キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

502件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

502件中 101120件を表示(新着順)

「三重県津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分の所得から考えると大幅に無理をしたと考える。しかし、結果が伴ない満足している。

カリキュラム たまに講習等はあったようです。

塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通っていました。夜は閑静ですが歓楽街街のルートを通る事も無いため安心していました。ビジネス街の静かさも勉強に集中出来るのではないかと思われます。

塾内の環境 聞いたところで欠点は無かったようです。

入塾理由 塾長の人柄につきる。通塾の日時も自由、何よりも自宅から近い。

定期テスト 定期テストでは満点に近い成績を残していますので、それなりに対策をして頂いたようです。

宿題 特に苦しんではいなかったようです。

総合評価 通塾日時が自由であることや、スタッフさんの気軽さなど自由な雰囲気があります

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 その他

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験生に特化している事もあり、授業料は高めかなとおもいました。

講師 子供達ともフレンドリーで塾に行く事は楽しかった感じです。ただ、ついて行ける様になるかは分かりません。

カリキュラム 教材は統一されているので、ついて行ける子供には良い感じですが、置いていかれる子供もいる様なのでもう少し変えてもらいたいです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分位です。電車以外の交通機関はバスしかありません。なので車での送迎が必須になります。

塾内の環境 教室は生徒の人数の割には広々としていると思います。自習室があるのか?無いのか?は分かりません。

入塾理由 成績が伸びるとの事で、通われていた方の紹介で入塾しました。本人に合っているかどうかはわかりませんでした。

宿題 量は結構あった様に思われます。難易度も高いので置いていかれるとついていくのが厳しそうです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習、冬季講習などの説明会、個別指導はあるのか?無いのか?など

良いところや要望 受験に特化している為、ついて行ける子は伸びると思います。その為、置いていかれると少し厳しそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 個々の生徒の得意、不得意を見極めて不得意な教科を伸ばしてもらえたらなと思います。

総合評価 受験には特化しているので、良いと思います。しっかりついて行ける子供には向いている感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりの金額は高いですが個別指導なので仕方がない気はします

講師 正社員の先生が担当になる場合もあれば、友達みたいになってしまい学習があまりできない

カリキュラム 入塾した時の塾長はかなり手厚くサポートしてくれて把握もして合った教材と指導をしてくれましたの

塾の周りの環境 駅に近いのでコンビニやなんでもあるので立地条件はかなり便利ですが、お迎えを考えると車が多すぎて雨の日は更に車の量が増えて大変

塾内の環境 かなり古いビルで教室はかなり古いしかなり狭いのできれいではない

入塾理由 小学生6年の時に周りの子の影響で急に中学受験を考えるようになり入塾しました

定期テスト 定期テストの時期は追加すればコマ数は増やせますが、今の塾長になってからは成果がでない

宿題 中学生になってから宿題が出ていないようで、反復学習が出来ていない

家庭でのサポート 送迎や面談は行きます。
必要なテキスト等は親への確認なしで購入して頂き支払いしてます

良いところや要望 先生の教え方のレベルが人によって違う。
どうでもいい内容で塾からの電話が多い。

総合評価 塾自体というより、塾長と当たる先生によって学習能力の上がり方がちがう

河合塾津現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います

講師 わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う

カリキュラム 大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています

塾の周りの環境 主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である

塾内の環境 自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。

入塾理由 指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから

定期テスト 定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。

宿題 量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い

良いところや要望 アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意

総合評価 カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって細かく対応してくれ、コスト的に不満はなかった

講師 指導はよいものの個別の内容で首を傾げるものがあり教師のレベルの佐かとかんじた

カリキュラム レベルに合わせた教材を提示してもらえ、理解がスムーズに進んだとのこと

塾の周りの環境 高校の通学路上の最寄り駅であるため通いやすく、また、駅近のために時間的に余裕を持っていられたのがよかった

塾内の環境 設備的にはごく一般的な教室であり、特筆するようなものはなかったとのこと

入塾理由 苦手部分の克服メインなので教室でのものより個別指導が合うと思ったため

良いところや要望 教師のレベルにバラツキが大きいように思えるので、平均的にレベルの良い方を揃えればよかったかと

総合評価 個別指導を売りにするだけあって、マニュアル的であったがきめの細かい指導であった

河合塾津現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも

講師 子供は続いたのでよかったんだと思います

カリキュラム カリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。

塾の周りの環境 駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。

塾内の環境 自習室とかもあったようなのでよかったみたいです

入塾理由 評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった

定期テスト すこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います

良いところや要望 結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。

総合評価 受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・

eisu津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人数が足らないように思う。実家が埼玉県なので学習塾がいいところたくさんあるのに対し,三重県は子供の人数も少ないが先生の人数も不足してるように思う。先生が他校の掛け持ちで聞きたいことあってもいないとかそういうことが起きていた。常勤でしっかり見てもらいたかった。

カリキュラム カリキュラム自体はそんなに悪くないと思う…全国規模の塾なので。だが、内容を制覇するほどの先生の教え方がまだ不足してるように思う。

塾の周りの環境 駅の前という点では通いやすいが騒音の問題ではあまり静かではないように思う…お迎えの車の混雑は何とかならないかと思った。

塾内の環境 環境はあまり良くないと思う…騒音の面では駅から近いので必ずしも良くはない。まぁ、世間一般的に静かすぎも良くないのでまぁいいかというかんじ。

入塾理由 受験するにあたり真剣に向き合うために主人の勧めで通い始めました。

定期テスト テスト対策をしてくれていたようだが,息子はあまり参考になってないみたいだった。

宿題 宿題はなかったように思う。

家庭でのサポート 親のサポートをしたくても反抗期だったので自分でやるから大丈夫だという一点張りな感じで不安ではありましたがまかせてました

良いところや要望 先生が必死なのは伝わってきたが、子供はそれについて行ってる感じではなかった。残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと 親が不安になったり苦情を言ったりすることのないようなサポートは完璧だったように思う。それより子供をもっと丁寧に見てくれた方が良かったのだが…仕方ないですね。

総合評価 いい点は,全国規模の塾なので資料が豊富。公立校の先生に尋ねてもわからないようなことが面談で話せて、安心に繋がった。だが、子供のやる気を引き出すまではいかず…お金との費用対効果が見込めず辞めることになって残念でした。

武田塾津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導の内容は関係なく、家庭の収入からしたら、高いと感じました。

講師 個別で時間をとって指導してくれるため、内向的な子供でも相談できた。

カリキュラム 教材はありません。希望の大学や本人のレベルに合わせた問題集や参考書を提案してもらい、ネットや本屋で購入してそれを目標時間を設定して達成していく。できると判断したら、どんどん進めてもらえてやる気にもつながった。

塾の周りの環境 津駅の近くで、送り迎えができない時は電車でも通えた。一日中自習室にいても、駅の近くで気分転換もできた。

塾内の環境 自習室は適度な雑音はあったが、気にならなかった。自由に出入りできて、毎日通いやすかった。先生が時々見にきてくれて、気にかけてもらえた。

入塾理由 個別指導であり、現役の時通っていたところのように放置されないように感じた。はじめに高額なテキスト代が必要なかった。

定期テスト テストで苦手分野を見つけて、それにあった問題集をしていった。

宿題 期間内に参考書や問題集をこなさないといけないので、それが宿題です。難易度は個人のレベルに合わせてくれるので、程よいレベルです。

良いところや要望 個人のレベルに合わせてくれるので、程よくやる気が出る。
できれば、向上心の少ない子供をもっと奮い立たせてくれるとありがたい。

総合評価 総合的に目標としていた国立大学にランクを上げて合格できたので、満足しています。子供と程よく関わり、やる気を盛り上げてくれたことに感謝します。

OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金をよく知らないのですが、安いのではないかと思います。

講師 本人は楽しそうに通っています。

カリキュラム 学校の進行に合わせて、カリキュラムを組んでいるような気がします。

塾の周りの環境 駅からとほ2分ぐらいのところにあって、交番もあり環境や治安はよいほうだと思います。コンビニもあります。

塾内の環境 自習室もあり時間外でも午後からなら利用できて先生にも質問できるようです。

入塾理由 講師の熱意もあり、本人も入塾を希望したのでけっていしました。

定期テスト 定期テストのときは、範囲に会わせて講義もおこなっているようです。

宿題 量は少ない。難度はそこそこだと思います。

家庭でのサポート 以前は、塾までお迎えをしていましたが、最近は電車の駅までのお迎えにとどまっています。

良いところや要望 進路について真剣に考えてもらっています。また同じ学校の生徒も多く通っています。

総合評価 色々な大学に進学するには適している塾だと思います。自宅から遠いのが難点です。

エリス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特には高いとは思ってはいませんでしたが、必要な出費額だったのではないでしょうか。

講師 あまり、そういうことは聞いておらず、しかし、楽しいと言いながら自ら通っていました。

カリキュラム 教材の内容を熟知した講師の方がしっかりと教えてくださったそうなのであんしです、

塾の周りの環境 とてもちかく、そして、通いやすいような立地で、エピソードはこれと言ってありませんがとても良いところではないでしょうか。   

塾内の環境 それなりには綺麗でしっかりとした設備です。

良いところや要望 しっかりと任せられる学習塾であり、自ら進んで通える学習塾となっています。  

総合評価 安心して任せられる学習塾だと思います。

個別教室のトライ津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に一人一人を真剣に教えてくれるいい人たちばっかりです。たまに人が足りないのか講師がいない時があるそうです。

カリキュラム 復習から予習娘が特に学びたい分野を聞いてくれ娘にあった問題を用意してくれました。

塾の周りの環境 駅近で家からもまあまあ近く良い場所です。塾帰りや行きは帰宅ラッシュで人が多いことがよくあるそうです。

塾内の環境 駅近なので電車の音がよく聞こえますが室内はとても綺麗で整理整頓がちゃんとされてます。

入塾理由 近くにありCMでも何度か見たことがあり、先生たちも優しそうで安心したから

良いところや要望 子供たちに寄り添ってくれる子供たちにあった勉強を教えてくれる良いところです

総合評価 私は全体的にみて良いと思いますがやはり駅近で電車音が度々聞こえ集中力がよく切れると言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、自習室を使え、家より集中でき、刺激にもなるからよい。

講師 性格や、学力にあわせ、密に相談や、指導をしたり、改善してほしい。

カリキュラム 教材は、学校に合わせて、選定してくれるようで、よいとは思う。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに、寄りやすくて、よいとは感じている。朝の開講じかんや、休日を延長してほしい。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く、たまに席か確保できない時があり、不便。

入塾理由 大学受験するにあたり、志望校合格のため、情報をあつめ、通い出した。

定期テスト 定期テスト対策は、個人レベルに合わせて、もう少し厳選してほしい。

宿題 量は、少ないと感じることもある。個人の性格やレベルで、考えてほしい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談、zoomの講義に参加、したりしました。

良いところや要望 受験前の対策や面談説明があまりしっかりできていない。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校の対策ややり方をもう少ししっかり説明してほしい。

総合評価 駅から近く通いやすいとは、思います。金額のわりに、講師の指導が足りない。

eisu久居駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場で教えてもらえて、ながく見てもらえるので安いと思います。

講師 優しく教えてくれる先生ばかりなのでいいとおもいました。良かった

カリキュラム カリキュラムにあうテキストをえらんでしていただきました。信頼できる。

塾の周りの環境 物静かな場所なのでよかったとおもいます。駅があるので大人も便利でした。近くにコンビニもあるのでよかったです。

塾内の環境 静かでよかったです。トイレもきれいで衛生面的にも安心できました。

入塾理由 子どもの気持ちが学習できるようにしました。やるきがでるといいです。

定期テスト テスト対策はありません。                    

宿題 宿題はさほどありませんでした。苦労せずに通うことができたのでよかった

家庭でのサポート 送り迎えは楽でした。時間に遅れないで迎えることができて安心した

良いところや要望 先生が優しく一生懸命でした。子どもへの対応もよく、親として安心した。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。子どもへの対応もよかったです。

総合評価 子どもと大人に優しくてよかったです。話しやすいのでこれからも行きたいと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅の近くは他にも塾はあったけど、週2でこの値段なら安い。

講師 付きっきりじゃなく、分かるまで教えてくれる

塾の周りの環境 家からバスで通える

塾内の環境 集中しやすい

入塾理由 個別指導ですぐに聞けるのと
駅の近くなので、家からバスで通える
友達が通っていたので、行きやすかった

良いところや要望 分かったつもりを防げる

総合評価 個別指導といっても付きっきりではなく、自分で考える力もつけられる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はネットでの情報しかないがコマ数、授業時間などを計算すると時間当たりの金額は平均的に感じる

講師 若い先生も多く、質問がしやすい雰囲気が良い。また1対1の個別授業なので子供の進捗に合わせた授業をしてくれるのが良かった。

カリキュラム 個別授業なので子供のの習熟度に合わせてカリキュラムを組んでもらえる所が良かった。特に苦手な科目に絞って重点的に教えてくれたり、柔軟性があった

塾の周りの環境 駅前の交通の便の良いところでしたので、自家用車での送り迎えや、電車、バスと選択肢も多く便利だった。駅前なので人通りも多く夜間でも不安は無かった。

塾内の環境 自習室など自由に使える教室もあるが時期によっては混んでいて使えない時もあり不便な面もあった

入塾理由 基礎学力を向上させたくて色々な塾を調べていたところ、同学年の知り合いの子供が通っていた為、紹介してもらった

定期テスト 塾が作成したテストが定期的にあり、勉強の習熟度を測る内容。個人の苦手な所など把握するのに行っていた。

宿題 量は適量で家で1時間程度でこなせる量でした。難易度は苦手な部分の復習的なものが多かった

良いところや要望 授業は個別なので入塾するにあたっての同学年の生徒との学力差は気にしなくてよい。勉強の進捗も個人に合わせてくれるのでそこが良いと思います

総合評価 得意な科目の偏差値を伸ばしたり、苦手な科目を底上げしたり個人の希望に合わせてカリキュラムを組めるのが良い

星伸スクール津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何月かに1度、月謝とは別にお金を払わなくてはならないんですが、その料金が以前通っていた学習塾よりも高かった。テキスト代も少しお高めだった。

講師 先生にもよるが、良い先生は本当に生徒に親身になって教えてくださっているのでその分点数は上がってきた。

カリキュラム 数学も英語も「必須テキスト」という教材を使われているので、英語の基本が分からなかった娘も基礎はすぐにできるようになった。

塾の周りの環境 近くに交番もあって、よく警察の方々も見回りをしてくださっているので、送迎をしなくても比較的安全。
目の前にはコンビニもあるので便利。
学校から言うほど遠くは無いのでその学校の生徒さんは帰りにそのまま直行できる。

塾内の環境 元はかなり年季がある建物だったけど、最近工事が行われて床や建物、トイレもかなり綺麗になった。
駅が近くにあるから電車の音はかなり聞こえてくる。

入塾理由 ・入会特典が他よりよかった。
・娘の周りのお友達がみんなここへ通っていた。

良いところや要望 ・工事が行われて内装がかなり綺麗になった。
・先生が個性豊かで面白い。

総合評価 英語の授業では、突然テキストの10単語を5分程度で暗記してテストを受けることもあるそうで、短期記憶能力をかなり上げることが出来る。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 友達のようにしゃべってくれたので、子どもとは打ち解けていました

カリキュラム すぐに辞めたのでわかりませんが、カリキュラムはよかったの思います

塾の周りの環境 家から近く自転車で行けるが、駅前なので駐車場がないので雨の日は送り迎えがきつかった。電車で行く人にはいいと思う

塾内の環境 狭かったが、綺麗でした。コロナが落ち着いたのですが、ソーシャルディスタンスはとれてなかったかも

入塾理由 基礎学力の向上と個別指導なので、コミュニケーションの取り方。

宿題 宿題のなんいど度はふつうで量は少し多かったように感じました。

良いところや要望 家から近く、子どもひとりで通えるのと個別指導なので、うちとければ聞きたいことを聞ける

eisu津駅広明町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく高い 月謝も高いし休み事の講習も必ず参加です
半年に一回払うお金もすごく高い

講師 沢山の経験を積んだ先生が多く、こちらから相談したら対応してくれた
しかし、本人がやる気にならない限り親や先生が頑張ってもしかたがない
先生も沢山生徒がいるのでそこまでは目が行き届かない
その点は大手の塾なので本人次第のところが悪いところでした

カリキュラム たくさんのカリキュラムをやりこなす事になりますが、計画的にできる子には良いと思います

塾の周りの環境 駅の近くなのでたくさんの学校からきています
お友達もでき楽しく塾に通えました
コンビニもあるので休憩やお昼などはよく使いました

入塾理由 中学受験をするために、色々な知識があるこの塾に決めました。たくさんの子が通っているのも理由です

定期テスト 2週間前からテスト期間に入る
授業も自習という形になりプリントやテキストで進めていく感じです

宿題 すごく多い
子供には多いので、小学生の子には親がつくのが必須のような気がしました
親子関係で成績も変わると思います

家庭でのサポート 毎回宿題を見て、やるべきことを計画したりしました
表なども作ったりしました

良いところや要望 経験が多い先生が沢山いるので、相談したら子供がやる気になるように色々考えてくれて話しかけてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 友達もでき、楽しいようですがやはり成績が発表されるので、毎回精神的にはきついと思います

総合評価 子供ら次第ですが、やる気になるように話かけてくれたり面談があるので相談もしやすいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないので高いのか安いのかはなんとも判断できません。

講師 教科によって頼りになる先生と、そうでもない先生がいたようです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内だったので、立地は(我が家にとっては)非常によかったです。駅前ですぐ近くにコンビニがあったりもして便利でした。

塾内の環境 机などは清潔でしたが、それほど新しくはなかったように思います。建物自体もそれなりに年数が経っている建物でした。

入塾理由 家から近かったのと、同じ学校の同級生が通っていない塾を本人が希望したので。

定期テスト 定期テスト対策はなかったようですが、希望すれば対応してもらえたんじゃないかとのことです。

宿題 塾としての宿題はなかったようです。

良いところや要望 受験対策としては、もう少し頼りになる教師陣をお願いしたいところでしたが、地方なので仕方ないかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 入試に向けての説明会は熱心だったと思います。

総合評価 他の塾に通わせていないので、比較のしようがなく、評価が難しいです。学力が伸びなかったのも、最終的には本人の責任に因るところが大きいですし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期講習等で複数の教科を混ぜ合わせたり、急な欠席でも振替え授業など臨機応変に対応してくれる

講師 個人塾なので丁寧にみてもらえ、塾の問題集だけでなく学校の参考書やテストの質問などにも応えてもらえる

カリキュラム 学校の進度に合わせてもらえる

塾の周りの環境 駐車場が少なく停めにくい
夕方、前の通りが渋滞する事がある

塾内の環境 通りに面しているので雑音がある
虫や塵が多く、整理整頓されている印象はない

入塾理由 明るい雰囲気で、子どもが緊張せずに通えると思った
プログラミング学習も出来ると知り、新しい教育体制に対応していると感じた

良いところや要望 英会話教室が併設されており、幅広い年齢の子がいる
長時間自習する事もでき、自由でアットホームな雰囲気

総合評価 1人1人の苦手分野を把握したり、学習ペース合わせてくれたりする所が良い

「三重県津市」で絞り込みました

条件を変更する

502件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。