
塾、予備校の口コミ・評判
437件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鳥取県」で絞り込みました
七田式はなふさ鳥取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は幼児コースにしては少し高めの設定かなぁと思います。その分スキルアップ出来てくれたら納得です。
講師 とても先生も熱心で子供に寄り添い欠点を徐々に埋めようとしてくれたりします。明るく楽しく学べてるかなと思う。
カリキュラム 年齢にあった教え方で出来る範囲で教えてくれるので、子供も良い環境でレッスン出来てると思う。
塾の周りの環境 周りは交差点があり、スーパー、ドラッグストア、飲食店がある。教室は駐車場も広くて停めやすい。
塾内の環境 教室はコロナ感染対策で仕切られてる為、少し狭めです。みんな静かにレッスン受けてるので、集中しやすい環境です。
良いところや要望 いつも悩み事なども親身に寄り添って聞いてくれたり、コミニケーションが取りやすい環境で良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 少し宿題が少なめです。子供ももっとしたいといつも言ってます。
七田式はなふさ鳥取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思った。休んだ日などは料金を払わなくて良くして欲しかった。
講師 一人一人に声をかけたりしてなかった。でも先生の全体的な雰囲気はよかった。
カリキュラム 教材はわかりやすくできていた。そのこに合わせた教材だともっとよかった。
塾の周りの環境 場所は見通しよくてわかりやすいところにある。通いやすかった。
塾内の環境 部屋は普通くらいの広さで子供達が勉強するにはちょうどいいくらいだった。
良いところや要望 全体的に通いやすくて子供も気に入っている。先生とも連絡がつきやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡をメールですると見落としがあったりした。直接言ってほしい。
伝習館岩美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは通常より高くなりますがたくさん通って教えていただいていたので割安に感じました
講師 とにかく面白い先生で、何より教えるのがうまく解りやすかったそうです。懇談では厳しいことも遠慮なく言ってくださいますが、本人希望の具体的な方向性も指し示していただけ頼りになりました。
カリキュラム 学校や進路にまつわる行事などを把握されており時間や日程が無理なく通えました
教材は共通でもそれぞれの学力に合わせて個別に対応していただいていたようです
塾の周りの環境 駐車場が少ないのでお迎えのときは近隣に路上駐車していました。
塾内の環境 住宅街に立地しているので静かに学習に集中できていたと思います
良いところや要望 娘の通っていた時の先生がとてもいい先生だったようで本人もとても通うのが楽しく受験勉強に取り組めていたようです。定年で辞められたと聞き残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。また次の子供の受験の時に通わせて頂きたいと思っています
東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ではあった。年間の料金を先に支払う形だったので、途中で変更できるとよかった
講師 目標の達成に向け、親身になって相談していただけた。いろんなアドバイスをいただけた
カリキュラム 志望校の合格に向け、最適なカリキュラムを一緒に考えて選択してくれた
塾の周りの環境 学校から離れた場所にあり、通学が大変だったが、近くにはコンビニもあり便利だった
塾内の環境 整理されていて学習しやすかったようだ。自学スペースも整っていた
良いところや要望 こうしの方が親身になって相談に乗り、アドバイスしてくれたのが一番良かった
その他気づいたこと、感じたこと 学習内容よりも、本人がやる気になれる環境かどうかが大事だと思う
個別指導塾サクラサクセス米子医大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみだが、料金の負担はそこそこ大きい、もう1教科習わせたいが今のところやめている。
講師 同じ高校の卒業生で学校の傾向に沿って教えてもらえるので良かった
カリキュラム 授業内容やテストに沿って、苦手項目を重点的に教えてもらえて良かった。
塾の周りの環境 通学路からは外れてれいないが、下校の時間の関係でそこの場所にしたが、家からは遠く結構不便
塾内の環境 個別指導なので、特に周りに影響されることなく学習できている。
良いところや要望 同学校卒の先生なので傾向に沿って指導してもらえるのでそこが良いところです。悪い所は交通の便があまり良くないところで、送迎かある場合は大変。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ子供も指導内容も分かりやすく、続けて通っていているので、良かったと思います。
個別指導塾サクラサクセス米子福原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては良心的な金額設定になっていると思っていました。
講師 申し込んでいない科目についても、テスト前には柔軟に対応して下さり、また、大学受験時には志望理由書のアドバイスも親身になって添削して下さった。
カリキュラム 無理に教材を買うように言われないので、家計的にも助かりました。主に学校の教材を使用してくれて良かった。
塾の周りの環境 スーパー、TSUTAYA、ドラッグストア等ある市街地で、交差点の所なので出入りもしにくいし駐車場も少なく不便。
塾内の環境 周りの机も距離が近いし、個別指導だけど他の会話も聞こえるので仕方ないと思うが、もう少し広い教室だと声は気にならないかもしれない。
良いところや要望 先生が親身になってくださる体勢は、ずっと続けて欲しいと思います。
個別指導の明光義塾鳥取駅南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾を知らないのでこんなものなのかなという感じです。
講師 講師によってわかりやすいや話しやすいなどの違いはあったようです。
カリキュラム 教材に関しては学校で使ってるものをそのまま使用で、追加購入がなかったのでよかった
塾の周りの環境 少し遠い場所を選んでしまい(本人の調べ不足)部活後に行くとギリギリだったようです。
塾内の環境 狭かったようです。自習室自由につかっていいと言っている割には席が少なくほとんど利用出来なかったようです。
良いところや要望 塾長と面談した際、とても感じの良い方でした。
学校では聞けない受験事情など教えてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんの感じが良かっただけに、子どもにはあまりあってなかったのが残念です。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどういう感じなのか分からないので、こんなもんだという感じです。
講師 本人に先生のことは聞いてない。良いも悪いも言わないので可もなく不可もなくということだと思います。
カリキュラム 本人から特に何も聞いてない。不満もなかったということだと思います。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通える距離、雨の日は歩いて通える距離です。
塾内の環境 自習室は朝は7時から10時まであいていたので、よく利用していました。
良いところや要望 共通テストが終わってからの期間は自習室に通う生徒はほとんどいないのか、エアコンのスイッチが元から切られてあったようです。利用したいのに寒すぎて使えない。と言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生や同じ学年の塾生が多く、モチベーションを上げるのに良かったようです。
東進衛星予備校米子東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾に比べて割高に感じます
月単位ではなく映像授業をとるときにまとめて支払うので余計にそう感じるかもしれません
講師 生徒のやる気を引き出してくださるのが上手いです。必要な対策を考えてくださり、受験のノウハウも学校よりあてになります
カリキュラム 映像授業がメインですが、選択していない科目も全て質問には答えてもらえます。大学受験対策がバッチリだと感じました
塾の周りの環境 学校からとても近く、通学しやすいです
駐車スペースはあまりないのでその点はやや不便です
塾内の環境 一日中いても集中できるようなので良い環境かと思います。小中学生の塾生もいるので声がすることもあるようですが許容範囲のようです
良いところや要望 休校日が他の塾より多い気がします
木曜日は休みです。年末年始も他の塾より長いです
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生が親身です。必要なことを熱心に子どもに伝えてくださるので子どもがとてもやる気が出ています
岸本英語教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同じ地域の他塾と比べて、リーズナブルだと思う。季節講習も追加料金などなく安心。
講師 優しく分かりやすい。丁寧な指導で信頼できる。個々の目標に応じて指導してくれる。
カリキュラム 独自のプリント学習で、難易度の高い問題に取り組みたい場合は少々物足りなさを感じる。
塾の周りの環境 大通りから入って教室の前の道が細く、送迎時に混雑するので不便に思う。
塾内の環境 建物(外観)は古いが、教室内はわりと綺麗で整理整頓されている。
良いところや要望 とてもリーズナブルなのに分かりやすくて丁寧な指導を受けられ、合う子にはとても良い塾だと思う。
パスカル・ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をみてもここ以上に高い所はあまりしらない。
冬季講習はテキスト代だけで良かった
講師 温和で子どもたちの意欲を削ぐ事なく、優しい。
カリキュラム 普段は2教科のテキストだったが、夏期講習、冬季講習は五教科分用意してくれた
塾の周りの環境 校区内にあり、徒歩でもいけるような場所で、登校中の道沿いにあるような場所
塾内の環境 交差点近くにあるが、車の通りもとても多いわけではなく、住宅が近くにあるけど小さい子どもが遊ぶような場所でもない
良いところや要望 アットホームな塾だと思う。学校の延長のような感じ。
先生ほ優しいが怒らないので、遊んだりしている子がいたら、頑張っている子は辛いかも
東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのはよくわかりません。なので妥当な料金設定だと思っています。
講師 子どもが言うには、ひとり言が多い先生がいると。うるさく感じているみたいです。先生なりの授業のやり方と捉えています。
カリキュラム 毎回課題を出すので、復習がしっかりできています。英語の暗記テストもやることで学力向上につながっているように思います。
塾の周りの環境 塾の駐車場はとても狭いし数も少ないため、利用しずらいのですが、近辺で夜間は駐車場を借りておられるので、そちらに停めさせてもらえて助かっています。
塾内の環境 塾は静かで勉強しやすいと言っています。隣との間隔もちょうどいいみたいです。
良いところや要望 席順は先生が決めるのですが、以前授業中でも話しかけてきたりものを触ってきたりする子が隣の席になって、子どもが困った時に先生に相談したところ、さりげなく席順を替えてくださり、そこからは授業に集中することができました。嫌味なく、話しやすい先生です。
京大進学会米子本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比べて高いとは思ったが、塾の場所やアクセスの事を考えれば妥当だと思った
講師 他の塾との比較ができないので、塾の良し悪しは、結果でしか語れないが、成績が上昇したので余暇っと思う
カリキュラム 教材やカリキュラムについて説明を受けた感じでは、やればやっただけ見につく感じがした
塾の周りの環境 通学に便利な地域であり、交通の便やアクセスについても他の塾と比べてよかった
塾内の環境 ビルの一部を借りているので、遮音とか、広さとかは、十分とは言えない
良いところや要望 特に際立ってよいところは、通学が便利な点である。通学するうえで、学校以外の場所には通学しやすいことが大切だと思っている
伝習館鳥取本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の判断は基準が判らないこともあり判断しかねますが、自動引き落としのため後日確認していた。
講師 学校での勉強嫌いが克服出来なかったこと そのほかは 特に無し
カリキュラム 講師の先生方には問題はなかったこと 子供に意識改革をしてやれなかったことが残念
塾の周りの環境 住宅地区内にあり、家から近距離にあり自転車での通学ができたことです
塾内の環境 住宅地区内にあり、騒音などがなく勉強できる環境にあったことです。
良いところや要望 先生方によって指導の方法が異なるため子供との相性で科目に好き嫌いができたような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 多くの先生方は優しくて親切であった。そのため二人とも同じ塾に通いました。
学習指導のビリーヴ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬期講習はなかったように思います
講師 年齢層は、同じだが環境的にはあまりよくなかった。他同年代がいなかった
カリキュラム 独自の教材で、学校の授業と平行には進んでいなかった。理解できなかった
塾の周りの環境 学校の近くにあるため通いやすかったが、本屋にあるため立ち読みを優先した
塾内の環境 会議室のため、広い空間で静かにな環境であったが本屋の音楽が聞こえてきた
良いところや要望 塾長とは、すぐに連絡を取れた。補習授業はあまり開催されなかった
その他気づいたこと、感じたこと 補習授業がなくて、カリキュラムがなかなか進まなくて、学年以上の勉強がなかった
アーク学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺の相場ではないのでしょうか、
コマ数に応じたものでした
お金がかかる割に成果が出ないのか不満でした
講師 3年通し成績が上がったと思えない
下がってないだけマシみたいな状態でした
カリキュラム 3年通し成績が上がったと感じられなかった
勉強のやり方が分かってない感じで指導法はどうだったんだろうと疑問です
塾の周りの環境 車の停めるスペースが少なく、普段スカスカでも時間帯では混み合う
塾内の環境 塾内の事はあまりオープンではないので知ることができない、
子供に聞くと普通とのこと
良いところや要望 年に何度か懇談があり細かに成績とか取り組みの話をしてもらうのが良いところです
数理研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科だと割引があった。生徒が理解してないと思った場合は無料の講座が開設されてよかった!
講師 学力は着くが、宿題に追われるため精神的に辛そうな時があった。とにかく、カリキュラムが終わらないまで、帰れないので12時を過ぎることもあり、迎えが大変だった。
カリキュラム 甘えが許されないので、学力が確実に着くところ。
確かな学力補償をして頂いた。
塾の周りの環境 鳥取駅前のセンタービルの中にあるので汽車の待ち時間がなくでよかった。
塾内の環境 自習室が常に使えるところがよかった。
たてものは古いがまだに刺激が無くて良いと思った。
良いところや要望 帰りの時間が実際の授業の終わりの時間よりも1時間も待たされることもあり、苦痛だった。
その他気づいたこと、感じたこと 医学部や東大を目指している人がいるので、講師の力がすごいアルト思った!
個別指導ベアーズ米原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安い。兄弟が通えば割引もある。補習の料金も安く、追加しても負担にならない。
講師 本人のレベルに合わせて個別に教えてくださる。苦手な所も繰り返し教えてくださる。講師同士の連携が取れている。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて、教材を提案してくださるので、安心できる。
塾内の環境 中に入ると静か。中は綺麗に整頓されていて、個別に勉強できる環境にある。
良いところや要望 学校のテスト後、テスト結果の内容を見て、苦手部分の分析んしてくださり、その部分を再度教えてくださる。親身になって考えてくださるし、相談もしやすい!
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合も振替が可能。テスト前などは、補習の提案もしてくださり、補習を無料で受けてくださる。成績もアップしていて、効果もある。
個別指導の明光義塾鳥取湖山北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾全般ですから、仕方がないですが、多くの教科をしようとするとどこでも割高です。
講師 個人の能力以外にも性格的な事も配慮してくれていたので、本人も通いやすく質問等もしやすかった様です。
カリキュラム 苦手や得意を定期的に判断して、本人の事を考えてその都度適切なものを選択してくれていた。
塾の周りの環境 大学が近く賑やかな反面、ちょっとと思うところもあった。
塾内の環境 施設が鉄筋コンクリート構造という事もあり、騒音などは比較的気にならなかった様です。
良いところや要望 個別の判定をきちんとしてくれ、なるべく通いやすい環境を整えてくれるのでオススメです。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭い(ほぼ無い)ので、送迎などが困難な所が改善出来ると通わせやすい。
鳥取予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが2科目3科目と受講するとかなりな金額になってしまう。
講師 高校別でレベルによってクラスが分かれている。立地も駅から徒歩圏内。
カリキュラム 長期の休みごとに季節講習もあり、またクラスを選択できるようになっている。
塾の周りの環境 駅近くでよい反面、住宅地の中にあるため駐車場が狭く、送り迎えの車の路駐がひどい。
塾内の環境 自習室も整えられており、休日でも朝から利用出来るため集中できる環境
良いところや要望 急な休講もマチコミメールで配信があり、保護者も助かります。駐車場を整備してもらえると嬉しいです
その他気づいたこと、感じたこと 送迎待ちの車のマナーが悪いと思う。住宅地なのでエンジンを切って待つのが常識だと思うが。