キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

40件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

40件中 120件を表示(新着順)

「岐阜県関市」「高校生」で絞り込みました

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が自由に使えて、わからない問題も先生に質問がしやすかった。

講師 先生がとてもフレンドリーで、授業中もとても熱心に教えてくださっていました。

カリキュラム よく出る箇所をまとめたテキストやプリントが豊富で、高校受験に特化したカリキュラムになっていました。

塾の周りの環境 家から近く、通うのがとても便利な場所にあったため、授業がある日以外、自習室にも頻繁に通っていました。

塾内の環境 新しい建物ではありませんでしたが、キレイに掃除されていました。

入塾理由 仲の良い友達が在籍していたので、話を聞いたところ、先生がいいと聞いた。

良いところや要望 自習室に行くことで、ポイントを貯めさせたり、子供が喜ぶように工夫されていた。

総合評価 先生は相談しやすく、受験校に悩んだ時にも、親身にそうだにのっていただき、とてもよくしてもらいました。

東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 10月以降は、どの科目を選択するかによって、
金額が変わるのでまだわからない。
ただ模試代、施設費用は込みです。
でも高いです。本人にはその分頑張ってほしいです。

講師 映像授業がわかりやすいみたい。
何かあっても、すぐ質問できたりするみたいなので、いいみたいです。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、本人は満足して通ってます。
スマホでも演習できたりするので、予備校に行かなくても勉強出来るのがいいみたいです。

塾の周りの環境 通っている高校から近いので、学校帰りに通いやすい。
ただ、駐輪場に屋根がないので雨の日にカッパが濡れてしまうのが少し困ります。

塾内の環境 ワンフロアで、映像授業を受ける人、先生から直接指導される人、自主勉強する人がいるので、
少しうるさいみたいです。
なので、今は、学校帰りに図書館に行ったり、
予備校帰りに図書館に自主勉強しに行ってます。

入塾理由 無料春期講習を体験して、
映像授業がわかりやすい、通いたいと本人が言いました。
今まで、塾に通った事がなかったんですが、
勉強に対してあまりやる気がなかった子ですが、
本人のやる気を感じで、入ることになりました。

定期テスト まだ、あるかどうかわかりません。
ただ、テスト期間は講座はお休みして勉強出来るみたいです。

宿題 今のところ、宿題は、出されていないです。
今後、出るかもしれません。

家庭でのサポート 学校帰りに通えるので、親の負担は
少ないです。
ただ、保護者説明会などがあるのでその時は出席しないといけないです。

良いところや要望 予備校からは保護者ようのラインがあるので連絡は、わかりやすいです。
本人的には、フロアが少しうるさいのが気になるみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満な点は、ないです。
やる気があれば、ドンドン講座は、受けていいみたいです。
今は、自主勉強もしたいようなので、通常の進みで講座を受けてます。

総合評価 値段が、高いですが、今のところ本人もやる気なので満足しています。
今後、定期テストや模試を受けて、どの程度の成績になるかで、また取り組み方法を考えていきます。

大志塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすかったし、ついでに教え方まで最高だったので入ってよかったと思ってます!

講師 とても教え方がわかりやすくて、どんな問題も先生と解決することができました!!

カリキュラム わからないところはわからないと発言しやすいです!先生の優しさが目立ちました!

塾の周りの環境 治安はとても良い方でした!周りの風景なども悪くなく、たくさんの方にささえられている環境だったので、より治安がいいなと感じました。

塾内の環境 室内はとても綺麗で落ち着いた匂いがして、とても授業に集中できる環境です!

入塾理由 周りより頭が悪い方だったので入りたかったし、成績関係で馬鹿にされるのがこわかったから

良いところや要望 もう少し生徒とのコミュニケーションをとったほうがいいのかなと思いました。

総合評価 とてもよかったです!入りたかった高校に入れたし、たくさんの先生方に支えられながら授業できたので楽しかったです。

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては安い方かと考えます。理由としては、本人のモチベーションを維持し成果が出ているところです。

講師 勉強する環境がよく、個人の能力を見ながらの指導がある点です。

カリキュラム 教材やカリキュラムは普通ではないかと感じました。特段、気になった点はありません。

塾の周りの環境 自宅から近いため特段の不便は感じませんでした。ただ、離れた所からだと夜間帯は送迎になるかと思います。

塾内の環境 勉強に集中する環境としては問題ないと感じました。また、同室の子供の家庭環境が良いためしっかりと目標をもった子供が周囲にいることも良い刺激となったと感じました。

入塾理由 高校受験するにあたり、体験学習を数校受けた中で本人の希望で決めました。

定期テスト テスト対策について確認をしていないので、この設問には対応できません。

宿題 宿題は適量で、レベルにあった内容であることから本人も嫌がらずに取り組めていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会への参加をしていました。それ以外は必要以上に干渉してないです。

良いところや要望 現状のままで十分に魅力のある塾だとは感じました。今後の少子化でどこまで教育の幅を作るかだと思います。

総合評価 受験に適している塾だと思います。通う子供たちも目標を持っているため、自然と良い刺激を受けて勉強することができる塾だと思います。

修学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科は英語、数学、理科の3教科を担当してもらったが、個別指導なら値段は妥当であると思う。

講師 行きたい志望校の卒業生が講師をしており、進路の情報が体験談で参考にしやすかった。

カリキュラム 授業内容は塾内で研修を通してブラッシュアップされてるようで、年々進化していってる様子。

塾の周りの環境 最寄駅が塾から3kmほどあったため、自動車での送り迎えが必須であった。バスは時間が遅いためなくなる。

塾内の環境 整理整頓こそはされていたが、少し狭く、頭や身体を棚や壁にぶつけることが多く不快ではあった。

入塾理由 近くて値段がお手頃な個別指導塾だったから。体験授業を通して、生徒本人がOKを出したから。

良いところや要望 先生の質がとても良かったが、通いづらく、体の大きな男子生徒には動きづらそうではあった。別館を出して欲しい。

総合評価 通いづらいところではあったが、値段はそこそこで先生の質も良いので、結果も出たから塾としては好評価。

古山英語塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業延長なども追加料金はないのでそこはすごい助かったと思ったと思います。

講師 どんな教科の質問にもその場ですぐに答えてくれるのでとても助かりました。

カリキュラム 授業は主に英語の入試問題です。実践を通じて力をつけられます。

塾の周りの環境 家がとても塾と近かったため、息子たちを通わせることにしました。交通の面パック自転車でも車でもどちらでも構いません。

塾内の環境 塾内の環境はあまり問題はないと思いますが、少し散らかっています。

入塾理由 自分が昔通っていて先生とも面識があったためこれなら任せられると思いました。

定期テスト 定期テスト対策は基本ありません。いつも通りやれば問題ないです。

良いところや要望 どんな質問にもその日中に答えを出して解説してくれるところでございます。

総合評価 成績は上がったと思っているのでとても満足していらっしゃります。

学習塾GIFT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6人の少人数制なので、これぐらいの金額なら安い方だと思います。

講師 講師の年齢が近いので質問がしやすく、現役感があります。

カリキュラム 校区別なので、学校の進捗に合わせて授業をしてくれるのが良いです。

塾の周りの環境 メインの道路ではないので、静かなのが良いです。駐車場はありますが、お迎えの時は足りてない気がします。

塾内の環境 自習用の机がそこそこ用意されていて、高校生が良く使ってます。その姿を見ると、モチベーションが上がるのではないでしょうか?

入塾理由 塾の宿題を家でやらせたりみたりするのが対辺で、本人もやる気が出ない(家では遊びたい)為、塾の宿題は塾でやらせつつみてくれる点に惹かれました。

定期テスト 2週間ほど前から10日以上、ほぼ毎日追加授業してくれます。校区別のクラスなので、テスト範囲にしっかり合ってます。

宿題 宿題は、その週の授業の分を週末に皆揃って講師の前でやるスタイルなので、わからなかったらすぐ質問できるし、皆が躓いているようなら再度簡単な授業をしてもらえます。

良いところや要望 校区別なので、学校行事に臨機応変に対応してもらえます。修学旅行の前日(翌朝集合が早い)も休講になり振替してくれました。

総合評価 コスパの良い塾だと思います。ただ、本人のやる気が伴えば、ですが。

リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定の講座を申し込むと他の講座が無料て受けられる時などがあったため。

講師 進路についての質問に対して真摯に応えてくれている、わからない問題の質問に徹底的に教えてくれる。

カリキュラム 学校の進捗状況に合わせた進め方をしてくれたが、異なる学校の生徒がいる場合に学習範囲が少し遅れてしまう。

塾の周りの環境 交通量は多くも少なくもなく危険な運転をする人も基本いないなかった。交通事故や事件などは見たことがなく治安は良いほうだと感じた。

塾内の環境 定期的に近くを通るバイクの音や改造者の音以外は騒音はない。バイクや車の音も授業の時間に聞こえることは基本ない。

入塾理由 家から近かった、他の塾と比べて値段が良心的だった、同学年が通っていたため。

良いところや要望 自習室が設置されておりいつでも講師の人に質問できる環境が整っている

総合評価 生徒1人1人に対応していて意欲があれば確実に点数が伸びる塾だと感じました。

加納塾【岐阜県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科対応がよい。自習室がある、とにかく面倒見がよくたよりになる。

講師 先生は一人。親しみやすく何でも聞ける。集団で勉強するがわからなくてもおいていかれることはない。

カリキュラム もちろん夏休み等は沢山通います。
大手塾のような高額ではありません。自習室にもかよいました、

塾の周りの環境 住宅街。送迎しやすい。路駐だが停めて待っていられる。コンビニは遠い。塾が終わる頃は周りが暗く街灯も少ない

塾内の環境 静かに集中できます。
幹線道路からは一本離れてます。
ガソリンスタンドが近いので元気な声がたまに聞こえるかも。

入塾理由 安くて近くて面倒見がいい。自習室がありいつでも質問できる。五教科対応

定期テスト 宿題がたくさんでるのでその確認テストなども含めありました。期末対策はもちろんあります

宿題 宿題が多いですね。塾が学校か、どっちをやるか迷うかも。特にテスト前は課題が多く大変

家庭でのサポート 近いので送迎は無し。学校のテストの様子などを先生に相談してました、コンタクトがとりやすい

良いところや要望 五教科で安い!これにつきます。後は子供のやる気だけ。やる気さえあればどこの塾でもおなじ。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替などの対応がない。部活などで夜の練習があるとその調整が大変

総合評価 集団でやる気があり自ら進んでやる子にはいいとおもいます。五教科対応はなかなかない。

ROAD学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったのかもしれませんが、夏期講習や冬季講習も時もかなりお金がかかったのが大変でした

講師 休憩時間もおしゃべりが出来ないぐらいみんな真剣に聞いていたのが良かったです

カリキュラム 値段は高い。日中にあったので、仕事をしていても送迎が大変でした。もう少し近い塾を選べばよかったとも思いました

塾の周りの環境 何もないので、塾から外に出ることもなければ、送迎にてすぐに帰る所が良かったです。駐車場もたくさんありました

塾内の環境 人数もあまり多くなくて勉強ができたので、よかったと思います。真剣に取り組んでいたので良かったと思います

入塾理由 本人に会っている塾だと思ったため、こちらの塾に決めました。また同級生も通っていたのが良かった

定期テスト きちんと計画を立てて、勉強してくれていたのが、本当に良かったです。

宿題 宿題は沢山出ていたので、夜遅くまで宿題をしていました。もう少し少なくても良かったと思います

家庭でのサポート わからない所は自分で調べて勉強していました。よく考えて勉強していたので、良かったです

良いところや要望 別にないと思いますが、たまには息抜き程度に、楽しみがあっても良かったのではないかと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはなかったです。きちんと勉強できてよかったと思います

総合評価 わからない所は、きちんとわかるようになったのが良かったと思います

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と比べて標準的な値段だと思う。
個別指導費が高い。

講師 指導は画一的で良くも無く悪くも無い内容だ思う。
親への相談が少ないのでは無いか。

カリキュラム 季節講習は今日か別にあり、その教科ごとに結構な講習料が必要だった。

塾の周りの環境 塾の周りには何もなかったので、どこにも寄れるようなところはなかった。夜はひとどおりもすくなく一人では心配

塾内の環境 雑居ビルの中に入っていたので、時に騒がしい時があり大変な時があった。

入塾理由 家に近く友達も通っていたから。
評判もよく時間の割り当ても都合が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、学校別となっておらず画一的なものだった。

宿題 宿題のボリュームはあまりありませんでした。難易度はその時々による。

家庭でのサポート 夜に通っていたので行きと帰りに車で送迎していた。帰りはいつになるのかわからずかなり待ってもらった。

良いところや要望 成績がアップしたのは良い。個別の指導が授業料に見合ったものでは無い。

総合評価 個別科目の指導料が科目別に必要な為総合にすればかなりの金額になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割と良心的で、月々これ位なら何とかなるかな?と思った。
入会金に関しては、他の塾は体験授業後は免除とか、キャンペーン中で今なら入会金無料のところがあったので、ちょっと…とモヤモヤしてしまった。

講師 丁寧に教えてもらえた。
紙に書いて教えてもらえたので、後で見て分からない箇所を復習できた。
塾長が入口で立って見送りしてくれた。

カリキュラム 子どもに合った教材を勧められた。
山のような量を買わされてもやる気が出ないので。

塾の周りの環境 家からあまり遠くないので、自転車でも通える。
割と明るい道で、自転車専用道があるので安心。
駐車場もあるので、車での送迎もできてありがたい。

塾内の環境 ウォーターサーバーがあるので自由に水分補給できるのがありがたい。
残念なことは教室に入った時、煙草のにおいを感じた。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで詳しく分からないが、子どもに寄り添ってくれそう。目指している学校について、色々調べて対策してくれそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとコマあたりの料金が、やや高いと思うが個別指導であれば仕方ないなとも思う。

講師 講師との相性もよく、成績も上がっているので良いと思うし、これからも続けさせたい。

カリキュラム 夏期講習などは、本人の苦手とすることに細かく向き合い指導してもらっているので良いと思った。

塾の周りの環境 学校がある日は、帰りに寄れるが休みの日に通うのにやや不便だと思う。

塾内の環境 教室内が静かであり、勉強に集中できる環境であることが良いと思った。

良いところや要望 塾を休んだ時の振り替えりの日などを決めるのが、段取りが良いと思った。

その他気づいたこと、感じたこと 主要科目以外でも、点数が低い教科があると対応してくれるところがいいと思う。

ナビ個別指導学院関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはこんなもんかな、という感じでした。通っていた期間が短かったので〇〇講習とかはわからないです。

講師 人見知りなのですが、担当の先生との相性が良かったのかいろいろ質問もできていたようです。

カリキュラム 自分のやりたい教材を使って進めてくださっていたので学校で使用しているものを持って行っていました。

塾の周りの環境 周りは静かな環境です。塾の敷地内の駐車場は数台しか停められない。

塾内の環境 ワンルームのような感じで、とても狭い感じがしました。中高生同じスペースで雑談が気になったりすることもあったようです。

良いところや要望 担当していただいていた先生がとてもよかったのですが、次の先生との相性があまり良くなく残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒と先生の相性が良いと良いのですが、あまり良くないと何度も変えていただいたりできるようですがなかなか言いづらいですしその辺りが難しいかな、と思います。

リード予備校関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾へ行く目的がはっきりしてなかったためかこちらの思ったものと違いが大きかったです。成績も上がらずお金を払うことになるため高額だと感じました。

講師 あまり個人に対して本人に合った指導がなかったように感じました。やる気のある子には向いていると思います。

カリキュラム 普通の授業だけでも高額だと感じましたが補習などで料金に見合った成績の上昇が見られなかった。

塾の周りの環境 高校に近く比較的通いやすい場所にありました。同じ高校の生徒が多くて良かったです。

塾内の環境 明るくて一見綺麗そうな感じでした。とても清潔という感じまでではなかったです。

良いところや要望 やる気にならない子供に対して面談を行うなどし色々アプローチして欲しかったです。やめることになった時もやめたら大学には行けないみたいな事を言われ子供が傷ついたので残念でした。

その他気づいたこと、感じたこと もう少しお手軽な値段で親身になってくれる塾があるといいのにと思いました。

東進衛星予備校関西木戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人ではなく大手なので仕方ないかもしれせんが、他の塾より料金が高めな気がしたので、3点にしました。

講師 親切に対応していただき、親身になって教えてもらえたので長く通えた。ただ、やる気のない子どもが悪いんですが、いろいろな科目を取らなくてはいけなかったので、どうしても料金が高くなり、親としては辛かったです。

カリキュラム 期末前になると8時間耐久で勉強できるようにしてくださったので、何とか点数が下がらず希望の高校に入れた。

塾の周りの環境 家から近いし、治安もいいですが、線路横だったため、少しうるさいと子どもが言ってました。

塾内の環境 自習室も先生が常駐して、いつでも聞ける環境があったのでよかったですが、線路横だっちめ少しうるさかったのが残念でした。

良いところや要望 親や学校だけでは受験する学校を選択するのが難しかったですが、必要なアドバイスをもらえて、受験校を選びやすくなったので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 親の言うことを行かないと年頃になって、先生が熱意をもって親身に声かけして見てもらえたので、通い続けることができて、受験も乗り越えらたのでありがたかったです。

リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃だと思いますが、直近に兄弟がいれば、兄弟割が適用されますが、在校してない場合は、以前在校してても、割引がない。なんらかの割引が欲しい

講師 教科講師により、教え方、熱心さに偏りがある。
成績を伸ばしてくれるような熱心が伝わらない

カリキュラム 教材、期間講習教材は配布され、お金も徴収されるが使わない場合がある。
自主性で使いたい人は、どうぞ見たいなことがある。

塾の周りの環境 自転車置き場が狭すぎる。屋根がない。
セリアと共同駐車場のため、危険

塾内の環境 教室の気温が暑すぎる、なつは、涼しすぎるため、その都度、体温調節が必要

良いところや要望 事務的な対応の講師がいるため、相談しづらい。
熱心さに偏りがある

その他気づいたこと、感じたこと 休んで講義が受けれなかった場合もフォローがあればいいと思う。

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりあえず高いと思いました。映像授業なのにどこに人件費がかかっているのか疑問でしたが塾なんてどこもそんなものかと思いました。

講師 映像授業なので講師が良くても録画されたものを観るだけでした。

カリキュラム 映像授業なので生の講義が良かったのではないかと思いました。教材が高かったです。

塾の周りの環境 家から近く便利でしたが駐輪場が狭そうでした。駅からも近かったです。周りにお店はありません。

塾内の環境 館内はきれいにされていて自習室が使いやすいとのことでした。教室内もきれいにされていました。

良いところや要望 進路指導には親身に相談にのってもらえます。個人面談、三者面談があります。

東進ゼミナール関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やればやるほど、当たり前のように料金がかかる。夏期講習など期間限定の別料金がかさんだ。

講師 本人のやる気を引き出すことに長けていて、家族にも現実を理解できるように指導報告をしてくれる。

カリキュラム カリキュラムが、たくさんあって、どれを選ぶのが最適かを判断し辛いことがあった。

塾の周りの環境 周囲にコンビニエンスストアが無く、長時間の利用時に、食事を事前準備する必要があった。

塾内の環境 自習室が広く、集中して、勉強をすることができた。年齢層も幅広く、緊張感があった。

良いところや要望 こちらの希望と本人の能力にあわせて、受講する区分を調整して、部活動などとの両立ができた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、個人がしっかりと取り組めば、ちゃんと成果につながるのは、当たり前にあります。

リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないです。
夏期講習などがある月は出費は多いです。

講師 説明が丁寧で分かるまで教えてもらえる。
授業以外では冗談を言ったりしてコミュニケーションをとれている

カリキュラム 通っている高校に合わせた授業内容となっていてとても分かりやすい

塾の周りの環境 学校から近く駅からも徒歩3分ほどなので便利ではあるが電車の本数が少ない

塾内の環境 教室は十分に広く自習室もあり学校が終わってから塾までの時間自習室を利用している

良いところや要望 こちらの都合に合わせて受講のスタイルをオンラインに変更出来るなど融通が効く

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に受験に向けて面談があり相談する機会が設けられている。

「岐阜県関市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

40件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。