キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

423件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

423件中 6180件を表示(新着順)

「鳥取県」で絞り込みました

鳥取予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 送迎含めて通いやすく成績も上がった
指導も無闇に厳しすぎず緩すぎず丁寧のようだった

講師 丁寧だった
現在の大学受験の状況や制度について
子供の状況を踏まえながら分かりやすく説明してくれた

カリキュラム わかりやすいようだった
こちらにはよくわからないので基本的には子供任せにしていたため詳細は不明

塾の周りの環境 駅とイオンが近く
子供が自分でおやつ、食事の調達や移動がしやすい
スーパーが近いため家計にも健康的にも少し安心

塾内の環境 普通に綺麗だと感じたが
あまり中に立ち入らないため詳細は不明
だが子供から環境や設備について特に不満を聞いたことはない

入塾理由 評判がよかったから
子供の友達も通っていた
通いやすそうだった

良いところや要望 ある一定程度の評判があり、駅、スーパー、カフェから近く、非常に利用しやすい

総合評価 継続的に頻繁に通って合格してくれたので良かった
先生の大学にも満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導に比べると金額的には2割位高いが、個別指導なので仕方がないと思っている

講師 本人が人見知りで、厳しく指導されることは向いていない為、優しく接してもらえているようで良かった

カリキュラム 苦手分野を把握してもらうことができ、学校の進度に合わせて指導してもらえる所が良い

塾の周りの環境 住宅地内なので静かだが、周辺は街灯が少なく暗い。駐車場は広い為送迎はしやすく待ちやすい。郊外なので交通の便は悪い。

塾内の環境 建物自体は古いが、中は改装されている。整理整頓もされており、雑音も少なそう。

入塾理由 苦手な所に対し、個別に指導してもらえる所と、自宅から1番近かったこと

良いところや要望 公式LINEで連絡を取れ、指導状況の報告もしてもらえる。風邪で休んだ分は振り替えが可能。

総合評価 駐車場が広く送迎がしやすい。個別指導で苦手や学校の進度に合わせてもらえる。指導状況を毎回LINEで知らせてくれる。

東進ゼミ東福原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の為、個別指導より2割くらい安かった。本人のタイプ的に周囲の影響を受けやすい傾向にあった為、集団指導の方が都合が良く費用も抑えられて良かった

講師 本人がどういうタイプかを理解してくれていたと思われ、褒めて伸ばしてくれていた所が良かったと思う。

カリキュラム 志望校別にクラスが分けられ、先取りの形で塾で行えていたことが本人にとっては良かった様。また、同じ志望校のクラスの子と情報交換しながら頑張れていた所が良かった様。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎の不便さはあった。道が狭いのも不便だった。周囲は静かである為、勉強する環境としては良かったと思う。

塾内の環境 建物は新しくはないが整理整頓はされており、清潔感はあったと思われる。雑音等もなかったと聞いている。

入塾理由 全国模試を受けることができ、通塾生の意識が高いことから良い影響を受けることができると思ったから

良いところや要望 自ら勉強しようとしない子にとってはやるべき課題を与えてもらい、それをこなそうとする意欲も与えてもらえた所。

総合評価 通塾生の意識が高く、学校では競争意識のなかった本人にとって良い影響を与えてもらえた。中3からは志望校によってクラス分けされ、受かる為の対策をきちんとしてもらえていた所がよかったと思う。

伝習館鳥取本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。この塾は、本当に講師は精鋭揃いで、内容にも満足しています。

講師 算数をすごく苦手としていたが、子供の算数の成績が夏期講習で一気に上がったこと。

カリキュラム ハイレベルなカリキュラムとハイレベルな生徒たちが周りにいることで、周囲との競争力をつけてくれました。

塾の周りの環境 メインストリートに面しているので通塾しやすいが、駐車場が狭いので、迎えや出入りに困る。
塾終わりの塾生が入口や歩道付近に溜まっているのが少し危険だと思った。

塾内の環境 スリッパ等も綺麗に揃っており、掃除も行き届いており、特にトイレも綺麗で問題なかったです。

入塾理由 以前、講師をしていた方に勧められて、半信半疑で入ってみました。

良いところや要望 受験対策だけでなく、授業や苦手対策もしっかりやってくれたところが良かったです。

総合評価 面談できちんと良い、悪いを指摘していただけたので、家での指導もきちんと出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いがテキスト代が高いと思う。
テキストを見ながら勉強する事はなかった。

講師 年齢が若い講師の方に分からない所を聞くと「こんなのも分からんのか」とバカにしたような態度をされたようで不快な気持ちになった。

カリキュラム 年間スケジュールを作ってもらったが塾を休むとそのスケジュールが崩れると遅れるから休むなと言われた

塾の周りの環境 駅の近くにあるので徒歩などは便利だが、車で送迎だと駐車場もなく一方通行のところにあるのでとても不便でした。

塾内の環境 教室は明るく勉強しやすそうだが教室は寒いと感じた。
自習スペースは狭かった。

入塾理由 大勢で学習するより個別指導の方が学力向上すると思ったので決めました。

定期テスト 対策とかはなく、子供が分からない所を教えてもらうだけだった。

良いところや要望 講師の教え方に差がすごくあるので教育、指導をしっかりしてほしい。

総合評価 平均より上の人が通うにはいいと思うが平均より下の人が通うのはやめた方がいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。教材も無駄な物はなく余計な負担もなかったように思います。

講師 子供の希望や不安に思う所に配慮し適切に指導して頂けた印象です。

カリキュラム カリキュラム、教材共に無駄も無理もなく季節講習も着実に学力に反映する様な計画性があったかと思います。

塾の周りの環境 自宅から近い事と家族が送迎するのにちょうど良い立地ですが治安が良いかと言えば少々不安あり。子供だけで通う事はないので今のところ問題はありません。

塾内の環境 特に問題になるような事は見受けられず一般的な環境と設備ではないかと思います。

入塾理由 周りの評判を聞いて本人の意向もあり決定。自宅からの距離や送迎のし易さも含めて総合的に見て良かったので。

定期テスト 定期テスト対策はきちんとされている印象です。苦手克服を主眼にしているためその対策を重点的に見て頂けていると思います。

良いところや要望 子供がストレスなく通えるのが何より良いと思っていてそれ以上に望むものはない状況です。

総合評価 無苦手克服に繋がるカリキュラムで無理なく成果が出ているので本人のやる気に繋がっています。

伝習館気高教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安ければよいが、仕方ないと思う。値段通りの感じではあった。

講師 先生が優しかった。子供も和んで通えていたので良かったと思う。

カリキュラム 教材はその時のその子その子で出していたプリントもあったと思う。

塾の周りの環境 マンションを借りてやっていたので、送迎の車の置き場には困った。エアコンがない部屋もあった。その他に特に気になりところはない。

塾内の環境 広々としている部屋もあったが、個別でやる部屋もあった。特に問題はない。

入塾理由 教え方が優しく合っていた。分からないところは丁寧に教えてくださっていた。

定期テスト テストに向けて不足しているところに一緒にやってくれていたと思う。

宿題 宿題はその子に合わせて出していたものもあり、よく考えてくださっていた

家庭でのサポート 塾の送迎。あとは、その都度どうだったかなとの感想は聞いていた。

良いところや要望 もっと宣伝的なものがあれば良いかなと思った。はじめは、近くに伝承館があることも知らなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、日程を調整してくださったりと良かったとおもう。

総合評価 親身になってくださっていて良いと思う。先生が厳しい感じではなくほど良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いか高いかはなんとも言えないですが、平均的ではないでしょうか。

講師 あくまでも塾なので学校とはまた違った教え方で子どもにも良い刺激になったようです。

カリキュラム 子どもはあまり話してくれなかったので分かりませんが楽しくしてたので良かったんだとおもます。

塾の周りの環境 地方で田舎なので交通、立地は車ないと無理なので地元民は分かると思います。
治安は良いはずです。
最近は交通事故が多いので、車と夜道は気をつけてください。

塾内の環境 環境も問題ないと思います。結局は本人たちのやる気次第なので環境がどれだけ良くてもモチベーションが低い子には環境はあまり関係ないかと。

入塾理由 友人、知人からの紹介。
口コミなど調べたところ良さそうだったので決めました。

良いところや要望 塾もたくさんあるので、ここはここで今の色を継続してやれば差別化してあるのでいいではないでしょうか。

総合評価 全体的には良いと思います。
参考にしてください。
完璧なものはないと思うので子どもに合うところを探してください。

鳥取予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がなかなか高かった子のやる気があったのでそこは妥協したがそれでも内容はよろしかった

講師 ポイントはよく説明出来ているのでそこは評価できるがかなりスピードが早めだと思った

カリキュラム スピードが早いのと英語の場合は毎時間開始時に単語テストがあったのでそこは実力アップに繋がったと思う

塾の周りの環境 車が停めにくい
隣が市役所なので人通りも多くたくさん生徒がいる場合はそのための送迎の車がたくさん停るので危ないと思った

塾内の環境 駅が近かったので汽車の音があったがそれは仕方ないことなのでどうとも思わない教室自体は静かで良かったようだ

入塾理由 みんなが行ってるから友達と一緒に勉強する環境が当時は欲しかったので入塾させた

良いところや要望 面談では進路について色々な話をして下さりたくさんの感謝があるやはり家族だけでは話し合いが解決することなかったので良かった

総合評価 合格実績などについては詳しくは知らないが、勉強をするならもってこいの場であるのには間違いないしいろいろな力になってくれるところだと思う

鳥取予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったと思いますが夏期講習、冬季講習、直前講座など追加費用がかかりました

講師 丁寧に指導して下さり、無事合格し良かったと思います。色々な先生がいらっしゃり、丁寧な指導のおかげで力がつきました

カリキュラム 無理に難しいコースに変更させずに志望校に合わせた指導で無理なく通えました

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく負担にならなく良かったです。勉強に集中出来ました。ただ市役所から近く騒音が酷いことありました

塾内の環境 本館と別館があり少し離れていたので天候が悪い時など移動が面倒でした

入塾理由 大学受験のため、浪人したので指導とサポートをお願いしたかったので

定期テスト 浪人生でしたので定期テスト対策はなかったです。模試の対策など丁寧に指導していただきました

宿題 負担にならない程度で予習、復習もしっかりでき基礎応用力がつけることが出来ました

家庭でのサポート 浪人生でしたのであまり追い込まないよう気持ちに余裕ができるようにフォローしました

良いところや要望 直前講座などかなり多めに進められ少し追い込まれてしまってましたが無理強いされることなく通えた

総合評価 1年間無無理なく通えたので本人も受験にむけて頑張れたと思います。

伝習館鳥取本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないが、マンツーマン指導という事を考慮すれば妥当な料金とも思う。

講師 大勢の人数では子供の性格上、質問などが出来ないが、個別指導のためわからない所を子供のペースで学習できる所。

カリキュラム 学校の授業でついて行けず、わからない箇所を遡ってマンツーマンで指導してもらえる所。

塾の周りの環境 周りは住宅街なので静かに学習できる所。静かだが、人通りが少ないので、子供一人で通塾させるのは不安がある。

塾内の環境 住宅街なので静かに学習できる所。そこが良かった。

入塾理由 学力が学年でも下位だった為、学力アップのために入塾させた。知人の紹介、マンツーマンだったから

宿題 子供のわからない箇所の宿題を出してもらっている。自分で解けるレベルの宿題だある。

良いところや要望 学習行程は概ね問題ないと考えている。費用が安ければより良い。

総合評価 まだまだ成績は下位だが、塾に通う事により子供の成績が上がりつつある。

伝習館東伯教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2日で2時間もしてくれるので妥当だと思います。
先生も良かったので文句なし!

講師 先生の教え方が良かったのか、どんどん成績が上がっていっていました。

カリキュラム 夏休みなどは塾で沢山勉強していたし、模試があったのでいい経験になったと思います。

塾の周りの環境 駅から五分くらい歩いて着くので立地はまあまあ良かったとは思います。
近くに店があったりしたので、うるさい時はあったはずだと思います。

塾内の環境 近くに店があったり、下の階にほかの人がいたりと雑音はありました。

入塾理由 私の職場が近く、送り迎えがしやすかった。
友達もいて通いやすいかと思い決めた。

良いところや要望 駐車場が広く、送り迎えしやすかったです。
先生にも話しかけ安く良かったです。

総合評価 立地はまあまあよく、成績がちゃんとあがったので、とても良い塾でした!

阪本進学教室東伯教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の先生が少ないのに対し、生徒が沢山いて一人一人見てもらいにくかった。

講師 とても話しやすくて、子どもが質問しやすいと言っていました。的確なアドバイスもあったそうです。

カリキュラム 学校の教材と違って発展している教材で、応用力が着いていて解ける問題が多くなっていた。

塾の周りの環境 駅の裏にあり、汽車でも行けてよかった。
駐車場や、駐輪場もあって家が近い人は良いと思う。
駅が近いため、治安は悪い時もあるが気にならない程度です。

塾内の環境 駅の裏にあるため汽車の音はとてもすごかったらしいです。教室の中は綺麗でした!

入塾理由 友達が沢山通っていたことと、塾の業績が良かったので高校受験で受かるためにここにした。

良いところや要望 先生の教え方も良く、立地もいいし業績も良かったので良かったです

総合評価 先生の教え方もよく、立地もよく、業績も良かったので良かったです。

個別指導ベアーズ米子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはやはり団体の塾と比較すると個人塾はかなり高いと思うが本人の希望を尊重した。

講師 思ったより学校でのテストの結果が伴っていないから。希望高への点数がまだ若干足りておらずそこが不安要素ではある。

塾の周りの環境 自転車で10分くらいの立地条件で環境的には申し分ない。ただ交通量の多い道路であるためそこだけが心配。

塾内の環境 教室には私自身はいったことがないが、本人から聞いた限りでは集中できる環境だということ。

入塾理由 団体の塾を進めたが、本人が個人塾を希望したため。また自宅から近く便利が良かったから。

定期テスト 定期テスト対策は行っている。そこで希望高への準備もしている、

宿題 宿題の量なんかも本人いわく、適度に出ているようで、学校との宿題との両立を卒なくしている。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼ何もしていない。本人のやる気次第だと思っているため、親がどうこう言うつもりはない。

良いところや要望 結果はさておき、本人が意欲を出して進んで行っているため特に問題ないと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと あとは、来年の高校受験で本人の希望高に合格できるよう努めてもらいたい。

総合評価 本人が気に入っていっているため、親としては本人を信じているため特段何もない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマいくらで、増やしたくても高くて無理だった。回冬季講習のみだったが、コマ数もふやせず実際あまり成果が出るほど通えなかった

講師 勉強のやり方を教えてもらえたと言っていた。わかりやすかったようだった。

カリキュラム 短期講習だった為、カリキュラムの良さまでは、わからなかった。

塾の周りの環境 自宅から自電車通える距離で子どもだけでも通えるの良かった。道路沿いで車が良く通る道だが、人通りもあり安心だった

塾内の環境 建物がプレハブ?だったが目の前が車が良く通る道路だったが、騒音等気にならなかった。

入塾理由 勉強のやり方がわからなかったので、知り合いが成績が上がったと、聞いて短期の教室に通った

定期テスト 冬季講習のみだった為、定期テスト対策までしなかったのでわからない

宿題 短期の講習のみで、あまり宿題は出されてなかったと思う。親が知らないだけかもしれないが

家庭でのサポート 実際に一緒にいき説明を聞いた上で短期講習の申し込みをした。インターネットで情報収集もした

良いところや要望 短い期間だったが、わからないところはすぐに教えてもらえたようだった

総合評価 短期しか通っていないのであまりわからないが、ほぼ1対1に近い状態で教えてもらえるのはよかったが、やはり月謝が、高い

鳥取進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく至って普通の料金体系なのかなと思います。。

講師 少人数で行われるため、気軽に質問などにも答えてくれるので、すごく役に立っているそうです。

カリキュラム 苦手なところを重点的に教えてくれるそうで、大変役に立っていたと思う。

塾の周りの環境 家からも近く通いやすいので環境的にはたいへん満足しておりました。また、閑静な住宅街にあるので環境的には良いと思います。

入塾理由 家から近くて通いやすいところを探していたところ、こちらを教えていただいたのがきっかけです。

良いところや要望 入塾の際にも、様々な観点から丁寧にご説明いただきとても良かった。

総合評価 家からも近かったのこともあり、通いやすかったのが続けられた要因だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく妥当だと思います。学習の進み具合によって絵教材を買いました

講師 先生が固定ではないため指導にばらつきがあり本人がついていけなかった

カリキュラム 指導、理解のスピードに合わせた教材の購入ができたためよかった。カリキュラムもペースに合わせていただけた

塾の周りの環境 自宅から遠くもなかったため通いやすかった。駐車スペースが少ないため冬の送迎や授業が終わる時間が被る送迎時は大変困った

塾内の環境 自習室はあるも保護者が来た際はうるさく集中ができないことも多々あった。設備には問題なかったと思う

入塾理由 学習への意欲を出すためにいくつか体験をし本人の意思で決定をしました

定期テスト 定期テスト対策はあった。短い期間の入塾のためあまり成果は出ませんでした

宿題 宿題はありました。妥当な量のため宿題で困っていたということはなかった。

家庭でのサポート 事前の体験学習には一緒に参加し入塾してからは塾の送り迎えもしました

良いところや要望 比較的通いやすいとこにあるたけよかった ただ駐車場の確保は問題点だ 

その他気づいたこと、感じたこと 代表者の方も話しやすく相談もしやすかった 欠席などの融通もしてもらえたことには感謝です

総合評価 この地域に住んでいる方や中学校から近い点など。立地的には良い。

千林教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な値段で、五教科教えていただけます。新たにテキストを買うこともありませんでした。

カリキュラム 教材費用はなかったので、プリント中心だったと思います。カリキュラムは時期にあったものになっていたと思います。

塾の周りの環境 街灯が少なく、駐車場がないです。ただ、田舎なので、車通りは少なかったです。バス停も近くにありましたが、使っている人はいなかったようです。

塾内の環境 中を見たことはないのですが、普通の一軒家のようなところで部屋をわけて指導されていたようです。

入塾理由 近所で通いやすく、値段も良心的であり、五教科教えていただけるということで決めました。

定期テスト 近所の子が多く通っていたので、定期テストの過去問題をしっかりととかせていただいていたようです。

宿題 宿題に関しては聞いていないのですが、プリントをもらっていたので、復習として使っていたようです。

良いところや要望 まずは値段が良心的なことだと思います。またわからないと子供がいうと、先生が別日をもうけてくださることもありました。

その他気づいたこと、感じたこと コロナのときには一軒ずつまわってきて指導をしてくださいました。

総合評価 ほかの塾をしらないので、このようにさせていただきました。先生に聞くと教えてくださるところはこどもの意欲にもつながると思います。

若葉塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高い、安いとは思わなかった。ある程度の費用は
かかるものだと思っていた。

講師 苦手科目の徹底的な指導により苦手科目の成績が
上昇し全体的なレベルアップに繋がったところ。

カリキュラム 個人の能力にあわせてくれたと思っております。
丁度良いと思っております。

塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので特に何も思わなかった。
ただし車がないと不便かと思います。治安に関しても特に問題は無いと思っております。

塾内の環境 私が知る限りでは、特に問題点は、無かったと感じております。ただ若干、古い設備かと思います。

入塾理由 個人の能力を引き伸ばし、特に苦手科目の徹底的な指導で成績アップされるところ。

良いところや要望 個人の能力を引き伸ばし、特に苦手科目の徹底的な強化により、成績の全体的なアップに繋がったところ。

総合評価 良かったと感じております。やはり個人の能力にあわせてくれたところが一番良かったと思っております。

川端英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特には無いですが、市にある他の塾と比べると平均または少し安い程度だと思う。

講師 何回もリピートして単語とかを覚えないといけないとは思うけど、正解するまで帰れないとかはちょっとちがうと思う

カリキュラム 特に教材を見たことはないがいつもプリントを渡されてやっているみたい。

塾の周りの環境 塾に行くまでの道が狭いので、塾終わりの子供を待つのに苦労するところがある。

塾内の環境 教室はせまい。先生も前でじっとしている感じ。あまり見に来てくれたりはしない。

入塾理由 高校受験を見据えて英語では知名度がある塾に入れたかったから。

定期テスト 定期テスト対策はまだしたことがありません。

宿題 宿題の量はそこまで多く無いとおもう。どちらかといえば教室でしっかりする感じ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えのサポート。インターネットなどで情報集めたりしている。

良いところや要望 子供が楽しく通える感じにしてほしい。毎回塾嫌だオーラを出しながら言ってるので。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と親のコニュニケーショ不足があると思う。塾に行きたがらないと言ったらやめますか?どうしますか?といった感じ。

総合評価 うちの子には適して無いとおもう。ただ、学期も始まってるのでもうしばらく様子を見て変えるとかしたいとおもいます。

「鳥取県」で絞り込みました

条件を変更する

423件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。