神塾 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
- 住所
- 愛知県春日井市神領町2丁目12-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.31 点 (13件)
※上記は、神塾全体の口コミ点数・件数です
神塾の評判・口コミ
神塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告で入ってくる他塾と比べているだけだが、他塾よりも安いと思う。
講師 子供が、学校の授業よりも分かりやすく説明してくれる、とよく言っている。
カリキュラム 同じクラスの生徒は、複数の中学校から来ているため、学校の進度と異なること、そして中間テストの有無などでも思うカリキュラムと違うこともあるようです。
塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるため、夜でも明るい。
駐車場も結構広いと思う。
コンビニもすぐ近くのため、自習室へ通う時も便利。
塾内の環境 普段の教室は良いと思うが、テスト近くになると自習室に多くの生徒が集まるようなので、狭そう。
入塾理由 家から通いやすく、受講費も手頃。
友人も多いため、切磋琢磨してできそうだったから。
定期テスト テスト近くになると、塾のクラスのない日曜日に教室を開放してくれ、先生も配置して質問を受け付けてくれる。
宿題 子供は何も不満を言ったことがないので、量も難易度も想定内かと思う。
良いところや要望 生徒数もものすごく多いわけではないので、先生がちゃんと生徒を把握し、しっかりと見てもらえていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休む時には、オンラインでも授業を受けられるのは良いと思う(本当に休む時は体調不良なため、実際には使用していないが・・・)。
総合評価 我が子には適していると思います。
ヤル気を出させてもらっているようですし、親としても受講費、立地、助かります。
神塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な単価
下の方のクラスの、先生の授業はわかりずらいが上に行けば改善される
自習室は小中学生が使うため少し騒がしい
講師 英語の文法解説が少なく、理解しにくかった。
英単語の暗記方法は理論に基づいていてよかった。
カリキュラム 数英のテキストは網羅性が高いかわりに量が多いため、別でテキストを買う必要がある。解説が薄いため塾の解説ありき
塾の周りの環境 駅が近くて通いやすい、駐車場が少し狭く、乗り降りが少し大変。
駐輪場は20台ほど止めるスペースはあるが、屋根がないため、雨の日が少し大変
塾内の環境 小学生が授業を受けているタイミングだと少しうるさい
印刷機を使わせてもらえる
入塾理由 兄弟が同じ塾に通っていたため
またその塾で志望校に合格していたため
定期テスト 学校のテストの過去問の印刷。
その範囲の小テストや復習での定着度を見るなど
良いところや要望 ・夏冬に模試がある
・定期テストの対策がしやすい
・上の学力帯の生徒を教えれる先生が、いない
総合評価 偏差値50以下の人が平均を目指すのには適しているが、60以上の高校に行きたい人は別に行ったほうがいい
神塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。ただ、開講の曜日が固定であるため学年が上がると受講スタイルを個別指導に変更せざるを得ないのか非常に不便に感じました。曜日が変わっても問題ない方には良いと思いますが。
講師 試験前に土日に対応していただけたのは助かりました。ただ、それは本当か?という情報(勉強以外で)も聞いてくることもあり、いろいろな講師の先生がいらっしゃるのだと感じました。
カリキュラム 授業内容、進度ともに問題ないように感じました。カリキュラムについては私が知らないだけだと思いますが、神塾ならではの特徴は感じられませんでした。
塾の周りの環境 大通りに面しており、歩道も整備されている道を通って通塾できたのは良かったです。夜道も比較的安心でした。ただ、雨の日は駐車場も通りも渋滞してました。
塾内の環境 他塾から移動したのですが、教室は整頓され、授業の秩序か保たれている印象でした。
入塾理由 近所であったこと、習い事との兼ね合いで通塾しやすい日程であったこと、指導がしっかりとしているという印象から
定期テスト 試験期間は土日に自習室を開放してあるだけでなく、質問にも答えていただき、我が子はお弁当を持って行って一日中お世話になることもありました。非常に助かりました。
良いところや要望 定期テスト前に土日でも対応していただけたのは本当に良かったです。学年で曜日が固定されている点は改善していただけると助かります。
総合評価 総合的に一般的な良い塾という印象です。絶対辞めておくべきということもありません。一斉授業もしっかりしているのではないかと思います。
神塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
神塾 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒486-0821 愛知県春日井市神領町2丁目12-3 最寄駅:JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。