
塾、予備校の口コミ・評判
144件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県周南市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾徳山中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、少しお高くなります。個別指導のためやむを得ないです。
講師 いろいろ勉強を教わっているが、特に問題もなく、子供も満足している。
カリキュラム まだはじめたばかりで、よくわかりません。こどもは、良いと言っています。
塾の周りの環境 場所は、徳山の中心部であり、交通の便は非常に良いとおもいます。
塾内の環境 設備については、よくそろっており、こどもも、よいと言っています。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベル、環境、カリキュラムなどを考えると当然かもしれませんが、やはり高くて家計を圧迫しています。
講師 講師のこれまでの経験を基に、これからの生徒の学習方法について、個別に考えてもらえる。
カリキュラム 子供本人が、やる気を持って取り組めるようなカリキュラムとなっている。
塾の周りの環境 この近辺は、もともと乗用車がないと不便なところですが、車での送り迎えがしやすいです。
塾内の環境 幹線道路から少し入った所にあり、静かな環境で勉強できている。
良いところや要望 講師のレベルが高いので、継続利用しています。子供の成績も良くなり、満足しています。
個別指導の明光義塾徳山東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわからないけれど、高いと思うビデオ授業でも同じ料金なのでちぃっと変化なと思う
カリキュラム 学校の悪口を言うのでそこがいいけど嫌なところですカリキュラムの進みが授業と会わない
塾の周りの環境 場所はいいけど、マンションに昔から住んでいる人がたむろっていて治安はよくないと思う
塾内の環境 教室は狭いと思うまあ集中できる環境ではある自習スペースが少ないと感じる
良いところや要望 コンビニが近い。人数が少ないのですぐに相談できる夏期講習とか一杯
新学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比較すると低料金だと思います。特に少人数なので良くみていただけたと思う。
講師 親身に相談に乗ってくれて、目標に近づく指導をしていただけたので良かったと思います。
カリキュラム 要らない教材を購入させる事なく季節講習も適切と考えます。少人数で自習室もあり良かったのではないかと思っています。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの近くなので利便性は良いと思います。ただ、塾の駐車場出入口が狭いのでそれは難点でした。
塾内の環境 雑音などは特になかったと思います。ただ建物は新しくないので綺麗ではないと思う
良いところや要望 少人数で指導するのはとても良いと思います。衛生を使ったものが主流のなか講師の先生がきちんと対応されるのは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって気づきはありません。ただ駐車場出入口については改良の余地があろうかと思っています。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進周南徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額です。基本一括払いで、1番高かったのは高2の秋に払った1年分のカリキュラム代でした。
講師 基本的にDVD形式の授業なので そこまで講師との関わりはありません。分からないことがあったら質問する程度で しっかり回答が出来る講師は限られていたように思います。
カリキュラム 校長先生が組んだ1年分のカリキュラムのDVDを一括購入するのですが、思うように進まないと結局手付かずのDVDが山ほどたまります。料金もものすごく高額です季節講習も一度参加しましたが、高額です。阿蘇の山の中のホテルを貸切り、合宿形式で系列の予備校の子達と朝から夜中まで集中特訓します。目に見えた成績アップというより、全国の優秀な子達と切磋琢磨して意識改革を図ることが大きな目的のような印象でした。
塾の周りの環境 通っていた高校と駅の中間にあったのと、駅からもわりと近いのでその点は良かった
塾内の環境 座る席によってパソコンからの熱ですごく暑かったりする場所があると聞きました。集中できる席はいつも早いもの勝ちで、席によって当たり外れが大きかったようです。
良いところや要望 カリキュラムを一括で組むのではなく、せめて3ヵ月ごとの進捗状況に応じて臨機応変に対応できるようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校の同じ学年の子が100人以上通ってるのが 良いような悪いようなという印象でした。誰がどのくらいのレベルの教材に取り組んでいるのかが一目瞭然なのが、子供にとっては嫌だったようです。
慶進塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引がなければ高いと思います
講師 子供が、わかりやすい,中学校では教えてくれなかったやり方をおしえてくれた、と言っていたため
カリキュラム プリントの教材でした。あまりよく見ていないのでわかりません。
塾の周りの環境 車のとめる所がなかった近くのお店の駐車場に停めた商店街なので明るかったのは良かった
塾内の環境 見てないのでわかりません事務所みたいな所は申し込みの時に行っただけです
良いところや要望 直通の電話がないので困りました先生の教え方がわかりやすいと気に入ってました
その他気づいたこと、感じたこと わからない所だけ教えてもらえたら嬉しかったですわからない問題を質問する時間などがあれば良かった
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても分かりやすく丁寧です。塾長もとても親切で、これからの指導に期待しています。
カリキュラム やる気がそこなわれないように、ドリルではなく、プリントのところが良い
塾内の環境 街中の教室なので若干狭い気がします。
自習コーナーも机がたくさんあり、多くの生徒さんが集中して勉強できていました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、今のところやる気が出ています。
個別指導の明光義塾徳山東教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明が分かりやすかった。教えるときは一人にしっかり教えてくれるので、質問もしやすいと子供も喜んでいた。
カリキュラム 個人個人にあったテキストを使用してくれる。都合のいい時間を選べるので通いやすい。
塾内の環境 個人のブースごとになっていて集中できる。友達同士で行っている子供も、席は塾で決めてくれて離してくれているので、私語も少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭教師ほどベッタリ指導でもなく、塾ほど人数も多くなくて、子供が自分のペースで学習できます。
公文式原宿教室【山口県】 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い気もしますが、自分では子供のレベルにあった事をどのようにしたらいいのか分からないので仕方ないかなと。
講師 Baby Kumonから通っていました。
親身になっていろいろな話を聞いて下さりました。
通常のくもんになっても、面談やアンケートなどあります。
子供がやる気がない時でもうまく気分を乗せて、やらせてくれます。
カリキュラム プリントと数字盤やパズル。
数字盤もパズルも子供がやりたいものをやる。
目標タイムとかもありません。
塾の周りの環境 駐車場は一応1台なんとか停めてあとは路上駐車です。
近くにスーパーや本屋などがあるので時間をつぶそうと思えば近くでつぶせます。
塾内の環境 16時以降はかなり賑やかです・・・。
終わった人は畳の部屋でドタバタと遊び出してしまいます。
幼児用の机と椅子があるのはとてもいいです。
良いところや要望 複数教科学習だと割引があるといいと思います。
畳の部屋はBaby Kumonの頃はよかったですが、くもんになって、遊び場と思うようになってしまったので、子供の楽しみにもなっていましたが、やっぱりどうにかして欲しかったですね。
TOP-U予備校 宇部進学教室新南陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は他の塾と比べると安いと思いましたが、それにオプションとして追加料金が結構かかりました。必要か不必要かを見極めないときりがないなと思いました。
講師 熱心に指導してくださり、授業もわかりやすく楽しかったようです。相談にもきちんと対応してもらえて良かったです。
カリキュラム 高校入試対策講座のみ受講しましたが、学校とは違うレベルの問題や模試をやったりしてより意欲的に取り組むことができました。
塾の周りの環境 最寄りの駅の建物にあってとても便利のいいところでした。バスで行っても目の前が塾なので雨の日でも問題なく通えました。
塾内の環境 教室ではみんなが勉強に集中してやってるのでがんばろうという気になったようです。
良いところや要望 こちらの塾のおかげで、中学校だけでは気づかない弱点やレベルを知りとても役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は基本的に家で学習するのが苦手な子が行くところかなと思います。家でコツコツやれる子は特に無理して通う必要は無いように思います。ただ学校ではやらないレベルのことをできるのはいいかなと思いました。
TOP-U予備校 宇部進学教室新南陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、少し割高だと思いました。もう少しお安くなれば良いと思いました。
講師 熱心に子供が分からないところを教えてくれました。また入試の情報をいろいろと教えてくれました。とても良い講師陣だと思いました。
カリキュラム 入試直前対策ということで、入試に出やすいところを集中して授業しましたので、入試に非常に役立ったと思います。
塾の周りの環境 中学校の帰り道に教室があるため、帰りに寄ることが出来て便利でした。また人通りが多く、治安は良かったと思います。
塾内の環境 授業中は非常に静かに授業をしていました。また自習室があり、講師が教えてくれることもあったので、便利でした。
良いところや要望 講師陣が熱意があり、塾生をなんとか合格させようという意気込みを非常に感じましたので、その点非常に良いと思いました。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供の様子をよくみてくれている。
人見知りだけど、すぐに打ち解けた様子で安心した。
カリキュラム 基礎から応用まであり、充実している。宿題が多いので自然に学習時間が増え、勉強の習慣ができた。ノートのとりかたや、予習のしかたも教えていただけてよかった。宿題をするのが精一杯で復習まで手が回らないのが心配。
塾内の環境 クラスの学力がもう少し高かったら競争心がでてよかったかも。
毎週のテストはクラスだけでなく、県内と全国の順位や偏差値がでるので学力を把握でき安心。
その他気づいたこと、感じたこと 学力を向上させるには非常にいいと思う。宿題の量が多いのと、難しい問題もあるので学力が低い子には宿題をこなすことすらできないかも。
毎週宿題をするのが精一杯だけど、宿題をやりとげたときの達成感が自信につながっている気がするし、宿題だけでも学力が向上する内容だと思う。
みかみ塾炎集団本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾と比べて安いです。教材を購入しなくてもよいからです。
講師 先生が、個人に合わせてくれます。クラス分けでもいろいろ配慮されました。
カリキュラム 教材を最初に購入しなくてよいです。先生が、コピーで対応してくれます。
塾の周りの環境 徳山の町中にあり、交通の便はよいです。一応、自家用車で送り迎えしました。
塾内の環境 特に問題ないと思います。自習室があり、いろいろと勉強を見てもらえます。
良いところや要望 料金がとても安いので、親としては助かりました。進学率も高いので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強できるのがいいです。自由に利用ができ、ちょっとした時間も利用できます。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 ご挨拶させてもらった時に、とても感じがよい先生方で、安心して通わせることができると感じました。子供も、先生の教え方が分かりやすいと言っています。
カリキュラム 個人個人の不得意な部分に合わせて、授業内容を考えてして下さっているようなので、いいと思います。
塾内の環境 塾の入っているビルも新しいようで、教室の中もきれいで、勉強に集中できそうな雰囲気なところが気に入っています。
その他気づいたこと、感じたこと まだ塾に通い始めたばかりなので、分かりませんが、次の中間テストで、成果が出ればいいとおもいます。
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校新南陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サテライト授業型の塾としては、まあこんなものではないかと思える料金です。
講師 今のところ、子供の状況に応じた適切なアドバイスをしてもらっているようです。
カリキュラム 理解しやすく、実際に学力向上に役立つ内容になっているようで、子供も意欲的に利用しています。
塾の周りの環境 JR新南陽駅に隣接しており、家からも徒歩で10分程度の立地なので、通学には便利です。
塾内の環境 特に問題となるような箇所はなく、勉強に集中できる環境になっているようです。
良いところや要望 自分の都合に合わせて受講できることが一番のメリットだと思います。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのでわかりません。5教科に比べて2教科は少し割高に感じますがセキュリティや自宅からのネットを利用しての復習テストのことを考えるとこんなものなのかなとも感じる。追加費用はちょっとわかりません。
講師 まだ入塾して時間がないので何ともないけど、以前からその塾でも公開模試は受けていたので記録が残っていたため初めてでも実力を把握してくれていて、子供にどのように学習を勧めたらいいのかなどアドバイスをしてくれている様子はあります。
カリキュラム 自分で調べて考えてという予習、わからなくても繰り返し同じ内容を繰り返すシステムで次に理解出来たら大丈夫。でもどこが分からないかはしっかり把握しておくことという指導があるので子供としては以前より受け身の姿勢が少なくなってきているかなと感じる。
塾の周りの環境 車での送迎の為終了時刻頃は塾の前の道路は子供を待つ親の車がいっぱいなのがちょっと不便な感じがします。
塾内の環境 親が教室内に踏み込むことは保護者会以外はないので何とも言えないが子供からは不満は聞いていません。自習室もちゃんとあると聞いています。
良いところや要望 自宅近くの塾だと学校関係の子供が多いので本人が嫌がっていたので今のところにしたのですが近くのいろいろな中学校の子がいるせいか本人は勉強がしやすいと言っています。曜日が日曜日の午後から8時まで(3年生の後半は日曜日の午前から夕方まで)の為部活の試合の日以外は通いやすいこと、夜遅くまでないので本人の体への負担が少ないところがいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ある程度目的をもっている子が多いように感じたのもあり少しレベルの高い授業に感じられます。過去の実績も地域の上位校への合格が多いので子供にとってもいいい激になっているのかなと感じます。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点
授業が分かりやすく、講師がとても優しく接してくれた。
悪かった点
今現在では、まだ不明。
カリキュラム 良かった点
生徒に応じて、講師を厳選してくれるところ。
自分で学習する習慣が身に付くこと。
悪かった点
今現在では、まだ不明。
塾内の環境 良かった点
内装がとても綺麗で、勉強しやすかったこと。
悪かった点
自習室が開放的すぎること。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1での授業の為、気後れすることなく聞くことができるのでわからない所をすぐ解決できます。
TOP-U予備校 宇部進学教室新南陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての入塾だが、塾の方針、高校合格者数など詳しく説明してくれた。本人のやる気次第と思ったが、安心して預けられると思った。
カリキュラム 準備講座を受講したが、しっかりとしたテキストで良かったと思う。、
塾内の環境 成績上位に入ると、壁に写真が張り出してありモチベーションがあがりやる気が出るのではないかと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第だとは思うが、安心して任せられると思った。学校、家からも通いやすい距離で良い。
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、夏には、夏期講習など、いつもの料金にプラスされるので、負担が多かったです。
講師 塾に行っても本人のやる気がなかったから、駄目だった。講師は、まあまあだったと思う。
カリキュラム 定期テストの際は。教材を、使って勉強していたようで、活用はできていたようなので、良かったかなと思う。
塾の周りの環境 冬場は、夕方暗くなるから、危険だった為、迎えに行くのが大変だった。
塾内の環境 設備は、それなりに良かったのではないかと思います。集中できたのではないかと思います。
良いところや要望 本人のやる気さえあれば、問題なく、成績アップしたと思いますが、本人のやる気がなければ、成績は上がりません。
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な進学塾としては安価な部類に入ると思います。通い続けるには適した料金設定だったと思います。
講師 親しみやすい先生が多く、また中学時代からお世話になっていたので、アットホームな雰囲気は良かったです。
カリキュラム 進学を目指していた大学の受験に合わせたカリキュラムがなかったのが残念でした。総合的にはまずまずなのですが。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度なので、通学には便利でした。また高校からもさほど遠くないので、学校帰りの通学には適していました。
塾内の環境 通塾している子のレベルの差がかなりあるので、けっこう騒いだり遊んでる子たちもいたようで、あまり雰囲気は好ましいものではなかったかも。
良いところや要望 親しみやすさ。それが何よりだと思います。