
塾、予備校の口コミ・評判
91件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県大村市」で絞り込みました
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなります。
講師 年齢の近いこうしが多く、大村や大村の相談にも乗ってもらえます。
カリキュラム 受験前のカリキュラムもよかったです。
塾の周りの環境 大きま通りに面しています。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室が大村でした。
良いところや要望 大村の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また電話もつながりません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大村だったが、変更できません。
完全個別 松陰塾西大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明をくわしくしてくれたので、分かりやすかったです!用事とかで行けない日があっても、振替で別の日に行く事ができるので、よかったです!
カリキュラム まだ一度しか行ってないので、よく分からないんですけど、分からない所をノートに書いて、分かるまで教えてくれるので、いいなと思います!
塾内の環境 教室の環境は、狭いけど、明るくて、きれいで、清潔だなと思いました!
その他気づいたこと、感じたこと 子供が行きたいと言って行き始めたし、楽しんで行ってるので、うちの子には合ってるのかなとおもいます!
完全個別 松陰塾西大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点は熱心に指導して頂けるところ。
カリキュラム 良かった点は本人が分かるまで進まず繰り返し勉強できるところ。
塾内の環境 良かった点は集中して勉強に取り組める環境である点。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も納得して通い始めたこともあり満足している。あとは結果が伴うことを希望します。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルでコスパ高いと思います。夏期講習など季節の講習は別途取られます。
講師 サッカーをやっているため、時間的に融通が利かないので塾にしわ寄せが来るんですが、その辺を考慮して対応してくれるし、居残りなど子供に真摯に向かって対応してくれる
カリキュラム 季節ごとに集中的に夏期講習、冬季講習などがあり、その度に定期的なテストがある
塾の周りの環境 駐車場がすごく狭く、軽以外はかなり厳しい。かといって周辺の商業施設の駐車場には停めれるはずもなく不便
塾内の環境 入ったことがないので分かりませんが、子供か何も言ってないので大丈夫かと思います。
良いところや要望 要望は特にありませんが、良いところなどは多いと思われます。まだ入って日が浅いのでこれからその点は判断して行きたいです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大村西本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は東進だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので東進ですが、夏期講習など長期休みの講習では割だがです。
講師 年齢の近い講師が多く、東進や東進の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい東進のように思えます。
カリキュラム 教材は東進に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも東進にあったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 交通手段は東進、または東進や東進の方が多いです。大きな通りに面していて東進の出入りもしやすく、近くに東進や東進があり便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、東進に見えました。また、自習室が東進でせっかく行っても勉強できないときがあり東進でした。
良いところや要望 東進の連絡が直前のために予定が組みにくいです。また、電話をかけても東進の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 東進などで休んだ際、スケジュール変更は東進だったが、変更すると講師が変わるので東進です。
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 客観的に見て、妥当な値段なのでしょうが、私の家庭では少し高価でした。
講師 何より学校から近いので通いやすい。 講師の先生も優しく丁寧に教えて頂いた。 自習も、長時間使用出来て良かったです。 料金がうちの家庭では少し高価でした。
カリキュラム 教材など、良かったと思うのですがうちの子には、少し合わなかったみたいです
塾の周りの環境 とにかく学校から近いのが良かった。 歩いてすぐなので通学のストレスがない
塾内の環境 割と皆さん静かに自習をされてるみたいで本人も落ち着いて自習出来たようです
良いところや要望 個別指導の時間も柔軟に対応してもらえて無駄なくこなす事が出来ました
進学塾スコア本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだと思います。夏期講習代がまた高いから夏は負担がありすぎるのでは?
講師 分かりやすく教えてもらえてるが、子供と、馴れ合いすぎている。
カリキュラム 教材などは学校通りにやられているようですが、なかなか週二回で五教科全てに目が行き届いているのかがわからない
塾の周りの環境 近所なので、自転車でいけば二分ぐらいでつくので、遅くても心配しなくてよい
塾内の環境 学年ごとにされているのでいいと思いますが、ふざけたりする子がいたりして集中できないかと思います。
良いところや要望 行きやすく本人も進んで行くのでいいと思いますが、なかなか中学になり成績があがらないので、もう少ししっかり教えてもらいたいです
その他気づいたこと、感じたこと 塾の様子がわからないので、たまにどんな様子か知りたいです。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟2人通わせているので、確かに授業料は高くなりますが不満等はありません
講師 連絡体系など管理面もしっかりしていて安心できる環境つくりができてる。
カリキュラム 転校し隣の校区になったのですが、すぐにその校区の同塾を紹介していただきました
塾の周りの環境 自転車で通わせていますが、大きな道路沿いで交通量が多く不安です。
塾内の環境 大きな道路沿いですが、騒音等の問題はないようで駐輪場もあり便利です
良いところや要望 電話やメールでの連絡体系も充実していて、安心して塾に通わせることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 特には気づいて事などはありません。今後もしっかり指導していただきたい
E&Mスタディ(STUDY)本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金で各科目をやっているのでよいとおもいました。しかしながら人によっていいもわるいもになります。
講師 親切にしていただける先生とそうでない先生がいました。人によるので・・・
カリキュラム 本人にあっていないとかんじました。できる子はそのままでいいのでしょうけれど・・・
塾の周りの環境 じゅうたくかんきょうで、くるまもひかくてきおおく通っていましたので危ない感じです
塾内の環境 きょうしつないをみたことがないため、そとからながめるていどでしたが悪い環境ではないと思います
良いところや要望 やはり、学力が低いこどもにとっては、あまり良い塾だとは感じませんでした。
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。現在週1授業だが、週2となると継続はとてもできない。今のまま成績を上げてほしい。
講師 1つめの塾は、集団授業でしたが、集中できず辞めました。現在の塾は、完全個別でわからないこともすぐに聞けたのが良かったのか、成績が伸びました。
カリキュラム 理解出来ていない点を具体的にわかりやすく教えてくださったことが、良かった。
塾の周りの環境 学校のすぐ横と言う立地は良いが、欲を言うとコンビニがあれば、軽食が買えて良かったと思う。
塾内の環境 国道沿いですが、うるさくて集中できないことはないようです。家からのアクセスも良く、良い。
良いところや要望 学校のすぐ横と言う立地は良い。毎日自習に通い、わからないことを聞いているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 本音は塾を使わず自力で成績をキープしてほしい。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大村西本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当に高いです
講師 東進の先生なので初めは東進でしたが、毎授業後に東進をしてくださりました
カリキュラム 東進を目指して指導するというよりは、東進に合わせて指導するようです
塾の周りの環境 交通の便は東進なので東進です。東進で通塾している人がおおようです
塾内の環境 教室内には東進があり、東進な雰囲気なので勉強する環境としては東進です
良いところや要望 この塾の特徴である東進に満足しています。また定期的に保護者を含めた面談があるようです
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も東進で先生から東進の話を聞けて勉強になりました。本当に厳しいです
東進衛星予備校【ティエラコム】東進大村西本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 受験に関する情報の提供が良かったです。
また、高校1年生で進むべき内容や終了しておく必要のある期間などを教えていただきました。
カリキュラム 大学受験に向けた早い段階での準備することや本人への意識をもつ点を教えていただきました。すごく良かったと思います。
悪い点は、まだ始まったばかりなのでなんとも言えない状況です。
塾内の環境 集中できる環境だと思いました。本人も合っているような感じだったのでよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 新しいセンター試験にあたるため、その対策や学習面での情報提供及び勉強の仕方についてノウハウをお持ちだと感じました。今後ともよろしくご指導いただければ幸いです。
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 わかりやすい指導で、子供が納得して塾を選んだ。ほかの教科をお願いすることがあっても大丈夫だろうと思います。
指導者の質は安定していると判断しました。
カリキュラム これからなので、様子をみます。
ダウンロード型の教材をどんどん利用させたいと思っている。
塾内の環境 学校からすぐ近くで助かります。
体験に行ったときは、静かで生徒は集中できているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 2020の入試の対応に少々不安もあるが、
子供がいい先生に出会えたようなので、よかったです。
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 優しくて娘には合っているようです
カリキュラム テストに合わせて苦手な科目を教えてもらっているようで、助かっているようです
塾内の環境 高校から徒歩で5分ぐらいなので、行きが自分で行けるので送迎が楽で助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のない日は、教室で自習して帰ってくるので、まだ成績には、反映されてないものの、確実に学習時間は増えているので良かったです。
個別指導塾スタンダード竹松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間、頻度、総合的に見て割高。
入試問題の過去問題や会社独自のリサーチを元に徹底して作成された入試対策用の教材がない。夏季や冬季など長期休み時の高額な特別講習にばかり大きく力を入れている。
講師 先生は若い方が中心なので昭和堅気な雰囲気はなく現代の子供たちとのコミュニケーションは上手くとれているようである。
カリキュラム 受験目的が大半なのに、過去の入試問題や傾向と対策に対しての準備と学習指導が出来ていない。特に受験生には徹底したリサーチと過去問対策をガッチリとやって欲しいのに、そこは自分で過去問を購入し対策をしろとのこと。
塾の周りの環境 ここは駐車スペースが塾の裏に2台分しかなく塾長や来賓者がいる場合は1台駐車できるかどうか。塾の玄関前に軽が1台停めれる程度の僅かなスペースがあるものの国道と歩道に面しており交通量は多く非常に危険だし歩行者にも迷惑をかけている。雨天時は取り合いになり更に危険。しかも隣の民家の駐車スペースに平気で停める保護者もいるため度々クレームが入る始末。反対側の隣にはお宮の駐車場があるが勝手に使われるので夕方になると閉鎖されるようになった。この件に関して塾側は今だに対応していない。
塾内の環境 新築の建物であり勉強スペースとしては特段不具合はないようである。
良いところや要望 上から目線的なものの言い方や対応に不満を持つ保護者は多いが、講師の先生方の評判は悪くない。
その他気づいたこと、感じたこと 遠方から通われてる生徒もいるのでせめて迎えの僅かな時間車を停めれる安全なスペースを提供すべきである。お宮の駐車場を交渉するなどの努力はして欲しい。危険である。
個別指導塾スタンダード竹松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は相応だと思いましたが、夏期講習や受験対策用に別料金が結構かかりました。
講師 自分の目標も出来、映像を見る塾ではないので自分のわからない所だけを詳しく聞け効率よく勉強出来たと思います。
カリキュラム 個人別に苦手科目を中心に教えていただいていたので、自分がわからない所を効率的に勉強できた。また、推薦入試対策もしていただきました。
塾の周りの環境 家から割と近かったので昼間の時は自転車で通えたが夜は心配なので送り迎えをしていた
塾内の環境 新しい教室だったので、綺麗で温度管理もきちんとしていた様子でした。
良いところや要望 急に連絡したい時などに直接、教室に電話できなくてスタンダードの代表の所に連絡しなければいけなくて面倒くさかった
その他気づいたこと、感じたこと 大学生の先生が多く、年齢が近い分フレンドリーで楽しく通えたと思います
進学塾スコア本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここの塾は5教科おしえてくれて、授業日じゃなくても、毎日通ってもよくて土曜日も解放してくれてる
講師 得意分野も伸ばしつつ、その他の不得意分野も興味をもたせるような指導だったようです
カリキュラム 教科によって講師がかわるので、気分的にもずっと続けて勉強していても変化があったようです
塾の周りの環境 交通量が比較的におおい道沿いにたっているので、暗くなってもそこまで心配はしなかった
塾内の環境 集団のクラスで学習するので、授業中に私語があると気が散り集中てきない時期がかりました
良いところや要望 子どもを強くしからずに根気よく指導して興味をもたせてくれる塾がよいとおもいますあと、通いやすい
その他気づいたこと、感じたこと 子どもを子ども扱いせずに、授業の時は講師として、休み時間は友達や人生の先輩として親しみやすい講師が多いようです
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのですが、金額的には高いと感じました。続けるのは大変でした。
講師 苦手な科目を根気よく、教え方がとてもわかりやすいと言ってました。
カリキュラム わからない事を集中して丁寧にわかりやすくおしえてくださいました。
塾の周りの環境 時間帯では、車が少なかったりしたので、送迎しやすかったです。
塾内の環境 毎日いけるとのことでしたが、テスト前は混雑して自習ができないということで、あまり利用できませんでした。
良いところや要望 もっと、低料金になると利用しやすいと思います。あと、自習する机の数も増えるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受講の金額がもっとリーズナブルになると利用しやすいのではないでしょうか。
九大進学ゼミ大村竹松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定かと思います。すこし高いと感じてしまうのですが、作文の添削とかもしてくれているため、まあいいかと思います。
講師 個人個人をよく見ている塾だと思います。きちんとこちらからのお願いにも対応してくれているためいいと思います。
カリキュラム 夏期講習やそれぞれの周期にあった教材を出しているようです。各テスト対策もとられているようです。
塾の周りの環境 駐車場が欲しいところですが、それ以外は特に問題ないかと思います、
塾内の環境 雑音はないようです。勉強もできる雰囲気と聞いています。クラス別にも分かれているので問題ないかと思います。
良いところや要望 作文の添削には大変気に入っています。しかしながら、英語のリスニング等は重点的にやってほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。が宿題がおおいような気がします。英語と数学と国語に重点的にやってほしい。
個別指導塾スタンダード竹松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということで高いと思います。スタネットなども使わないと思いましたが、月々引かれます。また曜日により5回ある時はその分高くなります。
講師 個別指導ということで苦手教科も少しはわかるようになるのではないか?と思い授業料は高いけど通わせ始めました。子供は本当に数学が苦手なので、全く理解していないということ前提で教えてくれないと、その時解けても後でやり方がわからなくなるとのことです。ただ、どの先生も真剣に教えてくれているようなので、結果がでたらもっとやる気になるのではないかと思います。
カリキュラム 教材については、スタンダードが選んだ問題集?を購入しなかればいけなかったのですが、問題集を購入するよりは学校の教科書と問題集を使って一か所を繰り返し教えてくれた方が、授業でやったことを思い出したり、また早めに教えてくれたら予習になりより理解しやすいのではないかと思いました。問題集をやっている以外はどういうカリキュラムなのかはわかりません。
塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、近くに中学校・小学校がある場所なのでいい場所だと思います。国道沿いなので安心です。
塾内の環境 国道沿いですが、塾の仲間では車の音も気になりません。教室の中もきれいだと思います。
良いところや要望 良い所は個別ということですが、まだ効果が表れていないのでこれからです。あとは、連絡を取りたいときに教室に直接つながるわけではないので面倒だと思っていましたが、チャットがあるので便利です。欲を言えば、子供のやるきスイッチを入れてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くことで、だらだらしていた時間が、その時間だけでも勉強するようになったのでいいと思います。宿題が出るようですが、しないで行ってもお咎めがないなので厳しくしてもらってもいいかな。宿題も答えがあるので、写すこともあり・・・答えは預かってもらえるといいですね。