塾、予備校の口コミ・評判
846件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県高松市」で絞り込みました
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の授業は充実した内容で高くないイメージ
値段にあった授業内容であると思う
教材も豊富なので高くない
講師 過去問の充実と講師がきちんと答えてくれる
お願いすれば個人授業の時間もとってくれる
カリキュラム 問題冊子をもらい授業で答え合わせって感じだった
授業の方が良かったも、、
塾の周りの環境 近くにコンビニがありご飯はみんなそこで買っていた
バスも出ていて遠くからも来ている生徒はたくさんいた
親御さんの送迎の人が多かった
治安は悪くないと思う
塾内の環境 街中にあるので多少は雑音あり
でも建物自体が高く、6階とかでの授業が多いので聞こえるなぁぐらい
集中出来ない訳では無い
入塾理由 講師の方がとても熱心だと耳にしたから
最初の春期講習が無料だったから
周りの子で通う子もいっぱいいた
良いところや要望 自習室の環境が整っている
長期休暇の授業もしっかりしたカリキュラムで構成されていて勉強できる
総合評価 テスト期間の対策がありいやでも勉強できる
自分のレベルに合わせたクラス編成になっている
個別指導Axis(アクシス)高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の料金が高いと感じたが、無理に契約させてくる印象はなかった
講師 授業はわかりにくい
こちらの質問に対する回答を先生が考えている間に時間が浪費された
カリキュラム こちらが質問が用意しないと授業にならない
生徒任せの部分があると思う
塾の周りの環境 駅が近いため高校生は自分で通いやすい
中心地にあるため夜でも人は多く、その点は安心であったが夜は酔っ払いも多いため、小中学生は送迎が必要だと思う
塾内の環境 自習室で小学生がうるさいことがあると聞いた
先生が注意をするまで静まらない
入塾理由 家からの通いやすさ。
駅から近いため安心して通わせることが出来た
良いところや要望 自習室は常時空席があるため自由に使えるところが良いと感じた。授業の時間帯の変更を柔軟に対応してくれる。
総合評価 先生によって当たり外れが大きい印象を受けた
やはり経験が浅いのか分かりづらい
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の費用がとても高いように感じた。週に2回にしては高かったと思う
講師 とても丁寧に熱心に教えてくださりとても感謝しています。分かりやすかったそうです
カリキュラム 進度は学校よりは少し早い程度です。教材は少し難しいと感じましたがとても良いです。
塾の周りの環境 付近に駅があったので、交通の便がよく、とても通いやすかったです。治安もよく、立地的にも不便はなかったです。雑音が気になりました
塾内の環境 電車が近くにあったので、たまに車などが通る音が聞こえたり揺れが起きたりしますがあまり気になりません
入塾理由 最初は定期テスト対策だったが、だんだんと学力が伸び、上位高を目指せるようになった
定期テスト 定期テスト対策はきちんとされていました。学校ごとに出やすい範囲のプリントを作ってくださりありがたいようです。
良いところや要望 良いところは、皆仲良くてとても通いやすかったです。先生方もとても熱心でした。
総合評価 定期テスト対策での入塾でしたが、先生方の熱心な指導で学力も伸び、上位高を目指すきっかけにもなりました。すごく感謝しています
能開センター【広島県・香川県】高松校(大学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会になるとあまり日にちはないのに、1ヶ月分と同じくらいだったので、高いなと思います
講師 化学の先生がすごく面白いらしく、全体的にも面白くてわかりやすい先生が多いようです。
カリキュラム 授業で使わない教材が多いらしいので、そういうのはやめてくれてもいいのになと思います。
塾の周りの環境 駅から近い
塾内の環境 自習室のあたりらずれがひどいらしく、それにテスト期間は満室になってしまうため困っているそうです
入塾理由 この子のあにもここに通わせていて、彼も合格し、ここなら信頼してあずけることができるなとかんじたから。
良いところや要望 先生がたのサポートが手厚く、質問しても分かるまで教えてもらえるので助かってます
総合評価 授業時間が長く、一気に集中できるため、わたしのこどもにはあってますので、いいと思ってます
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を比べたことがほとんどなく適正だと考えることもできる。しかし安価か高価かという質問だと少し高価にも感じられる。自習も含めて通う頻度によるので一概には言えないものかもしれない。
講師 苦手を克服することを目的としていたため力が確実についてきているように感じられた。時期的なものもあったが。
カリキュラム ここは多くを知らないためあまりコメントは控えようと思います。ただ力になっているという結果を見ると良いかと。
塾の周りの環境 そもそも近くに住んでいるためあまり考えたことはない。治安は比較的悪くないと感じている。大きな問題が起きたことはほとんどなく、むしろ快適である。
塾内の環境 しっかりと集中できるような教室であったと思う。
特に教室はしっかりとしていて静かで整っている場所というのが環境としてはこの上ないものだと感じた。
入塾理由 近所にあったことが最も大きい決め手、夏の長期休暇などで多く利用することを想定した上でも判断。
良いところや要望 実力をつけるという点においては素晴らしいところであり、意欲があればあるほど進む実感と共に成長できる場所だと思う。ただし向上心があまり持てないと厳しいものがある。
総合評価 悪いところがあまり見つからなかったため。何も問題なく進んだこと、確実に力をつけていたところ。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などで選択した講座数が上限を超えると、追加で講座を取っても値段が変わらないところ。
講師 先生によってわかりやすさは違うらしい。物理の先生は物体の運動などを実演すらことがたまにあるらしく、わかりやすいと言っていた。
カリキュラム 学校よりは早いくらい。化学や数学などの上のクラスでは、志望校に合わない難易度の内容を沢山やらされたからしっかりクラスを選んだ方がいい。
塾の周りの環境 自宅から車で30分くらいの場所にあり、早めに家を出る必要があった。学校からは近いため自力で言ってくれるのは嬉しいが家からは遠いため送り迎えが少しつらい。自転車で行かせるにしても帰りがとても遅くなり、女の子ということもあってとても不安
塾内の環境 自習室が満室の時は空き教室で自習出来るそうなのだが、そこでは大抵うるさい人達がいて、集中出来ないらしい。
入塾理由 兄も数年前に通わせており、実際に大学受験に成功することが出来た。この成功体験を元に妹も通わせることになった。塾を変えることに本人は嫌そうだったが、すぐに慣れたようでとても安心した。
良いところや要望 生徒の数が多いから、志望校に対しての情報共有や励まし合いが友人同士で出来る点。
総合評価 何年間も通わせていますが、あまり不安はありません。体調不良などで休んだ子のために他の校では行っている、授業の録画をしないことに対しては不満はありますが、最近ではそれも解決したらしく、安心しています。ですがもう少し早く解決したかったです。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じました。自分自身お金があまりある方の家ではなく高いと思ってしまいました。
講師 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からないところがどう分からないかどこが分かっていないのかを塾側で分析してくれて、それにあった授業をしてくれるのが良かったです。
カリキュラム 娘の話を聞くと先生方が親身になって話を聞いてくれるそうで、分からない所があればどこがどう分かってないかを塾側で分析してくれて、それにあった授業内容を追加してくれるらしいです。またプロジェクターを取り入れた最新型授業でとても興味深かってです。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場が狭くなかなか入りづらいところが良くない点です。車通りも多いので子供一人で通わすにはとても不安な点が多いですね。
塾内の環境 特にないそうです。自分的には建物もとても大きく防音もしっかりしています。でも車通りが多いところに立地しているので、車の騒音はたまに聞こえてくるのが難ですね。
入塾理由 もともと長男と従兄が通っており、2人とも成績が入塾した時点よりも成績がアップしていたので信頼性があるなと感じ入塾を決めました。
定期テスト 定期テストの対策はあまりしてくれなかったらしいですが、日々塾で予習ももちろんですが復習もしてくれるので、頭には結構残った状態でテストを受けることが出来るらしいです。
良いところや要望 特にありませんが、月に1回確認テストというものを実施して欲しいなと思いました。1ヶ月でどのくらいの知識が子供に着いているのかを確認したいと思っています。
総合評価 悪いところはありません。先生方も親身になってくださるし、この塾はどちらかと言えば理系寄りな気がします。医学部などの難関大学・難関学部を目指す人に向いていると思いました。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高めだと思います。
夏期講習などは任意ですが
先生から強く勧められます。
内容は過去ならまたものの復讐がメインです。
講師 居残り勉強ができます。
子供も分からないところが聞けるので
たまに残り教えていただいております。
カリキュラム 進度は早いとは思います。
算数が苦手なのでついていくのに必死です。
宿題をこなしてても苦手分野だとやはり、、、となってしまいます。
塾の周りの環境 電車、JR、フェリーなど徒歩圏内にあります。
駅からも近いので電車などで通う場合はいいと思います。
車は駐車場がないのでお迎えだと
パーキングに止めるか本来はダメですが
路上で待つようになります。
塾内の環境 自習室と一般教室が近いですが
自習室を利用しているこが騒ぐことはないので
比較的静かに勉強することができます。
入塾理由 塾の講師の方たちの教え方が娘に合っていた為。
入塾を決めました。
良いところや要望 塾での成績は特別良いわけではありませんが、学校での学力は伸びました。
総合評価 入塾当初は、滞在時間、勉強時間が長いので休憩時間に
すぐに食べ切れるものは可能でしたが
現在学年があがりより時間が伸びたにも関わらず
食べる時間があるなら予習復習と言われたみたいで
お腹が空いて集中できないと聞きました。
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高松には、予備校が少ないので、値段が比較しにくいです。料金は、こんなもんかと思っています
講師 先生によっては、差があります。いい先生なら、分かり安く教えてくれますが、その他の先生は、マニュアルみたいに、黙々と黒板に書くだけです。
カリキュラム とくになし。塾生次第で、授業内容もわかるし、教材も、役にたつと思われます。
塾の周りの環境 とくになし。交通便は、あまりいいとは言えないです。治安は、良好と思われます。立地は、あまりいいとは言えないです。
塾内の環境 息子には、環境が合わなかったようですが、他の塾生は、良いと言っていたようです。個々の判断に委ねるしかないかな。
入塾理由 CMで、いい先生がいたから。予備校なら、高予備が頭から離れなかった。
良いところや要望 もっと、電車の最寄り駅に、予備校を立地してほしかったです。親が、送迎するようになるので。
総合評価 どこも、あるだろうけど 先生次第で、塾生のやる気があると思われます。塾生も、真剣にならないと、成績に差が出て来ます。
総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い塾はたくさんあるが、少人数指導のわりに費用が抑えられていると思う。
講師 各科目の弱点を見抜いて、その底上げができるようにカリキュラムを組んでくれること。きちんと褒め・弱点は指摘してくれる点。
カリキュラム 少人数指導なので、各生徒にあわせて無理のないペースで進めてくれるので初めて通塾する子でも通いやすい。
塾の周りの環境 住宅街のため静かです。駐車場もあり送迎しやすい。先生の出迎えもあります。治安が悪いという話も聞いたことがない。
塾内の環境 教室も清潔で、トイレも使いやすいようです。中学生が多く集まる週は多少騒がしいときもあるそうです。
入塾理由 体験入塾での指導、送迎のしやすさ、カリキュラムと費用面など総合的に判断して決めた。
良いところや要望 一斉指導・少人数指導から選べるので、初めて塾に通う子でも自分にあったコースを選べる。少人数のほうは曜日を選べるので、仕事をしている保護者にはとても助かります。
総合評価 先生が各生徒のレベルにあわせて指導してくれます。小学校の基礎学力の定着はもちろん、学校では習わない内容に触れることで、応用力も自然に身につくと思います。
高松英数塾兵庫町第1教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかなとは思いました。塾を通った経験がなく、基準が分かりませんが、ちょうどいいとは思います。
講師 とてもわかりやすく、たのしく、教わってるみたいなので個人的には星5かなと思いました。
カリキュラム 話がそれてしまい、進行が悪くなる時はあるみたいですが、特に気にしたことはありませんでした。改めて考えると、もっと進めてもいいのになって思います。
塾の周りの環境 とてもいいかと思います。悪い訳では無いと思いますが、交通面でちょっと悩んだことは少々あります。ですが、それも許容範囲なので大丈夫です。
塾内の環境 時々、工事かなにかで、工事の音がうるさかったよ、と娘から言われたことがあります。
入塾理由 周りの子もここに通ってる子が多く、友達も多い方がいいかなと思い、この塾への入塾を決めました。
定期テスト やはり、塾のおかげか、前回のテストより10点ほど上がりました。娘も大変喜んでいました。
宿題 当日や、前日にした問題の復習など、とてもちょうどいいと言っても過言ではないほど良かったと思います。
良いところや要望 勉強の教え方、課題、環境面などとてもよいことばかりだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないですが、やはり、工事面などの問題で授業に支障がもたれるのかなとおもいました。
個別指導 スクールIE屋島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は提案コマ数が多くて高い。通常の月謝も前の塾よりは高いが先生の対応はとても良いので納得している。
講師 担任制だがたまに違う先生になる。マイペースで内気な性格なのでペースを見てゆっくり指導してくれている。
カリキュラム 次の塾までに1日ごとに無理のない程度に宿題を出してくれるので、毎日机に向かう時間が作れるようになった。
塾の周りの環境 国道沿いで広い駐車場も完備されている。(整地されていないのが残念です)駅から少し離れているので、徒歩では少し不安である。
塾内の環境 国道沿いだが特に騒音はなし。教室は明るく整理整頓されている。
入塾理由 本人が体験でここの塾がいいと選んだから。また体験での先生が合っていたから。
定期テスト テスト対策で塾で選択していない教科も教えてもらえた。また無料のテスト勉強会もあり、テスト範囲のプリントを出してくれた。
良いところや要望 塾に対する要望があればすぐに連絡をくれて対応してくれる。(担任変更、時間変更等)
総合評価 季節講習の料金をもう少し下げてくれればありがたいなと思う。まだ行き出して1ヶ月なのでこれからに期待したい。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。
講師 先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。
カリキュラム 学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。
塾の周りの環境 街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。
入塾理由 通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため
定期テスト あまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。
宿題 宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。
良いところや要望 特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。
総合評価 送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。
能開センター【広島県・香川県】栗林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均でとても行きやすい塾だとおもいます。高くないおかげで1年間通うことができました。
講師 先生も皆親切で子供が質問したときも分かりやすく教えてくれたみたいです。
カリキュラム 授業内容も少しは難しかったみたいですが先生のおかげで頑張れたそうです。
塾の周りの環境 家からそこまで遠くはなかったので通いやすかったです。友達もたくさん通っていて安心して塾で過ごせたそうです。
塾内の環境 とてもいい環境で勉強に集中できたみたいです。施設も綺麗で清潔です。
入塾理由 まず子供の成績が目指していた高校より偏差値が低く、
成績をあげるために入塾しました。
良いところや要望 月謝も高くなく、先生も親切で環境もいいと思います。
とてもいい塾だと思います。
東進衛星予備校高松菊池寛通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思われます。ただし、講座の数が非常に多いため、本人のレベルに合わせた受講ができると思われます。
講師 テレビでも全国的に有名な講師が多く、バラエティに富んだ内容であると思われます。
カリキュラム 指導者が本人の状況に合わせたカリキュラムを組んでくれるため、安心して任される内容であると思われます。
塾の周りの環境 街中に立地しており、通塾の交通の便は非常によいと思われます。
また、食事をする場所も多くたいへん便利であると思われます。
塾内の環境 自習室のスペースはたいへん広く集中する環境にあると思われます。
入塾理由 高校から近くにあり、非常に通いやすかった。予備校も良かった。
定期テスト あくまでも受験対策を主流としているため、あまり定期テスト対策はされなかったと思われます。
宿題 宿題は特に出されておらず、あくまで本人のやる気に任されていると思われます。
家庭でのサポート 雨日には予備校までの送り迎えや追加の講座を受講する際には、金銭的なサポートをしました。
良いところや要望 受験に精通したチューターが、常駐しており、親子共々に分からないことがあれば気楽に相談できました。
総合評価 受験に適した環境で勉強することができ、更に多くの講座から自分に合った講座を選ぶことができました
理求館玉藻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭が良くなるけど少し高くて、でも、わかりやすく説明してくれるので、安いと思った。
講師 わかりやすく説明してくれる、優しさを出してくれる。指導を学校の先生のようにしてくれる。
カリキュラム 復習ばっかりだった。新しい教科書や問題を提出してくれるからけっこういいほうだなと思った。
塾の周りの環境 フレンドリーな方が多い。すぐ友達になれて、気を使ってくれて、お手伝いも先生方がしてくれるのでめっちゃくちゃいいと思った。
塾内の環境 綺麗な教室に、雑音ななく平和に今を迎えてる。自動販売機もあり健康面もしっかり整備してある。
入塾理由 勉強がきっちりとわかると聞いたため。高校受験に備えて勉強を沢山しようと思ったため。
良いところや要望 分かりやすくて、きちんと教えてくれて、優しさがあって、ダメなところはダメと言ってくれる。
総合評価 友達とかも結構いいって言っていたし、私自身も先生が優しかったりと、結構いいなと思いました。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなもんかと思います
比較的普通かと思うし、高いとも安いとも思いません
講師 親しみやすく、丁寧な印象です。よく見てもらってて、良い点、悪い点をよく把握されてました
カリキュラム 目標高校のための授業や、コツなども教えてもらえたり、具体的なやり方や、親の見方までも教えてもらえた
塾の周りの環境 ひと通りも多く、にぎやかな道沿い。
車で送迎もやりやすい。広い駐車場もあり便利でした。治安もすごく良い場所
塾内の環境 まぁまぁきれいな所であったと思います。環境は必要なものは概ね揃っていたと思います
入塾理由 レベルがまずまず高く、評判も良かったこと。また場所的にも通いやすく、先生の評価も良かった
定期テスト よくわからないけど、それなりに対策はありましたが、どちらかというと結果に対してのものがおおかったかと…
宿題 必要程度には出されており、出しすぎというほどでもなかったと思います。
家庭でのサポート 雨の日は迎えに行ってました。また、先生からの情報を噛み砕いて説明することもありました
良いところや要望 レベルが高く、授業に来ている子供も優秀な子供が多くて非常に良い環境かと思います。
総合評価 まずまず良い高校を受けるには適していると思います。環境的には特に不満なく過ごせると思います。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 真剣に子供達に向き合っている先生もおられますが、中学受験という山場が過ぎたら、いい加減な先生達の授業を受けているように感じる。
カリキュラム 沢山の教材費を払ってテキストを購入したにもかかわらず、授業でも、宿題でも、使いこなしていません。
塾の周りの環境 駅近くに塾があるので、ありがたいですが、家から遠いので、通塾費がかかる車での送迎も、駐車場がなくて皆さん困っています。
塾内の環境 自習室が有り、授業をしていない時間帯の先生達に、分からない事を質問できます。
入塾理由 私の子供時代から賢い子供が通っている塾であると認識しているので、自身の子供にもこの塾を勧めました。
良いところや要望 勉強以外でも、子供の事で困った事があれば、相談にのってくれました。
個別指導の明光義塾国分寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だとは思います。結果も出て今となっては良かったと思います。
講師 各科目の先生が丁寧にご指導していただき、分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 子供の都合に合わせてくれたとてもいいカリキュラムで無理なく出来ました。
塾の周りの環境 静かで勉強にも集中でき、また送迎するときも駐車場のルールが決まっていて分かりやすかったです。
極力混雑なく行けました。
塾内の環境 夏の暑い時も冷房があり勉強にも集中でき、休憩も程よく取れて良かったと思います。
入塾理由 家が近くで評判も良く、ご近所の人も通わせていたから決めました。
定期テスト 対策も科目ごとに苦手な問題を予想問題で対策していただきました。
宿題 特に困るような宿題はなく、本人ができる範囲の宿題で成績も上がりました。
家庭でのサポート 本人が家でストレス発散出来るように、好きなものを食べてもらったり、参考書をたくさん買ったりしました。
良いところや要望 特にありません。素晴らしい塾だと感謝しています。結果が出ている塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これも特にありません。子供が行きやすいような雰囲気作りをこれからもお願いします。
総合評価 素晴らしい塾だと思います。これからも志望校に合格できる子供たちを育ててください。
ナビ個別指導学院国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、安いと思います。ただ、費用対効果を考えると、安いとは思えません。夏期講習など受けると、テキスト代も含め、一括払いで、かなりの負担になります。
講師 先生がいないと、塾長が教えてくれていました。
カリキュラム カリキュラムはあったのかわかりません。ひたすら、テキストで問題を解いて、分からないところを質問するようでした。
塾の周りの環境 駐車場あります。夜の受講で自宅からも遠かったので、送迎が
必要でした。自転車で通われる生徒さんもいました。
塾内の環境 教室と自主学習室が一つだったので、話声が常に聞こえるようです。面談も同じワンフロアで行われたので、どうかと思います。
入塾理由 基礎学力を上げるために、数学を受講しました。先生方は優しく、フレンドリーでしたので、子供に合っているようでした。
定期テスト テスト前には、希望すれば、他の教科も見てくださっていたようです。
宿題 宿題は出されていなかったので、希望してお願いしました。ただ、だんだんとなおざりになった感じがありました。
良いところや要望 もう少し厳しく指導して欲しかったです。自宅ではなかなか勉強しないので、学校の授業に沿った予習復習に力を入れて、理解出来ているか確認して欲しかったです。
総合評価 子供にとっては緩い感じが、良かったようですが、学習能力がテストや成績には繋がらなかったです。
















