
塾、予備校の口コミ・評判
3,483件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」で絞り込みました
駿台中学部(大学受験コース)西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べるとより高いと思うが駅チカなど立地を見ると仕方ないのかと思う
講師 成績が上がることを願い、質のよい塾であることを期待しています
カリキュラム 授業は分かりやすいと言っていました
塾の周りの環境 交通の便では駅から近く回りに店も多いので夕飯など買うのに便利はいいと思いますが、入り口出てすぐに焼肉屋、居酒屋があり、臭いが入ってくると聞きました、夜遅くなる帰宅時の感じが分かりません
塾内の環境 校舎は新しくて自習室なども綺麗と感じました
駅が近いので電車の音が聞こえると言っていました
入塾理由 立地もよく友達や学校からもたくさん通塾している、情報も豊富であると聞いたため
定期テスト 最初の説明時に定期テスト対策はないとの説明がありましたのでないです
宿題 入塾説明のときに基本宿題はないと聞きました
良いところや要望 入学案内にあるように学習の質、一人ひとりのサポート、大手ならではの情報などで成績向上を期待しています
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間は他と比べて長くはないです。
金額も特別安いわけではないかと思います。
高くもないと思います。
講師 バイトではなさそうなので。
質はこれからの授業内容で判断したいです。
具体的には特にありません。
カリキュラム 冬から中学生内容をスタートできるので良いと思います。難しいといいながらも頑張ってます。
塾の周りの環境 二上駅から歩いて5分ほどのところにあり、小学生でも1人で来ることができるのが良いと思います。
また、近くまで車で迎えに行って待つこともできるところにあり、通いやすいです。
塾内の環境 自習室があったり、部屋数もあり、綺麗に掃除されていると思います。
入塾理由 電車で1人で通いやすい。
送迎もしやすい立地。
少人数の集団授業。
良いところや要望 定期テストなど、これから中学生になるので授業内容など期待しています。
総合評価 まだ通い始めて2ヶ月なので、これからに期待しています。
今の所子供は楽しく通っています。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高騰の為指導関連諸経費の値段が上がるとの事、
仕方がない事だけど辛い。
講師 まだ始めたばかりなのであまりわからないが
教科によって先生は違うけれどみんなわかりやすく教えてくれる
カリキュラム 学校の授業より先の勉強を教えてくれる
塾の周りの環境 駅からもまぁまぁ近い距離だし良いと思う。
結構みんな送り迎えが多い気がして塾前にすごい車が停まってる。
塾内の環境 ちゃんと整理整頓されてて部屋も綺麗でごちゃごちゃしてなくてエアコンもついている
入塾理由 負けず嫌いなので個別よりも集団の方が本人が頑張ろうと思えるだろうと思って。
定期テスト まだ定期テスト対策を受けた事がないから具体的にはまだわかりません
良いところや要望 塾に着いた時、塾を出た時にちゃんと親に通知のメールかくるので安心している
総合評価 すべてにおいてキッチリしていてメリハリもあって授業もわかりやすく勉強を頑張れそうなため。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がきれいだし、通塾も便利なので値段相応なのかなと思います。
講師 授業ごとにアプリを通じてどんな内容だったか、どう指導したかということを教えてもらえるので良かったです。
カリキュラム 試験前に多めに授業するなど、ある程度融通を利かせてもらたので助かりました。
塾の周りの環境 主要駅すぐなのでとても便利な立地です。ただ、駐車場がないので車での送迎が困りました。人通りは多いので、子供が駅から塾まで歩くくらいならあまり不安はないかなと思います。
塾内の環境 整理整頓されているし、自習室も区切られているので勉強に集中しやすい環境にあると思います。
入塾理由 交通の便が良かったことと、施設設備が整っていたこと、受験情報量が多かったことです。
良いところや要望 立地や指導内容などは良いと思います。大手なので受験情報なども多くあり、助かりました。
総合評価 駅チカ、施設設備が充実している、情報量も多いので良かったと思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースになると普通コースと比べて料金が急に高くなるので、子供が本当に受験したいのか気持ちを確認する為に塾の普通コースから始めて様子を見ながら5年生になってから考えようと思う。
講師 説明会では、講師の話を聞いて良さそうだと思ったが、本人が通い始めると騒がしい子供が何人かいても注意してくれない。
カリキュラム まだ習い始めたばかりだが、テキストなど毎週の持ち物の説明がない。
宿題の範囲が分かりにくく、講師が忙しそうで子供が聞く時間が無いと言っていた。
塾の周りの環境 塾周りに迎えの車の路駐があちらこちらにあり、駐輪場から出る時にひかれないか心配。
塾の周りは、明るいので立地的には問題無さそう。
塾内の環境 授業中に他の子が騒がしいが、講師がなかなか注意してくれないようなので、集中出来ないようで、気をつけていただきたい。
入塾理由 説明会での学習内容が子供に良さそうだったのと
家から近いので1人でも通えそうだったから
宿題 まだ普通コースだから量は少ないが、定期テストが多いので子供には、普段からもう少し勉強をしないと難しく感じていました。
良いところや要望 子供たちとのコミュニケーションを重視した授業と聞いていたので、期待しています。
講師と習い始めたばかりの子供にもう少しコミュニケーションとれる環境にしてほしい。
勉強以外のとこで、持ち物の説明や、宿題のテキスト範囲分からない。子供に説明を丁寧にしてほしい。
総合評価 まだ習い始めたばかりで、塾の中身はまだ分からないことだらけなので、評価は真ん中にしました。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのくらいかわかりませんが、授業内容、テキストのレベル、担当の先生方の関わり等を考えたら妥当だと思っています。
講師 今の先生は子どもと相性が良く、成績も伸びています。小学生なので授業が楽しい先生にあたれば良いのですが、そうでない時はクラスを変えてもらうこともできます。
カリキュラム 授業は楽しく進度も適度なようです。3週間に1度くらいは単元ごとの復習テストもしてくださいます。
塾の周りの環境 駅前にあり、信号のない横断歩道を渡るのですが、小学生には必ず塾の先生がついてくださいます。ビルの下にはコンビニもあり、近くにイオンもあります。
塾内の環境 自習室があり、授業時間以外も勉強ができます。わからないことも先生が空いていれば丁寧に質問に答えてくださいます。
入塾理由 家から近く、宿題も適度にあり、兄も通っていて希望の学校に合格できたから。
定期テスト 塾の公開テスト前には任意の補講(無料)があります。過去問を解説してもらえるので、わかりやすいと言っています。
宿題 本人は宿題ご多いと感じているようですが、中学受験なのでそのくらいは必要だと思っています。
家庭でのサポート 小4までは答え合わせをしていましたが、5年生からは自分でするように指導されました。
良いところや要望 今の担任の先生は子どもの性格なども考えて進路指導をしてくださいます。本人の希望もありますが、合格した後の事も考えてくださるのは本当にありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 小5からお弁当がいるのですが、作れない時は塾で購入できます!コンビニもあるので緊急の場合は買いに連れて行ってもらえます。
総合評価 兄が通っていた事もあり、安心して預けています。中学受験は本人のやる気次第ですが、先生方が真摯に対応してくださるので、子どもも頑張れるそうです。
未来洞本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通っている方のお話を聞いてもそれほど差がなさそうなので、特に高いという印象はない。
講師 子供が楽しそうに通う様子を見て。
授業での話し方が面白く、講義もわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 夏休みなどのお休みに集中して指導してくれるスタイルでありがたい。テキストもざっと見る限りわかりやすそうで、授業のスピードもそれほど早くなく良いと思う。
塾の周りの環境 ややアクセスが悪いところにあり不便。周辺に何もないので、帰り道が少し心配なのが難点。もう少し明るくて賑やかな場所にあれば嬉しい。
塾内の環境 特に気になるところはない。いつも綺麗にされているイメージで、子供からも特に何も聞いていない。
入塾理由 知り合いが講師として働いており、おすすめされたことをきっかけに通い始めました。
良いところや要望 講師の方が明るく印象が良いところ、子供達が楽しそうに通っているところは良いところだが、周辺の環境があまり良くない点が気になる。防犯面により気を遣ってもらえると嬉しいです。
育成塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が安いのに、隅から隅まで教えてくれて、こんなに安くていいの?と思いました。
講師 隅から隅まで教えてくれて、模試等も行ってくれるため魅力を感じました!
カリキュラム 教材としては高校受験に必要な数学と英語に力を入れてくれているので、とても助かりました!!
塾の周りの環境 バスも通っているため、通学には困ることなく家からも遠くない位置にあり、周りに塾が少ないのでとても助かる部分か多かったです!!
塾内の環境 偶に周りなら工事の音が聞こえて集中しずらいとの事ですが、それ以外は特に不自由なく授業を受けることが出来ています!
入塾理由 体験に行った時に設備がよくて、値段も安かったのでここしかない!!と思いました。
良いところや要望 やや古いので、もう少しリフォームしてほしい。壁の塗装が剥げているので塗って欲しい。
総合評価 塾自体は古いですが、値段は安く、先生もいい人ばかりなので、行って後悔はないと思います。
馬渕個別学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんでした。時間いっぱい教えてくださいますし、親へのフォローも手厚かったので、安いと感じてます。
講師 子どもが解けない問題で苦戦していたところ、人気キャラクターを題材にしたエピソードで分かりやすく説明してくれたと聞きました。子どもも楽しんで通えるエピソードです。
カリキュラム 子どもが小学受験を諦めたのですが、その時も親身に相談に乗ってくれました。公立小学校用のカリキュラムに変更して頂き、通わせる事ができました。
塾の周りの環境 歩道が狭い上に車の通りが多かったので、危なかったです。治安は悪く有りませんでした。通わせるときは送り迎えが必要かと思います。
塾内の環境 私も何度か訪問しましたが、内装は綺麗で、騒音も感じませんでした。勉強しやすい環境であったと思います。
入塾理由 面談時に、親身にご相談に乗ってくださったからです。子どもも、自分の意志で通いたいと言ってきました。
良いところや要望 指導は良かったと思います。要望としては、クラスの人数を少なめにしていただけると嬉しいです。
総合評価 素晴らしい塾だと思います。何度か訪問した際、関係のない話にも相談に乗ってくださいました。子ども目線にも立ってくださって、子どもも楽しく通えました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝に加えて季節講習の料金を支払っているにも関わらず、普段の授業数より少ない授業数であった時は高すぎると思いました。
講師 皆さん熱心に子ども達に関わり、良いところは認めて生徒に伝えてくれます。
カリキュラム 集団塾なので個人のレベルにあった教材にはなっていません。個別ではないので仕方ない面があるとは思います。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、自社ビルなので生徒とスタッフしかいないので安心です。保護者用駐車場、近くにコンビニなどもあり便利です。
塾内の環境 教室は広いがその分机も多く、広々という感じではないが、まわりの騒音などは聞こえず自習室もありよいと思います。
入塾理由 自宅から近く、兄弟が通っていたので塾内のこともよく知っていたので決めました。
良いところや要望 誉めて伸ばす方針なので、先生方は小さなことでも良いところを見つけて誉めて認めてくださいます。
総合評価 集団塾として受験やテスト対策、設備などもなど充実しているが、息子には合わなかったので残念でした。
あすか塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安いと思う。成績良くなる。だからめっちゃ安いと思う。
講師 呼んだらすぐ来てくれるし、何より神対応。個別でも教えてくれるから成績が伸びやすい。
カリキュラム まじで子供がどんどん賢くなってく。スピードが早いけど、子供は追いついている。いいスピードだと思う。
塾の周りの環境 駐車場とめやすいのがいちばん助かる。建物が大きいから見つけやすいし、子供も自転車でも行ける。治安がいいから子供をひとりでイかせやすい。だから子供の道覚えにもなるし、子供の1人行動ができやすくなり、私たち親はとっても安心できる。
塾内の環境 中が綺麗すぎる。子供を通わせて安心する。通わせてよかったと思う。
入塾理由 口コミが良かったし、なによりママ友が、ここに行ったらめっちゃ成績良くなるよ!っと誘ってくれたからです。
定期テスト 明日テスト!!と子供がいい勉強したら?と言うとうん!してくるって言っていっぱいしていました。
宿題 難しいーっと子供が言っていた宿題が今では5分から10分くらいで宿題が終わってしまいます。
家庭でのサポート 分からないと言ったことを教えてあげたり、分からないと言ったところを詳しく説明したりをしていました。
良いところや要望 通いやすい。子供がいるお母さんにはマジで助かる。駐車場がとめやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない子には教えてあげたりとしているのかなーと感じました。
総合評価 めっちゃいいと思います。なぜなら、駐車場とめやすいし、個別で教えてくれるからです。
市田塾田原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらともいえない。他の塾とも見比べてこんなものかなと思っているので。
講師 子供が楽しそうに通塾していたのと、先生が合間に挟んでくれる雑談が好きと言い、その雑談を交えて授業内容を覚えていたので満足している。
カリキュラム 小学校のテストで間違えた部分も交えてどこが弱いか考えてくれたところが良かった
塾の周りの環境 家から近かったので選んだが、車でも送り迎えがしやすく、周りも特に繁華街でなかったので安心して通塾させられた
塾内の環境 参考書等が多く雑多な印象は受けたが掃除は行き届いていたので綺麗だと思った
入塾理由 近くにあったのと、自分自身が中学受験の際に通っていたのでそれを決め手にして選んだ
良いところや要望 子供が嫌がらずに通い、友達も出来て楽しげに通ってくれていたので良い塾だと思っている
総合評価 子供と真剣に向き合ってくれて、子供の視点に立ってくれる塾だと思う
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスに対して妥当な価格
送迎バスがあるので、交通費がかからない
講師 面談があり的確に分析してくれると思う
中学での面談では内申点重視で偏差値40から45くらいの私立を勧められたが、
こちらでは模試の点数を分析しており、息子の目指す学校への勉強法のアドバイスなどモチベーションを上げるよう工夫されている。
結果的に偏差値65以上の私立高校へ進学できた。
カリキュラム 模試の成績は上がっていったので、良い内容だったんじゃないか、、な?
点数が低い順に席が決まる。成績上位になると後ろに行けるので、それを目指して頑張ったようです。
塾の周りの環境 駅前にあり、明るい。バスの送迎があるので要らぬ心配をしなくてよい。周りに繁華街がないが、暗くはないので治安はよいと思う。
塾内の環境 揺れがひどい。廊下が狭い。建物はあまり良くないと思う。少し耐震については心配。
入塾理由 バスの送迎があったから
近くで高校受験塾を探してたから
あとは何となく決めた
良いところや要望 分析して指導する力があると思う。塾の雰囲気が合わない子は伸びないかも。
総合評価 授業、宿題をこなせば成績が上がるようになっていると思う。
模試の結果は割と信頼できる。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座のみ受講していてもそれ以外は他の生徒と変わらないサービスを受けられるので安い方ではあると思う。
講師 英語の講師の方で海外留学されていて英検1級や様々な資格を持っていて発音も綺麗で良かった。
カリキュラム 授業時間が90分はなかなかきついが、授業内容は1講座ごとになにを学ぶべきなのかが分かってとてもいい
塾の周りの環境 駅に歩いて3分以内には着けるので立地はとてもいい。また、治安はそんなに悪くないと思う。周りにも飲食店など様々なお店がある。
塾内の環境 自習室や授業の部屋はきれいで気持ちよく使える。たまに授業中に他の授業部屋のチョークの音が聞こえることもある。
入塾理由 最寄駅に近く、対面授業であったから。部活の先輩が行っていたから
良いところや要望 有名な塾なのでたくさんの塾生がいて切磋琢磨することができる。仲間が増える。
総合評価 対面授業なのでだらけずに授業を受けることが出来てみにつきやすい。やらなければならないことをしっかり伝えてくれる。
個別指導学院フリーステップ新大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから他より高いがその分、子に合わせてしっかり教えて頂けるのでとても良いと感じた。
講師 手厚く指導いただける方がとても多く、分からない所があったらしっかりと確認し再度詳しく教えて頂けたそうです。
カリキュラム 教材はとても多く持て余していた物もあるのですが、子供に合わせてカリキュラムを組んでくださるのでとてもやりやすいものだった。
塾の周りの環境 駅からも近く電車で通いやすいのがもの凄く良いと思います。自転車などは停められる場所がとても少ないので
自転車で通う場合はすこし不安でした。
塾内の環境 空調もしっかりしていたし、スペースはそこまで広くないけれど、最大限やりやすい形になっていたと思います。
入塾理由 マンツーマンの対面型なので人と関わる事が苦手でもやりやすいのではないかと思ったから。
良いところや要望 良い先生ばかりで、入試に関してのアドバイスもして下さったりととても暖かく人との関わりが多い良い塾だと思います。
総合評価 マンツーマンで授業を受ける際、机に仕切りがあってとても集中しやすく人目が気になる子でもやりやすかったかと思います。良い講師ばかりなので生徒と仲の良い方も多いように感じました。しかし講師は入れ替わりがあるようです。
市田塾田原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝もそこそこ高いが、特別講習がかなり高い
あと受験生になってからは特に費用がかさむ
講師 どの講師も、わかりやすく親身になってくれると子供たちからも評判が良く、面談等でもわかりやすく説明してくれてとても良い
カリキュラム 他の塾がわからないので、比較出来ないが、知人等の塾の様子などを聞いても、進度は早く、重点的にも良い
塾の周りの環境 駅から近く、学校の近くで周りも街頭等多く、治安も良いし、交通の便も良い方だと思う
駐車場もあるのが特に良い
塾内の環境 小さい建物なので、静かでは無いが整理整頓はされている方だと思う
早い時間帯は小学生がいるので少しうるさい
入塾理由 地域でとても評判が良く、志望校への合格率が高いため
あと家からも学校からも近いため
良いところや要望 口コミや評判等をママ友等から聞いて、決めましたがとても良かったです
総合評価 偏差値の高い志望校ならおすすめの塾です
レベルの高い子は八木教室に移動もできるしとても良い
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時のキャンペーンで入塾金が無料、12月分の授業料無料があり入塾しようと思った。
講師 個別授業で苦手なところは質問などしやすく理解できるまで指導して下さるところ。
保護者懇談で塾内での様子を詳しく教えて下さり良かった。
ZOOMでの保護者セミナーもあり熱心に取り組んで下さっていると思った。
カリキュラム 個別授業で英語は中1の復習からして下さり、苦手対策に取り組んで下さっている。
理科は苦手単元を集中的に指導して下さっている。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、ドラッグストアが階下にあって明るく人通りもあるので安心である。
送迎の際の駐車場が広く完備されている。
塾内の環境 自習室も区切りがあって個室のようでとても集中できて良いとのこと。
トイレも清潔で良い。
入塾理由 個別授業があり通いやすい場所だったから。
口コミで良い評価だったから。
良いところや要望 本人が入塾・退塾したことをメールでお知らせしてくれるので安心できる。
個別授業でこれからも本人の苦手対策に取り組んでいただきたい。
総合評価 本人が納得して真面目に取り組んでいるので入塾して良かったと思う。
成績が少し上がったので成果が出て良かったと思う。
馬渕教室(高校受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。勉強を教えていただく上で、料金を気にしたことがありません。
講師 子供の成績も目に見えて良くなっているので、指導の質は良いと思います。
カリキュラム 分からない部分は、わかるまで教えてくれるのでその子に合ったペースでとても良い環境だと思います。
塾の周りの環境 この塾は駅から徒歩5分で、交通の便がよく、治安も良好でしたが、夜は少し暗く人通りが少ない点が気になりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、静かで集中しやすい環境でしたが、時々冷暖房が効きすぎることがありました。
入塾理由 口コミがよく、知り合いも通っていたことがきっかけで選びました。
家庭でのサポート 家庭では復習時間を確保し、塾での課題や模試対策を一緒に計画しています。
良いところや要望 講師の方の指導がとても親切で丁寧です。
総合評価 子供が勉強する意欲を見せてくれてるので、通わせて良かったなと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高く、うちには金銭的に余裕がなかったから。もう少し安いとなおよい
講師 とても親身になって受験を考えてくれた。ひとりひとりにあった指導をしていると感じた
カリキュラム どこにでもあるようなカリキュラムだと感じた。良くもなく、悪くもないとおもった。
塾の周りの環境 交通の便は普通で、治安はまあまあ良かった。しかし、夜になると危ないため迎えに行っていた。立地はJRのすぐ近くなので良かったと思う。
塾内の環境 雑音は電車の音がかなり大きかったと感じました。それ以外は別に不自由な点を感じませんでした。
入塾理由 家から近く、子どもの友人も多く通っていたから。また、他に入りたい塾がなく、消去法のような形にもなったように感じる。
良いところや要望 生徒に親身になって考えてくれました。親にも子どもの塾での様子や成績などを事細かに教えてくださいました
総合評価 この塾には行ってよかったといえばそうも言えますが、結局子どもの受験は失敗したので少し残念だったように感じます。
成基の個別教育ゴールフリー新大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の勉強の苦手意識が無くなるならば、そこまで料金が高いと思わなかった。
講師 分からなかったら教えてくれるところ、真面目っていう感じではなくふざける時はふざけてくれるところ。
カリキュラム テストも平均以上を取れていて、学校の授業ではしっかり手を挙げて、本人も学習内容を理解していた。
塾の周りの環境 みんな仲がいい印象。
自転車が停められるため校区内の子達はとても通いやすい。ただ、電車を使うほどの塾では無いと思う。
塾内の環境 集中できる空間だ。と本人はとっても喜んでいて、塾に通い始めてから勉強が楽しくなったと絶賛している。
入塾理由 近くにあったことと、友達がいて本人が楽しんで通えていたから。
定期テスト 塾に通っていない友達と勉強できる自習室も充実しており、先生も優しく教えてくださったと満足気だった。
宿題 多すぎず少なすぎず、分からなかったらすぐ教えてくれるし、激ムズ問題が出る訳では無いと言っていた。
良いところや要望 家が近くて、塾に行くか迷ってる方はとりあえずここに行くべき。悪い所も特になく楽しめる。
総合評価 悪い所が本当になく、先生の対応もしっかりしていて環境が整っていることが本当にいい点だと感じた。