キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

355件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

355件中 101120件を表示(新着順)

「岩手県盛岡市」で絞り込みました

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少々高い気もしますが、その分覚えられる内容は濃く範囲は広いので払う価値があると思います

講師 個人で好きな時に使用できる勉強部屋があるので家で集中できない人とかは学校帰りちょくで向かってやったりとかできるのでオススメです。

カリキュラム 進むペースは早く、置いてかれることもそこそこありましたが分からないところを聞いたりすると優しく教えてくれるので気軽に質問できていいです

塾の周りの環境 歩きで行くと少々遠いですが、近くには道路もあるので交通関係では特に支障はないと思います!

塾内の環境 自習室があり各自休憩も自由なので家でやるのとさほど差は無いと思います。また、勉強した人が終わった時に片付けていけば綺麗なので集中できる環境と言っていいと思います

良いところや要望 自習室の時間指定が特にないという点がいいと思います。特に家ではゲームなどのもので集中が切れてしまう僕にとってはものすごく助かります。さらに先生の教え方がわかりやすいので勉強のモチベーションupにも繋がると思います

その他気づいたこと、感じたこと 周りの人の点数が自分よりも高かったりすると落ち込むこともあるのでそういう時に折れない心が大切だと感じました。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると少し高いように感じます。また、講習会の料金も高いので上を目指したい人でなければおすすめできない感じです。

講師 とても生徒に寄り添った授業です。また、勉強法などについても親身になって相談にのってくださいました。

カリキュラム 教材はレベルごとに分かれていて、学校の進度より先に進み問題演習を多くとれるようになっていました。

塾の周りの環境 盛岡バスセンターが近くにあり、基本的にはどこからでもバスで通えます。

塾内の環境 自習室は中等部は教室ととても近いため少し騒がしいですが高等部は部屋が分かれていてとても集中できます。

良いところや要望 エアコンの調整も生徒の意見を聞き、すぐに行なってくれるのでとても快適な環境です。

PEGASUS盛南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:コンピュータ・IT・環境

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明がわかりやすく苦手を克服できました。
最近やる気が落ちていたのですが先生との会話でやる気が出てきました

カリキュラム 自分のレベルにあわせて提案してくれるので悩むことなくスラスラ決められました

塾内の環境 静かな音楽をかけてくれるので集中できます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の人の塾やタブレット学習の人と比較すると少し高額なので、もう少し安いと良い。

講師 小学生からすると、社会人でもない普段交流のない年代の先生達が友達感覚のある先生のようで、会うことも楽しみになって通うモチベーションに繋がっている様子。親の説明は聞きたがらないが、若い先生達に教わるのは楽しいようです。

カリキュラム 主に中高生が通う塾のため、小学生については学力に合わせた内容にはなっていないと思う。

塾の周りの環境 バス停が近くて良いが、駅が近いことで人が多すぎて小学生一人では心配なところもある。

塾内の環境 いつも混んでいることと、自習スペースが区切られていないことで落ち着かなさそうな印象。面談ブースも個室ではないため学習スペースまで会話が丸聞こえなのも気になる。

良いところや要望 営業時間内なはずなのに電話対応されないことがある。急な連絡に対応してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も高すぎず家計の事を考えても通わせるのに負担感を余り感じなかった。

講師 学習に身が入らない時など厳しくするのではなく優しく指導してくれたようだ。

カリキュラム 娘の学力にまああっていた。内容的にもついていけない内容ではなかった。

塾の周りの環境 交通の便がまあ良く家から通うのに行き帰りに苦労することはなかった。

塾内の環境 周りの環境が静かで雑音で勉強に集中できないという事が無かった。

良いところや要望 やはりもう少し力を付けて頂きたかった。娘のやる気も大事ですが先生の指導にもう少し期待したかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつきません。まあ娘が嫌がらずに通えたことが一番良かったと思います。

盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金だと思う。盛岡は塾が少ないので、価格競争は少ないのでは

講師 ほぼマンツーマンで丁寧に指導してくれている。新しい課題を適切なタイミングで課してくれる

カリキュラム 夏期講習や冬季講習で、それまでの復習を重点的に行なってくれている

塾の周りの環境 交通量が多く、時々渋滞するのが唯一の難点
駐車場があるので便利

塾内の環境 内部に入ったことがないのでわからない部分が多い
少し密なところが心配

良いところや要望 各検定試験の準会場として、日時のミスは絶対に無くしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く休んだ場合に、翌週に振り替えてもらえるのはありがたい

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に合格したのでとりあえずはいいとしても、毎月の料金としてはけっこう家計に響く。もう少し、お得なプラン等、一人ひとりに合わせたプランがあって、少しでも無駄なく利用できればもっといいかも

講師 コミュニケーションが苦手な子であるため、それを理解して話してほしかった。教え方は丁寧だが、一方的に、一方通行的な教え方というよりも、この子はきちんと理解しているかどうかを確かめたうえで、先に進めた方が、子供は、自分のペースを維持しながら、着実に学べるのではないかと思う。

カリキュラム 学校では教えてもらえないような教材が揃っていて、しかも受験に出てきそうな内容のものが揃っていて、やはり、学習塾はすごいなと感じた。

塾の周りの環境 国文通り(国道)沿いにあり、比較的車の交通が多く、夜でも灯りがあるので、暗いところにあるより立地条件はいいと思う。

塾内の環境 雑音はなく静かな環境で、ある程度ゆとりのあるスペースが確保されていたため、落ち着いて勉強できていたようだ。

良いところや要望 静かな環境で勉強ができていたようだし、成績も上がったので、よかったのかもれいない。学校だけでは得られない知識が得られたから、お金を払った価値はあったのかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと 口で教えることもそうだが、文字化して、ノートに書き写して、後で復習できれば理解はもっと深まったのかもしれない。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いので、本当はもっといろいろな教科を受けたかったが、断念した。

講師 忙しいにもかかわらず、本当にささいな疑問点にも親切に対応してくれたし、いつでもどんな相談にも乗ってくれた。

カリキュラム 具体的にどの教科をどのように勉強して行くべきなのか、ポイントをしっかり教えてくれた。

塾の周りの環境 盛岡駅から近かったし、バスも頻繁にで出ていたので、とても通いやすかったです。

塾内の環境 自習室を頻繁に開放してくれていたので、塾がなくても通うこともあった。
ただ、暖房が効き過ぎていて暑かったそうです。

良いところや要望 先生が、どんなことでも時間を割いて相談に乗ってくれてありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪くなっていけなくなった時も、いつも振替ができて、柔軟に対応してくれて助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直言うとちょっと高いので大変ですが、他の予備校も決して安くはないので、仕方ないのかなと思っています。

講師 映像授業で有名講師の講義が聞けるところがいいですが、リアルタムでないのはちょっと不安です。

カリキュラム カリキュラムはやや過密で、消化するのが大変そうですが、これくらいでいいのかもしれません。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで商業施設もあり便利なのですが、ちょっと気が散るかもしれません。

塾内の環境 建物内の環境は、自習室も完備され、まあ普通だと思います。整理整頓や空調もまあ普通に整っていると思います。

良いところや要望 立地もよく、講師や教材もまあまあなので、費用以外は特に大きな要望はありません。

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
このご時世色々値上げの余波を受けており生活が優先される中、塾に掛けるお金がない。

講師 講師の方には一度も会っていませんが、男の先生、女の先生がいて本人に合う合わないや
教え方の違いなどがあったのか急にやる気を無くした。

カリキュラム 夏期講習に行かせたが、そこから通常に通うとなると教材費が高い。
夏期講習の値段もかなり高い。

塾の周りの環境 隣がスーパーで迎えに行くまでの時間潰し(子ども)
自分の買い物も済ませる事はできた。

駐車場は決して広くはない。

塾内の環境 私は教室に行った事がないのでわからない。
無料の学習部屋はあったようで、無料だから利用して欲しかったが一度も利用しなかった。
無料の学習室の環境がどうだったのか気になる。

良いところや要望 他に習い事をしている為に塾のスケジュールが取れる日が難しく、何回も変更したりした。夏期講習や短期講習だとスケジュール調整が難しいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の塾も見学に行きましたが、教科別に設定されていたり、基本料がトライより割高なところが多かったです。そう言った面では、トライは教科ごとの料金は取らず、基本料金も手頃で通いやすいと思いました。

講師 講師の年齢が近いので、学校の先生より身近に感じる様で、わからないところなど聞きやすいそうです。
まだ通い始めたばかりですが、楽しく通えているので、親も安心しています。

カリキュラム 教材はその都度準備していただいており、学校で習っていて分からない部分を中心にやってもらってます。親としてはそろそろ他の教科も教えてもらいたいのですが、本人がとにかく苦手科目に集中したいとの事で、その気持ちを尊重しており、講師の先生もその様にしていただいてます。

塾の周りの環境 市の中心部に立地してるので、人通りも多く、暗くなっても街の灯りや人気もあるので、安心して徒歩で通っております。自宅から距離も近いのも決めてになりました。

塾内の環境 見学に行った時に、すごく静かで、集中しやすい環境なのが分かりました。本人も家より集中できると話してます。

良いところや要望 教室長の先生がとても親身になって話を聞いてくださるので、本人はもちろん親もとても安心しております。
困った事、質問など日しやすい環境だと思います。働いている講師の先生方も働きやすい環境なのではないかと思います。

ナビ個別指導学院盛岡北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場なのだろうが、ちょっと高いなーという印象。

講師 個別に目標にあわせて、いろいろ考えて教えてくれていたと思う。

カリキュラム 正直、どのような教材を使っていたのか分からないことが多いため、回答できない。

塾の周りの環境 自宅から直通でバスが通っていないため、車で送迎しなければ行けないと思う。

塾内の環境 中に入って確認していないので分からない。本人も覚えていないため、回答できない。

良いところや要望 金額が安ければ回数的にいきやすい。支払いが厳しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、何かあればすぐに連絡してくれたので、その辺は安心だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もこれぐらいの料金はかかると思う。夏期講習が高めだと思う。

講師 部活との両立が難しい。夏休みなど部活の時間と合わせられなかった。

カリキュラム 先生が優しい。内容は実際の受験より難しい。ひたすら問題を解かせたりする時間がもったいなかった。

塾の周りの環境 学校の近くでよい。ただし、冬は周りに明かりが少なくこわく感じた。

塾内の環境 きれいにしてある。教室は狭いがみんなあまり気にしてはいなかった。

良いところや要望 先生がやさしいです。上手に叱咤激励してくれます。ただ、ちょこちょこテストがあり、絞って受けたいときには勧誘に困った。

その他気づいたこと、感じたこと 春季や夏季や冬季の講習の際に休むと代替え授業があります。ほとんど自習で意味がないようでした。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べると高いと思う。アルバイトの先生ではないので仕方がないのかも。

講師 アルバイトの講師を使っている塾もあるが、きちんとした先生が教えてくれるのでわかりやすい。

カリキュラム 授業の内容に沿っていてわかりやすかった。レベルはちょっと高めでちょうどよかった。

塾の周りの環境 町中にあり通いやすい。ただし、町中なので無断駐車が多く気になった。

塾内の環境 塾の都合でぎゅうぎゅうになるときがあった。靴を脱ぐ時もあり、少し面倒だった。

良いところや要望 先生が一生懸命に向き合ってくれます。授業もわかりやすく楽しく通えました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が使えないことが多く、少し不便に感じました。直前期は受験生優先にしてほしかったです。

ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割には高い気もするが、マンツーマンだから仕方ないのか…とも思った。

講師 ホワイトボードを使ったりして子供が楽しめるような学習をしていただきました。
学校の授業と同じ速度なので、しっかり復習できてとてもよかったです。

カリキュラム 学校の授業の進み具合とだいたい同じスピードだったので復習になり、身についた。

塾の周りの環境 仙北駅に近い点は良いですが、駐車場が少し高いずらかったです。

塾内の環境 少し前に行って宿題をさせたかったが、他の学校のお子さんが少し騒ぐ子がいたみたいで、なかなか宿題に集中できなかった。

良いところや要望 オンラインメッセージのやりとりで連絡を取り合えるので、教師とコミュニケーションが取りやすい。

M進個別指導学院見前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今通っている授業の内容としては、平均的な料金だと思う。
季節ごとの講習を前は受けていたが、それも同じ。

講師 通っている本人からなかなか話が聞けないので、講師の方々についてはよくわからない。
ただ、今の学校長の先生は、面談の時に進学先について調べてくれていて、とても助かった。

カリキュラム タブレットでの授業を選択している。たしかに便利ではあるが、子供が言うには、3時間ぶっ続けは目が疲れるらしい。

塾の周りの環境 家から遠くもなく通いやすいが、駐車場が少なく、ちょっとだけ不便。

塾内の環境 タブレットを使用した授業を受けているが、イヤホンをしていても、何かしらの音がして集中できないこともあるらしい。

良いところや要望 今は、季節ごとの講習は受けなくなったので、毎週の定期的な授業だけで通っているのでさほど不便さは感じないが、前は夏期講習冬季講習などのときになかなか授業の予約を入れることができず、大変だった。

進学塾作人館盛岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は民間であり高い気がするが教育費としてはその位だろうと納得できる。

講師 本人のやる気次第です。先生は熱心に指導相談に乗ってくれてありがたかった。

カリキュラム 教材は分かりやすい分類に良く整理されていた。先生は個別に指導してくれた。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離で自転車も含めて雨の日でも楽に通えた。

塾内の環境 普通の教室で特に特別なものはなくこんなものだろうという感じです。

良いところや要望 本人のやる気と努力が大事でありその上で先生の熱心な指導が生きてくると感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと感じた。夏休みなどに追加講習をすすめられるのが面倒だし、子供が講習時間を作るのも大変そうだった。

講師 生徒の人数が多く、教室が密に感じた。先生は気さくで質問しやすそうだった。

カリキュラム 希望校に合わせてカリキュラムを組んでくれたので、良かった。季節講習を面談ですすめられるのが面倒だった。

塾の周りの環境 立地はいいが、人の出入りが多いところなので、行き帰り遅い時間だったりすると、心配だった。

塾内の環境 教室は、人数の割に狭く、密であると感じた。雑音が多く、集中できるのかが心配だった。

良いところや要望 季節の講習を親を塾に呼んで面談ですすめられるのが、いやだった。

その他気づいたこと、感じたこと 進路に向けて、成績を上げてもらえたので、良かったです。先生にも質問しやすかったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、高いとも安いとも言えない

講師 講師については、特に可とも不可ともいえることなく、特に問題はない。

カリキュラム カリキュラム、教材は問題なく、季節講習は必要に応じて参加した。

塾の周りの環境 自宅から近いので歩いていくことはできるが、遅くなると車で送り迎えする。

塾内の環境 塾内の環境や設備については、特に問題はない。

良いところや要望 良いことや要望についても特に現時点では問題ないので、特になし。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことも特にない。

にしなり学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科別の料金設定になっていたので不得意教科が多いと高くなると思いました。

講師 不得意教科を基礎から分かりやすく説明、教えてくれる。その結果、基礎点数が上がった。

カリキュラム 不得意教科を短期間で集中して行ってくれる。全体的な点数が底上げできた。

塾の周りの環境 バス停も近くにあり、自転車でも20分程で通える距離だったので利便性は良いです。

塾内の環境 そんなに広い塾ではないですが、大人数での受講ではなく、マンツーマンに近かったので良かった。

良いところや要望 受講日が取りやすく、 塾との連絡もつくのであまり不便さは感じられませんでした。

「岩手県盛岡市」で絞り込みました

条件を変更する

355件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。