
塾、予備校の口コミ・評判
1,065件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」で絞り込みました
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、割安でした。 テキスト、参考書代は、別でした。
講師 学校の体育祭などの行事にも、自宅が遠いにも拘らず来ていただいたり、生徒とのコミュニケーション作りに積極的でした。
カリキュラム 期末テストを、ターゲットにした内容のカリキュラムでした。 テキストも分かりやすい内容でした。
塾の周りの環境 学区内にあり、また大通りに面していて、外灯もあり、安全でした。
塾内の環境 大通りに面しているので、若干は車の音が気になる程度でした。 教室、その他の施設は整理整頓されていました。
良いところや要望 勉強だけでは無く、礼節も取り入れており、人間性にも重きを置いていました。 ひとつ要望として、受験対策をもう少し強化しても良かったのではないかと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代は割安でしたが、やはりテスト代、テキスト、問題集、参考書、合宿等の費用は、少し負担を感じました。
個別教室のトライ本諫早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期間限定の無料キャンペーンをTV広告で、大々的に行っていますが、正規料金は割高と感じました。
講師 専任の講師ではなく、教え方は統一されていない気がしました。
カリキュラム 特段、専用の問題集があるわけでは無く、1枚の問題を、その時間に問いて、添削していく進め方です。 マニュアルがあると思うので、指導方法を強化して頂きたい。
塾の周りの環境 学区内、駅前、大きい通り沿いなので、問題ないと思います。外灯も多くあり安全だと思います。
塾内の環境 私は中に入ったことがないので、分かりませんが、外見はある程度新しい商業ビルに入っており、施設内はきれいと感じました。
良いところや要望 成長過程の塾なので、積極的に展開していますが、講師の充実が1番の問題と思います。
智翔館日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の宿に比べて少し割高な感じがしますがそれなりに満足している
講師 子供一人ひとりの苦手な科目を把握し個別に指導してくれたことがとても良い
カリキュラム 学校や本人のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれたり課題や教材を選定してくれた
塾の周りの環境 バスは利用しやすいか電車があまり近くにいないのでどうしても自家用車で送迎になってしまう
塾内の環境 教室内はとても広く全体で講義を受ける場所や個別で指導できる教室もある
良いところや要望 結構人気がある学習塾なので生徒の数が多く混雑したり強化によってはとても生徒が多くなかなかスムーズな授業ができない時がある
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入る前は苦手な科目が多くなかなか自発的に取り組むことがなかったが塾で良い教材ややり方を教えていただいた
東進衛星予備校【ティエラコム】東進佐世保栄町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、年度始めのみならず教材の購入があり、金銭面で先を見通すことが難しかった。
講師 授業自体は有名講師のビデオ講習であるが、個別に接する講師は難関校を指導する実力はない為、物足りなさを感じる。
カリキュラム 九州圏内の大学には精通したカリキュラムがあるようだが、関東圏内の資料に乏しい。
塾の周りの環境 自宅から通い易い距離で市内繁華街に立地していた為、徒歩でも通学可能であった為
塾内の環境 集合の部屋とは別の部屋もあり利用することができたので、騒がしいときや集中したいときは利用できた点
良いところや要望 来館しなかったとき、自宅に電話があったが 必要性を感じなかった。それ以外に時間を割いて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 関東圏内の難関校の情報に乏しい
能力開発センター島原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺では有名で、進学実績もある塾であり、指導内容もしっかりしているのでしょうがないとは思うが、やはり高い。
講師 教科ごとに専門の講師に指導してもらえた。わからない事はいつでも質問できる環境にあった。
カリキュラム 定期的にテストがあり、その時点での実力や希望校への合格率がわかりやすかった。
塾の周りの環境 自宅から遠かった。交通手段もなかったので送り迎えが大変だった。
塾内の環境 国道沿いではあったが、特に外の音が気になる事はなく、授業に集中できる環境だった。
良いところや要望 親との面談の時、最初は良い事しか言われなかったので、あまり信用できなかったが、面談を重ねて行くうちに、子供の弱い部分なども話してくれるようになったので、信用して任せる事ができた。
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十分的確な料金だと思います。というより、安いくらいです。コスパ高いと思います。
講師 出来が悪いというか、悪すぎるうちの子でも親身になってどうにか成績を上げるように努力をしてくれる。習い事をやっているため、なかなか時間通りに塾に行けないときもあるが、その際は別日に時間を取ってくれたりして補完してくれる。
カリキュラム カリキュラムや教材、また季節講習などの内容はよく知らないが、いいかと思います
塾の周りの環境 国道と市道に隣接しており、交通アクセスは抜群です。しかし、駐車場が狭すぎて送迎がちょっと大変です。
塾内の環境 中に入った事がないので、集中できる環境(騒音や整理整頓)はわかりませんが、子供からは悪い環境とは聞いていません。
その他気づいたこと、感じたこと 前でも述べましたが、十分親身になって子供たちの成績を上げようと努力してくれていますので、あとはそれに子供が応えるだけだと思います。
セイリヨウカイゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に適正な価格だったと思っております。(他の人(一人で少ないですが)と比べて安かった為)
講師 個別に質問して熱心にわかるまで教えてくださるところです
カリキュラム 授業のカリキュラムも私の子供のレベルに合わせて作ってくれました
塾の周りの環境 自宅に近く歩いて行けるため また大通り沿いのため夜遅くなっても安心
塾内の環境 教室は人数にあった広さだと思います。狭くも広くもなくちょうど良い広さだと思います。
良いところや要望 少人数で授業の予定も組みやすくアットホームな感じです。比較的自由な感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 休講になっても今まで特に問題点があったことは無かったと認識しております。
エースクール(Aschool)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くなく、子ども2人を一度に通わせられてよかった。
講師 わからないことを聞きたいときに聞けて、自分のペースでできるところがよかった。
カリキュラム 自分の学校の教科書など、自分のわからないところを教えてもらえてよかった。
塾の周りの環境 近くにJRの駅もあり、通いやすい環境だったことがとてもよかった。
塾内の環境 室内も整理整頓されており、集中しやすい雰囲気で大変よかった。
良いところや要望 自分のわからないところを教えてもらえ、自分のペースでできるところがよかった。
個別指導の明光義塾文教町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマごとの料金で試験が近づいてくるとかなりの高額になっていた。
講師 子どもにはあっていた塾であったと思う。
塾の周りの環境 付近は街灯もなく暗い環境でしたが、近所に警察署があるなど環境は少し良かったですが、帰りは迎えが必要でした。
塾内の環境 静かな環境の場所に立地されていたと思います
良いところや要望 子ども本人にフィットすれば学力や目標とした進学ができると思う。
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高。個人にもよるが、あの程度しか成績が伸びないならば割高感がある。
講師 優秀な講師が多いが、一人一人への個別指導は物足りないように感じた。
カリキュラム 季節講習代は割と高かったが、効果があったかどうかよく分からなかった。
塾の周りの環境 バス停に近く、治安が良い場所にあるので安全な反面、送り迎えの車の駐車がしづらい。
塾内の環境 教室も広く、入退室した時間がメールで送られてくるので安心できる。
良いところや要望 勉強の習慣が身につくが、塾任せで自主的な勉強が出来ていなかったように感じた。
図南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては妥当だと思います、高くはないですが安くは無いです
講師 丁寧に説明してくれます、自主性を重んじるので積極性が必要と思います
カリキュラム レベルに合わせた教材を準備してくれる、基本的には教科書になります
塾の周りの環境 近所なので徒歩で行けて便利です、車で横付け出来るので待ちやすいです
塾内の環境 個々のスペースはあります、人数が増えてスペースは最近減りました
良いところや要望 自主性が必要ですのでそこを理解して行ける人、場所はいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 急激に成績上げるには積極性が必要です、子供の性格で合う合わないあります
北九州予備校長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。
講師 はなしをし易かった
カリキュラム 特に良くもなく悪くもなかった。カリキュラム通りに進めてくださったが、本人がやる気にならなかった。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいので、選びましたが地元だったせいか、誘惑も多く友達と遊んだりしていた。
良いところや要望 保護者とも連絡を密にしてくださり、よくして下さいました。
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいの相場の範囲でおさまると思うけれど追加の費用がそれなりにかかる
講師 学校の先生と比べて質問しやすくわかりやすいと言っておりました
カリキュラム 受験の対策に特化した感じではなく基礎学力を上げていく感じですね
塾の周りの環境 徒歩か自転車で通える範囲なら問題ないけれど女の子なら送り迎えが必要ではないかな
塾内の環境 広くはないですがちょっと狭いぐらいのほうが良いんじゃないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違う勉強の方法を知って世界が広がるので経験させるのは良いことだとおもう
智翔館日宇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて少し高いような気がする。また、季節講習が多いと聞いているため費用がかさみそう
講師 生徒の相談に親身になって乗ってもらえていて、学習意欲も以前よりは上がってきた
塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、周りも民家があり治安はよい。夜間は通学路が狭く危険。
塾内の環境 教室は高校生と共有のため全体的に狭い印象を受ける。もう少し自習スペースが広いとよいと思う
図南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だと思う、2人通わせたのでそこそこの値段になった。普通です
講師 近くにあり便利、自主性を重んじる それが良くもあり悪くもあった
カリキュラム 成績に合わせて指導があった、時間も合わせてくれた 最後本人が気を抜いた所を直して欲しかった
塾の周りの環境 近所で通いやすい、徒歩圏内なので夜遅くならない限り気にしなくてよい
良いところや要望 近所で予定を立てやすい、自主性がある人には合うと思います。スパルタではない
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望校ではなかったが、2番目にはいけた。たまにはスパルタでよかった
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果はまずまずだったかと思っているが、講師がいろいろ急に交代して続けられなかったのが残念
講師 講師の方の教え方は良かったようだが急に先生が変更になったりということがしばしばあった
カリキュラム 子供本人の理解度を考慮して教材内容や進度を決めてもらっていた
塾の周りの環境 自宅から少し距離はあったが徒歩圏内ではあったので不自由はなかった
塾内の環境 設備もきれいなイメージを持っていた
良いところや要望 地区でも実績も十分にあり信頼度は高いと思うが 講師が急に変わるのは子供本人も戸惑っていたのでそういうことは無いように努めて欲しい
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと感じるかそうでないかは費用対効果次第なので引き続き見極めている
講師 優しく丁寧に接して指導してくれているようであり 子供本人は気に入っている
カリキュラム 先生が子供の理解度・進捗度に合わせて学習素材を選定してくれている
塾の周りの環境 自宅から歩いて至近の距離であり 安全面も含めて安心できる環境にある
塾内の環境 非常に静かで落ち着いた雰囲気に中で集中して取り組めそうである
良いところや要望 自ら気づき考えるクセがつくように上手く導いていって戴けるとありがたい
九大進学ゼミ諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高くはないけどなんだかんだで追加のお金がかかるのが塾というもの。
講師 ていねいで説明がわかりやすい良い先生。お金はらってるぶんなんでも質問するようにとおっしゃる。
カリキュラム 基本を大事に、ということで基礎学力の鍛錬を苦にしないようになりました
塾の周りの環境 だいたい車で迎えに来られる子が多く自転車で帰る子が少しいるみたいです
塾内の環境 ちょっと狭い感じ。学校とは環境が変わるのは良いと思う。清潔であればいい。
良いところや要望 勉強を嫌いにならない程度に厳しくしていただければ良いと考えているのでこちらにお世話になることに決めた。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入会面接官、事務担当者、学生講師全て対応が良く、なおかつ適切で満足です。
カリキュラム 面接官の方が希望大学の試験のやるべき事を詳しく教えてくれて、やる気がでました。まだ3回しか受けてないですが、これからが楽しみです。
塾内の環境 立地が安心安全便利で満足です。またフリースペースも個室を使わせてもらえるので、塾がない時も使わせて頂いてます
その他気づいたこと、感じたこと 講師、立地には大満足ですが、やはり料金には不満です。ただ辞めたら返金があるとか、資料や問題集は買わなくていいのはいいと思います
個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてもらってる様です。
カリキュラム 苦手の数学を重点的にやってるようです。
塾内の環境 学校帰りに寄れて、コンビニ、スーパーも近くにあり、夜でも安心てす。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が少し高いように思いますが、その分成績か上がってくれると期待してます。