
塾、予備校の口コミ・評判
587件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ南松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもっと安いとありがたいですが、自習できる時間は長いのでそこは助かります。
講師 指導が丁寧で曖昧な表現がないので、分かりやすいと思います。
聞きやすい環境が整っています。
カリキュラム 自分の勉強したい教材を使用できるのがありがたいです。人によって夏期講習などは不要だと思うので、チラシなどのお知らせだけにしていただきたい。
塾の周りの環境 自宅から近いので、交通の便が良いと思いました。立地は良いと思います。
塾内の環境 皆んなが勉強に集中しているので、気が散らなくて良いと思います。教室も整理整頓されていて、とても良いです。赤本が置いてあるといいと思います。
良いところや要望 良い先生が定着してくれていると安心して通えると思います。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いますが、曜日に関係なく通えるので良いと思います。
講師 大学受験について詳しく教えてもらえて良かった。
毎月保護者面談があります。
カリキュラム 家にいてもタブレットで学習できるので、良いと思う。
模試の結果がすぐわかって良い。
塾の周りの環境 通り沿いでわかりやすい。
隣がコンビニなので、お弁当やおやつを調達しやすい。
塾内の環境 個々に机があるので、集中できると思います。
出入り自由です。
良いところや要望 LINEで先生に連絡できる事。
先生から子供に声をかけて、細かく指導してほしい。
個別指導塾 トライプラス屋代駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要なものといらないものを選べて、少し高めではあったが希望通りになりまあよかった。
講師 親身になって受験する大学など調べてくれたり、やる気をださせてくれた。
カリキュラム 無料のものから有料の専門のものまで、必要なものがあってよかった
塾の周りの環境 駅からすぐ近くでよい。交通量も少なく、信号を待たなくても行けるのがよかった。
塾内の環境 静かで、集中できやすそうだった。必要なプリントが自分の好きにパソコンからだせてありがたいと思った。
良いところや要望 お休みの振り替えが、病欠など当日の分ができないので何とかならないかと思った。
個別指導の明光義塾須坂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスはいいと思う 満足している
同じ様な環境で学べる所と比較したがコストパフォーマンスが良かった
講師 わからない事に対して わかりやすく教えてくれる
が 他の生徒との無駄話が気になる
カリキュラム まだ入ったばかりの為評価は難しいが授業内容には満足している 今後の季節講習に期待したい
塾の周りの環境 交通の便が良い 学校帰りに通える事がいい 駅すぐなので通いやすい
塾内の環境 整理整頓されており 清潔感がある 集中出来る環境である 雑音はない トイレもキレイで良かった
良いところや要望 他の生徒との無駄話が気になり集中出来ない事がある だが聞いたことにはわかりやすく教えてくれる事は良かった
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が朗らかであった事も決め手となった 電話対応と違い会うと好印象
個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ料金が高い塾もあり平均値なのだろうが若干高めかなと思った
講師 初回見学時にわかりやすく説明を受け、その後の対応もよく子供もわかりやすかったようだ
カリキュラム 決まった教材はなく学校の教材も使え教材費を抑えられるところがいい
塾の周りの環境 駅前で学校帰りに寄れる場所なので自習室などを使うために寄りやすい環境
塾内の環境 自習室、授業の場所は分かれていて整理整頓され勉強しやすい環境
良いところや要望 自習室を自由に使用でき、わからないところがあった場合には自由に聞ける環境がいいが、個人の使い方次第になってくるのでうまく使えるように指導してほしい
個別指導の明光義塾伊那教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で入会金が免除で助かった。やはり、少々お高め。
講師 注文した参考書がいつ届くのか、本人にも説明してほしかった。
カリキュラム 丁寧で段階を説明してくれて、良いと思う。
塾の周りの環境 警察署の近くだが、車通りが多くて少々不安。車以外のあかりがあまりなく、心配。
塾内の環境 個別に区切られ、静かで集中できていると思う。申し込みや面談の声は、塾生に聞こえているのではないかと思い、ちょっと気兼ねがある。
ナビ個別指導学院長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とそんなに変わりませんので、料金はまあまあです。強いて言えば割引期間があることでしょうか?
講師 生徒の学力合わせて真摯に向き合いながら教えてくれました!
私にとてもあってました!
カリキュラム 学校の定期テスト対策もしてくれました。夏期講習もとても満足できました!
塾の周りの環境 長野駅から近く、学校帰りでも通いやすい。治安も昼間はいいです、夜は大きな駅の近くで酔っ払いも居るので気をつけて
塾内の環境 席がパーテーションで区切られており、とても集中できた。授業時間外も学習室で自習できます!
良いところや要望 自分で時間とコマ割りを決められるので、自分のペースで進められるし、途中から変更可能です、
東進衛星予備校【ASUNARO】飯田高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めに設定されていて、塾を何個か通ったがここの塾も塾らしい高い値段であった。
講師 自習スペースを使用できたことが大きかった。その他にも先生の熱心な進路相談が私を大学へと導いてくれた。
カリキュラム 基本の授業はためになるし、為にならないことの方が多いが、夏期講習などの料金がもの凄く高い。
塾の周りの環境 治安自体はすごく良く。家から行きやすい、通いやすい環境にあった。立地も良かった。
塾内の環境 道路から聞こえる雑音などはあまり感じなかった。勉強に集中している為にそうなったかもしれない。
良いところや要望 近くにバス停を作りバスで通えるようにすれば、家の遠い人も通いやすいので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本当にこの塾に通わせてもらってよかった。自分の知らないところで先生方の物凄い努力があって成り立っているんだと改めて感じることができた。
ナビ個別指導学院松本北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高すぎるかと感じる部分があった。一コマ50分は集中しやすいがその割に高いと感じた
講師 教室の雰囲気が温かく先生の授業が分かりやすかった。時間も長すぎず短すぎず集中できた。
カリキュラム 教科書とリンクした問題集を扱って授業をした為学校での進度にも勉強がよかった
塾の周りの環境 車通りは多いが、住宅街やショッピングモールも近く安全性が保たれていた。
塾内の環境 室内は綺麗で勉強に集中できた。2人1組ではあるが、ほぼマンツーマンのような感覚で受けられたので仲も良かった
良いところや要望 先生が自分と近い話題を振ってくれるので嬉しかった
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少々高いと思っているが、それでも質の高い授業なので感心している
講師 一人一人が生徒に寄り添って授業を行っていてとても良いと思っている
カリキュラム 生徒と教師で時間を自由に決められるのでとても自由で行きやすい!!
塾の周りの環境 駅前にあることで電車を降りてすぐに行けるし、授業終わりに電車に乗ることもできる!
塾内の環境 自習している子もいるので緊張感が常にあり、とても勉強が捗る環境になっている!
良いところや要望 中が暖かかったり自由だったりと行きやすいのでありがたく思っている。
その他気づいたこと、感じたこと スリッパでなくてもいいのでは無いかと思うことが多々ある
いずみ塾諏訪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し割高ですが、その価値はあります
金銭面で見るなら他の塾でもいいと思う
講師 一人一人にあった難易度での指導をいただけました。
結果志望する学校へ進学がかないました
カリキュラム 教材の間違いがあったり、少しスムーズに行かなかったです
つまずいたところがあるとそこを補填してくださいます
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、軽食も持ち込み可なので便利です。
立地も道路に面していてわかりやすい
塾内の環境 とても綺麗な環境で、とても勉強に集中できます、たまにうるさい学生もいます
良いところや要望 1人1人に合わせた難易度の授業でとても喜んでいました、
先生もみなとても優しいです
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習など、イベントもしっかりとやってくれています。
個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較することが出来ないのであまり良い事は言えないが、かかくはプランによってピンからキリまであるのでやすいものは安く、高いものは高い
講師 わかりやすい指導をしてくださったが、講師の関係で受講出来ない教科があった
カリキュラム 教材はトライのものなどを使用していたが、難易度分けもしっかりとされており、レベルにあった教材を使用できた
塾の周りの環境 駅から遠く、バスの本数もあまり多くないためアクセスはあまり良くないが、近くにコンビニがあり、学校も近いため立地は悪くない
塾内の環境 ややうるさく感じる日もあったが、教室長の注意などで治まることもあるのでそこまで気にならなかった
良いところや要望 換気システムもよく清潔感がある内装ではあるが、もう少し綺麗にしていただければありがたい
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校じゃないからこんなもんかなと思います。塾自体というよりかは講師の頑張りが料金に相応しないように感じます。
講師 明日授業できますか、とか急に連絡してきたり、授業の連絡なんかきてないのに「今日授業ありましたよ。」などと連絡が入る。
カリキュラム 何をやればいいか分からないから塾に行ってるのに、何をやるかは生徒次第。「なにやりますか」って聞いてくるけどこっちが聞きたいわって泣きたい気分でした。
塾の周りの環境 駅前にあるので立地はとても良かったと思います。イオンが近いのもいいです。ただ、上と下に出入口があって少し分かりにくさはあります。
塾内の環境 無駄に声が大きい先生がいます。声が大きすぎてイヤホンやヘッドホンをしても声が聞こえます。ストレスでした。
良いところや要望 プロ講師なら生徒になにを勉強すればいいか、を教えるべきだと思います。その子に会う勉強プランを軽くでいいので一緒に考えることが生徒がいい大学に行く近道になるのに、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 腹痛などでドタキャンで休んだ場合、その日の授業をやった事にする先生と、先延ばしにして下さる先生が居ます。統一するべきだと思います。
八木塾【長野県】横田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく低くもなく他の塾との平均的な値段であったと思います
講師 これといった点もなく可もなく不可もなく平均的な塾だったと思います
カリキュラム これといった点もなく可もなく不可もなくな塾だったと思いますよかったです
塾の周りの環境 周りは車通りの少ない通りだったので安心して通えました
良かったです
塾内の環境 とても集中出来る空間だったので勉強がとても捗りますいい空間でした
良いところや要望 これといった要望はなく特に指摘する部分もないですとてもよかったです
その他気づいたこと、感じたこと みんな元気な生徒ばかりで楽しく塾に通うことが出来ましたよかったです
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業1個1個はがそこそこの値段のため、驚きました。
講師 新宿本校で教えている講師ということもあって、教え方は基本的には分かりやすかったです。しかし、それも科目によって違いがあったので授業の体験は必須かなと思います。
カリキュラム カリキュラムに合わせてというより、授業の購入をさせたいがために勧めた授業もある感じが見られる時がありました。
塾の周りの環境 長野駅に近く、非常に便利でした。周辺にコンビニなどもあるため、休憩中に利用することもできて良かったです。
塾内の環境 綺麗な状態が保たれているかつ、雑音などはなかったように思います。
良いところや要望 保護者を呼んでの面談は無駄なように思いました。授業を買わせるための三者面談に思える時もありました。
個別指導の明光義塾辰野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
しかし、個別指導だし、個人のペースで勧められるのはやっぱり良いと思う
講師 子供に年齢が近く親身になって話を聞いてくれた。面談が何に数回あり行かなくては行けないのはちょっと負担でした。
カリキュラム 塾専用の教材、ノートがありそれを使って授業が進められていた。それが授業料とは別にお金がかかるのは…出費が大変
塾の周りの環境 駅の隣という立地は微妙に良いかと思うけど、小さな駅の隣なので駐車場もなく路駐もできず送り迎えが大変。
塾内の環境 元々は3方向仕切られた個別スペース、コロナ禍となり先生との間にビニールカーテンをつけていたので見た感じ窮屈そうでした。
駅の隣なので、電車の音は聞こえる
良いところや要望 お休みの連絡をすると快く振替の対応をしてもらえるのはありがたかった。
子供が塾にきた、帰ったのメールが入るので安心だし、お迎えの目安になって助かった
栄光学園【長野県】若槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高すぎます、気軽に通えません、料金を安くして気軽に通えるようにしてほしいです、見直してほしいです
講師 同じ受験生が多く勉強に集中できる環境だった、しかし料金が高いので気軽に通えません、よりサポート体制を拡充してほしいです、
カリキュラム カリキュラムが個人の内容にあっていない、よりサポート内容を見直してほしいです、徹底した個人のカリキュラムに合わせてほしいです
塾の周りの環境 通学する距離が遠く気軽に通えません。より身近に通える範囲にあって欲しいです、交通量の多い地域では危険すぎます、安全性を考慮してほしいです
塾内の環境 市街地にあるので雑音が多く集中できない、より集中できるように環境を見直してほしいです、勉強に集中できる環境を整えてほしいです、
良いところや要望 講師との連絡内容を見直してほしいです、電話かけてもつながらない、メールでのやりとりと見直して気軽にしてほしいです、
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の勉強のサポート内容を見直してほしいです、より親密にサポートしてほしいです、気軽に相談できるようにしてほしいです
個別進度学習 未来塾ファーストステップス岡谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よの中の平均があまりよくわからないが
平均的な料金であると思うが、2教科、
3教科と増やしていくと、少しキツイです。
講師 積極的にいろいろと進学について
相談ができる。
保護者が話しやすい環境であるから
カリキュラム 保護者からみると、わかりやすく
良い授業内容だと思うが、通っている
本人がどう思っているかは
わからない
塾の周りの環境 住宅ちで道が狭く、さらに駐車場が狭いため
送り迎えに苦労する。
塾内の環境 敷地的にはあまり広くないので、
各教室が狭く、近い。
とびらでしきられている部屋は良いと思います。
良いところや要望 講師の方々は、生徒にも保護者にも話しやすく
好感がもてる。
進路の相談もだきるので
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、進路の相談では
学校と同じくらい、あてにしている。
進学塾ヨダゼミ上田中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進さんの単価ですから、高額だと思います。模試代、担任料が別途必要です。
講師 主に東進衛生予備校の講座を活用しています。進学塾ヨダゼミの先生はよく分かりません。
カリキュラム 東進さんは大手ですから、カリキュラムなどはきちんとされていると思う。
塾の周りの環境 駅から遠く、駐車場スペースもないです。送迎者には不便に感じる。
塾内の環境 自習室の雰囲気はみなさん真剣に取り組んでいて、良い雰囲気だと言っていました。
良いところや要望 友達も通塾しているので、刺激を受けながら取り組んでいるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、塾の先生から何か教えてもらったとかを聞いたことがありません。
武田塾松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、かかるもの。費用対効果から考えれば妥当かもしれない。
講師 自由な雰囲気で個人ブースで学習ができたと聞いている
カリキュラム 自由な学習形態から、教材についても工夫されていると思う。個人に適したものを考えている。
塾の周りの環境 駅から数分の立地であり、電車での通いもできるし学校からも自転車で容易に通えてよかった。
塾内の環境 個人ブースのように囲われており、プライバシーが守られているように感じた。
良いところや要望 冬場は送迎が必要でしたが、駐車場の台数も少なく、路上駐車の保護者が多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内を具体的に見たわけでないのでありません。