
塾、予備校の口コミ・評判
333件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県山口市」で絞り込みました
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前の模試でいい成績が取れると料金が安くなるため、とても助かった。場合によっては全額免除もあるらしい
講師 丁寧に寄り添って教えてくれていた。
思ったよりは厳しくないかもしれないと思った
カリキュラム 独自のテキストを用いて学習していた。
要点がおさえられているらしい。
塾の周りの環境 駅から近く遠方からでも通いやすい。寮もあるので検討してみるのもいいかもしれないと感じた。
塾内の環境 エアコンもあり、快適に学習できていたと思う。机がもう少し綺麗になったら嬉しい
入塾理由 山口県でいちばん厳しいと有名な予備校であり、偏差値upが期待できたから
良いところや要望 机をもう少し綺麗にすると、子供達の学習意欲がupすると思う。
総合評価 成績upしている生徒も多く、希望の大学に入りたいのなら強くお勧めする
アクシア個別指導教室(山口)大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾して期間が浅いためさまざまな講習にかかる費用がわからないから。
講師 本人から聞く話では、講師に対して好感を持っており、わからないところの質問などがしやすいとのこと。
カリキュラム 使用している教材が問題数も多く、とにかく問題を解いていかないといけない子に対しては良いとおまいます
塾の周りの環境 学校から自転車で5分以内で通えるため、学校帰りに勉強して帰宅することができます。道路沿いなので交通面は心配ですが本人は慣れている場所なので安心です。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いましたが、その分人数が制限されて多すぎることがないからいいのかなと思いました。
入塾理由 本人の友人の勧めもあったり、通学する学校から通いやすいという立地から決めました。
定期テスト 定期テスト対策は行われており、学校で使用している教材をもとに解説をしてくれます。
宿題 どのくらい宿題が出されているかはわかりませんが、次の授業までに取り組む内容は提示されているようです
家庭でのサポート 定期的に保護者面談が行われ、授業中の様子や成績などの話を講師と直接行える
良いところや要望 塾との連絡や本人の入退室はアプリを利用しているので、それを利用することで簡素化されています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際も振替授業があったり、日時を変更して模試を受けさせてもらえたりするのでよかったです
総合評価 本人が積極的に通える塾ということで、そのおかげで成績アップも期待できるのではないかなと思います
個別教室のトライ矢原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかはよくわからないですが、子どもが嫌がらずに通えているので、問題ない。
講師 先生の教え方がわかりやすいと言っている。テストでも点数がとれるようになった。
カリキュラム タブレットでも復習ができる。定期テスト対策をしてくれる。夏期講習もある。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分の場所にあるので、通い安い。
車でも駐車場がたくさんある。学校からも近いので学校帰りでも行きやすい。
塾内の環境 あまりよくわからないけど、清潔感のある教室で静かに過ごせるように思います。
入塾理由 友達が通っていたから。家から近いから。希望する曜日に行けたから。
定期テスト 定期テスト対策は数学でした。にがてな文章問題を中心に教えてくれた。
宿題 宿題の量は余り多くなく、30分くらいですぐにできるように思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは父母が交代して行っている。年に何回か面談があるので、母親が,参加している。
良いところや要望 受付の先生の対応が丁寧である。教室への入室もメールで教えてくれる。
総合評価 何より、子どもが嫌がらずに通えることと成績が良くなったことです。
個別指導Axis(アクシス)湯田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と比べると2倍以上になったため、どうしても高いと感じてしまう。
講師 年齢の近い講師が多い。子どもにとっては話し掛けやすく、内容も受け入れやすい様子。
塾の周りの環境 最寄りの湯田温泉駅から徒歩で20分はかかる。
バス停が近くにあるが本数が多くない。
国道沿いのため、明るく、それなりに人通りもある。
反面、平日朝夕は渋滞があり、津和野方面からでは向かってくる車はUターンして駐車場に入る必要があるため、時間を要す。
塾内の環境 学習時間にじっくり観察をしたわけでは無いのですが、
人数の割に狭く、天井も低いため、少し圧迫感を感じてしまう。十分な学習スペースが確保されているのか疑問が残る。
入塾理由 高校受験に向けて情報を集めていたところ、子どもと同じ学校の先輩が同じ境遇から選んだ塾だったから。
家庭でのサポート 雨天時は車での送迎。帰宅時間が遅い時は付き添いをするなど安全面の配慮。
学習面ではなく、食事や家庭でリラックスできる環境作りに努めた。
良いところや要望 【良い点】
講師の距離感。
【要望】
学習スペースの十分な確保。
総合評価 費用は高く感じる。
子どもと年齢の近い講師の方との相性が◎。
学習嫌いだった子どもが継続的に通えていたのは◎。
アクシア個別指導教室(山口)吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通でしょうかもっと安いといいと思います、家計に負担がかかります
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいのはいいことでしょうね、大変助かります
他には特に何も感じません。いたって普通の環境です。
入塾理由 姉が通っていたのでそのまま通わせた
定期テスト あったとおもいます。内容についてはよくわからない。
宿題 出ているとは思いますが子供の事なのであまり気にしていません。
家庭でのサポート 特に何もしていません。送り迎えをするくらいです
良いところや要望 とくにないです。
東進衛星予備校山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車で送り迎えするには便利なところですので不満はありません。娘も喜んで通いますので送る方も楽しいですね。
塾内の環境 悪くないのではないでしょうか。
入塾理由 評判が良くコスパがよさそうだったので決めました。
家庭でのサポート 特に何もしていません。むすめの自主性に任せております。
良いところや要望 もうすこし費用がやすくなるとたすかります。高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。
総合評価 普通と思います。私が評価するのは結果のみです。
アクシア個別指導教室(山口)新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾としては普通の料金よりはちょっとだけ高いのかなと思います。
講師 割りと親切、丁寧ではあるかと思います。が内容を理解していなくでもどんどん進んでいく感じもします。
カリキュラム カリキュラム自体には問題ないんでしょうがうちみたく理解出来ないまま、先に進んでいくのはどうかと・・本人次第ですが・・
塾の周りの環境 駐車場の問題はあるかと思われます。
塾内の環境 これは完全に個人の感想ですが、環境は集中できると思います。しかしながら病院が近いせいか救急車や、消防車等の音はちょっと・・
入塾理由 自宅が近く高学年になれば本人1人でも通塾できると考えました。また成績もそれなりに上がるとのことでした。
総合評価 塾そのものには問題はないかと思います。ちょっと進んでいくスピードが早いのかなってくらいです。ただ送迎場所、時間の問題でものすごい込み入るカンジはあります。
かわしま進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義のみでなく自習室で勉強ができる
また、空きコマの講師に質問できるのがいいと思う
講師 自習するときに空きコマの講師に質問できるのがいいと思うが全体の講義のときにある生徒が授業中に騒いでも対応が上手くできず講義が遅れる
塾の周りの環境 一方通行のはずなのだが保護者によっては出口から入ってくる方がいる
出来れば看板を付けていただきたいと思う
入塾理由 本人の友人にいろいろな塾の様子を確認した結果一番合うと判断した
良いところや要望 学校ごとにクラス分けしてあるのはいいと思うのですが出来ればその中でもレベルで分けていただけたら良かった
総合評価 不満な点はあるのですが本人が満足してること、実際成績が伸びてるので良かったと思う
TOP-U予備校 宇部進学教室吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座など次から次へと案内が来るので、全部参加するとかなり高額になる。
講師 2年生の時、英語が苦手な子どもの為に、どこでつまづいたのかを知り、そこからまた勉強出来るように1年生から振り返ってプリントなどを用意してくれました。
そのおかげで少し英語の成績が上向きになりました。
3年になってそれがなくなってまた英語の成績が落ちたので、続けて欲しかったです。
カリキュラム 塾での速度が速いのか、学校の進み方が遅いのか、あまりに先の事なので、分からない、前にやりすぎて忘れたと言う事が多かったです。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、近くには飲食店や交番もあるので治安は良いと思います。
駐車場も完備してあるので、車での送迎も安心して出来ます。
塾内の環境 自習に行って入れなかったと言う事もなく、十分な勉強スペースがあると思います。
時々子供が今日の空調が寒すぎたと言う事があったので、そのあたりをもう少し配慮してくれればと思います。
入塾理由 知り合いが通っていて評判を聞いたから。また通いやすい場所にあったから。
定期テスト テスト前は自習の時間で、授業日以外も教室を開けてもらえるので、家であまり集中して出来ない子にはありがたいです。
宿題 量は普通通り思いますが、内容は時々難くてわからないと言って、答えを見てる事があります。
良いところや要望 宿題の範囲が分からないと言う事が再々ありましたが、最近LINEでお知らせされるようになったみたいなので良かったです。
総合評価 塾の雰囲気やいっしょに通っている友達が良いのか、塾は楽しいと言って通ってくれるのが良かったです。ただあまり自習に参加しない子が多いので、もう少しモチベーションを上げて勉強すら雰囲気を作ってくれると良いと思います。
東進衛星予備校新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額と思っていたが、授業を増やすと追加がかかった、模試代もその都度徴収された
講師 講師人によって金額が違うなど指導も一方向で知識が身につくのに時間がかかった
カリキュラム 教材が高く、途中からできないものもあった、画面を通しての授業では伸び悩んでいた
塾の周りの環境 机が与えられるがもっと細かなアドバイスがあるとよかった、家から近いところはよい、あと実績は全国なので、過大評価をしていた
塾内の環境 静かな環境ではあるが、すべて自主性に任せられすぎた感はあるので実体はわからない
入塾理由 個別指導や相談することで実績を聞き、最終的には本人が決めた、通いやすいことも理由
定期テスト 受験対策中心であまり、定期テストのプラスにはならなかったようだ
宿題 テキストはたくさんあったがすべて自分のペースでやるため、甘さが出たかも
家庭でのサポート できる問題は一緒に考えた、あと、送迎やできるかぎりの協力をした
良いところや要望 全国的なのでいいところばかりを聞いていたような気がした、やはり少数精鋭で取り組ませるべきだった
その他気づいたこと、感じたこと もっと教室の中を見る機会があればよかった、優秀な講師もいらっしゃって、任せきりでした
総合評価 東大の入学数ではなく、もっと個人の良さを最大限に伸ばす方法を取り入れて欲しい
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しずつ実力をつけたが結果が驚くほど伸びていなかった、問題を解くこつをアドバイス等してほしかった
講師 教え方がいまいちで、実力が伸び悩んでいた、楽しい授業を受けてもっと受験対策をしてほしかたった
カリキュラム 教材がいまいち。過去問ばかりで新しいテスト対策にならなかった。
塾の周りの環境 いつでも自主学習ができた、家から近く、時間さえあると時間いっぱい学習できた、模試は自作していない、さまざまな問題対策してほしかった
塾内の環境 家から近く通いやすいやすかった、時間に制限なく使えた自主学習室がよかった
入塾理由 個別説明を受け、実績等見ながら、最終的には本人に決めさせ、通いやすいことも理由とした
定期テスト 模試と定期対策は違う、もっと受験対策をやってほしかった、暗記のテストでは力がつかない
宿題 過去問ばかりで対策にならない、もっと問題作成をして傾向と対策があるとよかった
家庭でのサポート 家では食事で栄養バランスよく作ったり、送り迎えをしたり、プレッシャーをかけにい、言葉掛け
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な講師人の授業、もっと研修を積んで、授業をやってほしかった
総合評価 生徒の実力や良さを見い出してほしかった、こうだから、こう答えるといったアドバイスがなかった
東進衛星予備校山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業ではなく、録画での授業でにしては高いのではないか?
分からないところのフォローに不満があった
講師 若い講師が多かったが、志望大学によって力の入れ具合が違う気がする
難関大学を目指していない子には親身な対応してもらえてない気がした
カリキュラム 良かったのか悪かったのか評価しづらい
カリキュラムが志望大学にあってるものなのか不明だっま
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近い
幹線道路沿いにあるので、夜遅くまで勉強していても街灯もあり、帰り道も安心
塾内の環境 一人一人のスペースが確保されていて勉強はしやすかったと思う
自習スペース、休憩スペースがもっと充実していてほしかった
入塾理由 学校から通いやすく、歩いていける
難関大学に強いから
時間が自由だから
定期テスト 定期テスト対策は対策してもらっていない
録画を見せられるばかりだった
宿題 宿題は量が多い
学校の課題、部活もある中での課題の量ではない
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしていました
講師との面談も参加しましたが、あまり参考にはできませんでした
良いところや要望 周りの環境は良い
同じ学校の生徒がほとんどで切磋琢磨しながら勉強できたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 志望大学によって、講師の態度や親身さが変わるのが納得いかない
頭のいい生徒だけではないはず
総合評価 一人一人にあった課題を出してほしい
部活をやっている生徒、学校の課題についていけているか、そういったフォローも必要だと思う
九大進学ゼミ新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の時はもう少し安かったが、山口市で人気が出たからか、わかりやすく値上げしていて高いと思いました。
講師 集団指導なので、指導に関しては良いと思います。わかりやすく、退屈させない授業だと聞いています。
カリキュラム 日々宿という毎日取り組むテキスト(宿題?)があり、それを元に小テストもあり、内容の定着をはかっていると感じます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの便利な場所にありますが、駐車場は無く、送迎には少し苦労します。
塾内の環境 教室はビルの1、2階にあり、狭くはありませんが、玄関が狭く、靴からスリッパに履き替えるとき混雑するようです。
入塾理由 高校受験にあたり、中学校のテストの成績向上と、受験合格を希望して九大進学ゼミに決めました。兄弟が以前通塾していたので安心感もありました。
定期テスト 定期テスト前は授業日を増やし、丁寧に対策をしているように思います。
宿題 量は多すぎず少なすぎず、毎日取り組むテキストがあります。小テストで内容の定着をはかり、有用だと思います。
家庭でのサポート 塾の車での送迎、メールでの連絡、宿題の確認など、保護者宛の連絡も割と有り、声かけしてサポートしました。
良いところや要望 週末の宿題の確認など、割と連絡があり、こちらからも連絡可能な状況で安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 冷房が効きすぎて寒いと言う声が多く、夏場は一枚上着が必要でした。もう少し冷暖房が弱くしてもらえると良いのですが。
総合評価 学校の内容にも、受験の勉強にも適している塾だと思います。人数が多いので、切磋琢磨できるような、だらけてしまうような。それは通う本人次第なのですが。
でも通う子どもたちは楽しく勉強できて好評です。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別なので集団塾よりも高め。それは理解して入塾したが、通塾して気づいたのは月謝以外の定期テスト対策や季節講習は短期間なのに凄く高く感じた。ただこれは価格の差こそあれ、どこの塾も同じ傾向だと思う。
講師 数学の先生が優秀なのか?定期テストの数学の点数が上がった子が多いらしいと子供から聞いている。ただ、入れ替わりのスパンが短いので一時的な事なのかもしれない。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムは個別なので、定期的な塾内テストや学校の定期テストの結果を見て苦手分野を把握して対策しているようだ。ただ塾内テストは易しめで偏差値が高めに出やすいので鵜呑みにしないよう注意が必要。まともな偏差値は統一模試で把握した方が無難。
塾の周りの環境 立地は物凄く良くて同じ敷地内にコンビニや飲食店もあり、共用の駐車場があるため車で送迎しやすいのがありがたい。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて綺麗だが、2F建てビルの2Fに教室があるため、夏はエアコンがあっても暑いらしい。
入塾理由 子供が元々この塾の存在を友達から聞いて知っており、入塾を希望したので
定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、お知らせも来るので申し込み忘れがなくて良い。オンラインでの対策講座もあり、家からでも参加できる講座もある。
宿題 宿題の量が少ないと感じる。苦手教科は家でも能動的に勉強したがらない子が多いと思うので、個別指導の特性を活かして苦手教科の宿題だけでも増やした方がもっと良い結果が出そうに思う。
家庭でのサポート 季節講習やテスト対策を受講すると、スケジュールが非常に不規則になり子供も忘れやすくなるため、親の声かけ必須。自分のスマホや子供のスマホにスケジュールを入れて管理すると良い。
良いところや要望 立地が非常に良く、帰りが遅くなる時も迎えに行きやすい所が嬉しい。
要望としては3者面談の時は子供たちが勉強してる部屋でなく、別室なりパーテーションで区切ったスペースでやってもらえると、プライバシーを守りやすくなると思うがスペース的に難しいのだろうか?
総合評価 あくまでもモチベーションを維持したり、受験に関する情報収集の場と思った方が良い。あと、学校の特定の教科の先生が少し質問しにくい雰囲気のようで、個別指導で若い先生に質問しやすい環境を作ってあげられたという視点で見れば通わせて良かったと思う。
こたろう塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。先生方の授業もわかりやすく丁寧であるためおすすめできる塾だと感じた。
講師 とにかく明るめで雰囲気がよい。ダメなことはダメだが自由度は高くそれでいて落ち着いているため講師の方々の指導の良さもあると思う。
カリキュラム 基本は同じ系統のワークを使っていた。進度は学校より少し早いくらい。予習になっていて良かったと思う。
塾の周りの環境 下の階にコンビニがあり、夜遅くなっても明るさが保たれているところが安全でよかったと感じている。たど、夜のコンビニならではの少々の治安の悪さは昼間に比べると感じることもあった。
塾内の環境 夏に窓を開けているとどうしても隣の道を通る車の音やコンビニの前での話し声などは聞こえるようだった。また、夜になると虫が入ってくるようで気になることもあるよう。塾側が対処してくれるのでそれ以上は仕方ないと思うが。
入塾理由 塾の雰囲気が親しみやすいもので、拘束時間も比較的長めであるため勉強時間の確保もできると感じたため。
良いところや要望 やはり親しみやすい環境が一番だと思う。周りの子達からの刺激も程よく努力を継続できる環境だと思った。
総合評価 結果として志望校へ行くことができた。これはほとんど塾のおかげだと思う。本来の自分の偏差値よりもワンランク上の高校へ合格できたため相性は良かったのだと感じた。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 寮費や食費を含めてなので妥当かと思います。季節講習や模試代が別途かかるのが難点でした。
講師 とにかく充実した授業だったようです。高校三年間よりもこの1年の方が大学入試には有効だったと言っています。
カリキュラム 志望大学の科目別の講座はやる気が出たようです。通常授業と先生が変わるわけではないので普段と変わった感じはそこまでなかった様子。
塾の周りの環境 新山口駅からも近く、寮からも歩いてすぐ。田舎なので繁華街のような騒がしさもなかったです。ただし新幹線が通過するため爆音が響きます。
塾内の環境 教室はかなり広く、強制自習のときは寝ている子もいたようです。でも騒がしくする子はおらず、騒げる雰囲気もなく。施設は古いですが清潔でした。
入塾理由 浪人するにあたり志望大学に強く勉強に専念せざるを得ない環境がある予備校に行きたいと本人が望みました。
定期テスト 既卒者対象のため、なし。高校生の頃から通っていれば違ったかもですが。
宿題 宿題そのものがなかったようです。やるべき事は山盛りでしたが。寮を撤収するときの教材の量に驚きました。
家庭でのサポート 寮なのでお金を払うだけ。保護者宿泊があるのでそのときは一緒にご飯を食べたり、月に一度は連れ出して買い物に連れて行き気分転換させました。
良いところや要望 寮の施設が古く、冬場にお風呂のボイラーが壊れたのは困りました。狭い個室と予備校との往復で太ってしまったので気分転換を兼ねて体を動かす時間を設けても良いように思います
その他気づいたこと、感じたこと 教師の方々が素晴らしいのですがとても大変そう。先生方が報われるような環境を整えてあげてほしいです。
総合評価 大学受験のための理想的な環境と先生が揃っていたからです。お金はかかりましたが現役時代手が届かなかった憧れの大学に合格できました。本人曰く、自分の子や友人が浪人するというなら自信を持って薦める、ただもう自分は二度と嫌だ、とのこと。
能力開発センター山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いかも。もう少し安くてもいいのかなぁとおもったけど、これが相場なんだろうと思う。
講師 中学受験について、詳しく説明していただいた。傾向だったり、面接がどんな感じだとか、よくわかった。
カリキュラム 中学受験コースがあるのがよかった。行きたい中学にとっかしたコースがいい。
塾の周りの環境 駐車場が広い。場所も分かりやすくて、通いやすい。
家からは、離れているので、自転車は無理だな。送り迎えが必要。
塾内の環境 整理整頓されている。携帯なども預けたりして。勉強する環境が整えてあると感じた。
良いところや要望 親身に説明してくださり、体験なのに、宿題の進め方、ノートの取り方など、教えていただきありがたかった。
アクシア個別指導教室(山口)山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費や、入塾の為の、入会金が高いなと感じた。入会金無料キャンペーンなどがあると、入りやすいなと思う。
講師 教え方が丁寧で分かりやすく、席もすぐ隣にいるので聞きやすい。ホワイトボードにすぐ書き込んで教えてくれるので、進みが早い。
カリキュラム まだ1回しか受講していないので、カリキュラム、教材、季節講習について、何が良くて、何が悪いのかはまだ分からない。
塾の周りの環境 立地がUターンしないといけないので、入りにくい。駐車場が広いのは良い。Uターンせずに入れる場所にあると尚良かった。
塾内の環境 2階が暗い。教室が人数に対して狭く感じた。掃除が行き届いているのかが分からない。明るく清潔感があるとより良いと感じた。
良いところや要望 広さと一階の個別ブースは清潔感がある。2階に上がって明るいと印象が良い。勉強する環境としても明るく清潔感があるほうが良いと思う。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較があまりよくわかりませんが、納得しています。ただ、もっと他の体系を調べれば良かったとも思います
講師 今のところわかりませんが、はじめての応対はよかったとおもいます
カリキュラム 今のところわかりませんが、カリキュラムについては分かりやすく設定されているのではとおもいます
塾の周りの環境 駅前なので便利です。雨が降っても濡れるのは少しですむのでないかとおもいます
塾内の環境 校舎が新しくなったので気持ちがよいです。整理整頓、掲示もよくされているのでないかとおもいます
良いところや要望 特にありませんが、立地と校舎が新しいのは子供にとっては嬉しいことだおもいます
個別指導塾スタンダード吉敷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校のときの塾は5週目は休みで振替もなく、毎月同じ金額でしたが、5週目を少し負担にかんじます。
ワークが充実していて、他の参考書を買わなくても良さそうです。
講師 個別指導で、まだ8回しか通っていないのに5人の先生に習った。とてもよく理解できた先生と、苦手なタイプの先生がいたようです。
カリキュラム 授業と前後しながら教えてもらえて良いと思います。
家庭学習のホームワークは定期テストの暗記に役に立ちそうです。
塾の周りの環境 見通しのよいところにあり、駐車場も余裕があり車での送迎も楽でした。
塾内の環境 勉強中に他のオンライン授業の声が聞こえて、気が散る時があったようです。
良いところや要望 授業の後アプリの内の報告で、担当の先生が授業内容のコメントを入れておいてくれるのが、家での復習に役立ちます。