りもあり、静かです。捕食も持って行ったり、勉強道具も置いておくことが可能なのは助かります。
入塾理由 自宅学習も出来るようになりたかったので、授業をしない、という点が気に入りました。勉強のやり方を教えてもらうことで、自宅学習につなげてほしかったからです。集団での学習では更についていけなくなると思ったのも、選んだ理由の一つです。
定期テスト 具体的なことは分かりません。が、赤点で困っていた学科の点数は確実に上がったので、本人に合わせて対策してくださったのだと思います
宿題 毎回課題は出されているようですが、それはきちんとやっていっているようです。勉強を本当にやりたがらないので、それをするだけでも大分勉強の習慣がついてくれているように感じます。
家庭でのサポート 駅への送り迎えや、携帯電話の使用範囲を広げたり、捕食用に他の兄弟よりお小遣いを増やしたりしました。先生と本人を信用し、家ではあまり勉強について言ったり聞いたりしないようにしました。
良いところや要望 家から遠いため、夜遅くなるのが難点でしたが、雪の時期にはネットで授業していただけるなど、事前にお願いすれば柔軟に対応していただけて助かります。
総合評価 特に問題はありません。良くして頂いていると思います。最終的には、志望校に合格できるかどうかなので、合格できれば5点です!
ITTO個別指導学院米子新開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏期講習などは、費用がかさみ受講することはありませんでした
通常の料金も、もう少し抑えていただけると家計を圧迫せずにすむように思います
講師 悪かった点は特にありません
良かった点として、個別対応して評価も連絡があり
登校時に通知が来るシステムは良かったです
カリキュラム 家庭としては、塾や講師に教育方針を委ねていました
定期的に懇談やがあり
口頭にて報告してもらうのが良かったです
塾の周りの環境 大きい道のそばなので、人目に付きやすいし
道幅もあり通りやすいです
交通量があるので事故は心配ですが
近くに、お店などあり人目につくのは利点です
塾内の環境 駐車場が狭いので
迎えに行った時停めれない事がありました
生徒数とかあると思います
設備などは特に気になりませんでした
入塾理由 立地条件や交通の弁、個別対応など
第1に安全性を考えました
講師の個人評価など聞けたのも良かったです
定期テスト 個別でのテスト問題の作成や指導方針の変更など
臨機応変に対応してもらいました
先生によって、若干の対応差はありますが
全体的には、良かったです
良いところや要望 駐車場の問題は、これから改善してもらえると良いと思います
講師の対応やカリキュラムに対しては、時代に合わせてもらえば良いと思います
総合評価 立地条件や安全性などを考えると
条件的には良いと思います
交通量の問題もありますが
事故や登校時に複数で通うなど対策すればと思われます
東進ゼミ安倍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じたものの私自身も教師をしてして大変さやまた子供たちとの関わり方や教え方にも理解してもらいやすいように工夫していてそれにあった値段なのかなと思いました
講師 体験を除いて実際に普通かなと
人数も多いせいか分からない子が多いらしく全ての子のところに教えに行ったりあげることは難しいようです
カリキュラム 年齢分けされたクラスになっているので授業内容はそれぞれのクラスで異なります
しかし同年代の子が多いので友達が増えたりして楽しそうなのでいいです
塾の周りの環境 まず駐車場が広いことです
近くには高いマンションなどが多い中、駐車場が広いことで車の出入りがしやすく混みにくいのでとてもありがたいです
近くにフード店などが沢山あるので塾終わりにご褒美として頑張ってもらうことが出来ます
塾内の環境 交流する時は交流し、自分で考える時にはみんな静かでしかも教室の中がとても整理されていました
整理整頓が苦手な子もいるのにも関わらずいつも綺麗に保てていてすごいなと感じました
入塾理由 周りの評判が良かったのと本人の学力向上に向けて塾を選ぶ時に体験をしてみたとき教え方が分かりやすくそれぞれの年齢に合わせた対応の仕方をしていていいなと思ったから
良いところや要望 まず勉強したい強化を変更できたりすることです
分かったら次に行くを繰り返せるので好きな時にもっと深めたいなどができ本人の成長にも繋がりテストの点数五教科全体で点数伸びるのでありがたいです
総合評価 良い所はそれぞれに合った勉強の仕方教え方をしている
好きなように好きな教科を勉強できるので五教科の全体でテストの点数を目標点数に近づけさせることが出来る
若葉学習会米子校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく本人に熱意が無かったのでいくら講師の質が高くても変わらない。面談では常識的だと思った
カリキュラム 学校から帰ってまた別の学校に通うイメージ。集中力が弱い子は気を散らされて勉強についていけなくなる
塾の周りの環境 市の繁華街に近い。コンビニやツタヤがある。送迎バスもある。最寄りの駅まで徒歩10分かからない。週末の夜は少し危険かも知れない
塾内の環境 雑音は繁華街が近く交通量の多い道路に面しているので無いとは言わない。
入塾理由 祖父の代から進学塾と言えば若葉と地元では有名だから。大勢の子供が通っている
良いところや要望 一緒に通っていた友達はほぼ志望の高校に合格できた。真面目に通えば伸ばす力は高いと思う
総合評価 結局本人次第なので良いも悪いもない。サボりの子供は脱落していく。家の子供には合っていなかったようだ
東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習費用がかかるためどうしても高くなり、負担は大きい
講師 授業が楽しいとよく言っており、成績にもきちんと反映されている。実感できており、子供も喜んでいる
カリキュラム 夏期講習、冬季講習では普段受けている教科も追加で受けることができる、良い復習の時間となっている
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いにあり、街灯も多い。駐車場もあり送り迎えも苦ではない。遅い時間も自転車で行かせることができる
塾内の環境 自習室があり、塾仲間と集まって学習している。環境が整っており、安心して利用できる
入塾理由 まずは実績があること。また、先生方の雰囲気が良いと聞いていたため。
定期テスト テスト日程に合わせてクラスを分けてくださり、範囲の学習を行ってくれる
宿題 負担になる量ではなく、毎回取り組めている。何回忘れたら退会とあったが、そのようなことになる量ではないと思っている。
良いところや要望 面談があるが、保護者の勤務に合わせて希望を取ってもらい助かっている。
総合評価 実際、テストの点数があがり結果に出ている。先生も子供の成績をしっかり把握して下さっており、面談時も相談しやすい環境となっている。
個別指導塾サクラサクセス米子加茂中学校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達が他のサクラサクセスに通っており、紹介制度もあり安く開始できそうで始めました
講師 塾通いが初めてだったが、わかりやすく丁寧に教えて下さったので決めました。
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿って、教えて下さるので、大変、わかりやすいです
塾の周りの環境 家から距離がありますが道路沿いだが、送迎時とめやすく自転車でも通い安い、周りには他の塾もあるが、行きやすいです。
塾内の環境 2階に教室があり、物静かで、自習室も使いやすいと思う。物音はせず静かです
入塾理由 先生がわかりやすく説明してくれ、友達からとてもわかりやすく、かよいやすいとのアドバイスあり
良いところや要望 うちの子は人見知りがありますが、先生に話しかけやすく、聞きやすいと言ってます。
総合評価 環境もよく、雑音もなく、先生の教え方もよいので、勉強がはかどります