キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,029件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,029件中 81100件を表示(新着順)

「長崎県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も高い。高いがどこまで本人と向き合ってくれるか相性もあるので本人が合っていれば金額は相当かと。

講師 塾後に細かく指導内容を送ってくださるところはいいと思います。長く通えればいいですが。

カリキュラム いろんなプランがあるので、本人が合いそうなプランでお願いしてます。今後はタブレット授業を追加したり考えてくださるのが良いかな。

塾の周りの環境 自宅から近い。徒歩でいける。立地はバス停がすぐそば、いろんなバスが停まるところで便利。すぐ横にはコンビニあり、裏側ではないから暗くなく、安心。

塾内の環境 個室ではないが区切りがあるので、それぞれ集中して学習している感じあり。

入塾理由 近所で本人が通いやすいかなと思ったから。話した感じが優しい方だったので。

良いところや要望 1対1で詳しく指導してくださってるようなので、本人もわかりやすいと。今後も通塾し、少しでもモチベーションが上がればいいが。

総合評価 本人はよくわかると言っているので、今後に期待して。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思いますが、交通の便も良いし、大学受験に向けての高三の大切な時期いう事や個別ということもあり、仕方ないかなと思います。

講師 まだ一度しか授業していないので詳しくは書けませんが、
子供の進路において同じ進路をたどった講師がいらっしゃる事で指導に期待しております。

塾の周りの環境 バスも電車もすぐ近くを通るし
交通の便は最高だと思います。
周りもそんなに騒がしくもなく環境は悪くはないと思います。

塾内の環境 塾内は清潔で整っていると思います。
ただ、たまに自習に来ている生徒達の声が騒がしく気になるときがあるようです

入塾理由 小学生の時に通って居たこともあり、教室の雰囲気も何となく分かっている上に、家からも近い為。
個別ということも大きな決めてです。

良いところや要望 個別というところが一人一人と向き合った授業が出来るので良いと思います。
その子にあったカリキュラムでどんどん伸ばして、志望校に合格出来る手助けをしていただきたいです

総合評価 他の塾と比べてみて、雰囲気もよく信頼できて、
成績アップと志望校合格をこの塾にかけました

能力開発センター佐世保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習はとても安いと思う。
普通の授業はやや高額かなと感じた。
受験生にはもう少し授業日数が増えてもいいのかなと感じる。

講師 わかりやすいが、授業の速度が速い。
ノートのまとめを褒めてくれてやる気がでてくる。
再度聞きに行きたいが、先生達は忙しそうでなかなか聞きに行くのは困難。

カリキュラム 対面授業希望だったため良かった。
夏期講習は総復習になっているので、受験生にはとても良いと感じた。
カリキュラムはOK。

塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐車場がないのがとても残念。
立地はとても良い。
駐車場をつくらないのならば、駐車場割をしてくれると助かる。
面談、申し込み等親が行く事が多々あるため駐車場は必須かなと思う。

塾内の環境 整備されており綺麗で清潔感あり。
雑音なし。
安心して勉強できる環境である。

入塾理由 授業方法が息子の希望に合っていた。
対面希望だったため、やる気に繋がった。
先生が面白くてわかりやすかった。

良いところや要望 復習の時間が欲しい。
テスト満点になるまで帰らさせないといったルールを作ってほしい。受験生なのでそれくらい厳しくて大丈夫だと思う。

総合評価 褒めてくれる先生がおり、やる気にさせてくれるのはとても良いと感じた。
塾に行きたいと思わせてくれる塾はそうないため良い先生がいるようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討した結果こちらは月払いではなく一括請求、支払いだったので高額支払い感があり驚きました。

カリキュラム 前もってどれくらい進めると計画的であり本人の学習へのモチベーションになりやりやすいように思います。

塾の周りの環境 駅から近く学校帰りにそのまま自力で行けるし、近所にドラッグストアもありお腹がすいた時は買い物もできる。車も多いわけでなく街中なので夜でも割と明るく治安的には問題ないかと思います。

塾内の環境 毎日猛暑日ですがエアコンが寒いくらい効いていて又皆さんとても熱心に学習に取り組んでいるのでとても静かな環境で快適に勉強できているようです。

入塾理由 志望校受験へのカリキュラムを個人ごとに提案してくれ勉強にやる気が出た

良いところや要望 毎年合格者も多数おり、実績があり無駄のない学習法を提案されており通いやすいと思います

総合評価 お値段が若干お高いのかなと思う以外は学習法、など個々に合わせて組んでいるのでやりやすいと思い評価しました。

ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ない部分はありますが、もう少し安いと助かります。

講師 2人に1人ついていてくれるので、聞きやすい環境のようで良かったです。

カリキュラム 分からないところを、すぐ教えてもらえるので良かったです。

塾の周りの環境 駅くらも、近く本人が通いやすいようです。
また、小学生でも学校から歩いて通える距離にあるので助かります

塾内の環境 中学生など、人数が多くなると騒がしいようなので
自習になかなか通わないので、親としては行って欲しいです

入塾理由 体験授業をしてみて、子供が通う意思があったため。
塾長先生も、一生懸命説明してくださって分かりやすかったです。

良いところや要望 塾に、行きたがらないことがなかったので、先生の教え方等やる気にさせてくれるんだなと思います。良かったです。

総合評価 値段と、満足度と考えてつけさせていただきました。
兄弟割引等あると嬉しいです。

個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用の基準を知らなかったので、高いと感じた。個別(マンツーマン)なので仕方ないと思う。

講師 中学受験のための入塾だったので、先生が受験経験者で親しみやすかった。

カリキュラム 専用のアプリで授業内容など知ることができるので、良かった。教材など別途購入などがない。

塾の周りの環境 バス停の近くで看板も目立つのでわかりやすいところにある。バスで10分くらいなので負担はあまり無さそう。

塾内の環境 広々としていて圧迫感がない。机などの設備も綺麗で明るい雰囲気で良い。

入塾理由 教室の雰囲気が良かった。明るくて広い。設備も綺麗。受験のサポートをしてもらえそう。

良いところや要望 登録されたメールに入退出の状況が写真付きで送られてくるので、安心できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりであまり詳しくは分かりませんが担任指導費があるのにびっくりしました。

講師 まだ分かりかねますが画像授業で子供にあった指導者が選べるのでそこが良いと思います。

カリキュラム 学校ではまだ習っていない範囲も授業してもらえるところや本番さながらの模試があるため。

塾の周りの環境 大通りに面した場所に建物があるので夜遅くでも一先ずは安心できます。
またバスを降りて数分で歩いて行けるのがいいです。

塾内の環境 車通りがあるわりには建物の中に入れば静かな環境のようでした。

入塾理由 子供と同じ学校に通う子がいるのと本人がこの塾に行きたいと主張した為。

良いところや要望 自分に合った指導者が選べるところがいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 個別のブースで画像見ての授業ですが最後にテストがあるのがいいと思います。

総合評価 授業料が高いのが難点ですがこれからの子供の頑張りでその値段も変わってくると思います。

ナビ個別指導学院早岐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生はもう少し安いと助かります
諸経費が入ったら金額だったらなぁ…とは思います

カリキュラム 個別指導なので、子どもがわからないところを聞きやすいと思う。また、学校の習う前に教えてもらって授業がわかりやすいようです

塾の周りの環境 駅から近かったり学校からも歩いて行ける距離にあるのでよかった。
駐車場が広いところだとなおよかったかな。

塾内の環境 塾生は少ない日で話も、子供たちが多いとガヤガヤしている印象がある。

入塾理由 塾長先生の対応が良かったのと
体験の時の子供の感想から入塾しました

良いところや要望 授業の時間や曜日等が選べ、他塾は決まっていたりするので通いやすいと思います。また、アプリでやりとりできるところも良かったです。

総合評価 自習に自由に通えるが、特に小学生は月謝がもう少し安いと通いやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾と比べると、高いという評判がある。

講師 上の子が通っていた時、本人と相性が合わない先生だったようで勉強しづらかったと言っていた。途中で変更していただくのも申し訳ないのでそのままにしていた。

カリキュラム オーダーメイドのテキストを作成するところ
相性が合う先生にしてくれること

塾の周りの環境 送迎バスがあるため、親が仕事で送迎できなくても安心して通わせることができてよい。
城山界隈の立地のため地元なので安心して通わせることができる

塾内の環境 狭く、ガヤガヤした雰囲気。勉強している真後ろで保護者面談しているので、もう少しスペースがあれば良いと思う

入塾理由 親が仕事で送迎できない時に、送迎バスがあるのはとてもありがたい

良いところや要望 公立高校の合格率を全面に明記してほしい。合格率がよければもっと通わせようとする保護者もいると思う

総合評価 本人のやる気もあると思うが、「やる気スイッチ」というからにはどんなふうにスイッチを入れるのか具体的に教えて欲しい。前面に推している割には明確なものがなくわかりづらいため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ料金が高い安いの評価については何とも言えないが、他の塾と比較して高めの設定のようである。

講師 まだ数回しか授業を受けていないが、先生の教え方はわかりやすいと言っていた

塾の周りの環境 塾の所在地が通学経路のほぼ途中に位置しているが、公共交通機関の乗り継ぎが必要であるため、当該時間について非効率感がある。

塾内の環境 整理整頓されており、自由にプリンターから問題を選んで出力して使用していいようで、いろいろ活用しているようです。

入塾理由 生徒本人の意向、塾の所在地及び公共交通機関の利便性、通塾に係る経費など

良いところや要望 入塾して日が浅いことから、今のところ塾の良いところについては何とも言えない状況であるが、要望については生徒の苦手分野、弱点の克服につながる適切な指導と有益な受験情報の迅速な提供である。

九大進学ゼミ時津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。テキストも1年分が一冊にぬっていて、何回も購入しなくてよい。

講師 苦手なところは、解き方や問題を多めに解く練習している。解き方のコツも、分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 学校の授業より少し早めに進めたり、復習もできる。
負担にならない程度の問題で、理解力を強化できる。

塾の周りの環境 駐車場がないが、回りの環境は夜でも明るく、騒がしくないし、治安が悪くない。交通量もそれほど多くないので危なくない。

塾内の環境 特に問題ない。授業中、騒がしいことはない。
服装も一応規定がある。部活動をしている生徒も多く、制服かジャージが基本通塾の服装になっている。

入塾理由 家から近い。個別と集団があり、途中変更可能。
受験対策によいと考えたから。

宿題 毎回出されるが無理のない程度なので、苦にはならない。あまり難易度は高くないように思える。

良いところや要望 お休みした時は、振替ができる。
希望の時間や曜日を配慮してもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の接し方や教え方に不満はない。
電話の応対や予定の組み方など、丁寧に対応してくれる。

総合評価 学習する環境もよく、先生方も話しやすい。
分からないことも聞きやすく、教え方もよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、基準ぐらいの料金かなと思いました。
授業プランによっては、金額が安いプランもあるので子どもの状況によっては検討してもいいと思いました。

講師 子どもが学びたい分野の先生で、質問もしやすい雰囲気がとても良い。

カリキュラム 子どものペースに合わせて、わからない箇所を理解できるように授業を進めてくれている。理解度を確認してくれるところも良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から比較的近いため、バスや歩いても通えるため良かった。降りるバス停も近い。
塾が国道通りに面しているため、バイクの大きな音が聞こえてくるのが多少あり気になりました。

塾内の環境 教室内、自習室はきちんと整理整頓されていて、清潔感があった。
自習室は、私語厳禁で集中できる環境が整っていました。

入塾理由 一人一人に向き合った授業が出来ること。
子どものペースで勉強習慣が身につけれそうと思いました。また、授業以外でも自習室が利用できることが入塾の決め手です。

良いところや要望 子どもが集中して学習できそうだと話していたので、勉強習慣と学校の成績か上がるようにご指導を宜しくお願いいたします。

総合評価 学習のカリキュラムや環境など全体的に悪い所は感じられませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 演習の時間に質問していいと聞いたが、本人が理解できていて先生に質問がないとのこと。
それはもったいないと感じた。

講師 逆に質問をしてくれて、考えを聞いてくれる。
考えを知ってもらえ、より深い指導ができると思う。

カリキュラム まだ始めて間もないが、宿題の教材は解答も添付してくれ、小学生でも管理しやすいよう、日付や提出日を書いて出してくれるので、とてもいいと思う。

塾の周りの環境 電停のそばで、近くにコンビニもあり、
近くの川沿いは暗いが、ほかはさほど暗くないのでいい。
お迎えの車が停めれない場所なので、その点はマイナス。

塾内の環境 説明体験時はとても静かで、明るくキレイだった。
先生の休憩室がないのか、ワンフロアで仕切りがないので、飲食されていたのはちょっと微妙。

入塾理由 体験時の先生との相性や教え方が本人に合ったようで、先生を気にいったため。

宿題 多くないので、本人が希望して追加で出してもらったが、それでも多くない。

良いところや要望 塾長が長期お休みなので不安はあるが、不明な点はエリア長に問合せできるので少し安心。
常駐の講師がいるなら紹介してほしかった。

総合評価 塾の機能として金額として適当と思う。あとは、自分の塾の使い方で、得になるか損になるかだと思う。

完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム タブレットで進めていけるところが、よかったです。しかしタブレットだからこそ1人で取り組むことで怠けてしまう面もあります。

塾の周りの環境 交通の便利の良さがありました。民家の一階を借りてるようですが、駐車場もすぐ真裏にあり、待機できました。

塾内の環境 塾内はシーンとしており、もくもくとみなさん取り組んでおられるため、雑音はとくになかったと聞いております。

入塾理由 もくもくと取り組むところが良いかと思いました。そして、近いので、子供も負担なく通えました!

良いところや要望 先生の人数が多くいると、声をかけやすいかと思います。また、年齢層も少し若めの方だと、子供達は話しやすさがでるようです。

総合評価 塾というものを初めて体験しましたが、もくもくと取り組むタイプの塾が合ってる子はとてもよいとかんじました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数字として見えて成績が良くなりましたので料金は安いと感じました。
結果が全てだと思います。

講師 わからない、苦手なところを個別指導で教えてくださるところ。
得意なところもより伸びました。

カリキュラム 教材はわかりやすく詳しく書かれていてよかったと思います。
授業内容も個人にあったレベルで指導して下さりとても助かりました。

塾の周りの環境 バス停も近いしバスの本数も多いので交通に関しては困ることはないかと思います。
治安もとてもよいかと思います。

塾内の環境 塾内は普通に綺麗で雑音などは個人差あるとは思いますが気になりませんでした。

入塾理由 実際に通っていた知り合いなどに話を聞いたりネットでの評判を調べてから入塾を決めました。

良いところや要望 要望は特になく、良いところは個別指導が出来て自分がわからないところを解決しやすいところです。

総合評価 わからないところをわかるまで教えて下さり苦手なところを克服することによって平均的に成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は基本どこの塾もお高いと思います。本人の意向で初めてはみましたが成績に変化はさほど見られず経済的にも厳しいためやめました。

講師 お友達感覚で教えてもらえるので親が頭ごなしに伝えるよりは聞き入れ方がよかったと思います。

カリキュラム 教材を進められましたが、学力的にあっていないのでとにかく復習を重点的にしてほしかったので希望には添えて頂けました。

塾の周りの環境 バス停、電停からも近く、車通りも多いので人の目にはふれるところなのでよかったと思います。駐車スペースはないのでそこは大変でした。

塾内の環境 自習席も確保されており、明るい環境の教室でした。もう少し個室かんがあるとよかったと思います。

入塾理由 以前よりお友達がすでに通っており、その子が行っているから本人が行ってみたいといったかから。

定期テスト テスト対策というより基本を教えて頂いて、今の点数よりも基礎的なことを得ることに力を入れて頂きました。

宿題 宿題は本人がやりたがらなかったので、宿題という宿題を出されたことがないのでわかりません。

家庭でのサポート 時間が遅いときの送り迎えはある程度していました。特に説明会などへの参加はありません。

良いところや要望 見通しがよいのはいいかと思います。先生方も感じの良い方なので環境的には良かったと思います。

総合評価 どの塾にも共通することですが、本人に合えば伸びると思います。どんなに周りが頑張っても本人のやる気次第だと思いました。

能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果をみるといくらであっても高いとしか思えません。

講師 実際に成績の伸びにつながっていないので高評価をすることができない。

カリキュラム 成績があがらなかったので自分の子には合ってなかったのだろうと思う。

塾の周りの環境 学校から自宅までの間にあり、ある程度の繁華街の中にあるので通塾させる環境としては悪くないとおもいます。

家庭でのサポート 特に何もサポートはしていない。たまにわからない宿題があると一緒に考えていた

良いところや要望 特に要望はないです。最後の方はとにかく行きたくなさそうだったので、行きたいと思える塾ってどんなのだろうと思うことはあった。

総合評価 成績が上がらなかったということ我が子には合っていなかったのだろうと思います。

ナビ個別指導学院相浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝と別に施設管理料が徴収されるのでトータルで考えると高く感じてしまいます。

講師 まだ通い始めて2ヶ月くらいなので指導して頂いてる成果を感じていないです。

カリキュラム 毎回選択科目を自分で選べるのはいいかなと思います。
授業で分からないこともそのままにはならないのでカリキュラム的にはいいと思います。

塾の周りの環境 本通りに面したところにあるので防犯面も安心かと思います。コンビニも歩いて2分も掛からないところにあるので軽食をしてから来る子もいるそうです。

塾内の環境 全体的に狭いかな。と感じています。照明は明るいのでその面はいいかなと思います。

入塾理由 自宅にセールスに見えた時に息子も在宅時であり、直接本人が興味があるから行ってみたいと言い出したので通わせ始めました。

定期テスト 塾に通い始めてまだ定期テストがない。

宿題 量も多くなく次の授業に間に合う量なのでちょうどいいと思います。

良いところや要望 生徒2人に対して講師が1人ついてくれるので聞きやすく、間違いやすい傾向もすぐに教えてくれるのでいいと思います。

総合評価 講師の人数が多いので分からないことをそのままにはならない環境はいいと思います。

ナビ個別指導学院相浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせたことがないので、一概に安いか高いかわからない
でも授業がない日でも、自習室が毎日使えたのでそれを考えたら妥当な金額かもしれません

講師 若い先生が多く、受験生と言うこともあって凄く親身になってくれてました
教室長の先生も、親の私の話もよく聞いてくださいって有りがたかったです!

カリキュラム 教材は、私自身みてないのでよくわからない。
子供は使いやすかったみたいです

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近いので、学校帰りに行けたり、送り迎えも苦にならなかった
ただ、駐車場がないので少しの間、路駐になるのが心配でした

塾内の環境 綺麗な教室ではありましたが、自習室と授業を受ける所がオープンなので小学生がいる時間はうるさかった

入塾理由 まず、個別ということ。あとは家から近い。
体験授業をして、先生方の雰囲気や教室の使いやすさが良かったです

定期テスト 受験3ヶ月前に入塾したので、定期テスト対策はわかりません。
でも受験対策の講習は子供に取っては凄く良かったようです

宿題 宿題は出されていましたが、内容は把握してません。
でも苦手な教科の強化対策などだったみたいです

良いところや要望 定期的に面談があって、それ以外も送り迎えの際に塾での様子などを聞けて良かった。
子供にも叱咤激励してくれたのがよかった

総合評価 うちの子には凄く合っていた塾です。
やる気を引き出してくれたり、苦手教科も何とか点が取れるようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾じたい高いと思ったからです。夏冬春の講習も別料金だし生活にこたえてました。

講師 タブレットで指導するのでわからなくなると聞きたくても聞けない状態でついていけなかった

カリキュラム わからない時きちんと聞けてわかるまで教えてほしかった
タブレット指導なのでついていけなくなったらそのままになっていた。

塾の周りの環境 駐車場がせまかった。止められない時は近くのスーパーでとめて歩いて行っていた。塾の近くに交番、コンビニがあるので安心でした。

塾内の環境 教室はせまかった。自習室に行っても勉強できない時があった。もう少し勉強できるような教室を考えてほしいと思った。

入塾理由 高校受験のため指導をお願いしました。本人にあってるかはわかりませんでしたが頑張ってました。

定期テスト 定期テストで対策でした。テスト対策はきちんとしてくれたようです。

宿題 宿題は多かった。次の塾の日までできなかった時もあった。ちゃんと宿題してこないと残されていた。

家庭でのサポート 送り迎え、先生との説明会など大変だった。本人は頑張っていたがもう少し個別指導してほしかった。

良いところや要望 塾からの電話がいつも直前のため予定が組みにくかった。またこちらから電話しても出でくれないときが多かった。なかなかコミュニケーションが取りづらかった。

その他気づいたこと、感じたこと 用事があって塾の日を変更すると変更しにくかった。先生達も変わるようでお互いの報告がきちんとなってなかった。

総合評価 本人は頑張っていたらタブレット指導なのでわからないところはそのままになっていた。高い授業料はらっているので個別指導をきちんとしてほしかった。

「長崎県」で絞り込みました

条件を変更する

1,029件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。