キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,346件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,346件中 541560件を表示(新着順)

「山口県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、周りにプログラミングの教室が無く、仕方がないと思う

講師 子供が講師を気に入り、あの先生に教えてもらうのならなら入塾すると言った

カリキュラム プログラミングで使うブロックの色がきれいで、一年毎の内容だから

塾の周りの環境 いつも行くスーパーの向かいにあるため駐車場にも困らないし、塾に行っている間に買い物が済ませれる

塾内の環境 広くて静か。うちの子にとっては静かなのはつまらないかもしれないが、周りに気を配ることも身に付けてほしいと思うから

良いところや要望 1回90分、月2回のところを、1回60分、月3回へ変更の希望を聞いてくれた(塾に通う習慣を身に付けてほしかったため)

鷗州塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一定の金額から色々と追加され月々の金額がバラバラで内訳もこちらから聞かないとわからない

講師 生徒の質問によく答えている。回答も早く、わかりやすく説明している。

カリキュラム 進学に向けた教材やカリキュラムが組まれ、テスト対策にも力を入れている。

塾の周りの環境 車で通いやすく、自転車でも通いやすい。塾もビルなので人通りが多い為安心出来る。

塾内の環境 交通量が多い為に雑音等は多く、選挙時には騒音レベルの為、集中をかくようです。

良いところや要望 要望等はないが、子供達が楽しみながら勉強をして希望の進学が出来れば良いと思う。

育英館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の時はものすごく金額がはるのがこまりました

講師 子供によって対応が違った。
宿題をしていなくても優しい対応、宿題をしてても冷たい対応などがあった

カリキュラム 試験中には別のプリントなどがあった。
試験に合わせた授業もあった

塾内の環境 車の通行音はするが、さほど気にならない。
整理整頓されている

良いところや要望 図書館のように自由に学べる場所があって分からないところがあれば聞けるところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めかなと感じましたが、スマホアプリから振替が出来たりしたので便利でした。

講師 本人は、お気に入りの先生が居たりして、楽しく通っていました。先生を選ぶ希望が言えるのも良かったです。

カリキュラム 先生によって、教え方が違ったりもするので、発達障害のある本人にとっては対応しづらい面もあったかと思います。学校の宿題など、分からないプリントなど持っていけるのも良かったです。

塾の周りの環境 大型ショッピングセンターの中にあるので、親は時間が潰せたりなど出来て利用しやすかったです。

塾内の環境 綺麗な教室で、ちゃんと区切られており、システムもわかりやすかったです。

良いところや要望 良いところは融通がきくところで、個別なので、学習が進みやすいところ。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 家の事情があり、色々と要望を出したり、途中で本人が入院をすることがありました。休会で少しお休みをしたり、また再開したりと、スケジュールも急な変更をお願いすることが多くご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、頑張って対応してくださり感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとの料金設定がよい
テスト期間になると別途追加でテスト対策もしてくれる

講師
おしゃべりしている生徒に対して注意できない

カリキュラム
友達感覚なのはどうかと思う

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なところ
終わりの時間が夜間になっても周りが明るい
学校帰りに行けるところが良い

塾内の環境 空調効いてて勉強しやすい
自習スペースがあってよく利用させてもらっていた

良いところや要望 専門の先生を増やしてほしいと思う責任持って教えてくれる先生を増やしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 自習スペース利用している時でも、先生の手が空いていたら教えてくれる
とても助かっていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので集団塾と比べると割高だが
学生講師なので普通価格だと思います。
設備費などもかかる

講師 講師が分からない所を聞いたり相談しやすい。
講師方の都合で授業の曜日が決まりがちで送迎する曜日に不満が残っている

カリキュラム 学校の授業に合わせてカリキュラムを決めていただいたり、定期考査範囲の勉強を重点的にしてもらえる

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着きます。
駐車場、駐輪場あります。
車は一方通行なので注意が必要です
2階にありエレベーターですぐです

塾内の環境 定期考査前は席がいっぱいです。
自主勉強は受験生が多いです。
コロナ対策はされている

良いところや要望 塾長さんが不在の時には折り返し連絡をしてくれますが
返答は翌日になります。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時は振り替え授業をしてくれるが
講師の先生は変わります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高く、追加料金が多い。
入る時にキャンペーンしておらず随分払った。

講師 講師によって合う合わないがあるのはもちろん、説明がわかりやすいや一問に時間がかかるなど、バラツキがある

カリキュラム 難易度が高く受験レベルにあっていたはよくかわからない。
学校の授業のものにあっていない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからず、家からも近い。
通いやすくてよかった。

塾内の環境 自習室があり助かるけれど、人の出入りで気が散り集中できなかったらしい。

良いところや要望 受験は合格できたが、高校になってからはモニターを見て問題を解くだけで、学校の授業についていけず、塾のために勉強してるだけになり、学校のテストでは点が取れず、辞めた方が成績が上がった。

その他気づいたこと、感じたこと 嫌味が多く嫌いだったらしい。
高校で担当の先生は優しくてなんでも相談できて好きだったらしいが、塾がモニターを見て勉強で塾と学校の問題が違うものでためにならなかったらしい。
わからない問題の質問ができるのがメリットでそれ以外は家出した方がいいたいうので、高いお金に見合わず辞めた。

あべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなもんだろうといった印象
あまり高いとも安いとも感じていない

講師 本人が完全に理解するまで粘り強く教えてくれるとこほに好感がもてる

カリキュラム 特に工夫を凝らしている様な印象を受けなかった
可もなく不可もなくっていった感じ

塾の周りの環境 結構周辺がガヤガヤしていることもあり、時間帯的に遅くなるとあまり治安が良くない

塾内の環境 皆集中して取り組んでいるので騒がしくもない
塾全体でそういった雰囲気を出している

良いところや要望 特に不満を感じることもないので要望とかは特にない
このままでいいと思う

あべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金はこんなものだろうと思っているので、特に不満もない

講師 特に印象に残った講師はいなかった
マニュアル通りに教えている印象

カリキュラム 自分が学生の時に通ってたときとやっていることが変わってないので

塾の周りの環境 夜遅い時間になるとあまり治安は良くなくなる場所なのでこの点数

塾内の環境 学習塾として必要最低限の環境は整ってるが、これといった特徴はない

良いところや要望 特に不満や要望はない
逆にそれが良いところでもあるような気がする

北九州予備校山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

浪人 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思う
夏期講習などで負担金が多いと思う
少しやすくなればいい

講師 講師が熱心に教えてくれるので子供もやる気がでてきたので予備校に行かせて良かった

カリキュラム 少し高い料金だと思うが子供のためにしっかり教えてもらいたいと思う

塾の周りの環境 交通の便も良いがあまり時間がないので外出はほとんどしないようだ

塾内の環境 教室は人数が多いしイスの座り心地がとても悪い
新幹線の通過する時がうるさい

良いところや要望 保護者の寮宿泊が負担に感じる
自室に冷蔵庫があるといいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 寮と学校が近いのがとても良いと思う
遊技場が近くに無いのが良い

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の塾に行った事がなかったが、他の塾に比べてかなり高いことが分かりがっかりしてます。

講師 学校のテスト内容などよく把握されていて、生徒にバックアップできていると思います。ただ、受講料は高いと思います。夏期講習は高すぎてここでなくても良いのかなとも思いましたが他所に行くのもどうかと思いそのまま行くことにしました。

カリキュラム とにかく受講料が高いと思います。他所に通っている人と比べても倍以上違います。

塾の周りの環境 周りには色々なお店があり、子供の待ち時間を有益に過ごせて時間ロスがありません。

塾内の環境 個別であるが、机を並べてすぎなのではないかと思います。もう少し少人数でもよいのではないか。

良いところや要望 先生がかなり学校のテスト内容やテスト傾向を把握されていて理解力がたかい。

その他気づいたこと、感じたこと 内容も結構高く生徒がやる気があればかなりハイパフォーマンスを発揮できると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外にも色々と出費があるので、トータルすると高いです。英語のヒヤリング教材でCDを買いますが、家でCDを聴く機材がないので使ってないです。パスワード管理をしっかりして、ネットでダウンロード出来るとかにかえてほしいです。

講師 勉強だけでなく、高校進学のノウハウがある。また講師が面白いらしく、子供が楽しんで通ってる。

カリキュラム 学校の授業を予習するかたちで授業が進められる。途中途中で復習するようになっている。

塾の周りの環境 駐車場が完備してあるので送迎の時に駐車スペースで困る事ない。

塾内の環境 人数の上限があるので、ちゃんと勉強出来るスペースは確保されてるので良いと思います。ら

良いところや要望 ウベトレの案内メールがギリギリの時がある。
もう少し早い時間に案内してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾などと比べると明らかに高額なようです。
夏期講習、春季講習も別料金ですし、受験前は何かと特別講座で別料金です。

講師 県内の情報量は1番だと思います。
生徒数も多いので細かい指導は期待できませんが、本人の気持ち次第では伸びると思います。

カリキュラム 問題量は多いと思います。
夏期講習や冬季講習ごとにテキストがあります。

塾の周りの環境 距離があるため、車での送迎です。
時に自転車で通ってもらいますが、雨の日などはたいへんそうです。

塾内の環境 単独ビルです。
他の方の出入りはありません。環境はいい方だと思います

良いところや要望 休んだら補講もあります。
予想問題は的中したと良く聞きます

その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目が不安な時は市内の個別学院でマンツーマンを希望できます(別料金)
数回の利用もできて良かったです。

芸城学院岩国教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやっぱり高いですね。子供が多いのでいるものが多いと大変でした。

講師 厳しかったがピリピリしている空気でわかるように教えてくれた。学校ではわからないところが多かったのでよかった。

カリキュラム 個人ではないのでカリキュラム通りではついていけないところもあった。夏休みなどは徹底的にできるのでよかった。

塾の周りの環境 くるまで送り迎えするのに変なところにはないので行きやすかった。回りも安全。

塾内の環境 教室は特に狭かったり広かったりと感じたことはありませんでした。

良いところや要望 緊張感があり勉強に集中できるところがよかったと追います。みんなと刺激しあえた。

能力開発センター宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり安ければ安いほど家計的にはとても助かるので、3点とした。

講師 行きたがっていた高校へ行けたので、指導も本人に合っていたのだろうと思うので、良かったのではないかと思う。

カリキュラム 高校受験用に対策出来ていたのではないかと思う。基本、内容までは詳しく把握していない。

塾の周りの環境 田舎なので、車での送迎が基本なので、遅い時間だと家族も本人も大変。

塾内の環境 教室内まで同伴するようなことはしないので、騒音等は不明。整理されていたと思う。

良いところや要望 個人個人に合ったやり方、対応を心掛けて下さればと思う。多くいる生徒に一人一人では大変だと分かるが、覚えれるスピード、理解力もそれぞれなので、一緒くたに指導しても、わからない子はわからないまま、学校と変わらなくなってしまう。

能力開発センター宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければ安いほど、家計にとっては有難いので、3点としました。

講師 その子にあった対応をしてくださり、目的だった高校へ進学出来た。

カリキュラム 行きたがっていた高校へ行けたので、その受験対策が出来ていたのだと思う。

塾の周りの環境 田舎なので、基本送迎を車で行うので、別段悪い点など思い当たらない。

塾内の環境 塾内まで同伴するようなことはなかったので、騒音は不明。塾内は整理されていたと思う。

良いところや要望 本人が行きたがっていた志望校へ合格することができたので、本人に合った内容だったのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 車での送迎なので、家族、本人は遅い時間までだと大変だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学コースではなかったわりに少し料金が高いように思いました。

講師 教わる先生が数名いらっしゃいましたが、ムラがある感じがしました。
社交的で明るく生徒と仲良くなりながらやる気を引き出し勉強を教えてくださる先生もいれば声も小さく聞き取れずに質問もしにくいという先生もいました。子供を長く担当してくださった先生はとてもよかったと思います。

カリキュラム 教材は使いやすくわかりやすいものだったと子供も言っておりました。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分、周りに色々な企業のビルもあり田舎にしては交通量や人通りも多い場所のため安心して1人で通わすことができました。

塾内の環境 交通量が多い場所のためどうかと思いましたが雑音などもなく環境も綺麗で安心できる教室でした。

良いところや要望 子供を1人で通わせていたのですが着いたら保護者のスマートフォンにメールがくる仕組みで大変安心できました。

徳進塾徳山中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金設定で、他の塾(月毎にいくらか)と比較しづらかった。計算してみたところ、高い方だった。

講師 話しやすく優しい雰囲気の先生で子供も親しみを持っていましたが、分からなかった問題を教えてもらっても理解できなかったようです。
学校では習っていない内容を映像授業で見て理解するシステムだったので、授業内容が合わずそもそも理解できていなかったせいかもしれません。
本人は、小学校の授業も中学校での授業(現在中2)も理解できているので、理解力はある方だと思います。
短い間の通塾だったので先生自身の評価はできません。

カリキュラム 映像授業ということで、有名な先生の授業が自分のペースで何度も見直せるし、教室にいる先生に質問もでき、通塾日時も自分の希望で決められる、というメリットはありました。
が、中1の最初の簡単な内容にも関わらず理解しにくいようだったので、合わないと判断しました。
そして、料金設定が、単元単位で決められており、月にいくらという案内は無かったので自分で計算しなければならず、わかりにくかった。
結局周辺の塾の平均を考えても高かったのでやめました。

塾の周りの環境 交通量もまあまあある、お店や街灯も明るい通りにあり、人通りの多い道を通って通えるので安心感はあった。
しかし、駐車場がないため、車での送り迎えはバス停に、バスの有無を確認しながら行わないといけないので不便。

塾内の環境 自習の部屋も軽食を取ったりする休憩室もあり、通っているお子さんも落ち着いて静かに学習されているようで、先生のサポートもしっかりありそうだったところは良いと思う。

良いところや要望 先生が親身に相談に乗ってくれる雰囲気だったところは良かったです。子供もそこは気に入ったようだった。
体験のみであるため、詳細がわかりませんが、その短期間での子供の理解は進まなかったので契約に至りませんでした。
有名な先生の授業が必ずしも分かりやすいものなのか、なぜ理解が進まなかったのか気になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料体験からの入塾でまずまずリーズナブルな価格帯だったと思います。

講師 子供の話では年齢は30ぐらい、入塾当時勉強の習慣がなかったのだが少しずつ興味を持てるように指導してくれたらしい。

カリキュラム 私はあまり分からないが、少しずつ机につくことができるようになったのは適切な指導があったからだと思う。

塾の周りの環境 車で送り迎えしてたのですが、駐車場が狭く停めにくい感じでした。

塾内の環境 これは全く分からないのですが、静かに自習ができる環境であったみたいです。

良いところや要望 結果的には部活の特待で高校進学したのですが、学力的には合格は難しかった。入塾することによって中学3年の最後の模擬試験では合格圏内に入ってました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更などにも柔軟に対応してもらえました。途中で担当の講師が代わった時に子供が戸惑っていました。

能力開発センター徳山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習のコマ数がとにかく多く、毎回高額な講習料だったので苦痛だった。

講師 厳しい講師だったが最後まできちんと教えてくれたので良かった。

カリキュラム 季節講習がとんでもないコマ数だったのでその分講習料も高額だった。

塾内の環境 自習もできたので良かった。雑音もなく集中して学習することができたと思う。

良いところや要望 通わせていた時と体制が変わっているようなので、今現在において要望はありません。

「山口県」で絞り込みました

条件を変更する

1,346件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。