
塾、予備校の口コミ・評判
614件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岩手県」で絞り込みました
英智学館一関山目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないのですが、本人が望むので通わせています。他の進学塾と比較して、大体平均的な価格設定ではないかと思っています。
講師 高校受験のために、苦手科目の点数を上げたいという本人の希望で通塾しています。
本人曰く、講師の先生の説明やカリキュラムはとてもわかりやすく、通い始める以前と比較して、学習の理解度が増したということでした。
カリキュラム 教材は志望校の受験に対応するしっかりとしたレベルのものだと思います。ただ、本人がその教材についていけて習熟できなければ意味がないので、結局はこれからの本人の頑張りが1番ではないかと思っています。
塾の周りの環境 病院通りにあります。駐車場は大きく、送り迎えの際に車で暫く待っていても問題ありません。
塾内の環境 他の人の雑音はないようです。他にどういう人が通っているかも分からないと言っていました。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、現在の本人のレベルが分からないので、入塾時にそういうテストがあれば良かった。
大験セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は市内で最安値だと思います。タブレット学習とかも安くて良いのですが、実際に紙で学習すると記憶に定着しやすいと思います。
講師 子供によると合う合わないがある先生ということでした。うちの子の場合は合うようです。
カリキュラム 比較的勉強が好きな子なので、たくさん問題を解けるところが良いところなそうです。
塾の周りの環境 駐車場は狭いですが、徒歩や自転車で通っている人が多いようで、問題なく利用できています。
塾内の環境 昔ながらの学習塾です。個室とかにはなっていないので、人見知りでなければ楽しく勉強ができるのではないでしょうか。
良いところや要望 とにかく安いこと、子供が嫌がらず通い続けていること、先生の人柄が安心できることが良いところです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生以上は生徒の都合で時間が選べるのがよいところだと思います。
個別指導Axis(アクシス)緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。夏季講習や冬季講習はやはり負担は大きい。
講師 わかりづらく、個人差が出てしまい残念に思います。
カリキュラム 教材は問題ないが、季節講習は参加を辞退しようとしたらできないと言われ、小学生の頃一度塾を辞めた。
塾の周りの環境 バス路線も多く、バス停も近い。量販店もあり買い物できる。駐車場は3台しか停められない。
塾内の環境 教室は整理整頓されているが、講師の声、外の雑音が気になります。
良いところや要望 連絡はこまめにやってくれて助かる。日々の塾代がせいいっぱいの家庭もあります。中3や高3なら強制でも良いが他の学年は選択にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 学力は上がって来ています。休む時の振替も対応して頂いています。
MCS進学研究会高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習など、都度料金が高かったです。教材費も高めの印象がありました。
講師 質問に対して、丁寧に説明してくれるので理解しやすくてよかったです。
カリキュラム 季節講習が定期的にあり、勉強の遅れや心配を解消してくれるのがよかった。
塾の周りの環境 たまたま家の近所にあるため、便利だと感じていましたが、雨の時など、車で迎えにいく際、駐車場が狭く不便も感じた。
塾内の環境 塾に行って自習をする機会が増えたため、環境はよかったと思う。
良いところや要望 塾に行くこと自体は楽しく、また自習なども、積極的できるようになったためよかった。
能開センター高校部盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計の負担はかなり大きい。講習、テキスト、模擬テストが別途。月々の施設費、雑費が高い。
講師 学校とは違ったスタンスでの生徒との関係性と、教え方もレベル高い解き方を教えていただけた。励ましももらった。
カリキュラム 講習は期間も時間もみっちり。自主性にまかされるところが多いと感じた。
塾の周りの環境 交通の便はばっちり。周りにコンビニ、書店、文具店、パン屋、お弁当屋さん、ラーメン屋等々あり、便利。
塾内の環境 交通量が多い道路に面しているので、車の音は常にある。自習室が、高校部は静かで良い。
良いところや要望 すべて本人と塾とのやりとりなので、親は関わりが見えない。もう少し、親との連絡を密にしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も、スマホなので、本人管理。塾の入退室連絡システムは親として安心。
ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習は、色々な教科を受けさせたいと思ったが、高額になるので諦めざるを得ない。
講師 楽しく授業を受けることができていた。勉強以外のコミュニケーションもとっていただいていた。
カリキュラム カリキュラムの内容をしっかり把握できていなかったのですが、単元ごとに弱いところをしっかり指導していただけたと思う。
塾の周りの環境 自宅からも最寄駅からも近くて良かったのですが、駐車場が狭かった。
塾内の環境 狭そうに感じましたが、整理整頓されていてきれいでした。 使われていないスペースを有効に使えたら良いのかなという印象です。
良いところや要望 面談では強化した方が良いところ、できているところを分かりやすく説明していただいて、良かったです。
進学個別教室まつがく盛岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の基準は分かりません。冬期講習、個別指導、と割増割増と追加料金がかかった。
講師 子供との相性がいい先生の個別指導がよかったみたいです。AI授業はいらなかった。
カリキュラム 模試で間違ったところを、徹底的に見直すなど、カリキュラムは良かったと思います。
塾の周りの環境 親の仕事場から歩いて行けるから、そこの塾を選びました。塾の授業がない時も勉強スペースを開放していただいたので、助かりました。
塾内の環境 塾のお金を払うときしか、行かないけど、みんな静かに自習してたり、先生も熱心に指導してたりで、子供からも不満の声も聞かなかったので
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて中学3年生は、苦手、得意はあるけれど、点数でみると判らない、不安材料が結構あるので、受験5科目のお得パックみたいなので様子を見てから、苦手科目を個別指導で見てもらうシステムがあれば、悩まず入りやすいと思う。確か、最初の面談で選ばせられたような気がします。
M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高かった。季節講習は勿論、冷暖房費など別途取られるのでかなりの負担であった。
講師 個別指導を担当した先生には親身になって指導して頂いた
カリキュラム 季節講習ごとに教材費が掛かり負担になった。内容は悪くないのだろうが結果を考えるとコスパ的に悪かった。
塾の周りの環境 バス停と交差点の近くにあるビルだったので、車で迎え待ちしづらく大変だった。
塾内の環境 可もなく不可もなくと言った感じであった。ただ全体的にスペースは狭く感じた。
良いところや要望 個別指導を担当してくれた先生には本当に親身になって指導して頂き大変助かった。
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や長期休みの講習などは別料金のことが多く、基本料金以外にも金銭的な負担を感じたから。
講師 分からないところを質問することがほとんどで、自分の苦手な科目を伸ばす指導があまりあるようには感じなかった。
カリキュラム 自習のような学習方法であまり、苦手科目を積極的に教え、克服するような指導がないと感じたから。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5~10分くらいの場所に立地しているため、徒歩でも通える距離にあったのが良かった。
塾内の環境 静かな駅前の建物にあり、周辺の喧騒が学習の妨げになることがない環境だったから。
良いところや要望 結果として、大学に進学できたので、塾については満足ですが、家庭での学習方法なども指導してもらいたかったと思った。
その他気づいたこと、感じたこと あまり、塾には関わっていなかったのが、原因かもしれませんが、もう少し、子供の現状や見込みなどがリアルタイムでわかる方法があれば良かったと感じた。
ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾より安かったけど、金額分の価値はあると自分には思えませんでした。
講師 講師の方によって差が酷いなと感じました。良い先生はとことん自分にあった勉強スケジュールを立ててくれたり自分にあった教え方で細かく丁寧に教えてくださり非常に有意義な時間を過ごせました。ですが、中には「これ自習?」と思うほどほったらかしにされてまともに教えてくれず、話したのは一回の講習で挨拶含め2、3回。その時は正直言って行く意味なかったなと思いました。
カリキュラム 教材で配られた冊子は個人的にちょっと高いと思いましたが内容はとても充実していたと個人的に思いました。
塾の周りの環境 そこまで不便と感じた事がなかったから。あと近くに駅もあってかなり便利だと思いました。
塾内の環境 授業中先生と生徒の雑談がかなりうるさいなと感じる事が数回ありました。普通の雑談ならまだしも声量が大きく、授業中とは思えませんでした。本当に静かな所で勉強したいならば個人的にここはオススメしないです。
良いところや要望 ・講師の方がフレンドリー
・生徒中心に授業が進むから自分のペースでできる
その他気づいたこと、感じたこと 選んだ自分が悪いけど、行かなかった方がよかったなと思っています。後悔してます。
個別指導 スクールIE盛岡南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間での入塾だったが、テキスト代や諸費用にかかる経費徴収は、思ったよりも頻度が多かった。
講師 同じ先生が対応してくれるのがよい。一人一人との相性も考えてくれているとのこと。
カリキュラム カリキュラムや使う教材を一人一人に合わせて対応してくれて良い。季節講習はまだ受講したことはないが、相談しながら活用していきたい。
塾の周りの環境 近くて通いやすい。遅い時間帯での通塾だが、自転車で通うことが出来ている。入室・退出通知が届くこともありがたい。
塾内の環境 明るく広い。他の人の声が気になることはあるが、集中して出来ない程ではない。
良いところや要望 教室長の先生が丁寧で親切。体験や入塾に関して、親身に対応してくれた。
能開センター盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んでも振替授業が無く、他の塾と比べて高いと思うが、結果的に第一希望の高校に入学できたので妥当かなと思う。
講師 入試直前に個別指導でお願いした際、毎回講師が変わり、人による当たり外れが大きい。
『東大卒』講師をうたっているが、学歴に固執せずに生徒に向き合ってほしい。
問題を解かせるだけで質問したら答えてくれるが、個別指導で求めているのはそこではない。
カリキュラム 集中的に指導してもらったが、やはり金額が高過ぎるてふたんでした。
塾の周りの環境 バスセンター前にあり、交通量も多い場所にあって公共の交通機関で通うなら便利な立地。
しかしほとんどはマイカー送迎なうえに駐車場がない。
塾側は保護者に注意喚起している。
塾内の環境 個別指導なのに、同じ机で先生一人、生徒二人。
生徒同士は横並びで仕切りがある。
一人の先生が順番に教えるようで、これは個別と言えるのか?
良いところや要望 職員の対応も良く、一人一人をきちんと見てくれていると思う。市内ではレベルが高い塾なので、通わせてよかったと思うが、施設管理費が毎月高いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 年末年始が休みのようだが、一番追い込みをかけたい年末年始は自習室は開けてほしい。特に盛岡の図書館は勉強できるスペースがなく毎回椅子取りゲーム状態。高い月謝、施設管理費をはらっているので、開放してほしかった。
能開センター盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないというのが本音です。結果、本人のその後に返って来ているので良しとしています。
講師 上位校への受験指導ノウハウがあり、的を得たアドバイスが得られる
カリキュラム このカリキュラムについていければ、学校の授業は余裕。これは何年生で習う問題だと説明させることで、本人も出来たときに大きさな自信になった
塾の周りの環境 最寄りに駐車場たすうあり短時間なら無料の所も。バスの便もよい。
塾内の環境 市内中心部の教室なので、交通音とかは普通にあり。だからといって騒がしい訳でもなし。決して新しい建物ではないが、小綺麗にさてている
良いところや要望 やむを得ない理由で授業を受けられなかった際の振り替えの手段が少ないとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 概ね満足しています。ただ、一部の生徒に点数よければ何をやってもいいだろう的なノリの子がいて、ちょっとどうかと思う時も。
M進個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、仕方ないか、やはり通信教育より割高感がある。
講師 親身になってアドバイス頂いている。
保護者への説明もわかりやすい。
カリキュラム 本人の学力にあわせ、データと経験をもとに提案いただいた。途中で他の科目も相談して、納得できるカリキュラムを提案いただいた。
塾の周りの環境 学校から塾までに路線バスがあった。停留所からは若干離れている。駐車場がないので、保護者の迎えの場所には少し困った。
塾内の環境 本人曰く、学習スペースはちょうどよく、あまり雑音も、気にならない。
良いところや要望 本人のモチベーションをあげるように、サポートしていただき、助かっている。
武田塾盛岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高く通わせたことをすごく後悔しています。学力も特に向上せず、バス代、電車代等余計な出費が掛かった。授業をしないだけのことあって、資料やテキストも特になく、市販の参考書を購入させられた。
講師 1週間の指定されている指導日が、講師の私用で変更・無しの日が結構あった。
カリキュラム 授業をしないといううたい文句だったが、何をしたいのかわからなかった。
塾の周りの環境 駅前にある教室だったが、自宅からバスや電車での通勤が大変だった。雨の日の送迎が億劫だった。
塾内の環境 駅前にある教室だったので、騒音が結構ありテストに影響がありそうな環境だった。
良いところや要望 塾と学校との温度差があるような気がした。高校を辞めて塾だけで受験するといわれたが、塾では何を吹き込んだのか疑心暗鬼になった。
進学塾作人館一関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だときいている。講師の方が正規の時間より長くやってくれる時もある。
講師 それぞれの要望を細かく聞いて、それに応えようとする姿勢がある。時間オーバーになっても丁寧に教えようとする。
カリキュラム 主に苦手な理系科目を教材にしてもらい、外部模試にも対応できるようなものを準備している。
塾の周りの環境 最近引っ越しをしたが、自宅からの距離は変わらないので影響はなかった。
良いところや要望 こちらの要望を丁寧に聞いてくれるので助かっています。子供がもっと積極的になってくれると生かせると思うのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 最近引っ越したので、高校生は通いにくくなったかもしれませんが、我が家には影響ありませんでした。
英智学館江刺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、妥当だと思います。
増やしたり減らしたりを繰り返しています。
講師 とても親身になって頂き、子供に合わせたやり方で本人も満足してます。
カリキュラム 本人に合わせた内容にしてもらい、学んでいるために楽しく学んでいます。
塾の周りの環境 バス停が近いのがいい事ですが、駅が遠い。
車の騒音があるから
塾内の環境 教室は狭いですが、狭いなりに、綺麗に整えられており環境は良いです。
良いところや要望 時々都合が悪くて通えない時は、振替をして受講出来る様に組んでくれてとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が、とても良い方です。
アドバイスをしてくれて、デイブックをやり取りしていますし、会話の情報のキャッチボールが出来てとても良い塾です。
ナビ個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を2か所位見たのですが、どこも大差なかったので、雰囲気で決めた感じでした。
金額的には高くもなく安くも無い感じです。やる気があり、もっと勉強したい場合は更にかかる感じだったので、我が家は家計に見合った金額で通塾していました。
講師 若い講師が多く、話し易い人も多かった様です。その反面、講師それぞれの学力の違いとコミニュケーション力も違うことから、あの先生が良い、ヤダと言う話も何度か言われました。
カリキュラム 学校の内容と並行しながら、進んでくれていました。予習と復習を同時にやるので、その点は少しこんがらがったりする事もあった様です。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く、出入りもしづらいです。
塾内の環境 学習スペース自体には問題はありませんでした。ただ、塾自体が狭いスペースなので、自習室は壁で区切られる事もなく、時間待ちをしている子供達がうるさくて、勉強が集中出来ないと子供に言われた事が何度かありました。
良いところや要望 当日に勉強した流れを最後に報告してくれるのですが、駐車場が狭い為、その為に玄関と駐車場が混むのが少し酷かったです。実際、やってる内容を言われても親世代は理解できない場合もあるので、連絡帳的なもので、ひと言報告って言うやり方でもいいんじゃないかなと思いました。
塾の中に入ると誰かしら挨拶してくれるので、その点は安心する雰囲気だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、人気のある講師の方に教えて欲しいのもあるので、好きな先生でない時は勉強するやる気も多少変わった様です。
講師自体の教育も必要なのかなと思いました。
M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くも無いと思う。
ほぼプライベートでこの料金なら妥当
講師 振替はできたが、
夏の講習は風邪での振替は利かない。
学校の復習に過ぎず、料金がかさんだ。
塾の周りの環境 駐車場の出入口が狭く、病院との共同となる。
塾内の環境 同級生が少なく、環境としては最適かと思われる。しかし、ライバルがいないとやる気にはなりにくい
良いところや要望 習い事を他にもしているので、融通が利かず通わせ難かった。それが一番のネック
その他気づいたこと、感じたこと 時間割がもっと選択できれば幸いだった。
個別指導 スクールIE花巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かと思うが、他を知らないのでよろしいかと思う。長期休暇講習は通常価格に含まれないものか?
講師 希望の大学に進むのにあたり特に積極的な指導があったかどうか疑問である
カリキュラム 子供に合わせた内容だったと思われるが、こちらの希望する結果が伴わなかった
塾の周りの環境 道路に面しているので、駐車場もあったが受講者が多かったので送迎は少し大変だった
塾内の環境 学年のが違う子と同じになると雑音があったようだが、集中出来ない訳ではない
良いところや要望 希望校に入学出来る様に積極的に指導してほしかった。ただそれだけです。