
塾、予備校の口コミ・評判
565件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県長崎市」で絞り込みました
能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まあ、希望していた大学に進学できたのだから良かった。
塾の周りの環境 バス停、商業施設が近く遅い時間でも人がいる。たまに暇な時に送り迎えをするにも車での寄りつきが良かった。
入塾理由 本人が自分の意志で行きたいといったので行かせた。強制はしていない。
定期テスト 定期テストは頻繁にあっていたみたい。
良いところや要望 少し自宅から遠く、通学が面倒だったろうと思われる。まあ、希望していたところに進学できたのでよかった。
ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習は強制ではなかったのでよかったです。
講師 わからないところはきちんと教えてくれていました。
若い先生だったので、本人も話しやすかったそうです
カリキュラム あまり通っていないのでわかりません。カリキュラムは本人に合っていたと思います。
塾の周りの環境 教室を出ればすぐにバス停と電停があるので便利が良い。あまり駐車スペースがないのが不便だと思いました。
塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくといった感じでした。教室自体は小さい方だと思います。
入塾理由 家からバスで通えた。金額が良心的であった。お友達から勧められた。
定期テスト テスト対策はありましたが、その前に辞めてしまったのでわかりません。
宿題 宿題はなかったような気がします。宿題があっても学校の宿題で大変だった気がします
家庭でのサポート 塾の教室までお迎えをしていました。自学をするように声掛けをしていました。
良いところや要望 欠席の連絡、塾からの連絡などがアプリでできるのが便利でした。
総合評価 娘には適している塾だと思います。子供目線で話をしてくれるのでよかったです。
英進館長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、内容が身についている。分からないところが少なくなっていた。
講師 講師と塾生の距離が近く、楽しく通っていた。いつも楽しそうに先生の話もしていた。
カリキュラム 一つ下の学年と日にちが常に違うため、親戚も通っていたが、あまり一緒に行けず、大変だった。
塾の周りの環境 すぐ目の前が大通りで近くに病院もあったため、外からの救急車の音やバイク、祭りの音が大きかった。と言っていた。
塾内の環境 細長い建物だったため、階段が多く、最初は嫌がっていた。しかし設備は整っていたため、楽しく頑張っていた。
入塾理由 知り合いが通っており、どんどん成績が良くなっていたから。娘も少しやる気になっていた時期だったから。
良いところや要望 ほとんどの人が通ってから偏差値が上がる。近くにコンビニもあり、家からの距離は遠かったが、将来の視野が広がる塾。
総合評価 塾生に勧誘する時の営業は嫌いだったが、塾としては実績のある期待できる塾。
毎日個別指導塾SUNDAY長崎平和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので安いと思いました。たくさん通って授業の予習復習をしてほしいです。
講師 毎日通えるので、少しでも机に向かうことにより、苦手教科が克服できるような気がします。
カリキュラム 通い放題がいいと思いました。時間も長く空いているので、自分の都合に合わせて通う事ができます。
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるのがよかったです。近くにバス停もあり、交通の便もいいです。迎えに行けないときも、交通機関があるので、帰りの心配もありません。
塾内の環境 建物が新しいので、塾内の環境は清潔です。壁と向かい合って勉強するので、人の目も気にならず、集中して勉強ができます。
入塾理由 友達が通っていて、子供が通ってみたいと言ったので、入塾を決めました。
良いところや要望 通い放題なところがいいと思いました。先生たちも若いので話しかけやすいそうです。友だちもいるので楽しく通えています。
総合評価 通い放題なので、たくさん通えて料金も安く、そこが魅力的でした。たくさん通って、中学校のテスト対策、高校受験対策をしていきたいです。
北九州予備校長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 遅くまで学校の先生方が熱心につきっきりで教えて頂いており、よくみてくれていた上での値段でやすかった
講師 遅くまで残って、生徒につきっきりでしっかりと面倒を見ていただいたところ
カリキュラム それぞれの学生の進度であったり、理解力の速さやその深さに対してそれに沿って教えてくれてよかった
塾の周りの環境 駅からもちかく、治安も悪いところではなく、近くにコンビニなどもありご飯も済ませることができる。いつでも近くで先生が見守ってくれており、勉強にこの上ない環境?
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、外は車通りが多い場所ではないのでうるさくなく勉強に集中でき、いつでも先生が見守ってくれていて安心安全の素晴らしい環境。これ以上にない
入塾理由 友人の勧めもあり、まわりの評判もよく、家から通える場所の中でいちばんよかったから
良いところや要望 それぞれの学生の理解力のはやさや深さに対して、教え方を変えて理解を深めてくれる
総合評価 それぞれの学生のことをしっかりと見ており、ひとりひとりのいいところを伸ばしてくれる
対話式進学塾 1対1ネッツ城栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3コマでお願いしようと思ったけど、一コマの金額が高かくて2コマでお願いした
講師 丁寧で優しくて説明してくれる内容が分かりやすくて子供の話に合わせてくれて楽しいみたいです。
カリキュラム 分からない内容を詳しく説明してくれる。後はまだ行きだしたばかりなのでまだ分からない。
塾の周りの環境 通り沿いにあるので人通りもあるし、夜遅くなっても安心。送り迎えもしやすい場所にあると思います。
教室の広さがもう少し広かったらいいなと思います。
塾内の環境 余計な物がない。きちんと整理整頓されていて清潔そうに見える。やはり教室がもう少し広かったらいいなと思います。
入塾理由 1対1だったのが良かったのと、口コミと評判でこの塾を選びました。
宿題 無理な量出ないのでやり切る事ができる。分からなかったら所を後できちんと説明してくれる。
良いところや要望 教えてくれることは丁寧に教えて頂けるし先生も明るくて雰囲気がとてもいいです。
総合評価 聞いたことに対してきちんと説明してくれる雰囲気も良かったけど、金額がもう少し安かったら良い。
ITTO個別指導学院長崎桜馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に指導していただけるところが娘に合っていてとてもよかったです
講師 個別に理解できるまで教えていただけるところが娘に会っていてよかったです。
カリキュラム 苦手な教科を中心にカリキュラムを組んでくださっていたのでよかったです。
塾の周りの環境 近くに電停があるので通いやすく小学校や中学校の近くにもあるので治安も良いです!大通りに面しているため安心して通わせることができます。
塾内の環境 大通りに面しているため車やバスの音はすごく聞こえるため集中していないと気になるとは思います。
入塾理由 個別指導塾の中でまよっていましたが、知人の紹介でこの塾に決めました。
良いところや要望 個別指導をしてくれる塾なので理解できるまで個別に教えてくれます。
総合評価 個人個人にあった指導をしてくれるので通いやすいと思います。立地もいいので通いやすいです。
能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会の料金が高くて驚きました。もう少し下げて欲しいなと思いました
講師 あまり熱心な先生はいなかったように思いました
カリキュラム テキストは素晴らしくて驚きました
とても良かったと思います
塾の周りの環境 立地はとても良くて家からでも十分に通える距離にあり非常に助かりました。やはり送り迎えが大変になるので近いところにあると非常に助かります
塾内の環境 建物もしっかりしていて勉強をできる設備は整っていたように思いました
入塾理由 いえのちかくにあったので徒歩でかよえるところがいいとおもました
良いところや要望 テキストはとても良かったのでこのまま継続して欲しいなと思いました。
総合評価 設備も整っていて勉強出来る環境にありました
とても良かったと思いました
毎日個別指導塾SUNDAY長崎平和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験するまでは5教科全てをタブレットで学習できると思っていたので、単価は高いと感じます。
講師 褒めて伸ばしてくれる講師陣だと思います。講師のレベルは個人差があるようです。
カリキュラム 自分のペースで学習を進めることができます。タブレット学習には向き不向きがあると思います。
塾の周りの環境 徒歩5分なので魅力的です。夜遅くなっても心配ないので学習時間が確保できます。立地はとてもいいと思います。
塾内の環境 静かで自由に過ごせる空間なので、自分のペースでできる子にはいいと思います。
入塾理由 将来の夢に向けて頑張りたいと思い始めた時期にこちらの塾を知ったようで、自分のペースで学習できる事が娘には合っているようなので入塾を決めました。
良いところや要望 契約以外の教科も受験に向けてサポートしていただきたいです。それぞれの講師の経験から学習のコツなども教えてほしいです。
武田塾長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が高い。
高いけど仕方ない出費と考えている
講師 塾長が親身になって寄り添ってくれている。
講師のことはよくわかりません。でも寄り添ってくれているようです。
カリキュラム もっと長く入塾していればもっとみになっていたかもしれないと思う。
塾の周りの環境 中心部にあるが
飲み屋などがたくさんある場所なので心配ではある。車が停めにくいので送迎がしにくい。
塾内の環境 自習室は仕切られているので集中しやすいようです。
食事も自習室で取れるので時間の無駄がないです。
入塾理由 逆転合格できることを信じて。直前だがお願いすることにした。前から気になっていたので。
宿題 自分のレベルに合わせて出してくれているが科目が多いので量はそれなり。もっと多くても良いかなとおも思う。
良いところや要望 まだ入ったばかりなのでよくわからないです。授業料がもう少しお安いともっと通いやすいかと思います。
総合評価 授業料がもう少し安ければもっと長い間通えたと思います。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、妥当な金額だと思います。夏期講習などは安いと思います。
講師 様々なジャンルの講師が多く、理解しやすかったらしいです。友達のような感覚で話もでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
カリキュラム 友達のような感覚ではなしもでき、わからない問題は遠慮なく質問ができたそうです。
塾の周りの環境 ラーメン屋、カレー屋、フィットネスなどのお店があります。駐車場があるので、送り迎えが楽。
しかし、狭いので生徒の迎えの車で混雑します。
塾内の環境 少し交通量が多くいですが、授業の雰囲気がいいので問題ないと思います。
入塾理由 子供の仲のいい子が通っており、ママ友からの評価が高かったから。
良いところや要望 東長崎中学校と橘中学校から生徒が来るのですが、学校関係なく仲良くやっていたのが印象に残っています。
総合評価 プリントが多いのでファイルから溢れないうちにまとめたり、整理したりすると良いです。
ナビ個別指導学院東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもごとにボードを使って個別に教えてくれるので、子どもも意欲的になると思った
カリキュラム 学校の内容を予習したりすることが優越感があるのか子どもは嬉しいようで、勉強が楽しそうだったのでよかった
塾の周りの環境 周辺の環境は静かで良いが、送迎の際駐車場はあるものの枠が狭く要注意であり、枠も2枠だけのため止められないことがある
塾内の環境 中はシンプルで良い、各席に個別にホワイトボードがあり、その子に説明するのに使われるので、子どもにも特別感が感じるこてができて良い
入塾理由 体験で授業を受けてみたところ、楽しかったようで子どもが通いたいと言ったため
良いところや要望 子どもに合った進め方をしてくれるので、子どもも楽しく勉強できるようです。
総合評価 子どもが勉強を習慣化できるように通っているが、塾で勉強することで、学校の予習や復習ができ、違った視点からも勉強できるので良かった
対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい
補足も説明してもらえて予備知識が付けられる
課題のチェックもきちんとしている
カリキュラム 教材もそのカリキュラムごとにわかりやすく、課題の中できちんと理解を深められる
塾の周りの環境 近くにバス停があり、子どもを安心して通わせられる
学校からも近いので学校帰りにも通える
窓越し下にすぐ道路があるので少し車の音がうるさいときもある
塾内の環境 自分よりあとに来た人からは勉強している姿が丸見えで少し集中しにくい
入塾理由 近い
一対一や少人数で、わからないところを気軽に聞けて分かるまで教えて貰える
良いところや要望 進度もレベルもちょうど良かったと思う
子どもも実際に、ここができるようになったと成長を感じたよう。
九進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(難関校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い割には授業の質が悪いみたいですし、通いづらいと感じることが多くありいます。
塾の周りの環境 とてもスムーズに通える立地の良さは醍醐味であると感じました。また周りは自然が多くとてもいいと思います。
良いところや要望 講師の話し合いもとてもスムーズで頼りになるそんな存在でした。
総合評価 日々の宿題を課されますがその宿題を全てする必要はなく個人の意欲で決められる。
北九州予備校長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく、丁寧に教えてくれます。
また、講師はとても面白いです。
カリキュラム 全員が毎日自習を最後までしようという意識の中学習をしているのですごく集中できます。
塾の周りの環境 駅の目の前に校舎がありすごく便利です。
また路面電車やバスでも簡単に通学できます。
しかし、時間によっては交通機関をそこそこまた可能性があります。
塾内の環境 自習環境は個別ブースと呼ばれる1人で集中できる場所や、
試験会場のような雰囲気の自習環境の場所もあります。
入塾理由 長崎にある予備校がわずかしかなかったため。
北予備は厳しい環境だと聞いていたため。
良いところや要望 自習教室の途中退室ができるようになって欲しい。
ちょうどいい時間の交通機関を逃すことがある。
総合評価 自分に甘い人や気合いを入れて頑張りたい人にはとてもおすすめの予備校です。
桑原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近場で探した中では安い方でした。CMがあるような大手の塾はやはり高いので、色々調べた中で決めました。
カリキュラム 夏期講習なのでお昼ご飯も持たせてのある程度みっちり授業だったと思います。夏期講習中は自宅でも勉強はある程度していたようでした。
塾の周りの環境 人通りがとてもある立地なので安心して通塾させることができました。治安も良い方だと認識しています。
バスなど交通の便もよかったです。
塾内の環境 きちんとされた塾だと認識しています。
入塾理由 夏期講習に通わせました。宿題も言わないとしなかったので意欲を持たせたくて。
良いところや要望 立地、おともだちと通うことができた。
隣の中学生ともおともだちになれた。
塾の先生は中学校の先生ほど厳しくなかったと言っていました。
総合評価 塾というより、本人のやる気なんだと思いました。勉学に対して関心意欲が低いので、そこがそもそも大事なところでした。
九大進学ゼミ道の尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3日での月謝としては安いのでは無いかと思うが、1日合宿等は割高。
講師 年に数回面談があり、普段の様子や苦手な箇所等の説明を受けながら受験対策は出来ていると思う
カリキュラム 3年生になって進度が速くなったが、英語の長文を早く見めるようになったのでその点は良かった。
塾の周りの環境 駐車場がほぼないので送り迎えには不便だが、バス通りに面していて夜も薄暗い通りではない。家から近いので迎えのみで助かる。
塾内の環境 道路に面しているが雑音等特に気になる点はないし、清潔にされていると思う
入塾理由 中学入学前の春季講習に友達と参加したのがきっかけで、兄も通っていて先生との相性が良かったこと。家から近いこと。
良いところや要望 自習室もあるので部活を引退してからは授業がない日でも塾に行けてその点はすごくいいです。
総合評価 本人の取り組み次第で成績は上がると思う。集団で受けるのでやる気がなければただ学校で授業受けるのと同じになりがちだが、友達と競い合いながらやる方が我が子には向いていたのではないかと思う。
桑原塾長崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ペア割や兄弟割引、母子父子家庭割引きなど、さまざな割引きがありとてもいいと思いました。
講師 持病があり、集団での授業に少し不安がありましたが、丁寧に話を聞いて下さり安心しました。
カリキュラム 2学期終了からの入塾のため、テキストなどプリントで対応できるものはテキストを購入しないで対応頂きありがたかったです。
塾の周りの環境 立地はよいのですが、飲食店が多い場所にあるため、塾が終わった時間は酔った方がたくさんいます。それがちょっと不安です。
塾内の環境 教室は少し狭い感じはしますが、先生の目が行き届いて、生徒さんが集中するのにちょうどいい広さかなと思います。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、少しずつ先生との信頼関係を築いて希望の進路にすすんでほしいです。
桑原塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科だが学校の勉強にも役に立つしちょうどいい金額だと思います。
講師 小学校低学年にはとても優しく接してくれるので1年生から通わせています。
カリキュラム 中学受験を考えるとなんとも言えないが日頃の学校の勉強にとってはちょうどいいと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離で通うのが苦ではなくうちにとっては便利です。車で行った時も1本路地に入っているので横付けができて困ったことは無い。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で好感が持てます。ただスリッパに履き替えるのは衛生的に不安は少しあります。
入塾理由 通いやすさとそれぞれの子供の進度に合わせてくれるところで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はこれと言っては無いが毎回計算や漢字のテストはあっているようです。
宿題 宿題はその子によって変えてくれていてそれぞれにあった量になっていると思います。
家庭でのサポート 送り迎えはできる時はするが兄弟児の送り迎えとかぶることが多く、ほとんど自分で行って帰ってくる。宿題の声掛けについてはしている。
良いところや要望 先生達の年齢層は若く低学年の子にとっては馴染みやすくていいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スリッパに履き替えるところだけが気になります。
できれば土足のままの方が衛生的に不安がないと思う。
総合評価 授業料も指導内容も大変満足しています。長期休み中の講習も割引があってありがたいです。
尚倫塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。子供のレベルに合わせて指導していただけました
講師 子供のレベルにあわせて指導をしていただきました。子供も楽しく学んでいたようです
カリキュラム 長年採用しているような問題、カリキュラムのようでしたが、結果がついてきたのでよかったです
塾の周りの環境 家から遠く無く、車で通う必要はありましたが近くにコインパーキングもあり、送迎について問題ありませんでした
塾内の環境 教室に入ったことがないので、伝聞になりますが、一般的な家の一室で学習していたようです
入塾理由 良心的な授業料であり、知り合いからの評判がよかったので決めました
定期テスト 受験のために通っていたので、定期テスト対策はうけていません。
宿題 宿題はプリントが出ていました。パズルのようなひらめきを必要とするような問題がでていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えと宿題のフォローを主にしていました。難しい問題にはヒントを出したりしてました
良いところや要望 授業料も妥当で、子供も先生が好きで通っていたので良かったです
総合評価 受験対策がメインでしたが、子供の基本的な能力を伸ばすようなカリキュラムで良かったです