キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

429件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

429件中 4160件を表示(新着順)

「秋田県秋田市」で絞り込みました

秋田英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間に対して料金はやや高めだと思います。
学年が上がる事に増していき、高いなと感じました。

講師 分からないところを聞くと教えてくれ、でどの先生も良かったようです。特に好きな先生がいたようで、その先生が担当の時期は楽しそうに通っていました。教え方が分かりやすくまた色々な話を織り交ぜて飽きないよう工夫して授業をしてくれたようです。

カリキュラム 先取りをしすぎず、学校の授業より2週間くらい前の先取りで授業をしてくれたのが良かったようです。

塾の周りの環境 市内で家からも近くて通いやすかったです。
駐車場が狭いので、冬や込み合った時は大変でした。
近くにスーパーやコンビニがあり便利でした。

塾内の環境 自習室に1つ1つ仕切りの付いている机があり、集中しやすくとても良かったようです。

入塾理由 クチコミを聞いたり、体験をし、子供自身が通いたいと言ったため。

宿題 本人に聞きながら量を調整して決めてくれていたようです。無理強いしないので、我が子は勉強量が少なくなってしまいました。

家庭でのサポート 塾や模試の送迎、説明会への参加。
自習室を利用するよう声かけをしました。

良いところや要望 先生方が優しく分からないところは聞くと丁寧に教えてくれたようです。また、机一つ一つ仕切りのついた自習室があるので、集中しやすい環境で自習できるのも良かったと思います。模試がたくさんあるので、たくさんテストと受けることが出来ましたし、試験の雰囲気に慣れるためにもいい経験にもなりました。

総合評価 厳しくなく優しいですし、宿題もあまり出なかったようなので、分からないことは自分から積極的に聞ける子やある程度自分で勉強できる子向けの塾のように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談で受験の学年だからおすすめされこの回数になっている。本人がキツく無いと言うから通わせている。

講師 聞きやすい。教え方も分かりやすいと言っている。伸び悩んだ教科は大きく変化している

カリキュラム 受験対策で秋までに一年分の学習は終わり、受験対策をしてもらっている。本人も予習出来ていて良いと言っている

塾の周りの環境 自宅から近い。ついでに買い物できるからお迎えも苦では無いと思う。駐車場も広く満車などは無いから助かる

塾内の環境 ショッピングモールの中にあるから通っている子の誘惑も多いと思う

入塾理由 数学の教科の教え方が、合わず授業もテストも落ちてきていたから本人の希望で通ってみた

定期テスト 受験対策を、やっていて特には定期テスト対策はしていない。が、特に点数は低く無い

宿題 宿題も出ているがそれほど多くなく本人も苦では無いとあっている

家庭でのサポート 送り迎えや、毎月の学校の予定と英会話の塾を計画を一緒に立てている

良いところや要望 アプリで連絡を取れるから便利である。電話をしなくても良いのは助かる

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。丁寧に対応してくれている。本人も楽しく通えてると話してた

総合評価 苦手な科目には力を入れて教えてくれている。テストの点数も考慮してくれて対策を立ててくれている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場と周りに聞いたので平均的な値段だと思います。

講師 集団授業と違い苦手科目を集中して教えてもらえて、苦手意識をなくせたので良かったです。

カリキュラム 苦手な英語の話す聞くを重点的にカリキュラムを組んでもらいました。

塾の周りの環境 秋田駅前のため、行きは通常は電車、遅くなったり用事がある帰りは車でお迎えなど自由がきいてよかったです。

塾内の環境 講師1名が数名の生徒を受けもち、演習後にマンツーマンで指導するタイプの個別指導でした

入塾理由 英語への苦手意識を無くすために塾へ通うことを決めました。友達も行っていたのが決め手です。

定期テスト 定期テスト対策については希望していなかったのでありませんでした。

宿題 量は1時間程度で終わる量で、苦手なところや復習させたいところを重点的に出されていたようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや電車の乗り方、合う塾探しにも積極的に体験に行きました。

良いところや要望 個別塾っていうところと、自分に合った勉強方法とかペースで先生が授業を進めてくれるところが合っていました

その他気づいたこと、感じたこと 設備は清潔で、講師の先生も穏やかに教えてくれるので質問しやすいと言っていました。

総合評価 苦手科目をそれぞれに合わせてペースを組んで教えてもらえるので合っていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと指導していただけているので高い訳ではないと思いますが、収入に対しての支払額が高く感じてしまう。

講師 苦手なところや本人の学びに対する姿勢で足りないところの指導もしてくれている。

カリキュラム 普段は塾のテキストを使用しての授業ですが、テスト前には授業で使用しているワークを使いテスト対策してくれている。

塾の周りの環境 学校から歩いて通え大通りに面しているので安心です。駐車場が少ないですが、すぐそばにコンビニの駐車場が広いので何とかなりそう。

塾内の環境 自習室が限られているので時間帯によっては自習できない事もあるようですが、うちは早い時間帯に利用するからか今のところ勉強できない日はなかった。

入塾理由 小学生時代不登校だったり教室にいられなかったりした期間があり基礎的な学力が抜けている部分がありました。抜けている基礎的な知識を補いながら授業にしっかりとついていけるよう塾に対応可能か相談し体験授業をうけ本人が入塾を決めました。

定期テスト テスト1ヶ月前程前から授業で使用するワークで指導してくれている。

宿題 本人の勉強に対するモチベーションが下がり学校に行くのも嫌がった時があり、塾にしばらく宿題を出さないでもらえないかと相談したところ、こちらの意向を理解して下さり安定して学校に通いモチベーションが上がってくるまで様子をみてくれていた。

家庭でのサポート 塾への迎え、本人の希望があった時には通常授業以外の講習の申込を行った。

良いところや要望 毎回授業時の様子をメールで報告いただける。メールで相談する事もでき助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 月1回までは振替授業にも対応していただけるので休む事なく通えている。

総合評価 大手の塾とは違い進学校への受験をメインとしていないので本人には合っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾と比べて、月額料金が基本的に高い。また、娘のレベルが低いことや受験まで時間がないこととも関連しているが、オプションをつけたのだがそれが高いと感じた。そうは言うものの、本人がやる気になった。

講師 相談した際、親身になって聞いてくれた。また、今までのテストの解答をみて、すぐに子どもの傾向を理解したように感じた。

カリキュラム これから通塾が始まりますが、子どもの個別性に合わせて、学習内容を提案してくれた。

塾の周りの環境 自宅から徒歩15分程度でかようことができるし、また、駅に直結していたり、近くにコンビニもあるので、何かと便利である。

塾内の環境 別個に、自習室が設けられている。それは、隔てられていて、他の塾生が気にならないようになっている。

入塾理由 個別塾で、家からも近く送迎もなくとも継続して通うことができそうだから。

良いところや要望 本人次第のこともありますが、娘は学力が低いので、理解できるまで教えてほしい。

総合評価 料金は他塾と比べてやや高めであるが、過去のテストの解答から、その子の傾向を理解し、今後の塾での内容等を提案できるから。

武田塾秋田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い一対一の個別指導に重きを置いているためか、他の塾よりは高い印象である

講師 授業という一律の形式ではなく、生徒の弱点をきちんと指導するということを徹底したタイプの塾であり、好感を持った

カリキュラム 塾が開発した独自のテキストを用いるのではなく、市販の参考書を使用するため、安心感があった

塾の周りの環境 県内の主要な駅から近いため、交通の便は至極良好であり、また、夜も、暗い道を通ることなく安心して通塾することが可能です

塾内の環境 自習室などの設備も充実している中で、机周りも整理整頓されているため、集中できる

入塾理由 自分の弱点をしっかりと把握することができるシステムを持っている数少ない塾であるため

良いところや要望 確認や指導が的確であるため、塾に通わずに市販の参考書で独りで勉強した場合に比べて、効率的に勉強を進めることができる

総合評価 塾生のひとりひとりの弱みを分析した上で克服させるために、確認と指導を徹底するタイプの塾であり、納得しながら通塾できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較してみた結果、料金は普通とかんじる。追加授業の料金はもう少し安いと助かる。

講師 本人の性格に合わせて対応してくれているので、やる気も出ている。

カリキュラム 本人とコミュニケーションを取りながら進めてくれているため楽しく望めている。

塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも行ける。
隣にコンビニもあるため休憩時には補食を買いに行ける。
夜も街灯があり、比較的安全な場所と思う。

塾内の環境 外観がおしゃれで入りやすい。
面接室にドアを設けてほしい。

入塾理由 場所とHPの内容から興味を持った。体験をし更に講師の方、雰囲気がよく決めた。

良いところや要望 本人の意見を
聞いて
進めてくれている。
自宅での勉強方法、向き合い方を伝えてほしい。

総合評価 入塾してまだ期間が短いため
まだ判断が難しい。
今の段階の評価になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題という部分を踏まえると値段は少し安いと感じます。料金設定だけ見ると他とそれほど差はないです。

カリキュラム 教材やカリキュラムには問題なく満足です

塾の周りの環境 同じビルの向かいにスナックがあり、カラオケの音漏れが酷いようです。それに慣れるまで時間がかかる印象です。

塾内の環境 カラオケの音漏れに初めは驚くと思います。昼は静かですが、夜はうるさいとのことです。

入塾理由 他の塾に比べて値段が安いと感じたため。通い放題というところにも惹かれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科パックにした為予算より高額となった。他の塾に比べると安くはないと感じた。入学金がかからないのは嬉しい。

講師 お試し受講の際、まだ習ってなかった所の学習をしたが、一から丁寧に分かりやすく指導していた。

カリキュラム 5教科の学習ができ、家庭学習のサポートもしてくれる所が良かった。その子にあったカリキュラムを準備してくれるところが良かった。

塾の周りの環境 ショッピングセンター内にある為立地や治安は良い。自宅からは歩きや自転車で行けるところがよい。バス停も近い為、バス通勤も可能だと思います。

塾内の環境 教室自体は広くないが、きちんと整理されていてスッキリとしていた。騒音もなく静かで集中できそうな環境だった。

入塾理由 自宅から近く実績もあった。通える曜日に講座があり振替も可能だった。試し受講時も丁寧に指導してくれていた。

宿題 宿題は毎回出されているが量は無理なくこなせる量だと思います。

良いところや要望 家庭学習もサポートしてくれる所、講師も分かりやすく指導してくれる所が良いと思います。

総合評価 学習内容、立地、時間の自由さ、講師の指導の仕方、家庭学習のサポートを総評しました。

ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験コースだったため、費用はかかりませんでしたので実際はどうか不明です。

講師 生徒と一緒に躓いているところを明らかにしてそれを解決していこうとする熱意を感じ、信頼できそうと感じました。

カリキュラム 無料体験コースだったので、簡易な資料と課題でした。実際の教材はわかりません。

塾の周りの環境 大通り沿いで立地は非常によかったです。しかし、駐車場への道路が出入り口も含めて非常に狭く、出入りに苦労しました。

塾内の環境 個別指導の教室でしたので、各机もコンパクトになっており集中できそうな環境でした。

入塾理由 本人は不登校だったので、中学校1年の途中から中学校の授業を受けていなかったのですが、高校には行きたいということで基礎学力をつちかうために、学習塾を探していました。チラシや口コミも良かったので、ナビ個別指導学院を選択しました。

定期テスト 無料体験コースだったので、特に定期テスト対策はありませんでした。

宿題 無料体験コースだったため、簡易なプリントが課題として出ていました。

良いところや要望 非常に若い先生が多く、生徒に親身になって対応してくれているのがわかりました。

総合評価 無料体験コースではありましたが、先生たちの熱意や生徒に近づこうとする思いが伝わり信頼感がありました。

秋田国文社本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いと感じました。家のローンもあるためかつかつです。

講師 マンツーマンで指導していただけるため、子どものペースで学習を続けることができる。

カリキュラム 特別に気になることはなかった。子どもの苦手な分野中心で良かった

塾の周りの環境 自宅からやや遠いのが難点でした。車で約20分ほどのところでした。しかし、駐車スペースもあり送迎はしやすかった。

塾内の環境 特別に気になることはなかった。もう少し、教室が広ければのびのびと勉強できると思う

入塾理由 子どもが学習するに当たり、自宅では勉強をしないため、勉強を習慣づけようとしたため

定期テスト 定期テスト対策はあった。子どもの苦手でな分野を中心に学習できてよかった

宿題 量も難易度も特別にきになることはなかった。勉強が習慣づけられてよかった。

家庭でのサポート 塾への子どもの送り迎えや自宅での勉強中はテレビを消すなど勉強しやすい環境づくりに努めた

良いところや要望 もう少し料金が、安くなれば良い。また、自宅の近くにあればなお良い

その他気づいたこと、感じたこと 特別に気になることはなかった。子どもの学習をよく見ていただいて助かっている

総合評価 子どもにあった場所だと思った。成績も伸びて助かっできると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて少し料金が高いと感じた。長期休みの講習を取っていたのもあるが個別指導の料金が高かった。

講師 分かりやすく丁寧に教えてくださり、親身になって教えてくれた。その日にやること以外で分からないことがあった時も教えてくれた。

カリキュラム 様々な教材があり、どこが苦手でどこが得意なのか判断することが出来た。入試対策の問題集もあり困ることなく勉強できた。

塾の周りの環境 車通りが多い場所で大通りなので駐車する時入りずらく近くの駐車場に止めなければいけなかった。車が2台ほどしか入らなくて不便だった。

塾内の環境 清潔に保たれており自由にお菓子やお弁当を食べることが出来たけどごみも落ちておらず、とても過ごしやすい環境だった。

入塾理由 個別指導で集中して勉強できる環境であり、家から近く自転車で10分ほどで行くことが出来たので通学しやすかったため。

定期テスト 苦手な範囲を自分で決めてその範囲を集中的に勉強したことで満遍なく点を取れるようになった。

宿題 出されていたが、苦にならない程度の宿題の量で自分がやりたいところをやれる時間が設けることができ、ちょうどよかった。

家庭でのサポート 娘の負担にならないようあまり塾のことや勉強のことを話に出さなかったけど娘から話をしてくれた事もありいい接し方が出来ていたと思います。

良いところや要望 理解出来ていない所があれば制限時間を過ぎてしまってても教えてくれ、分かるまで付き添ってくれたので早く理解することが出来た。

総合評価 先生の生徒への接し方がよく、楽しく塾に通うことが出来た。幅広い年代の先生がいたので満遍なく勉強に育むことが出来た。

秋田受験ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は見合っていると思います。
他のところも体験しましたが、いいと思います。

講師 面白い先生が多く、楽しく勉強ができていると思っています。とてもいいです

カリキュラム 教材よりもコピーした教材を多く使っているので教材はあまり使ってない気がします。

塾の周りの環境 家からまだ近いので安心して通うことができています。よかったです。雨の日は送り迎えをするので、もう少し駐車場が広いと嬉しいです。

塾内の環境 自習室がとても良いです。毎日通っていますが、集中しているので使いやすいでさ。

入塾理由 いろいろな環境に触れることを目的とし、学力を増やしたいと思いました、

定期テスト 定期テスト対策は普通でした。
そこまで対策をした感じはしてません。

宿題 学校で使うのをもう一つやってるので、大丈夫です。大変ではありません。

良いところや要望 連絡がメールでやりとりなので簡単です。あまり喋るのを得意としていないのでありがたいです

総合評価 とても良い塾だと思います。子供の成長が見られます。

東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で、担任から入金を求められて、カード払いをその場でさせられる。マニュアルでもあるのでしょう。間髪入れずに、入金させられます。どんな家庭でも、母親にとって一括カード払いは、驚かされる金額だと思いますよ。

講師 映像授業なので、分からない事も質問が出来ない。担任制があるが、担任は分からない部分を教えてくれるサポーターではなく、授業進度を円滑に回す係なので何の質問にも答えられない。担任というからには、教職とっていると思いきや、無関係で驚いた。

カリキュラム 担任から提案されるカリキュラムを考えることなく受講させられる。そして、進度とやらは、向上得点という担任の評価に繋がる得点で推しはかられる。向上得点を上げないと、電話がきます。親の仕事時間など無視です。

塾の周りの環境 駅に近いので、高校が早く終わっても、駅で自由時間を過ごしてから塾に行きやすい。また、夕飯の調達も周りに買い出し出来る店舗がたくさんありしやすい。

塾内の環境 自習室や、学習環境が狭いが綺麗で学習しやすいようです。映像授業なので、各自ですが、周りの目も気にならないので集中できます。

入塾理由 高校受験の際の塾の担任におすすめされ、割引もあったので、高校スタートを軌道にのせるべく入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はしません、しいて対策というならば、テスト3週前からは塾休みです。自力で勉強しろという事です。自習室は綺麗ですよ。

宿題 映像授業を淡々と進めていくだけなので宿題はありません。難易度は、各自の志望校なりとなるので、それぞれです。

家庭でのサポート 部活帰りに塾というパターンとなるため、夜遅くのかえとなる。治安は良いが、女の子なので心配で帰り道は迎えにいきます。

良いところや要望 毎週、担任や副担任と面談というシステムは不要です。そこに時間を割くくらいなら、受講を進めさせてほしいです。担任や副担任が、勉強を教えてくれるわけでもなく、学習サポートしか用がないのだから、要不要は選ばせてほしい。

総合評価 部活や習い事のない高校生なら、いくらでも担任や副担任と付き合って面談して、担任達の成績をあげてあげられるので向いている。普通の高校生に煩い担任は要らない。

ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてないので金額の違いが分からないが、講習のお金は我が家にとってはかなりの負担になる。

講師 一人一人に丁寧に教えてもらえる印象がある。
子供も先生に対して嫌がる感じがない。

カリキュラム 学校の授業のペースに合わせての授業なので、学校で分からなかった事を聞ける。

塾の周りの環境 立地としては中学校に近く学校帰りに気軽に寄れて便利なのだが、駐車場が狭くて送迎が大変。

塾内の環境 設備等は問題ないが大通りに面している為、車の騒音が大きく感じる。

入塾理由 自宅へ塾のお知らせで訪問しに来た時、子供が自ら入りたいと言った為。

良いところや要望 子供が通うには便利だと思う。
送迎する親としては、駐車場入り口の柵が無ければ非常に助かる。

総合評価 親身になって親からの相談ものってもらえるのでとても安心出来る。

東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どんどん講座を取らせようとしてくるため、自分が取りたい講座をしっかり決めておく必要があるから

講師 先生が結構性格悪かった。塾の設備は整っていて良かったとおもいます

カリキュラム 積極的に勉強ができる人にとって、映像授業はとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため、行きやすいのが良かったと思います。雨の日も行きやすくて便利!

塾内の環境 塾の環境は整っているが、生徒が教室の外でうるさかったりするのが残念

入塾理由 知名度があり、塾の名前をよく聞いていたから入ることにしました!

良いところや要望 先生がもう少しまともな人格であればもっとまともな塾になると思う!

総合評価 生徒のことをよく考えてくれていて、監視が行き届いているため安心できる!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、料金はリーズナブルとは言えないと思います。
料金設定はコマ数で変動し、他に長期休みにはコマ数を増やしたので料金も別途かかりました。

講師 講師はアルバイトではなく塾専属講師による指導となります。
本人の苦手なところを丁寧に指導していただき、受験勉強だけでなく、普段の授業の取りこぼしやテスト対策にも対応して頂けました。

カリキュラム 教科対応で本人の苦手なところを丁寧に指導していただき、理解度を深めることができました。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分程です。車の通りはありますが、街灯が少なく、夜は少し心細く感じるかもしれません。また、駐車場もありますが、3台程しか停められないので送り迎えの時間はシビアかもしれません。

塾内の環境 新しくできた教室なので綺麗です。
席が個々に仕切られており、集中して学習できると思います。
また、少数ですが自習室もあり、自由に勉強することができます。

入塾理由 自宅からも通いやすく、個別での指導・苦手な箇所を丁寧に指導してもらえると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は本人が希望すればしてもらえます。
テストの見直しや解説・再指導も可能です。

宿題 宿題は出されていたようですが、本人に任せていたので量や難易度は分かりません。

良いところや要望 良いところはやはり個別での専属の講師が指導してくれるところだと思います。

総合評価 料金は高めだと思いますが、アルバイトではない専属の講師な個別で指導してもらえるという点は魅力的だと思います。

東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格出きるのであれば安いのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅に近い事は、交通の便で良いかと思います。駐車場が狭く、テスト時は混雑するのが不便です。出入口も分かり辛いのが難点だと思います。

塾内の環境 本人からは静かな環境だったと伺っています。

入塾理由 周りの生徒が通っていた。進学率が高かった。有名な事も決め手となった。

定期テスト ありました。対策はあったようですが、本人は自身で対策を考えていました。

宿題 模試の傾向と対策は良くしていた。

良いところや要望 本人が望む所へ合格出来れば良い。

総合評価 本人の士気を継続出来るような指導をして下されば結果はついてくると思います。

ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が若く子どもにとって親しみが持てるようで通うのが苦ではないようだ。

カリキュラム 季節講習しか利用していないが、適切な振り返り学習が行われているようで期末の学力テストでそれなりに上がったようだ。

塾の周りの環境 通学路上にあり、近くにコンビニもあるため便利かつ安全に感じる。ただし、塾の入口が交通量の多い細い路地に面しているため事故が心配。

塾内の環境 教室内に入ったことはないが、送迎の際に大きな喋り声など聞こえたこともなく環境はよさそうだ。子ども曰く、教室が少し狭いらしい。

入塾理由 学校に近く、友達も通っていたため本人から申し出があった。同じ理由で弟も過去に短期講習に行ったことがあったので、冬季講習と春輝講習に通わせてみることにした。

定期テスト 季節講習しか利用していないが、選択した教科以外にも弱点対策のアドバイスをいただいたりと対話しながら丁寧な指導があったようだ。

良いところや要望 学校に近いため、近所の友達同士グループで通う子どもも多く、学校の延長のような雰囲気もある。講師陣も若くハツラツとしているようで子ども受けも良いようだ。

総合評価 子どもは満足しているようだか、季節講習のみの受講なので本当に学習や成績向上に結びついているかよくわからない。

秋田個別指導学院山王校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習、夏期講習、冬期講習、模試、その他細々かかります。
講習を取らないと先生の態度も恐いと子供が言うので言われるがまま取っていました。
すごくお金がかかります。

カリキュラム 授業3教科、その他講習満額とりましたが成績は下がる一方。
塾のせいではありません。
結局自分でやらなければいけないということです。
塾に行ったから成績があがるわけではありません。
塾に行かない成績上位者が多くて反省しました。

塾の周りの環境 人通りが多いので、夜でも安心。駐車場はせまいですので、みなさん少し離れたところで送り迎えしているようです。

塾内の環境 自習できる環境なので集中できるのですが、たまに先生が話しかけてきて気が散るようです。

入塾理由 進学準備のために塾を探していたところに、ちょうど新設されたため。
自分で通える距離のため送り迎えの心配もいらなかったから。

宿題 結構な量の宿題は出されていたようです。宿題を終わらせないと授業には入れないので忘れ厳禁です。

良いところや要望 地元ではトップクラスの料金設定だと思いますがこんなに払ってあとは親が見てください、という姿勢に愕然としました。それができないからお金を払ってお願いしたのに・・・。という感じです。

総合評価 成績上位の子供、親は裕福、そんな家庭の子にはピッタリな塾だと思います。

「秋田県秋田市」で絞り込みました

条件を変更する

429件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。