
塾、予備校の口コミ・評判
587件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ塩尻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに値段も上がる。必要に応じて講座が増え、焦ってるのも事実
講師 同性で子供自身信頼している。教え方も分かりやすいそうだ。子供が人見知りであまり先生にも変わってほしくない。もう付き合いも長い。
カリキュラム テストの結果で苦手なところを集中してやってくれる。AI導入で苦手としている分野を知り勉強すべき点が分かりやすくなった
塾の周りの環境 徒歩でも通え、コンビニ、スーパー、図書館と勉強が出来る環境が整い過ぎている
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、先生たちの目が行き渡る状況である。みんなが一定の方向を向いているので緊張感もあるように思う
良いところや要望 個別指導なのでしっかり指導してもらえる。自主勉強もしに行けるし、動画で講義を見ることもできる。
個別教室のトライ上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何をもって適正価格というかわからないが、多少高いような気がする。
講師 年の近い大学生の先生が多く、コミュニケーションがとてもやりやすそうだった。
カリキュラム 事前の準備が良いそうで、レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれ、良かった。
塾の周りの環境 少し周りが騒がしく、たまに集中できずに困ったことがあったようだ。
塾内の環境 完璧な環境とは言えないが、駅近ということを考えても、良いと思う。
良いところや要望 講師が親身になって色々考え、手を打ってくれ、非常に助かった。
信学会グリーンクラス信州予備学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの講座など、とりたい講座をいくつかとると、やはり、負担は大きくなった。
講師 質問に行くと、丁寧に教えてくれた。質問しやすい雰囲気だった。
カリキュラム 受験前などは、いろいろな講座があって、自分の苦手な部分を集中的に勉強できた。
塾の周りの環境 松本駅から、少し離れている。帰り、迎えに来てもらうこともあったが、駐車場が狭かった。
塾内の環境 自習室は、浪人生もいるため、静かでピリッとした緊張感があった。
良いところや要望 先生方が、とても親切で熱心で、教え方が上手で、とても良かった。
個別教室のトライ上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の中では良心的。手持ちの教材で使えるものは新しく買わされないこと
カリキュラム 強制ではなく希望者に提供しているところ、個人の状況に応じて選択できるところ。
塾の周りの環境 駅前であること、学校から近いことから期間が少なく、車で迎えに行っても渋滞にならないなど、地域に迷惑がかからない。
塾内の環境 自習室があること、わからないところはきけるところ、図書館も近いこと。受験前はいっぱいになってしまうのが残念。
良いところや要望 合格が決まるまでは見てほしい、でも合格したら退会したい。そこのところは前月とか言わずに日割りとかにしてほしい、
個別指導 アーサー学院上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正規料金は高いが、特別に授業を行ってくれるので助かっていますが、夏季や冬季講習が重なると厳しい
講師 講師によって厳しさがまちまちなため、迎えで待つ時間が長かったり短い場合もあり負担
カリキュラム 一般的な教材を使っていたり、塾で用意してくれるので経済的負担は少ない
塾の周りの環境 駐車場が狭いので、送迎の車であふれて駐車できない時が起きる事がある
塾内の環境 個室ではなく間仕切りだけなので、隣の音は筒抜けで集中はできなさそう
良いところや要望 子供の状況に合わせてカリキュラムを変えてくれたり、受験対策もしっかりしてくれます
KATEKYO学院長野大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に比較していたわけではないので、スタンダード価格がわからないので
講師 勉強の成果に期待していたわけではなく、心の安定のためにお願いしていたので、話し相手としてよかった。
カリキュラム 特に決められた教材などは無く、学習についてはすべてが自由に選択できたから
良いところや要望 ユーザーの希望に合わせて自由に学習形態が選択できる点がよかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更など、講師の方には柔軟に対応していただけたので良かった。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な額だと思う。一月の回数と時間で計算する方法だが、ピーク時には集中的に、オフピーク時はその分減らすことができるのが良かった。
講師 個別指導のためわからないところをわかるまで聞くことができる。教材も塾が提供するものでなく学校の宿題でも参考書でもなんでも対応してくれる。
カリキュラム 受験の前は集中的に指導を増やして受験が終わったら間隔を開けるなど、柔軟に対応してくれるところが良い。
塾の周りの環境 駅前なので電車通学の場合は便利だとは思うが、駅を利用しない生徒の送迎の車が路駐していることが多かった。
塾内の環境 教室で指導を受けることもできるが、家庭教師として訪問指導も選択できる点は良かった。
良いところや要望 先生はみんなプロなので、教え方が上手だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 科目ごとに教師が固定されるので、子供の特性に合わせて一貫性のある指導を受けられるのは良い
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんが、切羽詰まっていたので、背に腹は変えられないです。
カリキュラム 受験校の過去問を中心にご指導頂きましたので、まあ普通かなと思います。
塾の周りの環境 通学先の駅前にあるため、問題はなかったかと。可もなく不可もなく。
塾内の環境 特に問題はなかったと聞いています。たまにある高校で固まっていることがあったようです。
良いところや要望 特段、感じることはありませんでした。安くて効果があればそれに越したことはありませんが。
個別指導 アーサー学院川中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも多少高かったから。その分、高校生を見てくれたのは良かった。
講師 一人一人をしっかり見てくれる。面談で塾の様子を細かく教えてくれる。
カリキュラム 苦手な分野があると授業を取っていなくても、しっかり教えてプリントを出してくれたりした。
塾の周りの環境 大きい通りに面していて。お店もたくさんあって便利だったと思う。
塾内の環境 自習室が毎日使えて、許可をもらった人は塾が休みでも使わせてくれて助かった。
良いところや要望 先生がフレンドリーで、教えていない生徒でも分からない所を教えてくれたりした。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生を教えてくれる塾がなく、5教科教えてもらえるのはすごく助かった。
個別指導の明光義塾須坂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に、応じて支払いだから値段は分かりやすいのは良かったと思います。
講師 気さくで親近感があって、でも厳しい事も、あどばいすもしてくれた。
カリキュラム 日数が多くて通うのも大変だし、料金が高かった。 教室長が変わったら良くなった。
塾の周りの環境 駅から近かったので駐車場もあったし、学校から歩いて行けて便利だった
塾内の環境 生徒が多くてキツキツで狭くてスレ違いも困難だったから、 先生も動き難そうだった。
良いところや要望 コマに行けなくても電話一本で変更出来る所は良かったです。 でも親とのコミュニケーションは取りにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 前の教室長は子供に会う講師にしてくれたりコミュニケーションをこまめにとってくれたけど変わったらあまり良くなかった。
栄光学園【長野県】長野本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料は、標準なみであると感じるが、夏期講習などに参加させると費用がかさむ。
講師 年齢は、中堅からベテランの講師が多く、関心意欲を引き出しながら子どもと親しく接してもらえましたす。子どもは塾の先生を好きになり、子どもにとって塾に通うのが楽しみになっていた点がよかったと思います。しかし、親しみやすさの半面、学力をつける上の厳しい指導が今一つ弱いと感じました。結果として、我が子の場合、成績の上昇率は 今一つでした。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習等、標準的で納得のいくものでした。しかし、習熟度の チェックや、定着を図る反復練習の指導を徹底していただきたかったです。
塾の周りの環境 自動車でのアクセスがしやすく、送迎には便利だが、車の往来が激しく子どもを自転車で通わせるには交通事故の心配がある。
塾内の環境 冷暖房が完備され、静かで落ち着いた学習空間が用意されていた。
良いところや要望 建物が清潔で、冷暖房や自動販売機の完備等、施設面で大変快適なのがよいと思います 。
その他気づいたこと、感じたこと 受験当日までのスケジュールを見通して、もっと受験向きのカリキュラムに特化した内容にしていただきたい。
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較はあまりできませんがやっぱり料金は高かったんじゃないかと感じています
講師 個別の課題に対応してくれることが大変良かったと思います。
カリキュラム 英語のカリキュラムが優れていると思うし、個別の対応もしてくれるのが良かったと思います。
塾の周りの環境 学習室の環境が良いことと個別の対応をしてくれていることが良かったと思います。
塾内の環境 学習しの環境が良かったことと通っている生徒も向上心があり勉強する雰囲気がよくできていたと思います
良いところや要望 駅前の繁華街にあるので迎える時に駐車場がないのでその点は大変苦労したと思います
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろなものを追加で受講することが多く、それが高く感じるかもしれません。
講師 講師の良い話題が子供から聞こえてくることが多いと感じています。
塾の周りの環境 車での送迎に多少不便さを感じますが、大きな問題はありません。
塾内の環境 よく自習室等を利用しているようですので環境は良いのだろうと思います。
良いところや要望 子供の離着がカードで管理されていて、通知が来るので安心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 割と追加で受講するものを勧められる印象はありますが、無駄ではないとおもいます。
個別教室のトライ伊那市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1プランで塾の暖房費など含め、受験間際は月2コマ程増やした。夏冬季講習などはなく、代わりにコマ数を増やす対応。代わりに1週間ほどの合宿があったが、お金が潤沢な家庭でないと合宿は難しいと感じた。立地が良いのと、子どもが慣れてしまったため通っていたが、広告費がたくさんかかっているのか、周りのお友達の塾費用に比べて、全般的にとても高かった。
講師 専門に教えている講師に教えていただいたときは分かりやすいと言っていた。変則的な予定や遅い時間帯となり、予定も一瞬見せるだけのため行きそびれて料金だけかかってしまったり、学習面でも横ばいでのびなかった。トライイットなど、自宅でも映像学習できるのは良い。環境が整わないと学習に身が入らないため塾に通っていたが、中は狭く混み合うため、高校受験近くなど遠慮して行けなかった。期ごとマメに個人面談があるのは丁寧だが、その度に上のプラン勧められるので困った。駅前なので交通の便は良い。
カリキュラム 学校の教科書や模試を使っての学習なので、模試の見直しや授業にも役立っていたのではないかと思う。学校の課題の他に、塾からも課題が結構出ており、まめにこなせる子なら力がつくのかもしれないが、1問に時間のかかるうちの子は、塾前に塾の課題だけでいっぱいいっぱいになっていた。その子に合わせたカリキュラムや対応して欲しかった。英語専門講師に教えていただいた時は、成績も伸び、本人も分かりやすいと言っていた。5教科やそれ以外も映像授業があるため、自宅でも学習できて良かった。
塾の周りの環境 駅に近いため、電車の時間に合わせて塾を利用できる点が良かった。実際には塾のある日以外は、中が混み合うため利用しなかったが。
塾内の環境 中は整頓されており綺麗でみな静かに学習している。映像学習するパソコンも4台程あった。個別授業するブースと、自己学習するスペースあったが、中は狭かった。
良いところや要望 個別授業のため理解したかしていないかで進めるので、一方的に聞くだけの塾よりは良いのではないかと思う。駅前で立地がよいため、夜遅くなっても防犯面で安心ではないかと思う。映像学習のコンテンツがあり、きっちり活用すれば力はつくのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 終わるのが21?22時など遅い時間が多かったため、お迎え必須だった。講師の都合で曜日が変わることあり、忘れていきそびれてしまうことが何回かあった。コマ数に対する料金も安くないため、変更後の予定はコピーして配布など対応して欲しかった。
東進衛星予備校上田海野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いだったので、合格が決まったあとは通うことはなくちょっともったいなかったと思いました。
講師 子どもが先生に対して気軽に質問できていたようです。興味を持たせる教え方がよかった用です。
カリキュラム いつでも自由に通えて、あいている先生に教えていただけたようです。
塾の周りの環境 車や人の往来がある場所なので、多少遅くなっても心配することはありませんでした。
塾内の環境 直接見たわけではありませんが、行けば学習室を使えていたようです。
良いところや要望 先生が幾人かいることで、自分にとって接しやすい先生を選ぶことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 複数の学校の高校生が集まっていたのはよい刺激だったと思います。
KATEKYO学院上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業で先生のレベルによるので、高いと感じましたが、子供の希望でしたのでこの塾を選びました。
講師 マンツーマンの個別授業で、子供の性格を知った上で教えてくれ、親からの希望も個別に聞いてもらえて、希望学部への進学を果たすことができた。
カリキュラム 子供に合った教材をその都度用意し、宿題も出されていたようです。
塾の周りの環境 学校から家へ帰る途中にあり、下にコンビニがあり、休日も通いやすかったです。
塾内の環境 自習室が狭く、予約が必要だったのが難点です。もうワンフロアほしかった。
良いところや要望 個人的に担当の先生に親からの希望や相談事が出来て、塾での様子や成績など聞くことができ、高校生の男の子は親には余り話してくれないので、先生から様子を聞けるのは安心材料でした。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に関する知識が豊富な先生がほとんどですし、事務の方も、子供の成績を見てどういった勉強方法がよいかアドバイスしてくれるので、特に初めて受験するお子さんや保護者には良いと思います。
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。本人がやるといったので高いが行かせている。
カリキュラム 個人の能力に合った教材を選定しているが、まだ結果がでていない
塾の周りの環境 公共交通機関が少ないため、時間によっては送迎をしなければならない
志学の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かかるものは固定金額なのでわかりやすい。
講師 厳しいため真剣に習っているが、自習にいかないと成績が上がらないとの事でなかなか通えない。
カリキュラム 教材がよいので使いやすくてよい。が、かさばるため持ち運びが大変。
塾の周りの環境 街場のばしょだが時間が遅いため公共交通機関が止まってしまい不便
塾内の環境 集中出来そうな教室で良かった。整理整頓がされていて、良い環境だと思った
良いところや要望 電話連絡はまず繋がらないので、申し込むとき非常に苦労しました。
その他気づいたこと、感じたこと メールで連絡すると振替について連絡がくる。講師は1人なので同じ。
学習塾就英本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で明確でした。中学、高校と進学すると少しずつ高くなりましたが。
講師 高校の数学を見ていただきましたが、過程を重視して見ていただきよかった。
カリキュラム 学習塾なので、受講期間、内容、金額などこちらの希望が伝えられストレスがありませんでした。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通っていたので安心でした。駐車場も広く雨などの時もよかったです
塾内の環境 教室はいつも静かで学習環境はよかったように思います。自習できるスペースがあればなおよかったです。
良いところや要望 学習スペースがあればよかったなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 数学に関して、この塾で中学から教えていただきよかったと思っています。
個別教室のトライ飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン授業実質60分を演習授業60分込で称して120 分授業と言っているのがそもそも怪しく、わかりづらい。他塾と比較しても根拠なく高い。
講師 スキルが足りなさそう。講師が固定されない。慢性的に講師不足の様子。
カリキュラム AIタブレットを契約途中にもかかわらず、強制されて導入。料金もあげられたので、不信感でやめた経緯がある。
塾の周りの環境 駅前だが、駐車場もなく不便な場所。時間をつぶす店もなく、送迎しづらい。
塾内の環境 きれいに掃除されて、掲示物も定期的に貼り変わっていたと思います。自習勉強している子達も静かでした。