キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

546件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

546件中 120件を表示(新着順)

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いのは仕方ないと思います。
妥当な金額だと思ってます。

講師 子どもに聞くと『分かる』と言っているので。英検も受けることができて準2級合格出来ました。

カリキュラム 通信制高校の生徒を教えていたということもあり、学校の年2回の試験に落第したことはないのでしっかり教えてもらえてると感じています。

塾の周りの環境 近くにはスーパーや飲食店、コンビニがありますがそれぞれ敷地がとても広いので騒がしいことはないです。
家から近くて自転車で通えるので安心です。
天気が悪いと車で送迎しますが、駐車場に困ることはなく塾の入り口近くまで車を付けられるので乗り降りしやすいです。

塾内の環境 塾内は広くて窮屈な感じは全く無いです。
塾になる前は何かのお店だったようで、とても広いと思います。

入塾理由 全日制私立高校から通信制高校に変わったので、勉強の理解をさせるのと大学進学希望していること
あと、一人で通える範囲の塾でと考えました。
明光義塾は前年度に通信制高校の生徒やサポート校の生徒が進学したということなので、通わせることにしました。

宿題 宿題は、英語の単語を何十個か覚えるプリントがでていたようです。
多くはなく適度な量だと思います。

家庭でのサポート 雨の日に塾の送迎したり、個人懇談の時間があったりしました。
あとは、英検の送迎もしました。

良いところや要望 通信制高校に通っていてもしっかり教えてくれること、通信制高校の事を理解してくれているので、安心して通わせられると思います。

総合評価 通信制高校に通って居る生徒にもオススメできる塾だと思います。まだ進学の結果は出てないですが、本人次第なので何とも言えません。
個別指導なので割高ですが、集団では頭に入ってこない子には良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は何教科受けても一律料金ですが、高校によって受けられる科目が多かったり少なかったりするのでそこは少し不満です。

講師 熱心に対応してくれていて助かっています

カリキュラム 各高校に準拠した授業をしてくれています

塾の周りの環境 自宅から車で通塾できる距離なので助かっている。隣の駐車場もあるので停めやすい。ただ時間で閉まってしまうのでそこが難点。

塾内の環境 人数もちょうどよく熱心に教えてもらえて助かっている。これからも期待している。

入塾理由 中学3年から中等部の方に通塾していて、そこからの延長でハイスクールに通っている。

定期テスト ゴールデンウィーク講習があって、復習メインだったようなので普段は予習授業なので復習ができてよかった。

宿題 宿題はないようで、淡々と家でも学習できているので良いと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、メールで連絡も来るのでそれに対応しながらやっている。

良いところや要望 講師の方々が熱心でありがたい。まだ5月なので様子見だからこれからに期待している。

その他気づいたこと、感じたこと 塾をやむを得えず休まないといけない時でも動画で後から見れるので良い

総合評価 各高校に準拠した授業を行なっている塾はなかなかないので助かっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別安くはないが払えないほど高くもない。ただ他の教科も習うとなると負担が大きい

講師 学校の授業では理解できなかった所が教室に通うようになってだいぶ理解出来るようになったと聞いている。

カリキュラム 特別な教材の購入する必要がなく、普段使用している問題集などを使用している

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあるものの帰りが夜になるのでやはり親が車で送ることになってしまう。
共働きなのでやはり大変。駐車スペースも少ないので早めに行っての場所取りも面倒

塾内の環境 二階建ての建物で個別指導の教室の他に広い自習室がある点は良い。

入塾理由 自電車で通える範囲に教室があったのと個別指導が本人の希望だったため

良いところや要望 先生の数が少ないので冬期講習会などのときに選べる時間帯が限られてしまうのが残念

総合評価 子供の分からない点の克服に重きをおいて指導してもらえるので子供はとても満足している

ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったが、他の塾に比べるとやすい設定だったよう。個別指導にしてはやすいと感じた。

講師 質問しやすくて良かった。ただ、学年が上がると教えられる先生が少なくて続けられなかった。

カリキュラム 独自のテキストが分かりやすくて問題も段階的になっていて良かったと感じた。

塾の周りの環境 車だと家から近く通いやすいが、バス停が遠いこともあり自分で通うのが難しかった。駐車場が狭く、送迎の際に苦労した。

塾内の環境 大通りに面していたわけではなく、騒音は気にならなかったと思う。

入塾理由 塾を考えていた時に勧誘が家に来て、感じのいい人だったから体験を受けた。その後、子供に合っていそうだったから決めた。

定期テスト 模擬問題などの対策や、苦手な部分を中心に指導してくれて、対策になっていたと思う。

宿題 目標とする範囲が終わらない時だけ宿題があったよう。無理はせずにできる量だった。

家庭でのサポート 塾の時だけでなく、自習室を使いたい時の送迎も行っていた。宿題がわからない時は一緒に考えた。

良いところや要望 先生がたくさんいたので、もし合わなければ変えてもらえるなどの対応をしてもらえた。塾長が話しやすくて相談しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も長期で休むので、その時の対応が難しそうだったし困ることもあった。

総合評価 個別指導なので、中程度までの成績の子にはとてもいいと思う。うちの子も成績が伸びたので良かったと感じている。

能開センター高校部鹿沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどのくらいの費用がかかるかわからないが少々負担がかかった

講師 高校受験の時から通っていたため子どもの学力がわかっているので細かい配慮をしてもらった

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムになっているので苦手なところを教えてもらった

塾の周りの環境 家から近いため送り迎えが楽だった駐車場も広いので駐車もしやすい道路に面しているので車の音は多少気になる

塾内の環境 建物が少々古いため夏は暑く冬は寒いときがあった冷暖房の設備が改善されればいい

入塾理由 高校受験から通っていたため安心できた 家から近いため通いやすかった

宿題 基本的に宿題はなかったが苦手な問題等は細かく課題が出たらしい

家庭でのサポート 基本的には本人任せでしたが送り迎えは毎回していた説明会にも参加した

良いところや要望 格子の方々が丁寧に教えてくれるので安心してお任せできた不満はない

総合評価 うちの子供にはあっている塾でした。格子の方々も丁寧に教えてくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の塾との比較でこれくらいは仕方がないのかなと思う反面、特別講習などの提案も多く結果としてとても高くなる

講師 娘の学校での状況などを把握していただき、とても声がけなど個別の対応を取っていただいたことに感謝しております

カリキュラム 必要なものを定期的に提案していただき、個別に対応していただいたのでよかったと思いますが、結果として使わない教材も頼んだことになるものもあり、そこはもったいなかった気がします

塾の周りの環境 学校や使用していた駅から近く、また送り迎えも大通りに面しているわりにパーキングなども近くにあったので、通いやすいところではありました

塾内の環境 授業するところと自習をするところと、先生に相談するところとしっかりと分かれていて、やりやすかったと思います

入塾理由 個別授業により苦手なところをより身近に教えていただきたく体験を通していいと思ったので通うことを決めました

定期テスト 定期テスト対策という形ではなかったと思います。不足している内容など授業に沿ってはやっていただきました

宿題 宿題という形ではほぼ出されていなかったと思います。多少のプリントがあったかもしれません

家庭でのサポート 先生にお願いしたい内容などをし、確認して面接などがあった際にはしっかりと伝えられるようにしておきました

良いところや要望 とにかく本人のやる気を引き出す。声がけ個別の対応などを把握していただいて、先生方が親身であることが一番だと思います

総合評価 もう少し上野大学を目指していたというのは正直ありますが、それでも十分な結果が得られたと思います。学校の先生ではモチベーションを上げられないところも、しっかりと声掛けをしていただいて本当に感謝しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応で90分しっかりとみて頂けるのが良かったです

講師 先生の得意分野 個性も様々だと思いますが、幾人か指導を受けて相性のいい先生がいたのでそちらで対応してもらえました

カリキュラム うちは、学校の授業についていけてなかったので苦手克服のためにお世話になりました。その為、学校の教科書ワークで指導してもらえてよかったです

塾の周りの環境 大通りから一本離れたエリアにあるためうるさくないです。大型店舗があるため明るいです。駐車場もあるから問題ないです

塾内の環境 明るくて綺麗にされています。カウンセリングペースがあるので授業も相談したい時も気軽にに出来ます

入塾理由 こちらの要望や不安をしっかり聞いていただき、プロのアドバイスが的確で安心せてお任せ出来ると思ったからです

定期テスト 定期テスト対策は、一週間まえから単発で必要な授業を受ける事が出来るので助かります

良いところや要望 こちらの悩みや要望を、きちんと聞いていただきプロ目線でアドバイスをしてもらい安心してお任せできるかなという印象です

総合評価 先ずはで出しとしては問題はないからです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でありながらグループ指導と同じ料金で受講できる演習個別指導の形態が、本人にも合っているようであるし家計的にも助かる。

講師 入塾時より積極的に子どもとコミュニケーションをとって頂いているので、安心してお任せしている。

カリキュラム 入塾時に本人との面談でテキストの進度の目安を決めて頂き、本人もその計画に沿って日々の勉強を進めていけばいいので、迷わず進められているようである。

塾の周りの環境 街の中心部のため、送迎用の駐車場がなく、契約の駐輪場も少し離れているが、大通り沿いでバス停が近くにあるため通塾しやすい。

塾内の環境 自習室について、同フロアにあるグループ指導の授業の声も気にならないほどで、落ち着いて利用ができる。

入塾理由 本人の希望である個別指導を受けられる。月に一度、模試が受けられるため、状況が把握しやすい。立地がよく通塾しやすい。

良いところや要望 環境の良い自習室があるため、授業のない日でも通塾し、勉強に取り組むことができるようになった。

総合評価 希望していた個別指導の形態が本人にあっていた事と費用の面ではそれなりにかかる事。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので仕方ないが高いと思う。授業120分となっていても先生が見てくれるのは60分で60分は自習の時間で自習していくのは本人任せなので、やらないで帰る生徒もいるとのこと。また授業以外は質問出来ないので自習をしていてわからなくても次の授業まで聞けないらしい。質問OKの教室もあると書いてある口コミも見たが子供が行っている教室は対応してもらえないらしい。

講師 まだ入塾して間もないので質などはわからないが、丁寧に教えてくれてわかりやすいとのこと。

カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわらない。生徒のレベルに合わせて先生がプリントや問題集を指定してくれる様です。

塾の周りの環境 駅前にあるので、自宅からも学校からも通いやすい。電車で通えるので、送迎しなくていいのが親的には負担がなく良い。環境的には駅前なので騒がしい印象。

塾内の環境 実際に見ていないのでよくわからない。騒ぐ生徒もおらず比較的静かに勉強できる印象。

入塾理由 個別対応の塾だったから。駅前で通いやすい。自分の理解度に合わせてみてもらえるので。

良いところや要望 駅前にあるので通いやすい。個別なので生徒一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるのでわかりやすい。

総合評価 まだ入塾して間もないので質、カリキュラム等よくわからないのが正直なところ。授業料は高いと思うが個別なので仕方ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東京大学受験の模試の結果で9割引きなどの特典があり、それについては破格との印象

講師 オンライン受講で有名な予備校講師の授業を受講できるため、質は良いと考えている。

カリキュラム 弱点強化に向けて、デジタルで誘導してくれるため効果的と考えている

塾の周りの環境 自宅から9kmあり遠いが、公共交通機関があるため何とか通塾できているが。お迎えに自家用車で行くときには、乗降が難しい立地である。

塾内の環境 大通りに近い立地だが、それ程騒音はなく受験勉強に集中出来る環境が、整っていると考えている。

入塾理由 東京大学受験のノウハウと実績が豊富と感じたから入塾をしようと考えた。

良いところや要望 東京大学合格実績が効率的な受験勉強の提供を裏付けている。デジタル機器の効果的な活用も良い。

総合評価 価格、内容、実績のバランスが良く、信頼できる頼できるネームバリューもあるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師のランク費や施設費などが入り週1でこの値段は高いと感じたが、他もあまり変わらなかった

講師 理解出来ていなかった問題に分かりやすく丁寧に説明してくれて解決出来た事が良かった

カリキュラム 教科の指定がなく、自分の使っている教材で自由にやりたい教科の勉強ができる

塾の周りの環境 塾の敷地にも駐車場はあるが公共の駐車場が近くにあり、送迎しやすいし、コンビニも近いので長時間の自習室の利用にも良いと思いました

塾内の環境 ひとつひとつ仕切りがあり、静かで集中出来る雰囲気が良いと感じました

入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすく説明してくれて、質問しやすかったのが良かった

良いところや要望 自分の勉強したい教科、内容を自由に出来るところが良く、疑問に丁寧に、答えてくれる

SG予備学院宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の予備校と変わらないぐらいなので安くも高くもないと思った。少人数制なのでその分は安いのかもしれないです。

講師 授業の内容はかなり良い。子供から今までの先生のなかで1番わかりやすいと聞いてます。

カリキュラム 担当の方が細かく学習計画を作ってくれるのが良かったと思います。作成したものは保護者にも確認できるように送ってくれる

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面してるので治安は良いと思います。コンビニも近くにあるのでその点便利。駐輪場がないのでその点だけ不便

塾内の環境 自習室もあって綺麗で清潔感もあります。それほど広い教室ではないので講師との距離も近く子供も楽しく通ってます。

入塾理由 入会担当の方が勉強の仕方や進路の相談に丁寧に対応してくれた。高校生専門なのでそこも決めてになった。

定期テスト 定期テスト用に学習計画を立ててくれる。理系科目は無料で補講をしてもらえた。

良いところや要望 少人数制で授業もわかりやすく担当の方が細かくサポートしてくれるので良いと思います。日曜日が休校なので開けてほしい。

総合評価 通ってる途中ですが今のところ良かったと思います。授業がわかりやすいようで苦手な英語も徐々に伸びてきています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準ではないでしょうか。
ここは自分がやればやるだけ金額が大きくなる
その分ヤル気にも繋がるのでは。

講師 講師陣の映像授業は分かり易い。
万一自分に合わなかった場合には、担当指導員が親身に話を聞いてくれて調整・アドバイスをくれる

塾の周りの環境 通学で使用している駅直結の隣接する建物内にあるので、通学帰りに直接通えるのが高ポイント。ただ遅い時間になると、田舎の駅で微妙な人たちがいたりして危ないシーンもある。

塾内の環境 塾のある建物のワンフロア全体が「勉強」するために集まっている学生ばかりなので、場違いな人がいなくて、落ち着いた雰囲気で良い。

入塾理由 体験授業を受け、自分に合っていると感じたから
自分のペースで進められるから

良いところや要望 担当指導員やその他指導員が、自分の実力に不安になった時に的確なアドバイスと応援の言葉をかけてくれる

総合評価 今後のサポート環境や自分の伸びしろで評価したい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた点は、1講座毎に料金がかかるので、不安で講座を増やせば増やすほど費用がかさむ点。

講師 生徒数が多いので一人一人に細かく深く関わることは難しいと最初に言われました。
ですが、相談にのってもらったり質問にも答えてもらったりは出来ているので今のところ不満はないです。

カリキュラム 動画の受講は分かっているところは飛ばせるし、分からないところは繰り返せるし、先生相手の授業と違い気疲れしないので受講(勉強)が楽にできました。
これは東進衛星予備校を選んで良かった一番の理由です。

塾の周りの環境 バス停も駅もコンビニも近いので通いやすかったです。
初めて行った時はビルが古く感じたけれど、教室は綺麗なので慣れると問題なかったです。

塾内の環境 中心部にあるので雑音はそれなりですがイヤホンをしている事が多いので問題なかったです。
休憩飲食スペースがあります。

入塾理由 知人が多く通っていて楽しそうだったのと、知名度の高さも入塾のきっかけでした。

良いところや要望 動画での受講なので、分かるところは飛ばせて分からないところは繰り返せるので時間を有効に使えるところ

総合評価 受講動画の内容はとてもいいです。
-1なのは、先生のサポートとがもっとあればと思います。

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの値段だとはおもうが、夏期講習や冬期講習でしっかりみっちり集中的に短期間やってくれるのでまぁ、妥当な方なのではないかと思う。

講師 他の塾に通っていないのでここしか行ってないから比較とかはできないがまあ、普通に良かったのではないかと思う。
子供の成績も上がったので特に不満はないかな。

カリキュラム 近場で別の塾に言ってる同級生に聞いたら意外と違うの使っていたりとかその塾でのみ使用してるやつとかもあったりしたのでオリジナルなのかな??進度は学校の1歩先を行く感じだから学校の授業が復習的な感じ

塾の周りの環境 駅近すぎてめっちゃ治安悪いよりかな
そもそも栃木があんまり良くないかもしれないですね。
でも、駅の方には交番があるのでまぁ電車で帰宅とかも大丈夫だと思いたい

塾内の環境 生徒数が多いので環境とかはこまめに掃除しないとだめだよね。って感じかなでも子供の話を聞く限りすごい汚いとかって言う訳じゃないからそこまで気にしてない

入塾理由 駅から近いところを探していて、通いやすいところが良いなと思い探していたのと、生徒数も多い方がいいだろうと思って色々探していたのがきっかけ

良いところや要望 短期間での夏期講習、冬期講習はめちゃくちゃありがたいです!
子供の成績もグンッ!と上がって休み明けのテストでも点数が落ちることなく維持できているので!

総合評価 通いやすい!のが私にとっては1番でした。
なにより送迎が楽でした笑
家から近いのはありがたいですね。
周りに高校も多いのでどこを目指したいとかも明確になるかなぁ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずなので通いやすいのと、毎月の月謝もそこまで苦ではない

講師 良い先生方が多く娘も成績が伸びているので大変有難いですし先生方もいつも笑顔で生徒も質問がしやすそう

カリキュラム 勉強が苦手でしたがカリキュラムが整っているため良い、塾の雰囲気がいいので生徒も先生方と話しやすそう

塾の周りの環境 家が近いので通いやすいこともあり交通の便や治安、立地は特に問題なし、友人とたまに迎えに行くが生徒もたくさんいらっしゃり徒歩で帰れる子もいれば車でお迎えの子もいてるので周りの広く行き来しやすそう

塾内の環境 毎日とても綺麗な設備で環境も整っているかと思います、勉強の邪魔になるほどの雑音はないかと思いますが近くに家が何軒かたっているので車の音などは少しうるさいかなと思います

入塾理由 家が近く友人が紹介してくれたのもありここにした、その友人は娘がすごく成績が伸びていると言っていたので是非通わせたいと思い貴校に決めた

良いところや要望 先生方が優しい、成績が伸びている、立地もよく通いやすい、娘が友人と一緒に通える、先生と生徒の距離もちょうどよくプライベートの話や勉強の話などたくさんされており楽しそう

総合評価 立地がいいので暗くなって娘が帰ってくるとなっても安心、先生方も笑顔でしっかり勉強を教えてくださっているでとても助かる

武田塾佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔通わせていた他の塾よりも値段が良心的でとてもよかった。また、家庭でも無理なく出せるレベルのお金だった

講師 生徒一人一人にしっかりとした対応で接してくれるとても良い環境で、わかりやすくて良い塾だと思いました。

カリキュラム 一人一人に合った勉強法で自分から進んで学習できるようになるところ

塾の周りの環境 学校からとても近く、家からも近いので遅い時間でも通わせやすい距離でとても良かったです。また、駅からも近く、交通の便においてとても良いです。

塾内の環境 電車が近くに通っているので多少音は気になりますが、そこまでではありません。また、場所もよく駅前なので立地も良いです。はまひまらならまらまらわ

入塾理由 普段あまり進んで勉強できておらず、勉強方法を具体的に知りたかったから

良いところや要望 このままのスタイルで生徒一人一人に合った勉強法を教えていってほしいです

総合評価 定期テストの成績が上がり、勉強に対する意欲が高まっているようなところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の成績次第で塾料金が免除される制度が魅力的。うちは2人だったが、1人は全額免除、もう1人は半額免除だったので家計に助かった

講師 生徒2~3名に対して先生が1名がよい。かつわからないところをしっかり、教えてくれる

カリキュラム わからない科目を教科書や受験書で対応してくれる。たとえば学校の授業やテスト模試などでどうしても不明なところをしっかり教えてくれる

塾の周りの環境 家に近く、周りは住宅地で静か、かつ歩いて3分のところにコンビニがあるので、自主学習にもうってつけ。ただ駐車場が少ないのだけが、送り迎えの時に、道路沿いに停車するので周りに迷惑がかかるのだけが不満だった

塾内の環境 部屋の壁が薄いので音は拾いやすい。ただ隣は美容院、もう片方の隣はは会社だったので特に問題はなかったとの事

入塾理由 体験入学で子供が決めた。それと学校の成績で授業料が免除になるところが経済的に良い

良いところや要望 良いところは、コスパが良い、少数生徒指導、自主学習ができる、周りが住宅地で静か、家に近い。
要望は駐車場をなんとかして欲しい

総合評価 教え方とコスパが良い。環境も良い。家に近い。少数の生徒に対して先生1名なのが、塾に行く甲斐があった。また自主学習もできるので集中するにはもってこい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり行ける回数が少ないが、その割には授業料が高いと思った。ただ、自分の好きなの時にいけるのでそれは嬉しいなと思った

講師 分からない所があると自然に助けてくれたし、分かりやすく教えてくれた

カリキュラム 自分が行きたい時に行けるので、学校が忙しくても好きな時に行ける

塾の周りの環境 中学校の近くなので、学校からそのまま行きやすいと思った
周りは住宅街なので静かで落ち着いて勉強出来る雰囲気だと思う

塾内の環境 建物が綺麗で、半個室なので緊張せずに問題に集中することができた

入塾理由 家から近く、建物も新しく、自分の好きな時に行けて、評判も良かったため

良いところや要望 先生がみんなフレンドリーで優しいので塾に行く抵抗が少なくなった

総合評価 夏期講習中はいつも分からない所をまとめてくれていたのでとても助かりました

個別指導満点の星真岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思いました。学校のスケジュールに合わして、定期テスト対策など行っていただきました。

講師 ちょっと年齢が上の先輩たちに教わっていたので、勉強以外のことでも相談にのっていただいていたようです。

カリキュラム その都度、適した問題集を個別に用意してくださいと連絡があり、結構、買いに行ったことがありました。

塾の周りの環境 車で送迎でしたので、楽でした。ただ、駐車場が少ないため、場所取りに大変でした。駐車できないと、ちょっと離れたところに止めざるおえなかったので、大変でした。

塾内の環境 私は、塾の教室に入ったことは、なかったので、あまりわかりません。

入塾理由 成績が停滞してきたため、学力向上と志望大学の合格を目指し入塾しました

宿題 基本的に、宿題は、なかったようにおもいます。私のしるかぎりでは。

家庭でのサポート 何校か受験志望校をリストアップして、その対策をしていただきました。

良いところや要望 年齢的に近い方を講師として割り当てていただいて、本人的は、それがとても良かったようです。

総合評価 本人的は、とても良かったようです。一度も行きたくないと言ったことはありませんでした。

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

546件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。