塾、予備校の口コミ・評判
44件中 41~44件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山形県寒河江市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、自動引き落としでしたが、模擬試験などは、その都度、振り込み用紙にての支払いでした。隣がコンビニエンスなので、支払はスムーズに支払えた。料金設定は、一コマいくら!で、分かりやすかった。
講師 分かりやすく教えてくれているのだろうと思う。
カリキュラム 詳しいカリキュラムは、わかりませんが、季節ごとに合宿をくんだりと、学ぶ機会を多くしていると感じた。
塾の周りの環境 コンビニエンスの隣なので、駐車場は兼用で、停めることはできたが、混雑していた。1日かかる時など、持たせた弁当の他に足りない分を、すぐに買いにいける環境だったし、迎えを待たせる時でもコンビニエンの中だと、安心があった。
塾内の環境 二人で、横並びの机の中央に先生が座り、教える形だった。その他にも、テーブルなど自由スペースもあったように思う。
良いところや要望 受講日などの。変更にもすぐに、対応してくれたり、受験に向けてのアドバイスも本人には、もちろん、保護者にもきちんと話をしてくれたり、親身になってくれたなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 受講する前に、4日間、無料体験できることは、検討する上で、大変良かったです。
進学個別プラス本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりでは一番安かったです。なのに時間延長もしてくださったり、無料追加もあったので大変助かりました。
講師 先生の教えがとても分かりやすく、話しやすくて子供も良かったと言ってました。対応も親切で丁寧だったと思います。
カリキュラム 一人ひとり違う内容で、子どもに合わせた内容をしてくれてました。
塾の周りの環境 まわりに何もないため、夜だと一人で行かせるのがちょっと不安でした。
塾内の環境 少人数でやっていることと映像を使用しているので、静かで集中して出来たようです。
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人が気に入ったようです。先生が優しくて、教え方をいくつか提案してくれて、本人のやり易い方法で、問題を解いたようです。
カリキュラム 講習があるのはいいと思います。が、最低でも8コマ受けるのを勧められました。さらにお金がかかるのがキツイです。
塾内の環境 友達もいっていたのが良いと、本人が言っていました。勉強中は、静かで集中しているように見えました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気になってくれたのが決めてです。通うだけでなく、勉強を好きになってもらいたい。家でも勉強してくれるようになってもらいたいですね。
東北大進学会寒河江会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は他の塾より少々高めくらいですが、定期試験対策、冬期講習、正月特訓などのオプション(?)でかなりかかります。トータルすると他よりかなり費用がかかります。
講師 教科により先生が変わるようです。授業内容は学校より断然わかりやすいそうです。もっと早くから塾に通うえば良かったと言っています。
カリキュラム 教材も厳選されていて、学校の授業にはもちろん受験対策に沿ったテキストを使用して教えてくれます。本人のやる気次第でこのテキストあれば伸びると思います。
塾の周りの環境 寒河江駅にも近く便利ですが、電車を利用するには左沢線の本数が限られておりかなり難しいです。駐車場もなく、近くのコンビニを利用するしかありません。
塾内の環境 集団授業形式なので、学校の教室のようです。机もスペースもあまりありません。道路脇のビルですが騒音はあまり感じません。
良いところや要望 これだけの費用をかけてでも第一志望校に合格できれば良いのですが。成績も今のところ思うように上がらず困ってます。塾としては良いと思いますがその子に合うかどうかをよく考えなくてはならないのだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 兄弟三人ともここへ通わせましたが、上の子は相性が良かったようで成績も伸び、難関校に合格できました。二番目は成績も伸びず第一志望ではないところに受験することになりました。塾の善し悪しはその子に合うかどうかが重要だと思います。














