キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,059件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,059件中 241260件を表示(新着順)

「長崎県」で絞り込みました

明成館佐世保・日宇校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いほうだと思う。負担が多いと感じたことはない。

塾内の環境 自習室はあるようだが、使用していなかった様子。
生徒の数を考えると少し狭いような感じ

入塾理由 学校から歩いて通える。自宅から比較的近い実績があって安心できる感じがした。

定期テスト 定期テスト対策はなし。
なので定期テスト期間中は休んでいた。

宿題 宿題が多く、終わらせるのに大変。通っている高校も毎日課題からたくさん出るので苦労した

家庭でのサポート サポートは送迎のみ。夜は始まる時間が遅いので迎えも大変だった

総合評価 子どもが塾に馴染めなかった
宿題が多い
先取りを見て授業をしてほしいのに中学の復習ばかりで、定期テスト対策にもならなかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別式なのでやはり周りの塾より特に高かった様に思います。テキスト代などはさほど高くは感じません。

講師 数学が苦手で数学を習っていたのですが、自分に合う先生に出会いとても分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は塾独自のテキストを使い勉強します。一対一なので苦手な所をスグ聞けてとても良いと思います

塾の周りの環境 自分の家からはバスが少なく子供一人で行かせるには授業開始時間にちょうど良い時間が無く送り迎えをしていたので少し不便に思いました。
ただ、バス停のすぐ側にあるのし、お店もあるので割と明るく防犯面は良いと思います

塾内の環境 塾自体は比較的狭いですが、明るく清潔感のある所だと思います。

入塾理由 人と馴染める性格では無いので個別式が良いと本人の希望もありこちらを選びました。
また先生もずっと変わらず同じ先生で教えてくれるので良いと思います。(合わない時は変更可能なのも良い)

宿題 多くもなく少なくもなく良い感じだとおもいます。学校でも宿題が出ていて普通にこなせていたので多くは感じませんでした

家庭でのサポート 送り迎えのサポートや三者面談に参加したのみです。他にはありません

良いところや要望 休学が2ヶ月までしか出来ない。
休学してその後は辞めることが出来なく復学しないといけないのでもう少し緩和して欲しい

総合評価 金額面は高く続けるのはキツイですが一対一で生徒と向き合って勉強を教えてくれる所、合う先生を探せる所など塾的には良かったと思います

桑原塾長崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科対応のわりには、そこまで高くなかった。
オプション、冬季講習、夏期講習はやはり別に金額がかかった。

講師 集団教室でいいところと、不安なところあった。
面談で次につながるような言葉が欲しかった。
くらい気持ちで家に帰ってきた。
模試の結果で苦手な単元は、家庭教師に見てもらった。それが本人の自信につながった。

カリキュラム 過去問をだしてくれてよかった。
英単語を覚えるまで勉強をみてくれてよかった

塾の周りの環境 でんしゃとバスで通塾できたのでよかった。
夜、遅い時間になる事もあったが人通りがあるので少し安心した

塾内の環境 雰囲気がよくわかりません。
自習もできると聞いてあたので良いと思う

入塾理由 5教科、受験対策を対応しているのできめました
電車で通塾がでるから

定期テスト 特にしてなかったとおもいます。
高校受験に向けてお願いをしていた

宿題 量はこなせる量だとおもう。
難易度も理解できるものだとおもう

家庭でのサポート 塾の送り迎え、夕食の準備、その他色々なサポートをしてきました

良いところや要望 暗記ものは、覚えるまで帰宅できないので集中して勉強ができたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室の管理が出来ていない。
帰りが遅いと心配するので、徹底してほしい

総合評価 面談の時に悪いところに目がいってしまうのもわかりますが、次はつながるようにプラスの言葉が欲しかった。

個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、割高感が感じるところがあるが、内容が伴っている。

講師 子供の現在の状況やニガテなところを、理解して、それぞれのペースに合わせてくれる。

カリキュラム 子供の現在の状況に合わせて、教材があるため、飽きずに進められていると思います。

塾の周りの環境 家から遠いが、近隣の交通環境が整備してあるため、バスや電車の交通手段が充実しているため、安心して通わせることが、出来る。

塾内の環境 内装や外観もオシャレのため、子供の通塾のモチベーション向上になります。

入塾理由 子供の現在の取り組みや進捗率や苦手な内容に合わせて、対応してくれる。

良いところや要望 講師の方とのコミュニケーション方法がたくさんあるため、また、塾について、要望は、ないです。

総合評価 子供の現在の状況に合わせて、子供のモチベーション向上に役立つ塾

能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回の通塾だったが、テキスト等の内容や授業の内容も良かったので、全体的に妥当な金額だったと思う。

講師 多くの生徒と接しているため、子供への対応が良かった。優しいだけでなく、厳しく指導してくれていたので良かった。

カリキュラム 夏季合宿では、面接までの模擬試験があり本番に向けての心構えが早い段階で出来たのが良かった。

塾の周りの環境 公共交通機関でも行きやすかった。近くにコンビニもあり、昼ごはんを買うことも出来て便利だった。駐車場がなかったので、車で送迎する時は不便だと感じた。

塾内の環境 教室は狭く感じましたが、逆に講師の話はよく聞くことが出来ていました。

入塾理由 模擬試験、体験学習を通して雰囲気の良いところだったから。また、中学受験に向けての夏季合宿もあり、本人のモチベーションにも良いと思ったから。

宿題 週に一回の通塾だったため、出される宿題は多く難しかったです。計画的に勉強できる子でないと、宿題を全部終わらせることは難しかったようです。

良いところや要望 何かあると担当の先生から連絡してもらえたのでよかったです。子供の様子も良くみてくださってました。

総合評価 中学受験にも強い塾だったので、勉強面だけでなく受験へ向けてのストレス解消法、息を抜くことの大切さも子供に教えていただき、上手く受験期を乗り切ることが出来ました。

全教研佐世保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校での成績も徐々に上昇しているので塾での成果は充分に出ているため学費に関しては妥当であると考える。

講師 妻が出迎え等に行っているため講師に関しては不明ですが、妻及び子供は満足しているため良好であると考える。

カリキュラム 詳細はわからないが子供がさぼることなく自主的にこなしているのを考えると適切ではないかと考える。

塾の周りの環境 近傍には警察署も存在しており塾は国道沿いに隣接してあり付近は常時人通りも多いため安心である。また自宅から徒歩5分である。

塾内の環境 教室内は生徒がその時間帯は少なかったせいか教室は広く感じた。

入塾理由 中学受験にあたり本人がやる気を起こしたので妻が通塾させている。このまま勉学に励んでくれれば良いと考えている。

定期テスト しばらく子供に会ってはいないため詳細は不明である。妻から不満が出ていないことを考えるとテストの対策はしっかりしてあると考える。

宿題 宿題は出されており、学校の宿題も含めきちんとこなしていたので量は適切だと思われる。

家庭でのサポート 徒歩5分の場所ではあり人通りも多くて安心ではあるが反面人通りが多い故に危険も潜んでいるため妻が毎回迎えに行っている。

良いところや要望 とにかく塾まで近いため便利である。子供から不満は出ないため勉強する環境は適切だと思う。

総合評価 子供が自主的に休まず通塾しているので塾には不満がないため良好であると思う。

能力開発センター佐世保校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないが特別安くも高くも感じていないので妥当な金額なのでは。

講師 内容については分からないが息子に多少でも勉強の習慣がついたのがよかった。

塾の周りの環境 自宅から近いことが何よりの利点。通いやすいことが一番重要である。一般的にも幹線道路に面しており便利である。

塾内の環境 教室内の状況はよくわかならいが子供から快適な環境だと聞いている。

入塾理由 自宅から近くに塾があるためかようのに便利だとかんがえたから。

定期テスト 定期テスト対策があったかは不明。勉強の習慣が付けば良いと思っているので気にしていない。

良いところや要望 なにより立地が良いことが一番のメリットである。通いやすいことが一番。

総合評価 自宅から近くにあり勉強の習慣も身についてきているのでいいことだと思う。

九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2-3回で模試もあるので料金は妥当だと思います。ただ、夏期講習など長期休みの講習は値上がりするので負担は大きいです。

講師 若すぎず、年寄り過ぎず、経験ある先生方のようなので安心して通わせています。子どもたちからも嫌だというような話をきかないので、問題ないのだと思います。

カリキュラム 受験前のカリキュラムや教材もしっかり活用できており本人にも合っているようで特に問題ありません。

塾の周りの環境 塾まわりに飲食店が多く、塾専用の駐車場が無いので近隣のお店やお客さんに迷惑がかかってないかが心配だった。

塾内の環境 教室は2階に上がったところで騒音も少なく、部屋が成績別に分かれているのでクラスに応じた指導が可能で良いと思います。

入塾理由 家から近く通いやすいのと、塾の雰囲気が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。本人の苦手とする分野や間違えた箇所に応じて指導・解説してもらえ、次に活かせる事が出来ていると思います。

宿題 量は適量だと思います。部活もやっていたのですが支障なかったので適量だったと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎や、先生との面談に参加しました。メールで塾から連絡もくるのでリアルタイムに情報共有できました。

良いところや要望 コロナ禍でも感染予防に努めており、塾でのクラスターなどは無かったです。連絡は適宜メール届き、毎月の時間割もあり分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の大会などで模試が受けれない時は、別の日にちに個別で変更対応してもらえて良かったです。

総合評価 本人には合っている塾だと思います。随時模試を受けて自分が今どのくらいの偏差値なのかなどを明確にすることで、勉強のモチベーションにも繋がる事が出来ていると思います。

智翔館日宇校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの価格が高かった
しかし内容がよくとてもいい

講師 良い先生ばかりで勉強の教え方など上手くとても良い

カリキュラム 全教科満遍なくできて良い先生が少ないがスペシャリストであり正しく教えてくれる

塾の周りの環境 治安はよいが車かバスでしか通うことが出来なく遠い人にはおすすめできないただ下にコンビニがあるのでなかなかよい

塾内の環境 静かでとても勉強しやすい、他人にすぐ聞ける
設備が整っている

入塾理由 兄も通ったから他と比べ価格が少しだけ安く通いやすいと判断したから

良いところや要望 先生がしっかりとしており分からないとこなどを入念に教育してくださる

総合評価 下の学年などがふざけたりしてたまにうるさいなどがある
頼ることも出来わかりやすい部分もある

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 合格したので、総合で良かったです。

カリキュラム 子どもには合ってたんだと思います。

塾の周りの環境 夜遅くなることもあるが、駐車場などなかったのて、お迎えの車の待機場所がないのが少し困ることがあった。

塾内の環境 環境は、うるさくもなく、自習室もあるので問題なかったと思います。

入塾理由 大学進学にプラスになるように高校進学にあたり塾を考えました。

宿題 宿題の量も、困っている様子はなかったので多いという印象なありません。

良いところや要望 交通の便がいいところです。夜遅くても危なくない環境だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に来た時のお知らせメールなどがあり、安心出来るところです。

北九州予備校長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金について高い安いと思ったことはなかった。
クオリティの高い授業をしてもらっていた

講師 言葉づかいが丁寧。わからないところもわかるまで根気強く教えてもらえる。質問にも嫌な顔一つせず教えてもらえる。

カリキュラム 特に大きな不満はなく、充実した内容、教材だったとかんじている。進度についてもひとりひとりの状況に応じておられた。

塾の周りの環境 自宅から近かったこと。
公共交通機関(バスや電車)が充実していてとてもよいと思う。またお店等も多いため忘れ物をしても直ぐに買いに行けたり自宅へ戻ることができた。

塾内の環境 街中や、工事中の所もあり騒音は気になるところではあるが大きく影響はしていない。
整理整頓は徹底されている。

入塾理由 通学距離がちょうどよかった。
友人からの口コミでとてもよいと聞いた。
職員が皆さん丁寧だった

良いところや要望 とにかく、職員の皆さんの応対が丁寧。安心して授業が受けられる環境が充実しているところ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に安いとは思うが、他と比較した結果によるもので、絶対値として安いものではない。

講師 良い先生ではある。親身に指導してくれて面倒をみてくれているが、肝心の学校の成績が、思ったようには上がらない。

塾の周りの環境 通学している学校から近い。徒歩で十分に行ける距離。バス停も近い。国道沿いの為、車での送迎もしやすい。

入塾理由 交通の便がよく、立地に優れていた。進学実績に優れていた。比較的安価だった。

家庭でのサポート 一般的には、通塾の送り迎えが一番のサポート事項。あとは定期的に実施される保護者面談の対応。

良いところや要望 総じて先生がたはしっかりと講義や指導をして頂いていると思うが、テスト前勉強会(自習)の為にわざわざ通塾しなければならず、それも月謝費用に入っているのであろうことがいまいち理解できない。

その他気づいたこと、感じたこと あくまで、子供が通っている中学校(中高一貫)の定期テスト対策を通年やっている印象。もし、他の高校を受験する意思があるなら、それに特化したカリキュラムのある他の塾を選んだ方が良い。

総合評価 定期テスト対策をやってくれる塾としては、総合的にはまずまずなのではないか。費用も比較的安い。コストバランスには優れている。生徒の質もそんなにバラついてはいないようだ。逆に言うと、飛び抜けた生徒が通う塾ではない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科の金額がお高め。
夏期、冬期の講習でかなり費用がかかる。
体調不良で通塾出来ない時、振替授業はあまりなかった。

講師 講師の先生が歳が近いせいもあり、勉強以外の事も相談出来てたようで、お姉さん的存在で助かりました。

カリキュラム 全ておまかせで、2回程の親との面談の際詳しく教えていただき満足でした。

塾の周りの環境 通っていた中学校から近かった。
送迎もしやすかった。
無料のバスもあり自宅近くまで送迎していただきたすかった。

塾内の環境 パッと見広いわけではなさそうでしたが、遊びに行ってるわけではないし、特に本人としては不便はなさそうでした。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすく、集団塾ではついていけないと本人も不安があった為。

定期テスト 特に対策はなかったですが、
自習室などの活用は出来たのでよかった。

宿題 適切な量だったと思います。
多過ぎて追い込まれる事もありませんでしたし。

家庭でのサポート 塾の送迎。
行く前、帰宅後の食事の準備。
バランス考えての食事

良いところや要望 どの先生とも話しやすい。
わからないことも聞きやすかったとの事。

総合評価 本人にはとても合っていたと思います。
先生方も優しく塾を辞める際、また落ち着いたらまた再入塾したいと話してました。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語と数学の2科目の週一で3時間ぐらいの集団授業を受けているが、塾で全てをカバー出来ているとは言えない

講師 小学生の時に習っていた先生が持ち上がりで教えてくださっているので親しみがあり良い

カリキュラム 中学受験の時、志望校別にテキストやクラスを分けて授業をされるので良い

塾の周りの環境 帰る時は先生方が旗を持ちお見送りをされており、塾の周りは交通量が多いので比較的夜でも明るい。近くにコンビニもある

塾内の環境 塾が開校している時間はいつでも自習へ行って良かったので助かりました。

入塾理由 本人が希望する中学校への合格者が多かったことと、自宅から通える距離だったため

定期テスト 定期テスト対策は、数学は演習プリントを配られているようです。

宿題 宿題はクラスのレベルに応じたテキストから出され、適度な量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや年数回の説明会や面談へ行きました。
必要時にはいつでも相談にのっていただけます。

良いところや要望 子供が自習へ行くと、時々声かけをしていただいているようで、本人の励みになっていたようです。

総合評価 中学受験の為に入塾しましたが、慣れていらっしゃるので県外を受験する時にも安心して任せることができました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの家計にとっては、負担が大きいです。一コマが高い。

講師 親への面談や子どもへの対応が丁寧です。諦めない姿勢が感じられ、こちらも継続したいと思います。

カリキュラム 不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちます。

塾の周りの環境 バス停から近い。バスの本数が多い。オフィスビルが建ち並んでいる。
などの点で環境は整っていると思います。

塾内の環境 個別学習ができるよう場の設定がきちんとなされていて、静かな環境です

入塾理由 大学受験をするにあたり、対面以外にオンライン授業もできることが、本人に合っていると思い、決めました。

定期テスト 不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちますよ

宿題 難易度は本人の実力にあったものが出され、習得できるまで、取り組んでいます

家庭でのサポート 塾の送迎、面談等を行っています。受験にむけての説明会に参加しました。

良いところや要望 こどもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。

総合評価 料金が高い所が負担が大きいですが、子どもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン受講する場合は、少し割安になっても良いと思うが、通塾するのと料金が変わらないのが不満。

講師 若くて元気のよい先生が多く、親身になって進路指導や模試の反省などの面談をしてくれる。

カリキュラム オンライン受講のためのタブレット等機材の貸し出しもおり、難なく勉強できている。

塾の周りの環境 駅や繁華街が近いので、人通りも多いし、コンビニやモールもあるので、模試などで通塾するときは便利である。

塾内の環境 静かでシンプルな内装で、学習する雰囲気が整っている。職員室はカウンター式でオープンな雰囲気。先生に話しかけ安い。

入塾理由 オンラインで受講できるし、先生が親身で熱心だと感じたし、通塾の時間が省けるから。

定期テスト 学校の教科書に載っている小説を題材に、国語のテスト対策の授業が行われていた。

宿題 宿題は出されているが、こなせない量ではなく、適切なようである。

家庭でのサポート オンライン受講なので、授業の間は静かにし、勉強の妨げにならないよう気を付けている。

良いところや要望 オンライン受講は少し授業料を割安にしてくれると大変ありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡がアプリを確認しないとわからず、メールなどで通知してくれると助かる。

総合評価 オンライン受講できるし、授業中にフリーズするなどのトラブルもないので、自宅で校外学習できるのがよい。

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いが、年間管理費や講習会の費用が必要で、それなりの費用が必要

カリキュラム 教材は教科書準拠型で使いやすい。価格も妥当。

塾の周りの環境 オンラインなので通塾の必要なし。送り迎え、天候、感染症の心配が不要。ただ時々、通信エラーが発生することがある

塾内の環境 周りの雑音は感じない。ただタブレットなので画面の大きさが制限あるので、見づらさや聞き取れないことがたまにある

入塾理由 オンライン対応で送り迎えの必要がないから。コロナ感染予防にもなるから

定期テスト 先取り学習なので定期テスト対策にかける時間は十分に確保してもらえる

宿題 宿題は毎回提示され、量は多くも少なくもない。オンライなので事前にアプリを使って提出できるのがいい

良いところや要望 講習会などの申込みがネットなので楽な反面、申し込みしたのに反映されていないことがあった

総合評価 授業の質はよく、こちらの要望にはほぼ応えてくださる。オンライン授業に関してはまだまだ改善が必要

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、楽しく分かりやすいとのことですので致し方ないかと思っています。

講師 年も近く、親しみやすいようです。とても優しく分かりやすい授業をしてくださっています。

カリキュラム カリキュラムは生徒に合わせてあり、有り難いです。夏期講習などでは通常以外の教科も教えていただけます。

塾の周りの環境 駐車場がほとんどないため、送迎の際に待機場所がないです。その点が少し不便に感じます。交通が多い場所なので事故がないか心配です。

塾内の環境 教室自体は大きくなく、少し狭いのかなという印象を受けました。しかし、勉強する分には特に問題ないと思います。

入塾理由 中学入学時に中学校での勉強をサポートしていただきたく、塾を探しました。体験へ行くと本人も楽しかったと言っていたので入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。分からない所を重点的に教えてくださりました。

宿題 宿題の量は適度に出されていると思います。部活などで忙しい時は減らしていただけると思います。

家庭でのサポート 通常は塾の送り迎えをしています。あとは、定期的にある面談などに参加しています。

良いところや要望 授業の変更などがある時はメールでお知らせがあったり、面談もあり手厚くサポートしていただけていると思っています。

総合評価 今のところ、講師の先生との相性も良く、楽しく通えています。もし今後変更があった時も意見を言いやすい環境なので安心しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年度始めにテキストを買っていましたが使っていないようだったので、不要だと思った。

講師 男性講師を希望していたが、何度か女性講師になっていた。子供が慕う講師に毎回お願いしたかった。

カリキュラム 教材は、子供のレベルに合わせて選らんでもらえたが塾では使用していなかったので結局無駄になってしまった。

塾の周りの環境 駐車場があり送迎しやすかった。駅の近くで夜でも明るくて防犯的に安心だった。コンビニが同じ建物内にあり、軽食を買って食べさせやすかった。

塾内の環境 塾としては普通な感じではなかったかと思います。面談の時に個室では無くパーテーションで区切られたスペースしか無く話しがしづらかったです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別に指導をお願いいたしたく、決めました。

定期テスト 定期テスト前は、コマ数を増やす事ができたが使用していなかった。

宿題 宿題は出ていたようだった。

家庭でのサポート 塾のたびに送迎していました。長期休暇の前に面談があり、参加していました。

良いところや要望 子供と合う講師がいて良かったです。送迎しやすい場所で良かったです。

明成館佐世保・日宇校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導も熱心に実施していただいたので、また、先制1人対する学生数も少なかったので適当。

講師 成績も少しは向上しており、問題点の改善にもある程度務めていただいたと感じている。

カリキュラム 教材があっていたのかどうかは、よくわからないが、一定の成果を生み出したので評価はできる。

塾の周りの環境 毎回自宅からの送迎だったので、少しは負担があったと思うがやむを得ない。日中であれば、自分で通塾できたかもしれないが。

塾内の環境 立地条件からすると、道路に面しているから騒音があるかと思ったが、防音はされていた。

入塾理由 少しでも成績を向上させるために本人も希望したので通塾することを決めた。

定期テスト 定期テスト対策はなかった思います。総合的な学力向上に努めてくれた。

家庭でのサポート 通塾時間が夜間でしたので、毎回、車での送迎を実施していました。

良いところや要望 細部は不明ですが、一般的な塾ではないでしょうか。個人塾とは違うと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に違和感を感じたこともありませんし、特別よかったこともありませ。

総合評価 個人塾ではない営利的な塾なのでやむを得ないと思います。要は、できないものはできない。

「長崎県」で絞り込みました

条件を変更する

1,059件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。