キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

194件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

194件中 120件を表示(新着順)

「愛知県春日井市」「小学生」で絞り込みました

秀英iD予備校神領校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習、模試などは都度振込なので、多少の負担にはなるかと思います。

講師 子どもが楽しそうに通えているのはいいが、塾長が変わったら多少のやり方に違いがあるため、戸惑いも見られたから。前の塾長が良かった

カリキュラム 自分のペースで進めていけるから、めちゃめちゃやりやすいと満足気に取り組むことができているから

塾の周りの環境 交差点すぐにあるので、駐車場が出入りしにくいのと、駐車場の停めれる台数が少ないのでそこが難点かなと思います。

塾内の環境 子どもが集中しやすい雰囲気の教室環境になっていると感じました

入塾理由 本人が希望したから。
説明を聞きに行った際の講師の方がとても親身になってくださり、本人のやる気にもつながったので決めました。

定期テスト まだ定期テストがないためわからないが、中学生クラスとかではきちんと対策があるようなので、安心している。

宿題 きちんと宿題が出されているので、次回の通塾までにしっかり勉強できる

家庭でのサポート 通塾の際の送迎、入塾の際の説明会、模試後の個人面談がありました。

良いところや要望 先生方といろんな話をできたり、勉強以外でも話すことができるようで子どもが楽しんで通塾してるのが良い

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際の振り替えがしやすいのがとても助かります。

総合評価 子どもが自分のペースで学ぶ意欲がある子たちにはとても良い環境で学べる塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾を5.6箇所回ったが、だいたい相場である。中3になれば、さらに高くなるのも相場である。仕方ないかなと思っている。

講師 先生の明るい雰囲気が楽しいらしいです。授業後には質問もできて楽しく帰宅してきます。授業はスピードが速いですが、何とか今はついていけてるそうです。

カリキュラム 余分な教材は無さそうだし、他の塾の教材費と比較しても特別差はない印象です。まだ、入金したてなので、まだ分かりません。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるためとても良い。車の送迎では、毎回大行列と子供が言っていた。帰りは22時と遅くはなるが、明るい道を選び帰宅している

塾内の環境 特に雑音はなく、集中できる環境と聞いています。教室は、模試の上位者が貼られていたり、合格した高校が貼られています。

入塾理由 合格実績がしっかりしているため、期待したい。家から自転車で行ける。説明会時の先生の雰囲気が良かったから。

宿題 毎回、宿題はでるようですが。すぐ終わる量なので、大したことはないようです。難易度も大したこと無さそうです。

良いところや要望 宿題の量をもっと増やして欲しいです。すぐ終わってしまい物足りないくらいです。自ら学ぶ子ではないので。

総合評価 綺麗な校舎で、明るい先生、英検対策、デジタル授業、家から通いやすい、しっかりとした定期テスト対策からの理由で評価した

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては一般的な値段だと思う。ほとんど毎月の模試でプラスされる。

講師 授業が終わった後も先生が教室に残ってくださっているので、聞きやすい環境にある。

カリキュラム まだ始めたばかりで、わからないが、宿題は少なそう。教材はよいものを使われている気がする。普段の授業に国語があるとさらにありがたい。

塾の周りの環境 バスや電車では行きにくい場所にあるが、授業が終わる頃は先生方が交通誘導してくださり、安全に配慮してくれている。

塾内の環境 まだわからない。自習室が2号館もつかえることが、すごくありがたい。

入塾理由 授業のわかりやすさ、先生の熱意が感じられたから。本人が塾が楽しいと言ったから。

良いところや要望 先生方の熱意、わかりやすさ、楽しさ。国語の普段の授業もできたら、入れていただけるとありがたい。

総合評価 先生方の熱意は素晴らしいが、バスや電車では行けない交通の便が悪いことで、4に。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別指導なので妥当な金額だが、テキストや講習等での追加費用でコストがあがってしまうから。

講師 児童の適正を見極めてから相性の良さそうな講師を選任してくれるなど、学習しやすい環境を作ってくれる。

カリキュラム 過去、現在、未來を見据えて学力向上を考えてカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 近くに交番もあり明るくて防犯面で安心できる。

塾内の環境 今のところは騒がしい事象もなく、室内で穏やかに学習できている様です。

入塾理由 3校の塾を回ってみて、本人との相性が一番良かったので、ここに決めました。

定期テスト まだ通い始めて間もないので、わかりません。

宿題 宿題は無理のない量を毎日出してくれるので、少しの時間でも勉強に向き合う時間があり良い。

良いところや要望 色々な可能性を示してくれるので、本人も前向きに足り組めて、嫌いだった勉強が少し楽しくなった様で本当に良かったです。

総合評価 今のところ不満もなく満足している為。

個別指導ステップ神領校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が分かりやすく優しく教えてくれるところです。分かりやすく教えてくれるのに授業料が安いところ。

講師 たまに分かりにくい先生もいます。

カリキュラム フォレスタという参考書でやります。タブレットを使ってテスト勉強をします。でも基本的なことしか書かれていないためちょっと足りないかなと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニしかなく休み時間に行く場所があまりないです。私が休み時間に行っていたのは川の近くにあるベンチが良かったです。

塾内の環境 エアコンがついており結構すぐ効きます。暑いこともありますが先生に言ったら温度を下げたりしてくます。

入塾理由 褒めて伸ばすところ、先生が優しかった所、説明が分かりやすかったところ

良いところや要望 先生がフレンドリーで優しく休み時間に楽しく話すことができます。コツなどためになる情報を教えてくれたりもします。

総合評価 先生が優しく教えてくれるところがとても私は良かったです。コツを教えてくれたりこの問題はこんな風にやるといいよなど簡単に出来る方法を教えてくれます。たまに説明が分かりにくい先生もいますがほとんどの先生はわかりやすいです。

名進研春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の支払いが入学金込みで77800円必要で少し高いと思いましたが、今後小学5年生は毎月15000円以内の塾代なので安い方だと思いました。

講師 初めての電話のご対応も良く、今年度春日井校から3名合格者がでたので更に期待出来そうです。

カリキュラム 明和中学校受験対策をしっかりしてくれている。
今年度春日井校から3名合格者がでたのでテスト、面接の内容まで指導してくれる予定が良かったです。

塾の周りの環境 交通の便が良い。立地も良く、車で送迎するので行きやすい道路に塾が面していてありがたいです。治安も良い場所です。

塾内の環境 塾内が綺麗な環境。道路に面していますが説明会の時は雑音等は気になりませんでした。

入塾理由 明和中学校合格率が高かった為。今年度初めて明和中学校の入試がありましたが名進研が1番合格できる塾だと思いました。

良いところや要望 初めての中学校受験を不安に思っていると思うのでサポートして欲しい。自信をつけてあげて欲しい。わかりやすい授業中にも大切ですが楽しさもあると塾に行くのが楽しみになりそうです。

総合評価 まだ通い始めるのが来月からなので今の印象で評価させていただきました。今の時点では教師の方の対応はも良く期待したい気持ちを込めて評価させていただきました。

神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 十分に学べて良くなるのにそれなのにこの値段は安いと感じたから

講師 教師の質もとても良く分かりやすい説明をしてくれることが多々あります

カリキュラム その学校に沿った教材になっております予習復習ができになっていてとてもいいです

塾の周りの環境 一人でもすぐに行けるようなところにあり事故もなく行けるようになっております、なので子供一人に行かせても楽にすぐに着くことができるようになっています

塾内の環境 内装も外装もしっかりとしており環境もとても良いものになっています

入塾理由 ここでは進学率が良い聞き勉強も捗ると思ったからここにすることにした

良いところや要望 設備もしっかりとしていて学ぶにはとてもちょうどいい塾であることです

総合評価 しっかりと学ぶことができとても勉強になることができましたと感じたので

日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が多い。特別講座がある。冬期講習や春期講習の日程がたくさんある。

講師 質問をすると返してくださる。小テストが定期的にある。クラスが別れていてレベルに合わせてくれる。

カリキュラム テキストが詳しく書かれていて 、休んでも理解出来る。
授業動画が配信されていて便利。

塾の周りの環境 家から近いから、車で10分のかからないので良かった。
車を利用することが出来る。駅から少し歩かなくては行けないが、近い方。

塾内の環境 教室内もトイレもとても綺麗。つくえもいすも不備がない。教室がたくさんある。

入塾理由 近かったから。できたばかりだったから。大手だから。
安心して通うことができそうだから。

良いところや要望 テストが沢山あるので、勉強をしっかるやっていくと
自分の伸びをしっかり実感出来る。

総合評価 宿題を出さなくても、怒られないため自分に甘くなってしまう気がする。

秀英予備校中央台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思いました。
特にここが良いもなく本人のやる気を出させるのが難しかったです
成績も最初の頃は上がりましたが最後の方は塾に通う前と一緒ぐらいになってしまいました。

講師 先生や親が頑張っても最後は本人のやる気次第だなと痛感したのでそのやる気を出させる指導をしてほしかったです
先生方はお子様一人一人に真剣に向き合ってる印象を受けたのでそこは良かった点です

カリキュラム 子供一人一人の頭の良さのレベルで教室が分かれていたりわからないところがあればすぐに聞ける制度など苦手を克服できる授業体制はすごく良かったです

塾の周りの環境 帰りにコンビニによって何か買うということを通ってる時はしていて良い息抜きになるのかなと思う反面やはり夜が少し遅い時間なので事件に巻き込まれてないかと心配になっていました。

塾内の環境 いつも綺麗にされていて清潔感があり個人的にトイレがすごく綺麗だったのでとても良かったです。
やはり清潔感があるかどうかで勉強の捗り方も違うと思ったのですごく良かったです。

入塾理由 家が近く有名だったため。学校のお友達もみんなそこに通っていてみんなが成績が上がったときいていたのでこの塾に入塾を決めました

良いところや要望 第二の学校というイメージで先生と生徒の距離もいい距離感でとても楽しそうに通っていたのでここの塾に通わせて良かったと思っていました。

総合評価 通い始めは成績が上がりとても良かったです。
やひり子供は慣れたらなのか段々と勉強しなくなり成績が下がったので残念でしたが本人は楽しく通えていたので満足でした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学になって価格が上がった。他の進学塾と比較すると安いようですが、定期テスト対策や講習でなんだかんだ出費がある。

講師 質はどうなのか評価できない。嫌がらずに行けてるのですが、
わが子に合っているかいないかで考えると合わないような気がします。

カリキュラム 定期テスト対策として進級時に5教科のテキストを必須で購入になります。

塾の周りの環境 大通りから一本中に入っており静かです。バス停や市役所は近い。駐車スペースが2台しかないが近隣に公共駐車場あり。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。自習室としては設けられていないが自習スペースはあります。

入塾理由 本人が、ここの塾に行きたいと希望があったため。楽しく通えるならばと決めました。

定期テスト 希望によりオンラインまたは個別対面を選択申込できます。また、教科やコマ数も選択できます。

宿題 個人個人で対応が違いますが、ほとんどは出されていると思います。

家庭でのサポート 塾の送迎やテストや講習の申し込み等、塾長とのやり取りををしたり面談参加。

良いところや要望 親身になって対応してくださっているとは思います。なかなか臨機応変には対応はできないのではと思います。

総合評価 楽しく?行けているのでやはり本人で希望した塾だけあるのかなとは思います。

JINJUKU本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生によって態度が変わってしまう先生がいるらしく、本人も少し嫌がってたので、そこをしっかりしてほしいです。

カリキュラム 先生の教え方が良くて本人もわかりやすいらしく、今は塾に通うのが楽しみらしいです。

塾の周りの環境 前にセブンイレブンがあり、塾の帰りにデザートを買うのが私も楽しみなので、前にセブンイレブンがあるのはありがたいです。

塾内の環境 じゅくに入ったらピッてやって私に通知というかその画像を送ってくれるのが母親もしても安心して、たまに友達と一緒に映っているのでとてもほっこりします。

入塾理由 友人におすすめされて、体験してみたら案外楽しかったみたいで、本人も楽しそうできちんと勉強もできてきたので、決めました。

総合評価 前娘が友達と話している時に先生にうるさい!としかられてしまったことがあると言っていたので少し腹が立ってしまいました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり意識はしていないが、請求書がくると高いかなと感じます。

講師 難しい年頃だと思いますが、比較的関係性がよいのではないかと感じています。

カリキュラム その時に合った指導をしていただけているのではないかと感じています。

塾の周りの環境 場所的には問題ないかと思っています。
雨が降り出しても傘なしで濡れないように帰宅することは可能かと思っています。

塾内の環境 塾内は見たことがないため何とも言えませんが、聞いた話からは問題ないかと思います。

入塾理由 いろいろ確認して、一番合っているように感じたため決めました。

定期テスト その時その時に合った対応をしていただけていると感じています。

宿題 こちらも本人に任せているので何とも言えませんが、問題ないかと思います。

良いところや要望 場所的に競合も多いかと思いますが、長く通えていることから考えるとよいのではと思います。

総合評価 場所的に競合も多いかと思いますが、嫌にならず通えていることから考えるとよいのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が塾に通っていた頃と比べると料金がすごく高い。十倍くらいかかっている。

講師 明るく面白い先生で、先生本人が受験した実体験を元に指導していただいた。

カリキュラム 生徒個人個人にあった教材ですごくためになった。模試についてもためになった。

塾の周りの環境 駅に近いことで人通りもあり、治安が良い。夜も明るく安心して通わせることができたので本当に良かったと思います。

塾内の環境 勉強に集中できる環境で良かった。わかりやすい説めいでよかったです。

入塾理由 褒めて伸ばす指導方針で子供にあっていた。先生もう優しく丁寧で良かった。

定期テスト 中学受験を目的にしているため、定期テスト対策はないが、十分に対応できた。

宿題 塾の宿題は普通はない。予習や復習を家では行っていたが十分と感じた。

家庭でのサポート 子供が安心して勉強に励めるように環境を整えた。風邪をひかないように対策をしっかり行った。

良いところや要望 塾に安心して通わすこどかできた。駐車場まで、先生が送ってくれたのでとても助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の気持ちになって考えてくれるため本当に助かった。有難いです。

総合評価 中学受験は長い戦いなので、辛抱強く教えていただいたので本当にありがたいです。

名進研春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 迷っていた他の大手塾より高いため。年間で考えるとかなりの差になる。

講師 じっくり保護者と話そうとしてくれる。子供が楽しいと言っている。

カリキュラム 入ったばかりで今のところはまだ分からない。子どもが理解してないことがある。

塾の周りの環境 数台だが車が停められる。交通量が多い道路に面しているので、犯罪に巻き込まれなさそうで、子供一人でも行かせられる。

塾内の環境 子供は集中して出来ると言っていたので、いい環境なのだと思う。

入塾理由 親身になってくれる。相談しやすいような雰囲気作りがある。迷ってた他塾が良くなかった。

良いところや要望 親身になってくれる。保護者と関わりを持とうとしてくれる。話しやすい。

野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく分からないところを教えてくれて生徒からの評判も良かった

塾内の環境 環境整備めちゃめちゃいい過ごしやすいらしいです

入塾理由 評価がよく友達が通っていたため、娘に通わせました。
娘も楽しく通えているので良かったです!

定期テスト テスト対策バッチリでしたよ!最高です

リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高蔵寺駅近くには、他の塾が幾つかあり、それらの塾の料金の情報を他の父兄から口コミで聞いていたが、それらよりは実際安かった。

講師 塾が与えた教材が、たくさんあったが生徒(うちの子)の実施状況をきちんと把握していなかった。やれば力になると思ったが、やっていないことを把握しておらず、指摘もしてくれなかった。学校の宿題は親として把握するが、塾の宿題などはきちんと把握して欲しかった。無責任だと思った。

塾の周りの環境 駅前に幾つか塾があったが、送迎用の駐車場があるのはリードだけだった。雨の日や、夜遅い時は車で送迎したので、そこはよかった。

塾内の環境 建物は、元々保険会社が入っていたビルで、大きめ、建物自体がしっかりしていた。空調やトイレもちゃんとしていた。

入塾理由 家から最も近くにあたので、通いやすいと考えたことと、説明会で先生がテストの順位を確実にあげますと話してくれたから。

定期テスト あった。直前に教科ごとに模擬テスト見たいなことをやっていた。ただ、うちの子にはやらせっぱなしだったと記憶しています。

家庭でのサポート 心配事があれば先生と時折り連絡をとるなど、送迎以外でも先生とコミュニケーションとって子供を支援していました。

良いところや要望 子供に合う、合わないがあると思います。しかし、厳しい事を言いますが、先生は言ったことを実行に移さないと親からの信頼は得られないと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方も大きいとおもいますが、いかに子供にやる気にさせるか、チューター的な部分も重要だと感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の際に通常授業が無くなるにも関わらず授業料金は変わらなかった上に季節講習は安くなかった。
どう考えても季節講習時は割に合わないと思った。

講師 先生や仲間に恵まれた六年間でした。
娘にとっては一生の記憶に残る楽しく過ごせた時間だったと思います。後となってからは金銭的には決して安くないですが、良いお金の使い方であったと思っています。楽しく教えて応援してくださった先生方に感謝しています。

カリキュラム クラス分けもあり効率化もしっかりされてかつしっかりやりこむように宿題アプリなどもあり課題に日常的に取り組む習慣がついたと思います。

塾の周りの環境 明るい地域でしたし親の送迎には先生がすすんで駐車誘導してくれていました。
先生の親切は私たち親の信頼に繋がっていました。

塾内の環境 塾の建物もキレイでしたし教室もキレイです。
空調もちゃんと配慮してくださっており快適に過ごしていたようです。

入塾理由 1人の時間が少しでも少なくなるよう、且つ人と関われるように個別ではなく授業制の塾を探して見つけました。
通うのに近くにあることも決めてでした。

定期テスト 通常では開いていない時間にも教室を解放して自習ができるように、且つ他授業の合間をみてしっかり質問に答えてくださっていました。

宿題 課題の量は多めだと思いますが、習慣づけとして良かったと思います。イイものは取り入れていくようなイメージがあります。
課題をきちんとやらない人には厳しく叱る事もあったようで、甘々な環境でもなく良かったと思います。

家庭でのサポート 私の方針で家庭では何もしていません。お金を出しただけです。
やってもやらなくても全部自分に返ってくるだけだから自由にやらせており、勉強しなさいと言ったこともありませんし、強制した事もありません。
本人の問題だから通うことも本人の責任としていました。
6年通ったのは先生方と本人の頑張りだと思います。

良いところや要望 季節講習は塾費を減額して塾生は参加必須にしたほうが良いと思います。
それか外部受講生と塾生の費用に差をつけるのがいいと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振り替えで教えてくださりちゃんとついて行くことができていました。
先生の人柄がよく恵まれた期間だったと感謝しています。

総合評価 娘の塾への印象が悪かったことは本当にないとおもっています。帰ってきてから楽しかったりした出来事を話してくれていました。
出来ることに楽しさを見出す貴重な期間でした。

JINJUKU 神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
兄弟割り引きがあるので、助かります

講師 丁寧に授業をしてくれる
こまめにテストもあり、理解力を測ってくれる

カリキュラム 独自のテキスト、カリキュラムを利用してますが、悪くはないと思います

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすいです
周りも比較的明るいので、夜の帰りも安心です
駐車場もあるので、車の送迎も大丈夫です

塾内の環境 教室はガラス張りなので、開放感があり、明るい雰囲気です
授業の様子をみることが出来ます

入塾理由 早くから英語に慣らせたかったから
自宅から徒歩で通える距離に塾があり、送り迎えがしやすいから

定期テスト 年に2回、コンテストというテストがあります
上位者には表彰状があります

宿題 宿題は先生によって多い少ないがあると思います
授業の復習の為にも、宿題は必要だと思います

家庭でのサポート 最初に体験レッスンに参加し、雰囲気や授業内容を確認しました
コンテスト前には一緒に勉強しました

良いところや要望 夏期講習や冬期講習があり、早期に申し込むと割引があります
英検を受けることができます

総合評価 自宅から徒歩で通えるので、便利です
先生方がしっかりサポートしてくれるので、安心です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に高い安いの基準で選んでいない、子供にとっていい塾なのかが最重要で選んだ

講師 楽しく塾に通えて勉強に興味もってくれて通わせて良かったと思っている

カリキュラム どこの塾も横一線でたいした教材カリキュラムなどどこも一緒だと思う

塾の周りの環境 少し距離があるのと安全上のため毎回送り迎えしていたので特に不便に感じたことはない、自転車で通うとなると不安が残る

塾内の環境 特に設備に関してよしわるしの文句もない、ごくごく普通だと思う

入塾理由 基礎的なこと、自分の勉強スタイルの確立するために一度入塾させてみた

定期テスト 対策というより予習復習をしっかりして授業聞いていればある程度の勉強はできる

宿題 宿題というより自分にあった勉強をすることが次に繋がる宿題になる

家庭でのサポート 塾のサポートは感じない、個々を見るのに限界があって手一杯に感じた

良いところや要望 良いところは別にない、先生がもっとよければ長く通わせたかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことは特にない、かといって文句もない、可もなく不可もない

総合評価 ごく普通の塾で評価も普通、長く通わせても仕方ないと思った

ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の進学塾と比較すると安いかとは思いますが、定期テスト対策や長期休暇中の講習で希望ではあるものの結局は金額が嵩んでくる。

講師 り生徒に年齢が近くて話しやすさ等はあるのかもしれませんが突っ込んだところまではしてくれないのではないかと保護者的には思います。また、現在は塾長が不在で他校からの代理がいるだけで会社の体制や質が問われると思います。

カリキュラム 我が子は、宿題をやらないので定期対策用に全員購入させられたワークが無駄になっています。やる子にはとても有難いかと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩では20分くらいかとは思いますがバス停からは近い。駐車場が二台しかないのが困っています。

塾内の環境 時間帯によって私語がある時はあるようですが、受講中においてはほとんど他生徒と接することがない感じです。

入塾理由 本人の通いたいという希望で意志を尊重して決めました。嫌がらずに楽しく学べるであろうと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、対面でも集団?でのweb講座がありますが受講することも講座方法も選択できます。わが子は、ほぼ全部受講してますが講師がマンツーマンで教えてくれるので合っていると思います。

宿題 本人のペースや力量に合わせて出されます。わが子は、慣れてきたら出されてましたが現在は無しになってます。

家庭でのサポート 塾の送迎や塾長とのやりとり。面談やテスト対策や講習の申込等。

良いところや要望 塾長不在という状態を早くなくして欲しい。面談等もその為にない状態ですし、定期テストの確認もしない等とても仕事がされてないと思われます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長交代の際にちゃんと申し送りがされてない事で言いたくない事を何度も短期間で言わなければいけない状態でした。

総合評価 会社自体の質なのかやや不安を感じますが、わが子は、ナビならば通うと言うので通塾してる感じです。

「愛知県春日井市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

194件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。