
塾、予備校の口コミ・評判
220件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鳥取県鳥取市」で絞り込みました
伝習館鳥取本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の相場、実績からの費用対効果としては申し分がないと判断している。
講師 子供へ説明する際の表現が平易で、図解や解法テクニックなどの教示があり、良かった。
カリキュラム 小学校受験に特化した内容で、過去の受験内容をもとにカリキュラムが組まれているため、わかり易い。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いが、基本的に車で通学。近辺の交通量は多いが、問題はなかった。駐車場が砂利であった点は改善をしてほしい。
塾内の環境 教室の広さとしては及第点かと思うが、施設内のデスクや椅子などは老朽化が進んでおり、きしむ音など、改善を希望する。
入塾理由 過去の進学実績、授業の様子、カリキュラムで判断。少数精鋭な点も評価。
定期テスト 受験に向けた定期テスト対策があり、実際の受験を想定した雰囲気もあり、良かった。
宿題 当日受講した内容に基づいたプリント課題が出される。問題を聞いて自宅で伝える煩雑さがあったが、復習としては良かった。
家庭でのサポート 塾までの送迎、解法を教える、面接対策のため、自宅で模擬面接の実施など。
良いところや要望 周囲の生徒も同じ志のもと取り組んでいるため、自己を律しやすく高めやすい環境であった。講師の質もたかい。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇の際は教室が休みとなるが、その分の減額保証はなかった。補講を実施するなど検討してほしい。
総合評価 結果として悲願の小学校入学につながったため、トータルして入塾して良かったと判断している。
個別教室のトライ鳥取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。
他校とも比較しましたが同じように割高でした。
講師 本人に確認したら、分かりやすく教えてもらえたようです。
自習室もあり、自由に無料で使えて、その点は良かったです。
カリキュラム 希望の大学受験に対して、ある程度の対策を提案してもらえて良かったですが、最終的には料金なので、もっと安価なら良かったです。
塾の周りの環境 地域的な所で、元々人口が少なく交通機関も良いとは言えないです。
治安は良いですが、自家用車が無いととても不便です。仕方がないので諦めがあります。
塾内の環境 実際に塾の中に入って無いので分かりませんが、子供からこの事について不満は聞いてないです。
入塾理由 知名度と全体的なバランスが良かった。
選択肢があまりなかった。
良いところや要望 全体的には、バランスが良く子供からも不満は特になかったです。
料金が安価ならより良いと思います。
総合評価 全体的なバランスが良いのと、子供から特に不満がなかった。
料金が割高なところが残念です。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な範囲だとおもいますが夏期講習、冬期講習などの通常外の講習などは負担が重いと思う。
講師 年齢の近い講師が多く、相談しやすかったりしたが講師の急な休みによる講師変更が多かったりして落ちつかない時もあった。
カリキュラム 教材は進度に合わせて選定してくれましたが難易度が高すぎる講義もあったようでそこの改善を一工夫して欲しかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分位で行けて教室までの道には交番もあるので治安に関しては良くコンビニ、大型スーパーなどもあり便利で良い。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く小さめに見えた。また、自習室の席が少なくせっかく行っても勉強出来ない時がありもう少し席の数を増やして貰いたいと思った。
入塾理由 大学受験に当たるに置いて各大学の問題傾向や難易度において的確な指導をして貰えると思ったから
定期テスト 定期テスト対策は基礎的な事を中心に解説して貰いそこらあたりはよかったようだ。
宿題 量はややで多めで難易度は簡単なものもあれば、難しいものもあった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会や、入塾の申し込みにも一緒に行きました。
良いところや要望 各種の連絡のため電話をかけても事務方の人が忙しいためかなかなか電話に出てもらえずコミュニケーションが取りづらかった。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や各種の用事などで休んだ際、変更すると講師が変わるので戸惑う事があった。
総合評価 偏差値50から60あたりの大学を志望するのには適している塾だと思う。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 県外の予備校に行っている知り合いはもっと高額な費用がかかると聞いたから。
塾の周りの環境 鳥取駅から徒歩で10分もかからないくらいなので、交通の便は良い方なのではないかと思います。イオンが近くにあるので便利。
塾内の環境 建物にはお金をかけていないようで、かなり建物が古くて、環境としてはあまりよくない。机も汚かったです。
入塾理由 自宅から通学できるところが、2校しかなく、どちらかを選ぶしかなかった。
良いところや要望 駅からの立地が良く、生徒の数もあまり多くないので、よく指導してもらえそう。
総合評価 学費も高額ではなく、自宅から通うのには良いと思いました。無事に合格できるようにしてほしい。
個別指導塾 トライプラス鳥取駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の無料学習を通して塾の内容、料金を比べて安いと感じました。
講師 無料学習をして、学習の評価をしてもらい又苦手な分野に対して指導を優しくして頂いた事がよかったです。
カリキュラム タブレット授業が塾だけではなく、自宅でも学習出来る事が良いと思いました。
塾の周りの環境 自宅からは通いやすいが、交差点の近くで送り迎えに少し不便です。しかし、近くにコンビニがあるので環境的には良いです。
塾内の環境 交差点近くですが、騒音については普段はあまり気になりません。
入塾理由 塾の雰囲気が良くて、個別とタブレット授業ができ、自習も自由に利用可能で塾の価格が安かったので、入塾を決めました。
定期テスト 塾の授業でも定期テスト対策はもちろん、自習でも定期テスト対策して頂ける。
良いところや要望 個別授業とタブレット授業が良いところと、自習が自由に通えるところが良いところです。
総合評価 塾長が優しく通いやすい塾だと思ったので、良い評価にしました。
個別指導Axis(アクシス)大覚寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の同じようなカリキュラムとあまり変わらないが、僅かに高かった。
講師 しっかりと指導して下さっているようで、娘も分かりやすいと言っている。
カリキュラム 学校の授業が遅れているので、先取りが出来て本人も安心している。
塾の周りの環境 駐車場が広く、接している道路も広く車での送迎がしやすい。また、徒歩でも5分程度で歩道も整備されているし、人通りもあり安心して通わせる事が出来る。
塾内の環境 整理整頓はされている。
静かすぎず、僅かな雑音がある事で気を使わなくてよいと言っている。決してうるさくはない。
入塾理由 いくつかの塾を体験後、本人の希望。
家から1番近く、駐車場も広かった事。
良いところや要望 もう少し費用が安くなると通い続けやすいし、兄弟の入塾も考えれるのでいいなと思う。
総合評価 本人が学校より楽しく行っている事、親にとって送迎も費用もあまり負担になっていないため。
個別指導塾サクラサクセス鳥取駅南口前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でしかたないが、他の塾と比較して高いと思う。
毎月かかる管理費が高いと思う。
講師 共通テストの解き方や、時間配分など講師の経験を踏まえて教えてくれるのが良かった。
カリキュラム 自分の苦手分野、テストの解き方など具体的に教えてくれるのが良かった。
塾の周りの環境 駅口に若者集団がいて少し治安の面で心配だか、コンビニやスーパーが近くにあるので夜食の調達には困らない。
塾内の環境 駅前のビルなので教室の狭さはある。自習室も同じ部屋で区切られたスペースなので狭く、他の人の内容が聞こえてくる。
入塾理由 自分の苦手分野、間違えた問題の解説など個別にしていただけたから。
良いところや要望 個別指導なので質問しやすく、駅すぐなので便利。
日曜が休みなので、自習室使えたら嬉しい。
総合評価 自分には合っていたと思う。
自習室も使いやすく、ほぼ毎日通っている。
値段がもう少し安ければ良いかな。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みんなにオススメされたから行ったけど料金はそんなに気にしてなかった
講師 良くも悪くもないとおもった。指導の方は分かりやすく指導してくれたとおもった。
カリキュラム ぜんぜん気にせずにやってたんでわからないけど、よかったとおもう
塾の周りの環境 まちの中にあるんで色々なものがちかくにあっていぃとおもう。治安はわるくない。スーパーとかスタバもあってわりといぃとおもう。駅からも近いんで便利
塾内の環境 きにしてないけど。環境はいぃとおもう。雑音は少し気にする程度だが気にする程度ではない。
入塾理由 通学に便利で近い。皆からの評価も良かったから、行ってようと思った
良いところや要望 たてものを綺麗な感じにした方がいいとおもう。後は、別に何もないとおもう。
総合評価 総合的に言ったら普通な方だとおもう。良くも悪くもないとおもう。普通なほう。
青空教室・学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当のお値段だとおもいます!安くもなく高くもなくですね。いや楽しさなどを感じていたので塾としては安い方かな??とも思ってますね!
講師 筆記用具を忘れてしまった時、優しく対応してくれたと聞きました!怒らず、優しくして頂いて!ほんと良いと思います!
カリキュラム 授業はわかりやすく、手際よくされていらっしゃって、一秒たりとも無駄にしてなかったです!すごかったですね。ぱっぱっとしてらっしゃいました!
塾の周りの環境 家から近いので、子供も歩いていけますし迎えにも行かなくていいので凄い楽でした。治安もいい人ばっかりでいいです!立地としては日が当たるとこですね。なので暖かいです!夏は暑い冬は普通!みたいな
塾内の環境 静かで勉強のしやすい環境でした。すごい何がどこにあるのか見れば分かるようになっています。一年生でもわかりますいです。めっちゃ整理されてます。雑音などはなく静かで、勉強がはかどりそうでした。
入塾理由 近かったり友達の子も通っていたので子供に通いたいと言われたのでホームページを見て、値段等考え決めました。
定期テスト 対策はしっかりありました!プリントとかクイズのような物など!楽しく、しっかり頭に入るようにやっていましたね!
宿題 量は普通に多くも少なくもなくでした難易度もそこまで難しそうではなかったです。
家庭でのサポート 家で何があったか聞くことです。
良いところや要望 勉強のできる環境がなっていていいと思いました。
すごい楽しめますし、楽ですね。子供としても楽だと思いますし、親としても楽です。よく子供から楽しかった。など聞くので物凄く良いと思います!
総合評価 講師さんも良さそうな人でしたので。
数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつでも使える自習室があり料金はいいと思います。夏期講習もありいいと思います。
講師 面接もありよいと思います。具体的なことは授業を見ていないのでわかりません。
カリキュラム レベルに合わせたクラスや難しいもんだい、テストがあるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅やバス停に近く立地条件はいいと思います。また、食事をするのも、コンビニやお店が近いのもいいです。
塾内の環境 教室や自習室はスマホのしようが禁止なので静かです。ただ、駅周辺なので少し電車の音や車の音が気になります。
入塾理由 いつでも使える自習部屋があり、塾のレベルがあっていると思い決めました。
定期テスト 過去問を使ったり、レベルの高い問題を扱ってくれていると思います。
宿題 宿題がしっかりと出ているので、学習に集中できます。量は適度だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていますまた面接や説明会にも参加しました。。
良いところや要望 年末年始やお盆も講習があるので、せめて年末年始は休みにしてほしい。
総合評価 学習しやすい環境を作ってくれているのでいいと思います。立地条件もいいと思います。
鳥取進学スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くもなく、安い訳でもないがレビューの通りとても質が高い塾なので妥当だと思う
講師 一人一人に合わせ、できない子にも根気強く教えている。自分の子供も丁寧に教えて貰ってとても助かっている。
カリキュラム 授業内容は子供たちが分かりやすいようにとても丁寧に説明している。子供からも好評でした
塾の周りの環境 鳥取周辺なのでこうつうのべんも良いと思う。治安もよく通いやすいと思います。近くには飲食店がたくさんあり、塾の後には子供と一緒に食べている。オススメです!
塾内の環境 こども学ぶための最適の設備、環境が整えられており非常に清潔感があると思う。また、静かな環境で集中して勉強に取り組めるも思う。
入塾理由 広告を見てとても良いと思った。学んでいる子供たちがイキイキとしていてとても良い環境だと思った。
良いところや要望 交通の便もよく子供たちが学ぶための最適な環境が整えられていると思った。他の子も通わせたいと思う
総合評価 交通の便、教師の質、環境どれをとっても素晴らしいと思う。具体的には子供が分からない問題を丁寧に教えてくれ配慮があると思った。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。一括払いなので、その都度支払いなどがないのがよいと思います。
講師 推薦で自己推薦文やリポート提出があったが、国語の先生が丁寧に時間をかけて対応してくれてとても助かった。
カリキュラム 担当の先生によって、授業の質がかなり違うようだ。問題の答え合わせだけをするような授業だと、自主学習と変わらないと言っていることもある。
塾の周りの環境 駐車スペースが少し少ないのが不便だと思う。近くにスーパーがあるので、昼食や間食を買うのが便利。駅も近いので電車通学には便利。
塾内の環境 自習室が人数のわりに狭かったり、日によって使える教室が違ったりする。
入塾理由 友達が多く通っているし、授業がオンラインなどではなく、対面授業だったので、高校と同じような学びができると思ったから。
良いところや要望 月に1回、出欠表や月間計画、成績などを郵送してくれるので、親が子どもの様子をつかみやすく、助かります。
総合評価 かなり難度の高い大学を目指している生徒もいるので、刺激になりよいと思う。担任制なので、相談などがしやすいのもよいと思う。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校のカリキュラム内容を考えれば妥当な金額だと思うが、やはり高いと感じてしまうのが本音です。
講師 一生懸命かつ分かりやすい授業をしてくれる先生が多かった。個別の対応はあまりしていない印象。
カリキュラム 学校とは違う視点から教えてもらえることで理解が深まった。入試を意識した教材が良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける距離にあり、とても便利です。立地も治安も良く、近くに休憩したりご飯を食べたりできる場所もあります。
塾内の環境 近くにイオンがあり人通りも車通りも多めだが、そこから少し横道に入るので騒音は無かった。
入塾理由 同じ高校に在籍する多くの子がこの予備校に通っていて、授業が分かりやすいと聞いたから
良いところや要望 本番の試験を見据えたカリキュラムで、授業がわかりやすいところ。
総合評価 授業を通して大学受験を意識することができ、周りの人を見てやる気になれるところ。
個別指導の明光義塾桜ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、全国的にみたら妥当だと思うが、周辺塾に比べると少し高いと思った
講師 指導力は十分で、子供の成績が上がっていくのが実感できた。しかし、進度が少し遅いように感じた。
カリキュラム 内容については満足だが、進度が遅いように感じた。
教材はそれぞれに特化した内容でよかった。
塾の周りの環境 周辺は落ち着いた方々多く、家から近い位置にあるため、通いやすいと思った。
子供だけでも通える。
同年代の友達も多く、楽しそうだった。
塾内の環境 綺麗な環境で勉強でき、とても静かで落ち着いて集中できる環境だと思った。
入塾理由 家から近く、進学実績が十分で、周辺からの評判が良かったから。
良いところや要望 指導力と立地は文句なし。
料金を少し安くしてくれるとなお良い。
総合評価 指導力、立地、環境は勉強に集中できるものだった。
料金が少し安くなればなお良いと思う。
個別教室のトライ鳥取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた学習塾と比較して高いため。その他、期間限定の講習についても授業料が高いと感じるため。
講師 実際に授業の内容を見ることができないため評価しづらいが、子どもに話を聞く限りではある程度満足している模様。
カリキュラム 季節講習について価格設定が高く、なかなか受講させたいと思えない。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面しており、夜になっても比較的明るいため、安全に感じる。室内に自転車を停めることができる点が良い。
塾内の環境 部屋は明るく備品等も整理されており勉強に集中しやすい環境であると感じる。
入塾理由 ネームバリューがあり、実際に担当者の話を聞いて息子に合う学習塾だと感じたため。
定期テスト 定期テスト対策はメニューとしてあるが、大学受験対策として通塾しているため評価できない。
宿題 宿題は無い。次の授業までに自身で問題を解いて講師に質問する形式が推奨されている。
良いところや要望 急に欠席した場合であっても、事情を勘案してもらい別の日に授業を振り替えてくれる場合が有る。
総合評価 授業の予定が無い日であっても、自習のために場所や教材を提供してくれるところはポジティブに評価できる。
若葉塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高くも安くもない平均的な料金でとても良かったです。
講師 子供も勉強を自分からするようになっていてとても嬉しいです。現在も通っているので期待が高いです。
カリキュラム 勉強の仕方、ノートのまとめ方など分かりやすくプリントにしてくださいました。
塾の周りの環境 車で行ける近い距離でとてもよく、道も明るいため危険にさらさず、安心して1人で帰らせることも度々ありました。
塾内の環境 授業に集中しやすく、まわりの雑音がほぼないため熱心に取り組めました。
入塾理由 塾に入ろうと迷っていて子供の友達が通い始めてから成績が伸びたと言うのでここに決めました。
定期テスト プリント集を作り、各自に渡しその問題がテストに出てくることもありとても助かりました。
宿題 難易度は簡単なもので基礎問題がたくさん宿題に出されていたと思います。ですが分かりやすくされているため取り組みやすかったです。
家庭でのサポート 一緒に問題を解いて理解するよう努力しました。子供も一緒に取り組んでくれて良かったです。
良いところや要望 環境もよく先生も分かりやすく説明して下さるため快適な勉強時間となり、嬉しく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは特にありませんが、テストの点をランキングにするのはどうなんでしょうか。
総合評価 全体的にとても良く今でも通っています!先生も優しく分かりやすく教えてくださるため良いです。
個別教室のトライ鳥取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いていたほどの金額でなく、ほどほどの料金で、私の家族の収入で十分払えると感じました。
講師 講師が学校の先生より優しくてわかりやすく指導してくださったようで、息子もよろこんで通っていました。
カリキュラム 教材はパソコンやオンラインでやることもあり、学校の教材とは違い進度も遅れることもなかった。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良かったのですが、居酒屋等があり、少し治安の悪さを感じた。時々酔っぱらいのお父さんを塾の近くでみかけたり、ガラの悪そうな若者も見かけたりしたことがある。
塾内の環境 塾内は少し雑音があると息子が言っていました。私はそれほど悪いと感じなかった。むしろパーテーションなどで区切られたり工夫がなされていた。
入塾理由 学校での成績はまあまあいいほうだったのですが私立の中学校に通わせたくて塾に通わせようと思ったのですが、評判がよかったのでここに決めました
良いところや要望 とにかく講師方が良い人ばかりで、カリキュラムもバツグンで、大変良く感じています。送り迎えがやりやすいのが良かった。
総合評価 料金も納得いったし、講師の方々も素晴らしくて、息子は最初いやいや通っていたのですが、すぐに楽しそうに通うようになりました。
個別教室のトライ鳥取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、塾の内容から考えても、ごく普通の値段だと思う。高い所はもっと高いと聞いたこともある。
講師 その子に合わせた内容であったり、指導がしっかりしているように感じた。
カリキュラム 親から見ても子供から見てもとてもいい指導をして下さっています。
塾の周りの環境 駅前にあるのですが、建物自体が少し小さめで分かりにくいよつな気もします。駅前な事もあり、駐車スペースがあまりないのも気になります。
塾内の環境 教室は建物自体が小さいので、そこまで広くなく小規模スペースだと思います。もう少し広ければ…と思う事も…。
入塾理由 子供が学力低下に悩むようになり、色々と話している内に塾に興味を持つようになった。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりできていたようです。講師は色々な分野についてしっかり理解できるように取り組んで下さっているのがよくわかる。
宿題 宿題の量は至って普通の量でした。ですが、希望すれば増やしたり少し減らしたりは可能。
家庭でのサポート 塾の際の送り迎え、説明会や申し込みも子供と一緒に参加しました。たまに、子供の事で相談などもしております。
良いところや要望 電話が少し繋がりにくいときがありますが、少し時間を空けると繋がります。講師の方とのコミュニケーションがもう少しできればと思う事もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、あえて気になるといえば、もう少しカリキュラムの見直しなどもしてもらえると助かると思うことが少しあります。
総合評価 親も子供も安心して任せられる塾だと思っています。とてもいい経験をさせて頂いております。
個別指導塾 トライプラス鳥取湖山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は候補として考えた塾と変わらなかったので、一般的な価格と思った
講師 講師によっては、子どものやる気を刺激して成績向上に繋がったと思うが、そうではないケースもあった。
カリキュラム 教材はうまく活用できていなかったように感じる。教材が良くても勉強方法によっては活かしきれていないように感じた。
塾の周りの環境 学校、家から近く、また人通りのある場所で比較的安心できるが、駐車場は少なく雨の日に迎えに行くさいは不便を感じた。
塾内の環境 教室は、狭くもなく広くもない、ちょうどよいと広さと感じました。
入塾理由 学校に近く、学校終わりに通えるようなところかつ、体験した中で子どもの意見を聞いて決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思われる。なんとか理解を施す解説であったんじゃないかなと思っています。
宿題 宿題の量は多くなく、子どもが宿題に追われて塾通い飽きることがなかった。
家庭でのサポート 雨の日には送り迎えを行いました。塾での状況を子どもから聞き塾へお願いできる範囲で相談に乗ってもらった。
良いところや要望 2対1での授業でよい講師はバランスよく対応してくださったと思うが、子どもの積極性がない場合は片方の子どもに偏った対応になっていたと聞いた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更に柔軟に対応していただいたのでその点は非常によかった。
総合評価 積極的に勉強できる子どもには向いてると思うが、そうでないと少し厳しいと思う。
ナビ個別指導学院南吉方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金はいいのですが、補習やテスト、教材費など、総額になると高いです。
選択していない教科のテキストも買わされるのは謎
講師 親切でフレンドリー、向いてる人には向いてると思います。学校の成績が中の下以下の人向け。さらにできるようになりたいなら他がいいと思う
カリキュラム 本人に合わせて授業の解説はしてくれるが、受験対策をお願いしたのに、取り組みが遅く、学校の特性にもあった対策とはいえなかった。講師、塾側の努力不足を感じる
塾の周りの環境 駅からは遠いが、田舎であり車社会であるため、電車の通塾をする人はいない。みんな保護者の車での送迎か、徒歩での通塾であった。駐車場はある
塾内の環境 教室は集中できるようにパーテーションで区切られており、感染対策にもなっている。目の前にはホワイトボードしかなく周囲に気を取られずに集中出来る環境だとおもう。たまに、賑やかい生徒もいるが、授業中は静かで迷惑にはならない
入塾理由 中学受験の受験対策として通い始めました。複数の個別指導塾を見学しましたがわホワイトボードで分からないところを解説していただける授業スタイルを、子供が気に入り決定しました。
定期テスト あると思うが、まだこの時期に通塾していない。小学生はテスト対策はなかった
宿題 宿題は出されていたが、簡単なもので直ぐに終わっていた。途中から宿題のチェック表ができ、次回の塾までに宿題を忘れることは減った
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。通塾が車で夜の通塾であったため車での送迎を行った
良いところや要望 授業の日程が出るのが月末ギリギリで困る。仕事のシフトが半月前に出るので、決まった曜日に出勤、退勤できる仕事では無いので、早めに予定を教えて欲しい。テストの予定も突然で時間が合わせられない
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や、予定が合わない場合は、振替ができるのが良い。
また、アプリで連絡出来るのも良い
総合評価 学校の授業についていけない人が予習目的で通うにはいい塾だと思う。