
塾、予備校の口コミ・評判
1,059件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対話式なので、妥当な金額だとは思いますが、1コマ少し高いと感じます。
講師 年齢の近い講師なので話しやすく、講師の方も親切丁寧に教えて下さるので、とてもいいと思います。
カリキュラム まずは中学で分からないままだった所を徹底的に指導頂き、本人も講師にその問題を説明出来るまで教えて頂けるので本人も分かりやすいと言っています。
塾の周りの環境 学校の帰り道にそのまま寄れる距離なので、とても立地的にはいいと思います。送り迎えなどが必要な所だったら行かせていなかったと思います。
塾内の環境 教室自体が狭いので、他の講師の声などが聞こえて、少し集中出来ない時がある様です。
入塾理由 一対一なので質問などしやすく、自分が分からない所を徹底的に基礎から教えて貰いたかったから。
定期テスト 定期テストはこちらの予算の関係で受けさせていません。なので、余裕のある時に受けさせたいと思っています。
宿題 量は本人が出来る範囲で出して貰っています。
今の所宿題もきちんと提出出来ている様です。
家庭でのサポート 面談や、塾に入塾するにあたって私が付いて行きました。どうしても時間が合わない時などは送り迎えもしています。
良いところや要望 講師がとても気の合う方なので本人も進んで通ってくれています。ただ、日程の変更など申し入れした時に、連絡が遅い様に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で、他の講師が入ったりするなどある時があるので、なるべく同じ講師で毎回お願いしたいです。
総合評価 子供には凄く合っていると思います。ただ、受講料やテキスト代が少し高いのでもう少し安くなればと思います。
英進館長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年にしては高いという印象です。
複数科目あるので、コースによっては負担は大きいです。
講師 担当の先生は気さくな先生で、子供も好きなようです。面談時は率直な意見を述べてくれますし、こちらの質問に対してもちゃんと答えてくれます。ただ、良い面に終結させようとする先生と、良し悪しをしっかり話してくれる先生と、バラツキは感じます。
カリキュラム コースによって内容が異なります。難しいコースでは、親もしっかりフォローしてあげないと、本人だけではちゃんと理解が追いついていないところも出てきます。その分、幼い頃から難しい問題を解くという力はつくのかなと思います。
塾の周りの環境 バス停からも近く、立地自体は悪くないのですが、駐車場は数台しかないので、周辺に送り迎えの車が多数並んでしまう状況です。
塾内の環境 特に良くも悪くも感じませんでした。
大きな通りに面しているものの、車の騒音は気になりません。
入塾理由 今後の受験に向けて、その対応に長けた、全国を意識した塾に通わせたかったので、検討しました。決めては、体験学習で本人が楽しんで取り組めていたからです。
定期テスト 低学年なので、テスト対策というものは特にないようです。高学年でも、定期テストというより、受験に向けた物だと思います。
宿題 まだ低学年なのもあり、長時間かけて取り組まないと終わらない量ではなく、集中力の続く程度で終わる量になっています。また、音読もあるので良いなと思いました。
家庭でのサポート 送り迎えを始め、年に2回ほど面談があります。
授業のあとは理解度を確認しつつ、定期的なテストでは一緒に見直しを行います。まだ、自分から宿題に取り組むことは定着していないので、宿題をするよう声掛けもしています。
良いところや要望 行けない日には別日に振替をしてもらえるのは大変有り難いです。ただ、本来の授業の日と、振替の日では、かかる時間が異なるので(振替の日は授業の日の半分程度で終わります)、何故そこまで差ができるのかは疑問です。
総合評価 受験を意識した上で、低学年のうちに身につけるべき能力、知識をつけてくれようとしてくれるのは良いなと思います。
個別指導塾スタンダード大村駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3ヶ月通い放題のプランであったため高く感じたが、それなりのものであったと思う。
講師 わかったをよく聞けたように思う。嫌と言わずよく通ったと思う。
カリキュラム 教材が3ヶ月にしては多過ぎて驚いた。それなりによく頑張ったのではないかと思う。
塾の周りの環境 隣がコンビニ、駅で立地は良いが、電車の到着時間と重なると送迎車が多いため早目に行く必要があったのが大変だった。
塾内の環境 そんなに狭さは感じなかったが、音に敏感な子は落ち着かないのかと思う感じだったように思う、
入塾理由 中学受験後、本人が学習意欲を出したため体験利用し、通塾してみようと決めました。
宿題 適量が出ていたように思う。負担なくこなしていたようなので。
良いところや要望 専用アプリがあり、受講後の連絡がとてもまめにされていたと思う。何をやっているかが見える。
個別指導の明光義塾佐世保駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんでしたが、帰りが夜遅くになる時は交通費が余計に必要だったこともあります。
講師 合っている先生が転勤になってしまうのが、とても残念でした。後継の先生は道筋は同じでしたが、一人一人への手のかけかたが全く違いました。
カリキュラム 教材はとても良い内容で、一人一人にあった進め方や、必要性を重視されてました。季節講習は運動部で平均以下の子にとって、時間調整と体力維持が難しく払っている以上の成果を得ることは、平均以上でないと難しいと思います。
塾の周りの環境 人目が常にあるので、一人で行かせても安心でした。居残りしても駅近故にタクシーも常に乗れます。建物自体、清潔感があります
塾内の環境 どんな時もどんな相手にも、挨拶を欠かさずキチンとされていました。騒がしい塾生を見たことも、聞いたこともありません。
入塾理由 公立高校への進学にあたり、確実な指導をお願いしたく、楽な方へいきたがる本人に厳しく対応してくださることが良いと思い決めました。
定期テスト 平均以下には、あまり無かったです。受験に向けた底上げを重視されていました。
宿題 量は多くなかったです。ただし、最低限を出来なかった場合は、授業と別に出来るまで教室でタイミングをみながら質問して頑張る事ができました。
家庭でのサポート アドバイスを思い出させる、サボらないように近くで見守るようにしていました。
良いところや要望 AIに頼り過ぎていないところが好きでしたが、前任者の先生の様にしてほしいと伝えてもなかなかそうはいかず。全体と将来よりも、ピンポイントな指導があったら良かったなと思います。
総合評価 塾長含め、それぞれの学校を広く浅く知っている先生方が、指導されます。(その点どこも一緒ですが)それ故、成績次第の志望校決定に導くしかないので最終的な進学先が決まっていない子は、成績関わらず決めてから入塾すべきだと思います。
個別指導の明光義塾桜馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、料金は高いと思います。夏期講習などは10万ほどかかり、やはり高いと感じました。
講師 本人に聞いたところ、講師の教えはわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 教材は本人の状況に応じて、選定してくれました。本人がわかりやすいと言っていたのでよかったです。
塾の周りの環境 家から徒歩十分、電停にも近い場所にあるため、本人も行きやすく、迎えに行くときもとても行きやすい場所にあります。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、特に過ごしにくいと思うことはないです。
入塾理由 受験のために、今まで学習してきたことをしっかり身につけるため、本人にもあっているとおもい決めました。
定期テスト 難しいところを、講師の人に教えてもらい。自主的に自習に行ける環境をつくってくれました。
宿題 量は多めで、難易度はあまり高くはありませんでした。ちゃんとやらなきゃいけない分量を出してくださりありがたいと思っています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人がわからない問題を一緒に教えながら解くことです。
良いところや要望 連絡もしやすいし、快適に勉強ができていそうなので、要望は特にありません。
総合評価 とてもわかり易く、行きやすいし、本人が頑張ろうと思えているので、安心感があります。
個別指導Axis(アクシス)西高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。でも施設管理費みたいなものまで毎月とられていたから、そのせいで少し高く感じた
講師 学生の先生が多く、当たり外れがあった。本人にどんな習ったか聞いても、本人はよく答えられないし、それを教えるのが先生では?と思った
カリキュラム 進み具合はよかった。予習にもなって、学校での授業もこれやった事ある!てスラスラ解けていたらしい
塾の周りの環境 自宅から徒歩1~2分くらいのとこにあったので助かったけど、塾は狭かったのでもう少し広さがあれば良かった
塾内の環境 教室が狭いせいか、塾長からはよくオンライン授業を進められた。でも娘にオンライン授業は向いてないので断った
入塾理由 価格も安そうで家からも近いし、個別だったから娘に合ってる気がしたから
定期テスト 定期テスト対策があったのかは不明です。なにせ娘に色々聞いてもよくわかってなかったので。
宿題 宿題は出ていたと思うが、娘はあまりせずに塾に通っていた。先生もあまり気にしてなかったと思う
家庭でのサポート 特にサポートしたことはなく、全て娘や塾の先生に任せていたので。
良いところや要望 休むときや振替したい時に塾に電話しないといけなかったので面倒だった
その他気づいたこと、感じたこと もう少し金額が安くて桑原塾みたいに2教科で5,000円!みたいな感じでやってくれたら助かった
総合評価 発達障害がある子などには適している塾だと思った。個別はいいと思う
能力開発センター佐世保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活が困窮しているためいくらであっても高く感じてしまう。長期の講習などは金銭的に持ってのほか
講師 テスト後の話し合いに何度か立ち会ったが考え方は自分も似ていたのでまぁ信頼がおけるが、親身になっているかどうかにちょっと微妙なところを感じる
カリキュラム 自分的には良さそうな授業だと感じていたが本人が最終的にそんなに満足いってなかったようなので思うところがあったのかなと思う
塾の周りの環境 交通の便はわりと良いと思うが家から少し遠い所にしてしまったのがちょっと不便に感じた。
統一テストからの延長で選んでしまったので別に近くで良かったのかも知れないと思うことはあった
塾内の環境 街中の国道沿いにあるにしてはわりと静かに感じた。
教室の数もまぁまぁで良いと思う
入塾理由 全国統一テストからここを知り前回と比較して成績を管理できることが気に入り決めました
宿題 最終的に高校に受かったものの本人の満足は低めだったので量が多めでもよかったのかもと思う
家庭でのサポート 場所が少し遠望のため電車からバスへの乗り継ぎがあり間に合わないときには車を出すなどのサポートが必要であった
良いところや要望 細かく電話連絡がありけっこう把握してくれているところは良いと感じる
総合評価 いつも電話してくれる人が決まっているので担当なんだと思うが成績を管理してくれているのは評価ぎ高い。
子供があまり自分の意見を言う方ではないのでコミュニケーション能力が上がりそうな何かぎあればと思う。
武田塾長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ自分のペースなのでもう少しお安くてもいい感じがしました。
講師 成績優秀な人が先生についてくれたので、安心しました。
カリキュラム その時期に必要な教材をお薦めしてくれたので安心して勉強をすすめることができました。
塾の周りの環境 繁華街にあるので交通の便はいいが、閉鎖的なビルの中に塾がある感じでした。セキュリティーはちゃんとしてあるからまぁ安心はしました。
塾内の環境 繁華街にあるので外はかなりの騒音ですが、中に入れば静かな空間でした。
入塾理由 大学受験にあたり、自分のペースでやっていけるところと毎日通わなくていいところが本人にも合っていると思い決めました。
良いところや要望 自分でこつこつやれる性格の子向きです。言われた課題をしっかりやればしっかりとした力がつきます。
総合評価 うちの子の性格にはよく合っていてよかった。ほかの予備校の熱さが苦手なので。
ITTO個別指導学院長崎深堀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなとは思うけど、個別なので仕方がないかなと思います。
テスト前などもお金を払えば追加で授業が受けれたり…とにかく、お金さえあれば充分な勉強は受けられるかと思います。
講師 先生が決まってないので、その都度違います。
合う合わないがあったように思います。
カリキュラム こちらに関しては特に思うことはありません。回答出来ず申し訳ありません。
塾の周りの環境 バスの本数は少ないけどバス停のすぐ近くにあるので良いと言えばいいが、夜になると交通の量がそれほど多くないのでバスで行くには不向きかなとおもいます。
駐車場も少なくて狭く停められない事が多々あります
塾内の環境 まぁ、普通です。教室内は明るくキレイめです。
学習するスペースは少し狭い気がします。
入塾理由 家から塾が近い事。子供が集団で勉強するより、個別で勉強したいと言ったので決めました。
定期テスト お金を払えば追加で授業をしてくれる。苦手な所を重点的に教えてくれるのでお金に余裕のある方はいいんではないでしょうか
宿題 他の所がどうかわからないので何とも言えませんが、普通ではないでしょうか…
家庭でのサポート 送り迎えと無料体験に参加をしました。本人の希望を聞き1番合ってるな(本人もここがいいと)と思った所、言った所にいきました
総合評価 自分の子供は成績が伸びもせず落ちもせずだったので向いていたかどうかは分かりませんが、合う方は成績が伸びていたので人それぞれだと感じます。
個別指導 スクールIE城山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々高い。
授業料以外にも維持管理費やクラブ会費、入会セットなど覚悟はしていたけど高いと感じた。
夏期講習も高いと聞くので冬季講習は大丈夫か不安
講師 間違えた部分は分かりやすく説明してくれた。
明るくて親しみがもてると言っていた。
カリキュラム 本人が苦手な教科や項目をまとめた問題集を個別に作ってくれてそれを解いていくところが良かった。
塾の周りの環境 学校からそのまま歩いて行ける距離なので助かる。
帰りはバスで送ってもらえるので毎日自習に行ってもお迎えに困らない。
塾内の環境 キレイで清潔感があるので掃除もいき届いてると思う。
空気清浄機などもあったので安心。
良いところや要望 送り迎えにバスがあるのは助かる。
だけどその分もあってか、高い。
維持管理費や、設備費など塾によってだいぶ違うので困る。
個別指導Axis(アクシス)諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会キャンペーン中だったようなので、入学金は無料で有り難かった。
講師 毎回講師が変わるのでまだ何ともいえない。質問しない時は、ただの自習のような状況になる時もあるようです。
カリキュラム 季節講習は部活動の行事によって選択可能な時間帯があり非常に助かる。
塾の周りの環境 わかりやすい場所にある。電停、バス停が近いので通いやすいと思う。
塾内の環境 個別相談に行った時、部屋の仕切りはあるが丸聞こえな感じがあり、とても気になった。
個別指導Axis(アクシス)東長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾にあたり、料金についてしっかりとした説明がありました。
少々高い気もしましたが、説明を聞き納得して入塾を決めました。
講師 引っ込み思案な性格の為個別指導を選んだのですが、子供の考えを引き出しつつ授業をして下さっているようで、子供も安心して授業を受けているようです。
カリキュラム 子供の苦手科目に合わせて、臨機応変に授業をしていただいています。
ただ、冬季講習などは金額的にやや負担が大きいと思います。
塾の周りの環境 国道沿いなので通塾はしやすいです。
専用駐車場がないので、面談の際などは問い合わせが必要です。
塾内の環境 塾内はとても環境が良いと思いました。
時間帯によって、騒がしい生徒が居るのが気になりました。
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気で、引っ込み思案な子供が体験授業で気に入った様子だったので入塾を決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 入退室の連絡がメールで届くので、自習で利用する際にも把握が出来て、とても良いと思います。
能力開発センター諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験対策講座として、分かりやすい金額設定にしてある。体験の分は差し引いてくれて、対応が良かった。
講師 良いことも悪いことも嘘偽りなく話していたと思う。
中学受験は4~5年生から始める人が多い中、6年生の10月から塾に通う事に不安だった私達に良く説明してくれた。3ヶ月間この塾で頑張ってみようかな?という気持ちにさせてくれた。
カリキュラム 教材は適性検査対応のテキストを使用し、解説まであり試験に慣れるため、良かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えが不便。近くに広い敷地も見当たらない。
塾内の環境 塾内は清潔感あり。入口に消毒も置いていた。雑音もさほど気にならない。
良いところや要望 連絡を密にして貰えると良かった。お尋ねした事の回答が無く、再度こちらから連絡しなければならなかった。
個別教室のトライ佐世保駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高である。また、契約期間があるし、五週目分を半年分纏めて集金があるので契約するのか迷った。
講師 現状の学力と希望校に合わせて補強すべき教科をアドバイスがあった。
カリキュラム 自習の際授業を受けていない教科についても志望校の参考教材を元に教えてもらえた。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所で、駅が近いので電車の時間も決めやすい。
塾内の環境 塾内は静かで、授業の音以外に雑音が入ることはない。集中できる環境です。
良いところや要望 要望としては、五週目について参加もしくは不参加の選択性にしてもらいたい。もしくは、毎月に分割できるようにしてもらいたい。
個別教室のトライ早岐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、一コマ100分なのに、料金がとてもリーズナブルです。
講師 教え方が丁寧でわかりやすく、塾に行くのが楽しいと話しています。講師とも相性がいいみたいで安心して通塾できます。
カリキュラム 一ヶ月のカリキュラムの提示がない、授業後に次は何の教科か言われるだけなので、よくわからない
塾の周りの環境 徒歩2~3分の所に駅やバス停があり、交通の便がとてもいいです。隣がスーパーなので夜でも明るく、人通りもあり環境がいいです。
塾内の環境 皆静かに学習していて、外の音もあまり聞こえないから、勉強に集中できます。
良いところや要望 入退室の連絡がくるのはとても良いです。今後は、カリキュラムをどんなふうに組んでいるのかを教えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 2ヶ月目のスケジュールが、最初の面談で希望していた時間帯になっていなかったので、問い合わせると、子供の学校のレベルに合わせた先生が指導する時間帯でした。きちんと考えてスケジュールを組んで下さり、本当に良い塾に出会えて感謝しています。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところをわからないので普通かなと思う
途中より入塾で半分の月謝、入塾料金のキャンペーンなどあって親切かなと思う
講師 すごく、わかりやすく話をしてくれる
勉強もわからないところが聞きやすいといっている。
カリキュラム 一日の宿題の量が少しずつのテキストでわかりやすい
無理のない授業の時間で、良いと思う。
塾の周りの環境 迎えに行ったり送るときの駐車場が狭いので路駐しないと行けない
塾内の環境 特に雑音などはない
整理整頓もきちんとされているようで、清潔感もあり、不快感はない
良いところや要望 まだ行き始めたばかりなので、このまま勉強の方できる環境でいてほしい
個別教室のトライ諏訪神社前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、上の子も通わせてた時に比べたら、金額も上がってまして、正直高いとは思いました。
講師 わかりやすく、親切に教えてくださってます。
子供との相性もいいみたいです。
カリキュラム まだ、通いはじめたばかりなので、よくわかりませんが、AI活用は今時だなぁと思いました。
塾の周りの環境 学校帰りに行けれますし、バス停もすぐ近くにあるので、便利です。
塾内の環境 静かですし、整理整頓されてますし、綺麗にされてますし、いい環境だと思います。
良いところや要望 本人が頑張ってくれて、成果を出してもらえたら嬉しいです。自習等にも活用してほしいです。
ナビ個別指導学院諫早校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットを介しても勉強しなければならなくて、支払わなければならなかった。数ヶ月しか在籍しない予定なので、あまりにも高すぎると感じた。
講師 話を伺った際、おしつけなどなくグイグイ押し付けてくるようなタイプの方ではなかった。塾長の方の対応が良かったです。
カリキュラム 時間がもう少し遅い時間までやってくれるとありがたい。教材費込みの金額だといいのですが。
塾の周りの環境 駅が近いのはいいのですが、ただ飲み屋街なので、夜、迎えにいく前に外で待たせるのは気になります。
塾内の環境 あまりにも部屋が狭まく、隣のブースが真横なので、
気が散るようにおもえた。生徒が多い時だと特に声が気になりそうだった。
良いところや要望 塾長の方が話しやすかったのはよかった。ただ料金が安いなこしたことない。
個別教室のトライ大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な感じはありますが、
一対一の個別指導を望んでいましたので
妥当なとこかと
講師 個別指導とのことでしっかり一対一であったのでよかった。
他は個別指導にはなるが一体二とか一体三があったので今回はトライに決めました。
カリキュラム 夏休み期間で入塾したのですが、
さまざまなタイプの教材があり自学に使用できよかった。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いところ。
国道沿いでストレートの道なので少し入りにくい。
塾内の環境 綺麗に整頓されてました。
広さはそれなりで充分かと思います。
良いところや要望 まだ通いはじめの期間ですので、いまのところまだこれといって気になる点は無し。
対話式進学塾 1対1ネッツ長崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導時間を考えると高いと思う。
コースがいろいろあるので、安く抑えるようにいた。
講師 子供に合った講師を紹介してもらえる。
合わなければ変更してもらえる。
カリキュラム 必要最低限の教材を購入すればよいので良かった。
学校でも問題集を購入したので、教材を必要以上に購入させられず良かった。
塾の周りの環境 バス停から近く大通りに面しているので、場所的には心配はなかった。
塾には駐車場がなく不便ですが、短時間であれば停車できるところが近くあるので、車での送迎も可能でした。
塾内の環境 きちんと整頓されており、きれいな教室だと思います。
開放感もあり良いです。
良いところや要望 担当者からの説明が分かりにくいことがあった。
要望が通っていなかったが、別日に振替てもらえたのでそこは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで管理されており、使いこなせると便利。
ちょっとした質問はこちらから出来るので良かった。