ena 狛江
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 狛江
- 住所
- 東京都狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 狛江
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 狛江
- 住所
- 東京都狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena 狛江
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 狛江
- 住所
- 東京都狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena狛江の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena狛江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパは特別いい感覚は無いが、高額というわけでもないという程度
講師 特段の優れているところは無いが、過去に実施していた塾よりは良いという程度
カリキュラム 特段の良い点は無いが、過去に実施していた塾よりは良いという程度
塾の周りの環境 ビルの位置が悪く、暗くなって子供がいるような場所ではない。
塾内の環境 シンプルで特に何もない。それでよい。駅前ではあるが、大通りには面していないので、音は静か。
良いところや要望 コミュニケーションとしては、連絡の取りやすさ(なぜか電話)、休日対応(聞きたくても聞けないし、情報がネットからもアクセスできない)
環境としては、駐輪場の完備、軽食の提供(お菓子とか)
ena狛江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な普通の塾の値段だとおもう、他はもっと高いので良心的だと思う。私立中学向けには弱い
講師 集団で理解できないまま進んでいたので、本人には厳しかった
カリキュラム 半年先の勉強で、役に立ったこともあるし、理解できないまま進んでいたものもあった
塾の周りの環境 狛江駅の近くで利便性もよく通いやすいが、自転車置き場がいつも混んでいるので少し大変だった
もっと増やしてほしい
塾内の環境 雑音は無く集中できる環境であったけど、人が少なく寂しい感じだといつも話していた
入塾理由 公立中高一貫校専門だからここを選びました
専門だけど集団での塾には合わなかったのが残念です
受験もやめることになった
良いところや要望 駅に近いので通いやすいけれども、公立中高一貫校を目指すにはよいと思う
私立には弱い
総合評価 集団は理解できないものへの対応があまりきめ細かくできないので、そこをどうカバーしていくかは大事かなと。
ena狛江 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生低学年の割には、高いとおもう。将来は他の塾にてん塾する予定。
講師 面倒見はよく、子どもも信頼して通っている。ただし、中学受験には合わない気がする。
カリキュラム 子どもの実力にあわせて、構成されており、さまざまな工夫が感じられる。
塾の周りの環境 駅から近くて良いが、車の交通も多く、心配な点はあるので、送り迎えはしている。ただ、環境事態は悪くないので、その点は安心。
塾内の環境 講師との距離が近く、色々質問できて良い環境だと思います。もっと、講師に質問をさせたいです。
入塾理由 とりあえず勉強するくせをつけさせたいこと、基礎的な知識を習得させるため。
定期テスト 定期テスト対策は、日ごろの勉強の理解度を確認するものであり、講師は苦手な項目を中心に対策してくれた。
宿題 量は適切で、難度も適切で評価できる。色々な類似問題を多く出してもらい、知識の定着を図ってもらいたい。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えと、予習復習はしっかりさせている。知識の定着を第一に取り組んでいる。
良いところや要望 講師も熱心で、進度も子どもの理解に合わせて、柔軟にしてもらっているので良い。
総合評価 勉強の習慣と、知識の定着を重視しており、安心感がある。ただ、中学受験は別の塾にてん塾する予定。
ena狛江の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 狛江 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒201-0014 東京都狛江市東和泉1-18-6 狛江ファーストビル4F 最寄駅:小田急小田原線 狛江 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。