
塾、予備校の口コミ・評判
665件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」で絞り込みました
KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数になるので、コマ数を入れれば高くなりますが…。長期休みには、講習やテストなどやはり負担は大きいですが、それはどこの塾も同じ
講師 個別指導なのでわからない事は聞きやすいですが、講師により質の格差はあるので、あたる講師次第
カリキュラム 教材は受験対策もあり、本人も使いやすいようだったので良かったです。ただ全ての教材を使いこなせているか?(本人も講師め)と言われると疑問
塾の周りの環境 市街地にあり広い通りに面しており、車の通りが多く明るいので、安心です。だた駐車場が狭く出入りも不便。
塾内の環境 自習室が自由過ぎて、お菓子など飲食しながら騒いでた生徒がいたので注意をしてほしかった
入塾理由 もともと通っていた塾があったが、よりよい環境(個別指導、自習室)への変更。また友人が通っていて口コミもよかったため
定期テスト 定期テスト対策はありました。本人の苦手を中心に解説してくれます
宿題 量は普通で難易度も中間という感じです。ただ何科目も受講している場合、それぞれの科目から宿題があるため、少し負担になるときもあり
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回やっています。テストや長期休みの講習の申し込み、迎えにいった時に塾での様子を講師とはなしたりします
良いところや要望 休み、遅刻の連絡がネットで簡単にできるし、休みの振替も月1回まで無料でしてくれるので良いとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更は無料だか、講師がかわる可能性があります。
総合評価 個別指導なので、自分のペースで学習できたり、質問できる塾だと思います。学習室はわりと自由なので、子供たちが楽しくやっている感じなので、学習してる感じはあまりなし。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思う
コマ数によって料金も変わってくる
コマ数を増やせば負担が大きい
講師 講師によってあたりはずれがある
子供と相性のいい講師が、必ずしも担当になるわけじゃないのでそこは残念な点
カリキュラム 受験対策の教材とカリキュラムでわからないところも指導してもらえるのでいいと思った
塾の周りの環境 学校の授業が終わって歩いて通える距離なのでいい
近くにコンビニもあるのでコンビニに寄って軽食を買ってから行けるのもいいと思う
塾内の環境 授業スペースはついたてがあり集中できるが、自習スペースはオープンなため集中力を持続できないようだ
入塾理由 個別指導でほめて伸ばしていく指導が子供に合ってると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う
受験対策しかなかったと思う。
宿題 宿題の量や難易度は子供に合わせてくれてるようで
そんなに負担にはなってないと思う
良いところや要望 自習室で学習していてもちゃんと声掛けしてくれてわからないとこを教えてもらえる点はすごくいい
総合評価 塾の雰囲気はすごくいいけど、先生たちはもっと厳しく教えてほしい
秋田個別指導学院御所野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別のレベルにアジャストして指導してもらっていたが、望むレベルまで到達しなかった。
カリキュラム 教材は志望校に合わせたものを使用していたようだが、教科ごとにフィットしていたか疑問
塾の周りの環境 駐車場もありショッピングモール内にあったため送迎や待ち時間に不便はなかった。ただ、駅から遠いため車での送迎が必須であった。
塾内の環境 広さは十分な席数も用意されており、自主学習での利用の際もまにあっていた。
入塾理由 高校受験のため塾を探し、集団指導より個別指導を本人が希望したことから選定した。
定期テスト テスト対策として定期的に模試を行っており受検しておりました。
宿題 量的に少なく、自分で進んで学習しないと、目標到達は困難とかんじた。
家庭でのサポート 毎回送迎が必要で公共交通を利用できる環境であればよかったとかんじた。
良いところや要望 生徒とコミュニケーションが取られており優しく対応されていたが、もう少し厳しくても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が難しく、人員に余裕がないように感じました。
総合評価 生徒にフィットすればレベルや量をカスタムできるので良いのではないかと思う。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。他の塾は当校より2割増しくらいでした。
講師 子供の理解力が低いのですが、親身になって優しく教えてくれていると思います。
カリキュラム カリキュラムが受験に合わせたものになっているのではないかと感じました
塾の周りの環境 家からも自転車で通える距離でしたので大変助かりました。自転車でなくてもバス停も近くにありました。街頭もあり、安全面でも安心出来ます。
塾内の環境 ブースもしっかり仕切られており、マンツーマン指導の環境がしっかり整えられている。
入塾理由 妻の知人からの評判で講師の方の教え方が良いと聞いたため決めました
定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかったと聞いてますがあれば良かったとおもいます。
宿題 子供のレベルに合わせた形で課題を出してもらい、知識の定着に役立った。
家庭でのサポート 塾の課題を繰り返し復習させ、間違ったところについて一緒に解くようにしました。
良いところや要望 時々空いていない時があるので、不在の時は外に表示するようにしてもらいたい。
総合評価 良くもなく悪くもなく平均的な評価とさせていただきました。効果をあまり感じられませんでした。
個別教室のトライ大曲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめてだったので、高いのか安いのかよくわからなかったです。
講師 テストでの伸び悩みで入塾しましたが、丁寧に教えてもらえたので良かった。
カリキュラム 塾専用のテキストで進めて行く感じだが、その人それぞれにあった教え方をしてくれる。
塾の周りの環境 駅前ではあるが、塾まで、うちから離れていたためほとんど送迎だったので立地条件等はあまり関係なかった。
塾内の環境 通ってる人数は結構いるみたいだが、その割に狭いということはなかった。
入塾理由 知り合いの方からの紹介でとりあえず、入塾してみようと思いました。
定期テスト その人それぞれにあった対策や対応をしてくれるので、良かった。
宿題 塾専用のテキストを元に進めていく感じだが、自分の計画性があれば、どんどん進めていける。
家庭でのサポート 塾への送り迎えがほとんどでうちでは、あまりサポートすることはなかった。
良いところや要望 時期的になのか分からないが、人数が多い分、自分にあったコマとりがあまりできなかった。
総合評価 実際に第一志望で合格することができたので、良かった。テストの伸び悩みも改善の方向だったので。
秋田英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間に対して料金はやや高めだと思います。
学年が上がる事に増していき、高いなと感じました。
講師 分からないところを聞くと教えてくれ、でどの先生も良かったようです。特に好きな先生がいたようで、その先生が担当の時期は楽しそうに通っていました。教え方が分かりやすくまた色々な話を織り交ぜて飽きないよう工夫して授業をしてくれたようです。
カリキュラム 先取りをしすぎず、学校の授業より2週間くらい前の先取りで授業をしてくれたのが良かったようです。
塾の周りの環境 市内で家からも近くて通いやすかったです。
駐車場が狭いので、冬や込み合った時は大変でした。
近くにスーパーやコンビニがあり便利でした。
塾内の環境 自習室に1つ1つ仕切りの付いている机があり、集中しやすくとても良かったようです。
入塾理由 クチコミを聞いたり、体験をし、子供自身が通いたいと言ったため。
宿題 本人に聞きながら量を調整して決めてくれていたようです。無理強いしないので、我が子は勉強量が少なくなってしまいました。
家庭でのサポート 塾や模試の送迎、説明会への参加。
自習室を利用するよう声かけをしました。
良いところや要望 先生方が優しく分からないところは聞くと丁寧に教えてくれたようです。また、机一つ一つ仕切りのついた自習室があるので、集中しやすい環境で自習できるのも良かったと思います。模試がたくさんあるので、たくさんテストと受けることが出来ましたし、試験の雰囲気に慣れるためにもいい経験にもなりました。
総合評価 厳しくなく優しいですし、宿題もあまり出なかったようなので、分からないことは自分から積極的に聞ける子やある程度自分で勉強できる子向けの塾のように感じました。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談で受験の学年だからおすすめされこの回数になっている。本人がキツく無いと言うから通わせている。
講師 聞きやすい。教え方も分かりやすいと言っている。伸び悩んだ教科は大きく変化している
カリキュラム 受験対策で秋までに一年分の学習は終わり、受験対策をしてもらっている。本人も予習出来ていて良いと言っている
塾の周りの環境 自宅から近い。ついでに買い物できるからお迎えも苦では無いと思う。駐車場も広く満車などは無いから助かる
塾内の環境 ショッピングモールの中にあるから通っている子の誘惑も多いと思う
入塾理由 数学の教科の教え方が、合わず授業もテストも落ちてきていたから本人の希望で通ってみた
定期テスト 受験対策を、やっていて特には定期テスト対策はしていない。が、特に点数は低く無い
宿題 宿題も出ているがそれほど多くなく本人も苦では無いとあっている
家庭でのサポート 送り迎えや、毎月の学校の予定と英会話の塾を計画を一緒に立てている
良いところや要望 アプリで連絡を取れるから便利である。電話をしなくても良いのは助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。丁寧に対応してくれている。本人も楽しく通えてると話してた
総合評価 苦手な科目には力を入れて教えてくれている。テストの点数も考慮してくれて対策を立ててくれている
個別指導の明光義塾能代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のことがあまりわからないので、なんとも言えませんが、週一で、今の料金は高いと思いました。
講師 講師とのやりとりは無いのですが、娘が続けたいとの意向があるので、良いのではないかと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容までは把握して無いので、よくわかりません。
塾の周りの環境 本人に寄り添った授業をやってくれて、当人も信頼してるところが良いのではと思いました。駐車場が狭いのが難点かな!
塾内の環境 あまり塾のことについては、話をしてないので、良くわかりません。
入塾理由 自宅から近く、本人からの高校受験の不安があり、個別指導が良いとのことだったので!
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
本人の苦手な教科を集中的にしてくれました。
宿題 たまに課題的な物もあります。難易度はわかりません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、漢検などの申し込みの相談、今後のコマ数の相談など。
良いところや要望 個別指導で、講師のかたも面白く、良く寄り添ってくれて、なんでもはなしやすいです。
総合評価 本人に対して寄り添い、臨機応変に対応してくれます。大変良い対応だと思います。
秋田 英語個人指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と周りに聞いたので平均的な値段だと思います。
講師 集団授業と違い苦手科目を集中して教えてもらえて、苦手意識をなくせたので良かったです。
カリキュラム 苦手な英語の話す聞くを重点的にカリキュラムを組んでもらいました。
塾の周りの環境 秋田駅前のため、行きは通常は電車、遅くなったり用事がある帰りは車でお迎えなど自由がきいてよかったです。
塾内の環境 講師1名が数名の生徒を受けもち、演習後にマンツーマンで指導するタイプの個別指導でした
入塾理由 英語への苦手意識を無くすために塾へ通うことを決めました。友達も行っていたのが決め手です。
定期テスト 定期テスト対策については希望していなかったのでありませんでした。
宿題 量は1時間程度で終わる量で、苦手なところや復習させたいところを重点的に出されていたようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや電車の乗り方、合う塾探しにも積極的に体験に行きました。
良いところや要望 個別塾っていうところと、自分に合った勉強方法とかペースで先生が授業を進めてくれるところが合っていました
その他気づいたこと、感じたこと 設備は清潔で、講師の先生も穏やかに教えてくれるので質問しやすいと言っていました。
総合評価 苦手科目をそれぞれに合わせてペースを組んで教えてもらえるので合っていると思います
ITTO個別指導学院秋田桜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと指導していただけているので高い訳ではないと思いますが、収入に対しての支払額が高く感じてしまう。
講師 苦手なところや本人の学びに対する姿勢で足りないところの指導もしてくれている。
カリキュラム 普段は塾のテキストを使用しての授業ですが、テスト前には授業で使用しているワークを使いテスト対策してくれている。
塾の周りの環境 学校から歩いて通え大通りに面しているので安心です。駐車場が少ないですが、すぐそばにコンビニの駐車場が広いので何とかなりそう。
塾内の環境 自習室が限られているので時間帯によっては自習できない事もあるようですが、うちは早い時間帯に利用するからか今のところ勉強できない日はなかった。
入塾理由 小学生時代不登校だったり教室にいられなかったりした期間があり基礎的な学力が抜けている部分がありました。抜けている基礎的な知識を補いながら授業にしっかりとついていけるよう塾に対応可能か相談し体験授業をうけ本人が入塾を決めました。
定期テスト テスト1ヶ月前程前から授業で使用するワークで指導してくれている。
宿題 本人の勉強に対するモチベーションが下がり学校に行くのも嫌がった時があり、塾にしばらく宿題を出さないでもらえないかと相談したところ、こちらの意向を理解して下さり安定して学校に通いモチベーションが上がってくるまで様子をみてくれていた。
家庭でのサポート 塾への迎え、本人の希望があった時には通常授業以外の講習の申込を行った。
良いところや要望 毎回授業時の様子をメールで報告いただける。メールで相談する事もでき助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 月1回までは振替授業にも対応していただけるので休む事なく通えている。
総合評価 大手の塾とは違い進学校への受験をメインとしていないので本人には合っていると思う。
イートン塾三枚橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて平均的だと思います。夏期講習などは別料金ですが高くはありません。
講師 他の高校生の友達もたくさん入塾しており環境的にも精神的にも良かったと思います。
カリキュラム この地域では評判や実績も良かったし、講師の先生方もとても評判は良く正解でした。
塾の周りの環境 環境的には住宅街にあり静かな環境で勉強できて良かったです。また通いも近くて便利でした。特に不満はありません。
塾内の環境 塾内の環境はプライバシーも守られ、また適度に開放的で良かったです。
入塾理由 大学志望校に合格するとこが最大の目標であり入塾時に比べ確実に偏差値が上がり、また本人のやる気も上がった。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。目的はあくまでも大学合格でした。
宿題 宿題については、特にありませんでした。ほぼ復習の形で自宅勉強していました。
家庭でのサポート 家庭では、神経質にならないように配慮していました。塾には車で送迎していました。
良いところや要望 塾のよいところは、とにかくアットホームなところでした。要望については特段ありません。
総合評価 最終的に志望校に合格することですので、今現在その圏内に近づきつつあります。このまま目的が達成できるように塾だけでなく家庭でもサポートしていきたいです。
個別教室のトライ大曲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とは比べたことがないので、よくわからないですが普通かと思います
講師 親身になって学習をさせてくれたと思いました。時には学校の宿題もみてくれました
カリキュラム 高校受験に合わせてカリキュラムを組んだり、共在を選んでくださいました
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かですし車での送り迎えもしやすかったです。コンビニも近くにあるので、迎えを待つ間におやつなどをかえて良かったですね
塾内の環境 建物自体は古いのかもしれませんが、清掃が行き届いていて清潔でした
入塾理由 高校受験をするにあたり基礎からやり直したいと子供が言ったため
定期テスト 英語の基礎から教えてくださり、本人のやる気を引き出してくださいました
良いところや要望 一番は、子供のやる気を出させてくださったことです。自宅での学習ではやる気がでないようでした
総合評価 先生方は親身になって子供に接してくれて本当に良かったですね。
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾と比べて、月額料金が基本的に高い。また、娘のレベルが低いことや受験まで時間がないこととも関連しているが、オプションをつけたのだがそれが高いと感じた。そうは言うものの、本人がやる気になった。
講師 相談した際、親身になって聞いてくれた。また、今までのテストの解答をみて、すぐに子どもの傾向を理解したように感じた。
カリキュラム これから通塾が始まりますが、子どもの個別性に合わせて、学習内容を提案してくれた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩15分程度でかようことができるし、また、駅に直結していたり、近くにコンビニもあるので、何かと便利である。
塾内の環境 別個に、自習室が設けられている。それは、隔てられていて、他の塾生が気にならないようになっている。
入塾理由 個別塾で、家からも近く送迎もなくとも継続して通うことができそうだから。
良いところや要望 本人次第のこともありますが、娘は学力が低いので、理解できるまで教えてほしい。
総合評価 料金は他塾と比べてやや高めであるが、過去のテストの解答から、その子の傾向を理解し、今後の塾での内容等を提案できるから。
武田塾秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い一対一の個別指導に重きを置いているためか、他の塾よりは高い印象である
講師 授業という一律の形式ではなく、生徒の弱点をきちんと指導するということを徹底したタイプの塾であり、好感を持った
カリキュラム 塾が開発した独自のテキストを用いるのではなく、市販の参考書を使用するため、安心感があった
塾の周りの環境 県内の主要な駅から近いため、交通の便は至極良好であり、また、夜も、暗い道を通ることなく安心して通塾することが可能です
塾内の環境 自習室などの設備も充実している中で、机周りも整理整頓されているため、集中できる
入塾理由 自分の弱点をしっかりと把握することができるシステムを持っている数少ない塾であるため
良いところや要望 確認や指導が的確であるため、塾に通わずに市販の参考書で独りで勉強した場合に比べて、効率的に勉強を進めることができる
総合評価 塾生のひとりひとりの弱みを分析した上で克服させるために、確認と指導を徹底するタイプの塾であり、納得しながら通塾できる
個別指導の明光義塾茨島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較してみた結果、料金は普通とかんじる。追加授業の料金はもう少し安いと助かる。
講師 本人の性格に合わせて対応してくれているので、やる気も出ている。
カリキュラム 本人とコミュニケーションを取りながら進めてくれているため楽しく望めている。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも行ける。
隣にコンビニもあるため休憩時には補食を買いに行ける。
夜も街灯があり、比較的安全な場所と思う。
塾内の環境 外観がおしゃれで入りやすい。
面接室にドアを設けてほしい。
入塾理由 場所とHPの内容から興味を持った。体験をし更に講師の方、雰囲気がよく決めた。
良いところや要望 本人の意見を
聞いて
進めてくれている。
自宅での勉強方法、向き合い方を伝えてほしい。
総合評価 入塾してまだ期間が短いため
まだ判断が難しい。
今の段階の評価になる。
ニュークリアス進学塾秋田南校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題という部分を踏まえると値段は少し安いと感じます。料金設定だけ見ると他とそれほど差はないです。
カリキュラム 教材やカリキュラムには問題なく満足です
塾の周りの環境 同じビルの向かいにスナックがあり、カラオケの音漏れが酷いようです。それに慣れるまで時間がかかる印象です。
塾内の環境 カラオケの音漏れに初めは驚くと思います。昼は静かですが、夜はうるさいとのことです。
入塾理由 他の塾に比べて値段が安いと感じたため。通い放題というところにも惹かれました。
個別指導の明光義塾イオン秋田中央店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科パックにした為予算より高額となった。他の塾に比べると安くはないと感じた。入学金がかからないのは嬉しい。
講師 お試し受講の際、まだ習ってなかった所の学習をしたが、一から丁寧に分かりやすく指導していた。
カリキュラム 5教科の学習ができ、家庭学習のサポートもしてくれる所が良かった。その子にあったカリキュラムを準備してくれるところが良かった。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にある為立地や治安は良い。自宅からは歩きや自転車で行けるところがよい。バス停も近い為、バス通勤も可能だと思います。
塾内の環境 教室自体は広くないが、きちんと整理されていてスッキリとしていた。騒音もなく静かで集中できそうな環境だった。
入塾理由 自宅から近く実績もあった。通える曜日に講座があり振替も可能だった。試し受講時も丁寧に指導してくれていた。
宿題 宿題は毎回出されているが量は無理なくこなせる量だと思います。
良いところや要望 家庭学習もサポートしてくれる所、講師も分かりやすく指導してくれる所が良いと思います。
総合評価 学習内容、立地、時間の自由さ、講師の指導の仕方、家庭学習のサポートを総評しました。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験コースだったため、費用はかかりませんでしたので実際はどうか不明です。
講師 生徒と一緒に躓いているところを明らかにしてそれを解決していこうとする熱意を感じ、信頼できそうと感じました。
カリキュラム 無料体験コースだったので、簡易な資料と課題でした。実際の教材はわかりません。
塾の周りの環境 大通り沿いで立地は非常によかったです。しかし、駐車場への道路が出入り口も含めて非常に狭く、出入りに苦労しました。
塾内の環境 個別指導の教室でしたので、各机もコンパクトになっており集中できそうな環境でした。
入塾理由 本人は不登校だったので、中学校1年の途中から中学校の授業を受けていなかったのですが、高校には行きたいということで基礎学力をつちかうために、学習塾を探していました。チラシや口コミも良かったので、ナビ個別指導学院を選択しました。
定期テスト 無料体験コースだったので、特に定期テスト対策はありませんでした。
宿題 無料体験コースだったため、簡易なプリントが課題として出ていました。
良いところや要望 非常に若い先生が多く、生徒に親身になって対応してくれているのがわかりました。
総合評価 無料体験コースではありましたが、先生たちの熱意や生徒に近づこうとする思いが伝わり信頼感がありました。
秋田国文社本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと感じました。家のローンもあるためかつかつです。
講師 マンツーマンで指導していただけるため、子どものペースで学習を続けることができる。
カリキュラム 特別に気になることはなかった。子どもの苦手な分野中心で良かった
塾の周りの環境 自宅からやや遠いのが難点でした。車で約20分ほどのところでした。しかし、駐車スペースもあり送迎はしやすかった。
塾内の環境 特別に気になることはなかった。もう少し、教室が広ければのびのびと勉強できると思う
入塾理由 子どもが学習するに当たり、自宅では勉強をしないため、勉強を習慣づけようとしたため
定期テスト 定期テスト対策はあった。子どもの苦手でな分野を中心に学習できてよかった
宿題 量も難易度も特別にきになることはなかった。勉強が習慣づけられてよかった。
家庭でのサポート 塾への子どもの送り迎えや自宅での勉強中はテレビを消すなど勉強しやすい環境づくりに努めた
良いところや要望 もう少し料金が、安くなれば良い。また、自宅の近くにあればなお良い
その他気づいたこと、感じたこと 特別に気になることはなかった。子どもの学習をよく見ていただいて助かっている
総合評価 子どもにあった場所だと思った。成績も伸びて助かっできると思う。
個別指導Axis(アクシス)南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し料金が高いと感じた。長期休みの講習を取っていたのもあるが個別指導の料金が高かった。
講師 分かりやすく丁寧に教えてくださり、親身になって教えてくれた。その日にやること以外で分からないことがあった時も教えてくれた。
カリキュラム 様々な教材があり、どこが苦手でどこが得意なのか判断することが出来た。入試対策の問題集もあり困ることなく勉強できた。
塾の周りの環境 車通りが多い場所で大通りなので駐車する時入りずらく近くの駐車場に止めなければいけなかった。車が2台ほどしか入らなくて不便だった。
塾内の環境 清潔に保たれており自由にお菓子やお弁当を食べることが出来たけどごみも落ちておらず、とても過ごしやすい環境だった。
入塾理由 個別指導で集中して勉強できる環境であり、家から近く自転車で10分ほどで行くことが出来たので通学しやすかったため。
定期テスト 苦手な範囲を自分で決めてその範囲を集中的に勉強したことで満遍なく点を取れるようになった。
宿題 出されていたが、苦にならない程度の宿題の量で自分がやりたいところをやれる時間が設けることができ、ちょうどよかった。
家庭でのサポート 娘の負担にならないようあまり塾のことや勉強のことを話に出さなかったけど娘から話をしてくれた事もありいい接し方が出来ていたと思います。
良いところや要望 理解出来ていない所があれば制限時間を過ぎてしまってても教えてくれ、分かるまで付き添ってくれたので早く理解することが出来た。
総合評価 先生の生徒への接し方がよく、楽しく塾に通うことが出来た。幅広い年代の先生がいたので満遍なく勉強に育むことが出来た。