キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

832件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

832件中 4160件を表示(新着順)

「香川県高松市」で絞り込みました

総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い塾はたくさんあるが、少人数指導のわりに費用が抑えられていると思う。

講師 各科目の弱点を見抜いて、その底上げができるようにカリキュラムを組んでくれること。きちんと褒め・弱点は指摘してくれる点。

カリキュラム 少人数指導なので、各生徒にあわせて無理のないペースで進めてくれるので初めて通塾する子でも通いやすい。

塾の周りの環境 住宅街のため静かです。駐車場もあり送迎しやすい。先生の出迎えもあります。治安が悪いという話も聞いたことがない。

塾内の環境 教室も清潔で、トイレも使いやすいようです。中学生が多く集まる週は多少騒がしいときもあるそうです。

入塾理由 体験入塾での指導、送迎のしやすさ、カリキュラムと費用面など総合的に判断して決めた。

良いところや要望 一斉指導・少人数指導から選べるので、初めて塾に通う子でも自分にあったコースを選べる。少人数のほうは曜日を選べるので、仕事をしている保護者にはとても助かります。

総合評価 先生が各生徒のレベルにあわせて指導してくれます。小学校の基礎学力の定着はもちろん、学校では習わない内容に触れることで、応用力も自然に身につくと思います。

高松英数塾兵庫町第1教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なのかなとは思いました。塾を通った経験がなく、基準が分かりませんが、ちょうどいいとは思います。

講師 とてもわかりやすく、たのしく、教わってるみたいなので個人的には星5かなと思いました。

カリキュラム 話がそれてしまい、進行が悪くなる時はあるみたいですが、特に気にしたことはありませんでした。改めて考えると、もっと進めてもいいのになって思います。

塾の周りの環境 とてもいいかと思います。悪い訳では無いと思いますが、交通面でちょっと悩んだことは少々あります。ですが、それも許容範囲なので大丈夫です。

塾内の環境 時々、工事かなにかで、工事の音がうるさかったよ、と娘から言われたことがあります。

入塾理由 周りの子もここに通ってる子が多く、友達も多い方がいいかなと思い、この塾への入塾を決めました。

定期テスト やはり、塾のおかげか、前回のテストより10点ほど上がりました。娘も大変喜んでいました。

宿題 当日や、前日にした問題の復習など、とてもちょうどいいと言っても過言ではないほど良かったと思います。

良いところや要望 勉強の教え方、課題、環境面などとてもよいことばかりだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないですが、やはり、工事面などの問題で授業に支障がもたれるのかなとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は提案コマ数が多くて高い。通常の月謝も前の塾よりは高いが先生の対応はとても良いので納得している。

講師 担任制だがたまに違う先生になる。マイペースで内気な性格なのでペースを見てゆっくり指導してくれている。

カリキュラム 次の塾までに1日ごとに無理のない程度に宿題を出してくれるので、毎日机に向かう時間が作れるようになった。

塾の周りの環境 国道沿いで広い駐車場も完備されている。(整地されていないのが残念です)駅から少し離れているので、徒歩では少し不安である。

塾内の環境 国道沿いだが特に騒音はなし。教室は明るく整理整頓されている。

入塾理由 本人が体験でここの塾がいいと選んだから。また体験での先生が合っていたから。

定期テスト テスト対策で塾で選択していない教科も教えてもらえた。また無料のテスト勉強会もあり、テスト範囲のプリントを出してくれた。

良いところや要望 塾に対する要望があればすぐに連絡をくれて対応してくれる。(担任変更、時間変更等)

総合評価 季節講習の料金をもう少し下げてくれればありがたいなと思う。まだ行き出して1ヶ月なのでこれからに期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。

講師 先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。

カリキュラム 学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。

塾の周りの環境 街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。

塾内の環境 騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。

入塾理由 通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため

定期テスト あまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。

宿題 宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。

良いところや要望 特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。

総合評価 送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均でとても行きやすい塾だとおもいます。高くないおかげで1年間通うことができました。

講師 先生も皆親切で子供が質問したときも分かりやすく教えてくれたみたいです。

カリキュラム 授業内容も少しは難しかったみたいですが先生のおかげで頑張れたそうです。

塾の周りの環境 家からそこまで遠くはなかったので通いやすかったです。友達もたくさん通っていて安心して塾で過ごせたそうです。

塾内の環境 とてもいい環境で勉強に集中できたみたいです。施設も綺麗で清潔です。

入塾理由 まず子供の成績が目指していた高校より偏差値が低く、
成績をあげるために入塾しました。

良いところや要望 月謝も高くなく、先生も親切で環境もいいと思います。
とてもいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思われます。ただし、講座の数が非常に多いため、本人のレベルに合わせた受講ができると思われます。

講師 テレビでも全国的に有名な講師が多く、バラエティに富んだ内容であると思われます。

カリキュラム 指導者が本人の状況に合わせたカリキュラムを組んでくれるため、安心して任される内容であると思われます。

塾の周りの環境 街中に立地しており、通塾の交通の便は非常によいと思われます。
また、食事をする場所も多くたいへん便利であると思われます。

塾内の環境 自習室のスペースはたいへん広く集中する環境にあると思われます。

入塾理由 高校から近くにあり、非常に通いやすかった。予備校も良かった。

定期テスト あくまでも受験対策を主流としているため、あまり定期テスト対策はされなかったと思われます。

宿題 宿題は特に出されておらず、あくまで本人のやる気に任されていると思われます。

家庭でのサポート 雨日には予備校までの送り迎えや追加の講座を受講する際には、金銭的なサポートをしました。

良いところや要望 受験に精通したチューターが、常駐しており、親子共々に分からないことがあれば気楽に相談できました。

総合評価 受験に適した環境で勉強することができ、更に多くの講座から自分に合った講座を選ぶことができました

理求館玉藻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭が良くなるけど少し高くて、でも、わかりやすく説明してくれるので、安いと思った。

講師 わかりやすく説明してくれる、優しさを出してくれる。指導を学校の先生のようにしてくれる。

カリキュラム 復習ばっかりだった。新しい教科書や問題を提出してくれるからけっこういいほうだなと思った。

塾の周りの環境 フレンドリーな方が多い。すぐ友達になれて、気を使ってくれて、お手伝いも先生方がしてくれるのでめっちゃくちゃいいと思った。

塾内の環境 綺麗な教室に、雑音ななく平和に今を迎えてる。自動販売機もあり健康面もしっかり整備してある。

入塾理由 勉強がきっちりとわかると聞いたため。高校受験に備えて勉強を沢山しようと思ったため。

良いところや要望 分かりやすくて、きちんと教えてくれて、優しさがあって、ダメなところはダメと言ってくれる。

総合評価 友達とかも結構いいって言っていたし、私自身も先生が優しかったりと、結構いいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあこんなもんかと思います
比較的普通かと思うし、高いとも安いとも思いません

講師 親しみやすく、丁寧な印象です。よく見てもらってて、良い点、悪い点をよく把握されてました

カリキュラム 目標高校のための授業や、コツなども教えてもらえたり、具体的なやり方や、親の見方までも教えてもらえた

塾の周りの環境 ひと通りも多く、にぎやかな道沿い。
車で送迎もやりやすい。広い駐車場もあり便利でした。治安もすごく良い場所

塾内の環境 まぁまぁきれいな所であったと思います。環境は必要なものは概ね揃っていたと思います

入塾理由 レベルがまずまず高く、評判も良かったこと。また場所的にも通いやすく、先生の評価も良かった

定期テスト よくわからないけど、それなりに対策はありましたが、どちらかというと結果に対してのものがおおかったかと…

宿題 必要程度には出されており、出しすぎというほどでもなかったと思います。

家庭でのサポート 雨の日は迎えに行ってました。また、先生からの情報を噛み砕いて説明することもありました

良いところや要望 レベルが高く、授業に来ている子供も優秀な子供が多くて非常に良い環境かと思います。

総合評価 まずまず良い高校を受けるには適していると思います。環境的には特に不満なく過ごせると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 真剣に子供達に向き合っている先生もおられますが、中学受験という山場が過ぎたら、いい加減な先生達の授業を受けているように感じる。

カリキュラム 沢山の教材費を払ってテキストを購入したにもかかわらず、授業でも、宿題でも、使いこなしていません。

塾の周りの環境 駅近くに塾があるので、ありがたいですが、家から遠いので、通塾費がかかる車での送迎も、駐車場がなくて皆さん困っています。

塾内の環境 自習室が有り、授業をしていない時間帯の先生達に、分からない事を質問できます。

入塾理由 私の子供時代から賢い子供が通っている塾であると認識しているので、自身の子供にもこの塾を勧めました。

良いところや要望 勉強以外でも、子供の事で困った事があれば、相談にのってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金だとは思います。結果も出て今となっては良かったと思います。

講師 各科目の先生が丁寧にご指導していただき、分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 子供の都合に合わせてくれたとてもいいカリキュラムで無理なく出来ました。

塾の周りの環境 静かで勉強にも集中でき、また送迎するときも駐車場のルールが決まっていて分かりやすかったです。
極力混雑なく行けました。

塾内の環境 夏の暑い時も冷房があり勉強にも集中でき、休憩も程よく取れて良かったと思います。

入塾理由 家が近くで評判も良く、ご近所の人も通わせていたから決めました。

定期テスト 対策も科目ごとに苦手な問題を予想問題で対策していただきました。

宿題 特に困るような宿題はなく、本人ができる範囲の宿題で成績も上がりました。

家庭でのサポート 本人が家でストレス発散出来るように、好きなものを食べてもらったり、参考書をたくさん買ったりしました。

良いところや要望 特にありません。素晴らしい塾だと感謝しています。結果が出ている塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと これも特にありません。子供が行きやすいような雰囲気作りをこれからもお願いします。

総合評価 素晴らしい塾だと思います。これからも志望校に合格できる子供たちを育ててください。

ナビ個別指導学院国分寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら、安いと思います。ただ、費用対効果を考えると、安いとは思えません。夏期講習など受けると、テキスト代も含め、一括払いで、かなりの負担になります。

講師 先生がいないと、塾長が教えてくれていました。

カリキュラム カリキュラムはあったのかわかりません。ひたすら、テキストで問題を解いて、分からないところを質問するようでした。

塾の周りの環境 駐車場あります。夜の受講で自宅からも遠かったので、送迎が
必要でした。自転車で通われる生徒さんもいました。

塾内の環境 教室と自主学習室が一つだったので、話声が常に聞こえるようです。面談も同じワンフロアで行われたので、どうかと思います。

入塾理由 基礎学力を上げるために、数学を受講しました。先生方は優しく、フレンドリーでしたので、子供に合っているようでした。

定期テスト テスト前には、希望すれば、他の教科も見てくださっていたようです。

宿題 宿題は出されていなかったので、希望してお願いしました。ただ、だんだんとなおざりになった感じがありました。

良いところや要望 もう少し厳しく指導して欲しかったです。自宅ではなかなか勉強しないので、学校の授業に沿った予習復習に力を入れて、理解出来ているか確認して欲しかったです。

総合評価 子供にとっては緩い感じが、良かったようですが、学習能力がテストや成績には繋がらなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾代をネットなどで調べたが大体同じ金額でありあまり差は無かった。

講師 特に不満はなく、むしろ、悪いところをはっきり言ってくれたりし信頼できた。

カリキュラム 期末テストは学校毎に日程や内容が違いますがそれをしっかり把握してくれた。

塾の周りの環境 自宅に近いことや学校の通学路でもあり、送迎の必要がなく安心できた。また、自習もでき、わからない所を聞ける環境にあった。

塾内の環境 特に不満はなく、本人も当然嫌がっておらず、立地条件含めよかった。

入塾理由 自宅から近いことや学校からの通学路でもあった。また、評判のいいと同僚から聞いていたため。

定期テスト 子供の苦手な分野を繰り返しおこない、解けるまで教えてくれた。

宿題 塾の宿題は無かったように思います。わからない所を中心に教えてもらいました。

良いところや要望 雨の日に送迎が必要なとき駐車スペースが少なく待機場所が唯一困った。

総合評価 なんの不平やは不満、苦情はありません。

ベスト個別十川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 歳の近い方が多く、馴染みやすかった
関係ないおしゃべり等うるさい時がありそれは気になった

カリキュラム たくさんのテキストが必要で都度支払いがあり、余計な費用がかかったのは不満

塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい場所であったので、近くのショッピングセンターフジグランの駐車場で乗り降りしていた

塾内の環境 関係ないおしゃべりやいろんな年代がいるから騒がしいかんじがした

入塾理由 同じ学校のお友達がいたから、通いやすかった。自習室が使いやすかた

定期テスト 定期テスト対策があったと思うが受験勉強ベースの授業が多かったと記憶している

宿題 子供に聞いたことがないので、難易度はわかりませんがたくさんあったと思います

家庭でのサポート 行き帰りの送り迎えやテスト後の相談会での話合いには参加していました。

良いところや要望 いいところはとくにありません。とにかく自習の場所を借りに行っていた感じです

その他気づいたこと、感じたこと 受験合格後、その後の様子の確認など連絡はなく残念の気持ちになりました

総合評価 自主室の目的だったので、静かな環境であれば良かったと思いました。

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回でこの値段は高いとは思いますが、個別なので仕方ないです。

講師 苦手な英語何得意になりましたので、担当の先生の教え方何良かったのだと思います。

カリキュラム 苦手なところを理解しないと次に進めないのが良かった時思います。

塾の周りの環境 隣がスーパーなので、待っている間に買い物ができて助かりました。ブックオフが近くにあり、塾帰りに寄るのが子供の楽しみでした。

塾内の環境 道路沿いで子供の姿も何となく確認できるので、心配もなく良かったです。

入塾理由 個別指導で近くの塾だったから決めました。部活終わりに通えるのも良かったです。

定期テスト 対策はあったと思います。担当の先生が良かったので、成績は上がりました。

宿題 宿題はあまりなかっ多様に思います。部活との両立ができて良かったです。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、いくつか体験授業を受けてみて本人が決めました。

良いところや要望 個別指導なので、分からないことがあればすぐに聞ける環境は良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活後の遅い時間でも通えたのが良かったと思います。まわりにも買い物できる店がたくさんあり、助かりました。

総合評価 ホントに個別指導をしてくれるので、子供も安心して通えたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。夏期講習などで別途料金が発生します

講師 若い先生もいますが、先生によって指導の質に違いがあるように思います。

カリキュラム 教材はとても分厚く年間通してできる量ではないと思っています。

塾の周りの環境 近くに駅がないので、近い子以外は親の車での送迎が必須だと思います。あと、周辺の環境は静かなのはいいと思います。

塾内の環境 駐車場が狭く、お迎えは早めに行っていないと、駐車場にとめれない時があります。

入塾理由 自宅から割と近かったということと、進学塾だったので選びましたわ

定期テスト うちの子は自宅で勉強したい方だったので、定期テスト対策が塾であっても行きたがりませんでした。

宿題 一年生の時は宿題が出てましたが、2年生になり宿題がなかったらように思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは必須でした。塾での様子や相談など、先生との懇談に参加しました。

良いところや要望 懇談を希望すればしょっちゅうあるので先生とのコミュニケーションは取りやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に、振替をしてくれるのはいいのですが、別日に塾に行かないといけないので面倒。

総合評価 車での送迎は必須ですが、先生はフレンドリーな感じで教えてくれます。

東進衛星予備校高松桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の割に高い。
また、コマを取る分だけ安くなるが、授業を受け切れない人も出てくる。

講師 映像授業と言うこともあり、分かった気になってしまうことがあった。

カリキュラム 担任の先生がどのくらいのペースで進めるかを教えてくれる。毎週生徒と先生で週間面談があり、そこで計画を立てるので、進めやすいらしい。

塾の周りの環境 学校から近いので学校帰りによることができる。
網戸が無いため夏に虫が入ってくる。
近所の声が教室内に響くようだ。

塾内の環境 個人のスペースで勉強するので集中しやすい。
パソコンが足りないことがたまにある。

入塾理由 学校から近くて帰りによりやすそうだったから。
また、駐車場や駐輪場も確保されているから。

良いところや要望 もう少し授業料を安くして欲しい。
質問をしても答えれないと言われてしまうことがあるらしい。

総合評価 授業を巻き戻して見ることも出来るので、分からないところは何度もみられるのが良いと思う。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通だと思う
自習も兼ねてるから妥当もしくは、お得だと思う
バスも通っているからなお良い

講師 教官室など学習環境が整っている
自習室も静かで広く、空いてる時間が多いので便利
たまに変な先生がいる

カリキュラム わかりやすい授業とわかりにくい授業があるので先生によって異なる。進度はちょい遅め。マイクなどを使う先生もいるので聞きやすい

塾の周りの環境 バス停も近く、塾からも無料伸ばすが通っているので雨の日など活用しやすい、また、自転車でも駐輪場が二階建ての屋根付きで広いので止めやすい。コンビニも近くにありとても便利。花園駅も近いので便利

塾内の環境 雑音は特にないが、たまにうるさい生徒はいる。空調が自由に変えれるので体調に合わせやすい。給湯室がべんりです。

入塾理由 設備がいい
兄弟が通っているから
バスが通っていて家からでも通えるから

良いところや要望 3回の受付が丁寧で気楽に相談できる。休日でも他の塾は空いていないけど高予備はだいたいあいているので便利

総合評価 他の塾も行ってみたことはあるが、やはり高予備の施設の良さや、立地の良さにはかなわなかったので一度やめて戻ってきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習等で、普段はとらないようなクラスの授業を取ることが何度かあったんですが、それに関する費用が高いように感じました。

講師 全体的にレベルは高いように感じました。子供が気に入らなければ何度か講師を変更することもできたので講師・指導の質は良かったです。

カリキュラム 普段は個別で授業を受けていたので自分に合ったペースで勉強できていたのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため交通の便は悪くなく、周りに店も多かったので立地は良かったです。近くにある地下道は時間帯によっては少し治安が悪かったかもしれないです。

塾内の環境 塾内の環境・設備は良かったです。整理整頓されており雑音も少ない方でした。

入塾理由 中学の時から創研学院に通っていたから、高校でも、中学の時とは別の教室の創研学院に通うことにしました。(高校に近い方)
中学の時は友達に誘われて一緒に入塾することになりました。

良いところや要望 講師との距離感が近く、勉強をするにしても、相談をするにしてもとても良い環境でした。

総合評価 高校進学の際も大学進学の際もとても親身に相談に乗ってくださったり、カリキュラムを組んでくださったりと、とてもよかったです。

創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は一般的に見ても標準くらいだと思う。だが、安くはない。

講師 自習ができる生徒はあまり通う必要がないかもしれない。まぁこれはこちらの塾だけでなく言えることですが。

カリキュラム 教材は難しすぎず、解説がところどころ必要なものを選んでいただけた模様。満足している。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しており、立地は良さそうである。しかし近くに駐車場がないからか、お迎えの車がたまに列になっているのを見かける。

塾内の環境 小学生がいる夕方どきは少しうるさく、自習が難しいと言っていた。だが普段の自習室は広く、個別になっており、良さそうである。

入塾理由 娘の友人からの勧め。また、駅から近く通いやすいことと、大通りに面しており、夜でも安心であること。

良いところや要望 立地の良さ(通いやすさ)
先生方の愛想の良さ
自習室の完備

総合評価 何よりも愛想が良く、面倒見も良くて根気強く教えてくださる先生方が多いこと。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思います。
夏期講習や冬季講習も別途徴収されることはなかった。

講師 入るクラスによって先生の質は大きく変わってくると思いました。

カリキュラム 子どもが通っていたので細かくはわかりませんが、自分に関係ない授業の時はいつも自習をしていたと聞いていましたのて、授業の進めかたに疑問を感じていました。

塾の周りの環境 寮から塾まで自転車で通っていましたが、雨が降ると登校手段があまりなく苦慮していたようです。
スクールバスが有ればよいと感じてます。

塾内の環境 可も不可もなく、こんなものかなと思ってます。
清掃はされていたと思います。

入塾理由 寮が完備されていたので、勉強に集中することが出来る環境だと考えたことが理由です。

宿題 大量の宿題が出ていましたが、浪人生だったのて適量だったのではないでしょうか。

家庭でのサポート 予備校の寮に入っていたので、サポートはとくにしていなく費用を払うのみです。

良いところや要望 朝晩の食事をきちんと準備していただいていたので
安心してお任せすることができました。

その他気づいたこと、感じたこと 一番感じたことは、先生の力量の差です。
入学したい学校の偏差値が下がると先生の質も低くなると思いました。

総合評価 周りに余計なものがないので、勉強にしっかり向かい合うことご出来たことはよかったと思います。

「香川県高松市」で絞り込みました

条件を変更する

832件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。