
塾、予備校の口コミ・評判
495件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県津市」で絞り込みました
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。週一回で一時間未満ならこのぐらいかと思いました。
夏期講習や冬期講習ではさらに短期講座で追加するので負担は笛ますが、妥当だと思います。
講師 若い先生が多くしっかりとした指導により語学力が向上していると感じます。
若い先生なので子供も馴染みやすいのも良い点と思いました。
カリキュラム 教材は特に購入したものはありません。
教室にある本を読んで感想文を書く授業なので。
本の内容は歴史モノから文学まで幅広く揃っているので、子供も飽きずに興味を持って取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 学校から近く、人通りも多い住宅街の一角にあるので安心して通わせられます。駐車場もだいたいあいているので問題ありません。
塾内の環境 教室内は個別指導教室の中では狭くはないように感じました。問題ないと思います。
入塾理由 家と学校から近く、しっかりと指導してくれて語学力の向上が見込めそうだと感じたので。
定期テスト 読書感想文メインなので、特にテスト対策はしてもらっていません。
今後授業科目を増やせばテスト対策もしてくれるハズですが
宿題 基本的には教室内でやるので、宿題はありません。科目を増やせば宿題が出されるとは思いますが
良いところや要望 若い選手が多く馴染みやすい。私道がしっかりしている。
学区内の住宅地にある為、治安も良い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更やこちらの細かな要望にも対応してくれる。自習室も予約すれば使えるのでとても便利です。
総合評価 今は文章力向上の為に週一回で通わせているが、成績が伸びたり、子どもの要望次第では科目を増やしたい。
学区内にある、キレイな教室内、しっかりとした指導など評価できると感じています。
ヤマガ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習をする環境があまり良くなかった。
もっと積極的に関わって頂きたかった
講師 しつこいくらいでもいいと思うので少し積極的に関わって頂きたかった。
塾の周りの環境 自転車で通えるので、送迎なしで良かった。
コンビニも駅も近くて便利だとおもいます。
駐車場はなかった。
入塾理由 少人数制でためしてみたかった。
また知り合いにすすめられた
良いところや要望 少人数制なので、常に先生との距離が近いところだとおもいます。
総合評価 少人数制が合う子にはよいが、合わないとむづかしいかもしれない
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、安いのか高いのか分かりませんが、選択授業を増やすほどにお金がかかるので、実際はかなりの金額になっていそうです。
講師 担任制であり、長くお付き合いしてもらっていますので、子供の特性などもわかってくれています。
カリキュラム 長い歴史のある塾なので、今までのデータや直近のデータに基づいた対策をしてくれる。
塾の周りの環境 駅が近いので、遠方からも通いやすいと思います。半面、駅利用客の多い時間はかなりごった返し、送り迎えには不便です。
塾内の環境 次週室が完備されているので、いつでも好きなタイミングで利用可能です。
入塾理由 生活圏内にあるので、自分でも通いやすく、送り迎えもしやすいから。
定期テスト 定期テスト対策は、学校別に設定されています。定期テスト前になると、授業はなくなります。
宿題 宿題の量は多いように思います。難易度はよくわかりません。計画的にしないと終わりません。
良いところや要望 駅近の立地は、良いと思います。自習室が完備されているところもよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 思うように成績が上がらないことに対して、もう少し指導があってもよいと思います。
総合評価 生徒数は多いので、テストでの今の自分の位置を確認することができます。
個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するときに、入塾金などが要らなかった
塾長がの月謝の中にも不明瞭な料金がなく、わかりやすい
講師 年齢がちかいので、話ししやすい
少人数なので、先生に質問もしやすい
カリキュラム 教材は、通っている学校のものに合っている
カリキュラム通りに先生がきちんと教えてくれる
塾の周りの環境 駅のすぐ前なので、自分でも通いやすい
コンビニがすぐ近くにあるので、ちょっとお腹が空いたときに買いにいける
塾内の環境 教室は狭いが、特に気にならない
駅前で電車の音はするが、さほど気にならない
入塾理由 駅から近い
塾長が話しやすい
先生を変更できて、子供に合う先生に教えてもらえる
定期テスト テスト対策は、テスト前になると苦手な科目を集中して学べるように、いつもの塾の時間以外も学習時間を希望できる
宿題 量は、そんなに多くない
分からなくても、次に先生に聞けるので、大丈夫
家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしていない
分からないところは、塾でしっかり見てもらってるから
良いところや要望 塾長が話ししやすい
先生が年齢が子供と近いので、話ししやすい
人間関係がいいと、塾自体がイヤじゃなくなって、学習意欲も高くなると思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にきがついたことはない
今の状態で満足しているので、大丈夫
総合評価 子供には合っていた塾だとおもう
無理にいろんなことを勧めてくる事もない
個別指導 スクールIE津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅前にある他の個別指導は値段が高く、当然決められた学習方法、学習時間でした。しかしスクールIEでは、基本のルールはあるものの個人に柔軟に対応してくれました。
それは入塾してから分かったことですが、そもそもの月謝が先に述べた他の個別指導よりも安かったので、結果的にスクールIEが安いと考えます
講師 まず、うちの子はあまり宿題もしていかず、予習復習なんてもってのほか、良くない生徒でした。しかし先生方や塾長が優しく寄り添った指導をしてくださり、困ったときは塾のない日でもメールで質問に答えてくださいました。ご好意であり必ずしもその先生に当たるとは限りませんが、その先生は授業中でも面白く楽しく教えてくださるそうでした。ときには喋りすぎて勉強はそこそこ、なこともあったようですが、私はそれがかえって嬉しかったです。制限時間めいっぱいぎゅうぎゅうに勉強を教えて欲しい親御さんには怒られるかもですが、うちの子個人に合わせただけだと思うし、その先生のおかげでうちは勉強が好きになりました。
カリキュラム 授業内容としては分からないとこを教える、という形が多かったです。ただ、こちらの中学は先生のくせが強く定期テストがよそのようなテストじゃないらしく、ほとんどはここら辺から出題されるからこの辺を勉強しよう、が通じませんでした。
しかし受験や模試などはやはりノウハウがあるのでしっかり教えてくださいます。
塾の周りの環境 駅がすぐそこでコンビニもあり、立地はいいが駐車場が2台分しかないので近隣での乗り降りが必要
しかも塾自体、人通り車通りの多い交差点にあるので、塾前に一瞬だけハザードたいて降ろすなどができない。
それが大変でした
塾内の環境 特に可もなく不可もなく、な塾です。靴を脱いで上がる方式です。声は丸聞こえかもです
入塾理由 まず、最初に面談した時点で塾長の人柄がよかったこと、全国展開しているから融通はきかないだろうと思っていたが、とんでもない。難しかったらこうしましょうか?と、こちらによりそった学習状況を整えてくださいました。お金も周りの個別指導に比べ少し安かったので決めました。
良いところや要望 先生方や塾長の人柄が1番です。しめるとこはしめ、緩いとこは緩い方が私は好きです。雑音も許さない、お金払ってる一分一秒でも勉強してくれなきゃ困る!って人は他に行った方がいいですね。
総合評価 うちとしてはここでよかったとしか言いようがない。
勉強が好きになってくれましたから。
高校に入った今の方が学習が好きになったくらいです。
先生や塾長の柔軟さ、学習内容、学習時間、それに対する月謝。コストパフォーマンスは最高です。
でもしっかり一分一秒でも学習させて授業中の多少の息抜きも許さない!必要以外の会話は許さない、そんな暇あるなら問題を1問でも解かせてほしい!てご家庭には向いてないですね
この塾は子供に寄り添ってくれますからね。
大川学園義塾大谷町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。他の塾の話を聞くと倍以上のところもありますし、習い事と考えたら安い金額です。
講師 子供の成長を感じることができたから。楽しそうに行ってるし、モチベーションの高め方も長けていると思う
カリキュラム 詳しくはわかりませんが、わかりやすい内容になっていると思います。授業内容についても満足できる内容です。
塾の周りの環境 不便に感じたことはないですし、送り迎えも問題なく行えています。治安も悪くないので安心してますが、このご時世何があるかわからないので送り迎えはできる限り行おうと思っています。
塾内の環境 設備はとても綺麗だと思います。集中できる環境と認識していますし、散らかっている印象はないですね。
入塾理由 以前から口コミをみていたことと、知り合いの子供も通っていたことが決め手
良いところや要望 予備校のいいところは
・大事な部分を徹底してやってくれる
・集中できる環境
・指導の目が行き届いている
総合評価 子供の成長をみていると明らかに成長を感じますし、これからも期待できると思わせてくれるところなので、感謝しています。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。料金設定は映像授業で先生のレベルによって変わってきます。3月頃に担当先生と面談があり決めます。
講師 講師は有名な先生です。映像授業なので自分のペースで受講出来ますが、合わない人もいるようです。
知人に聞きましたが、知人の子どもは映像を見ることが苦痛だったようです。一方的で質問も出来ない。
うちは見返すことが出来、自分のペースで出来るから良いと言っていました。人により合う合わないがあると思います。
カリキュラム 映像授業の先生は選択科目により担当の指導の先生と話合いをして選定しました。行きたい大学に合わせて選択しました。指導の先生はあまりうちの子どもには合わなかったようですが、映像授業は合ってい多様です。
塾の周りの環境 駅から近く、高校からの帰り道に寄れる場所にあり便利でした。駅から塾までの間にはコンビニもあり便利に使っていました。
塾内の環境 ビルは新しくはないのでトイレはあまりきれいとは言えませんでした。自主室は広くテスト期間中は早くこら空けてくれていました。日によっては隣に煩い人が使っていたりすると集中出来ずに早く帰ってきていました。
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また駅近だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は特に無かったように思います。テスト期間中は集中出来るからと進んで自主スペースを使っていました。
宿題 量は多かったと思います。難易度は自分のレベルにあっていたものを使っていました。スマホアプリや表でも進捗がわかるようになっており親にも共有されていました。
家庭でのサポート 説明会やコロナの時期だったのでオンラインでの説明も頻繁にありました。
良いところや要望 便利な立地と本人に合ったカリキュラムです。本人のやる気だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 何せ授業料が高いので、とてもきつかったです。しかし塾からの連絡事項は頻繁にあり、子どもがどういう状況なのかすぐわかりました。
総合評価 どこの塾でも本人のやる気だと思います。しっかりした目標をもって取り組める環境、授業内容も肝心ですがそれに尽きると思います。
秀英予備校久居駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校の行事と合わせて勉強会や実力テストなどモチベーションを保って続けることができているため
講師 同じ講師の若い先生が生徒のニーズに合わせて内容をしっかり教えてくれている
カリキュラム 教材の良し悪しはあまり重視しない。基礎をしっかりできれば良い。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭いが仕方ない思っている。遅い時間なので車の送迎は必須だが、待っているスペースはあまりない。
塾内の環境 隅々まで、見学していないのでわからないが、普通に見えるので問題ない
入塾理由 高校受験に向けて、学習習慣と実力を測るため。他の中学校へ通っている生徒の情報も得られるため。
定期テスト 勉強会があるので、自分で計画的に自由にやらしてくれる。束縛しないのがよい
宿題 適切な量で、自分で少しずつ進めることができる。習慣もつきやすい。
家庭でのサポート 模試などの結果の確認と、宿題の進度くらいであまりつっこんでサポートしようとしていない
良いところや要望 駐車のスペースくらいで、特に困ったことはありません。この先もあまり負荷をかけ過ぎずにお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。
総合評価 極端に負荷をかけて、学校の勉強の障害になることもなく、バランスが良いと思う
個別指導 スクールIE津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高になるのは仕方ないとは思いますが、もう少し安いと助かります。
講師 子どもとアニメの趣味が合う方で、勉強の合間に話しをするのが楽しみなようです。
カリキュラム 志望校に向けてしなくてよい単元は省き、重要なところを中心に授業してもらえる。
塾の周りの環境 交差点の角にあるのでやや危ない立地ではあるが、夜は明るく治安はそこまで悪くない。
塾内の環境 床には綿埃、出入口のクモの巣にカメムシが数匹ついていて、掃除が行き渡っていないのが残念。入ってすぐよく見えるところに雑然と物が置かれている。
良いところや要望 せめてもう少し掃除をして清潔な空間にしてほしい。ボロボロのスリッパは捨ててほしい。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今どきの塾ならこんなものかなと思う。特に安いとも高いとも思わない。
講師 よく中学受験を研究し、長年指導している先生がたがいる塾であった。
カリキュラム 目標に、向かって入念な目標のもと指導計画をたてて指導していた。
塾の周りの環境 家からも近く通い易い立地条件のところだった。コンビニも近くにあった。駅からも近くとても便利な、とこにあった。
塾内の環境 教室も適度に広く、エアコン完備だった。エレベーターもあり良かった。
宿題 宿題は大変多くでていて、課題をやるのは非常に大変だたようだ。
家庭でのサポート 塾の、おくりむかえ、夜食、夕食の用意など色々とサポートを行った。
良いところや要望 親身な指導、計画的なところなどベテラン勢が揃っていてよい塾だ
総合評価 中学受験を考えている場合は、ありな塾だと思う。そこに特化した塾である。
ECCの個別指導塾ベストワン津 久居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導でしかもマンツーマンだったので、高くはない。また、購入した何冊かのテキストはしっかり活用でき、無駄な出費がない。
講師 穏やかな先生で、子供に丁寧に関わってくれたし、また経験豊かな先生で、子供の苦手な部分に気づいてくれ、授業の教え方に工夫があったのが良かった。宿題もサボらないよう毎回きちんと指導してくれた。
カリキュラム 予習スタイルで、期末や中間の時期はそれに集中してくれた。子供は一人ではうまくテスト対策できないので、特にテスト対策はありがたかった。
塾の周りの環境 駐車場があること。自転車で行けない時送れた。またすぐ近くに薬局があり、子供は自習のときに買い出しに行けた。
塾内の環境 それほど混雑しておらず静かさが保たれている。小学生向けのクラスは別室で行われており、そちらの音は中高生のクラスの教室に影響はなかった。
入塾理由 家の近さ、個別指導、雰囲気が温かく塾長が親切だった。授業内容は生徒の要望にあわせてくれるのも良かった
良いところや要望 アットホームな雰囲気と、自由さが良かった。遅刻や振替は気軽に受けてもらえたのが良かった。宿題は本人がしんどい時は減らしてもらえたり、学校で課題が出たら手伝ってもらったことも良かった。
総合評価 2年で成績が上がったので満足です。他の塾を知らないのでなんともいえないものの、穏やかで優しい先生が多く、自習も行きやすい雰囲気でした。
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など特別な部分の追加が意外と費用がかさんでたいへんでした。
講師 本人が納得していたのでいいと思います。説明会に参加した際は若い先生だったのでやり易かったと思いました。
カリキュラム わかりませんので的確な回答はできませんが、進学できたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からちょっと離れているが、車での送迎だったので混み具合はたいへんでした。他の方法がないので雨の日は更にたいへんでした。
塾内の環境 駅に近くコンビニエンスストアも近くにあり、昼から夜までの時は助かりました
入塾理由 周りの進めに本人が進みたいという希望があったので。最寄りであるので。
定期テスト 分析して三者懇談で説明があり、合否予想や弱点の対応方法がありました
宿題 宿題はなかったように感じましたが、自分でやることを決めてやってました
家庭でのサポート 塾への送迎や弁当の配送を父母交代でたいへんでしたが何とかのりきりました
良いところや要望 駅に近くコンビニエンスストアもあり、環境はいいところですが車の送迎には適さない
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、車の送迎がしやすい環境整備があったらいいなと思います
総合評価 希望がかない大学進学できたので問題ありません。ありがとうございました。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、子供の自主性に任せるところもあり、成績向上にはあまり期待できないという印象です。
講師 今日行く熱心な先生方がたくさんいらっしゃると思います。中学受験の時は子供も熱心に勉強していたと思いますが、受験が終わってからは間延びした感じが否めません、、
カリキュラム 小学生の頃は受験に向けてカリキュラムもきっちりやっていたと思いますが、中学に入ってからは親も把握できてないのが現状です。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の弁は悪くないと思いますが、治安的にはあまり良いとはいえません。駐車場がないので学年が低い時は送迎していたので止める場所に困る時がある。
塾内の環境 教室は適当は広さだったと思います。決して新しくはありませんでしたが、充分な環境だったと思います。
入塾理由 中学受験生をするために、合格率の良い当塾に通い始めた。中学入学後もお世話になっている。
定期テスト 対策はあったと思いますが、内容はよく知りません。自習のような形での対応だったと認識しています。
宿題 宿題の量、難易度ともに適当だったと思います。宿題が終わらず大変だったということもなかったように思います。
家庭でのサポート 学年が低い時は塾まで送迎していましたが、学年が上がると1人で電車で通じなく出来るようになりました。
良いところや要望 中学受験に特化しているイメージです。先生方も熱意を持って合格率を上げていこうとしてくれているのが伝わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験が終わり、友達も通っているし中学からも惰性で通っている感じですが、これから学年が上がるとずっと続けるかは疑問です。
総合評価 中学受験の時は本当にお世話になりました。
先生も熱心で子供も慕っており、友達もたくさん通っているので心強かった。
合格メソッドWITH津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は自分の所得から考えると大幅に無理をしたと考える。しかし、結果が伴ない満足している。
カリキュラム たまに講習等はあったようです。
塾の周りの環境 自宅から近いので徒歩で通っていました。夜は閑静ですが歓楽街街のルートを通る事も無いため安心していました。ビジネス街の静かさも勉強に集中出来るのではないかと思われます。
塾内の環境 聞いたところで欠点は無かったようです。
入塾理由 塾長の人柄につきる。通塾の日時も自由、何よりも自宅から近い。
定期テスト 定期テストでは満点に近い成績を残していますので、それなりに対策をして頂いたようです。
宿題 特に苦しんではいなかったようです。
総合評価 通塾日時が自由であることや、スタッフさんの気軽さなど自由な雰囲気があります
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生に特化している事もあり、授業料は高めかなとおもいました。
講師 子供達ともフレンドリーで塾に行く事は楽しかった感じです。ただ、ついて行ける様になるかは分かりません。
カリキュラム 教材は統一されているので、ついて行ける子供には良い感じですが、置いていかれる子供もいる様なのでもう少し変えてもらいたいです。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分位です。電車以外の交通機関はバスしかありません。なので車での送迎が必須になります。
塾内の環境 教室は生徒の人数の割には広々としていると思います。自習室があるのか?無いのか?は分かりません。
入塾理由 成績が伸びるとの事で、通われていた方の紹介で入塾しました。本人に合っているかどうかはわかりませんでした。
宿題 量は結構あった様に思われます。難易度も高いので置いていかれるとついていくのが厳しそうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、夏期講習、冬季講習などの説明会、個別指導はあるのか?無いのか?など
良いところや要望 受験に特化している為、ついて行ける子は伸びると思います。その為、置いていかれると少し厳しそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の生徒の得意、不得意を見極めて不得意な教科を伸ばしてもらえたらなと思います。
総合評価 受験には特化しているので、良いと思います。しっかりついて行ける子供には向いている感じです。
個別教育開明とぴあ津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの金額は高いですが個別指導なので仕方がない気はします
講師 正社員の先生が担当になる場合もあれば、友達みたいになってしまい学習があまりできない
カリキュラム 入塾した時の塾長はかなり手厚くサポートしてくれて把握もして合った教材と指導をしてくれましたの
塾の周りの環境 駅に近いのでコンビニやなんでもあるので立地条件はかなり便利ですが、お迎えを考えると車が多すぎて雨の日は更に車の量が増えて大変
塾内の環境 かなり古いビルで教室はかなり古いしかなり狭いのできれいではない
入塾理由 小学生6年の時に周りの子の影響で急に中学受験を考えるようになり入塾しました
定期テスト 定期テストの時期は追加すればコマ数は増やせますが、今の塾長になってからは成果がでない
宿題 中学生になってから宿題が出ていないようで、反復学習が出来ていない
家庭でのサポート 送迎や面談は行きます。
必要なテキスト等は親への確認なしで購入して頂き支払いしてます
良いところや要望 先生の教え方のレベルが人によって違う。
どうでもいい内容で塾からの電話が多い。
総合評価 塾自体というより、塾長と当たる先生によって学習能力の上がり方がちがう
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います
講師 わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う
カリキュラム 大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています
塾の周りの環境 主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である
塾内の環境 自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。
入塾理由 指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから
定期テスト 定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。
宿題 量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い
良いところや要望 アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意
総合評価 カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い
個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なだけあって細かく対応してくれ、コスト的に不満はなかった
講師 指導はよいものの個別の内容で首を傾げるものがあり教師のレベルの佐かとかんじた
カリキュラム レベルに合わせた教材を提示してもらえ、理解がスムーズに進んだとのこと
塾の周りの環境 高校の通学路上の最寄り駅であるため通いやすく、また、駅近のために時間的に余裕を持っていられたのがよかった
塾内の環境 設備的にはごく一般的な教室であり、特筆するようなものはなかったとのこと
入塾理由 苦手部分の克服メインなので教室でのものより個別指導が合うと思ったため
良いところや要望 教師のレベルにバラツキが大きいように思えるので、平均的にレベルの良い方を揃えればよかったかと
総合評価 個別指導を売りにするだけあって、マニュアル的であったがきめの細かい指導であった
河合塾津現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも
講師 子供は続いたのでよかったんだと思います
カリキュラム カリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。
塾の周りの環境 駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。
塾内の環境 自習室とかもあったようなのでよかったみたいです
入塾理由 評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった
定期テスト すこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います
良いところや要望 結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。
総合評価 受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 人数が足らないように思う。実家が埼玉県なので学習塾がいいところたくさんあるのに対し,三重県は子供の人数も少ないが先生の人数も不足してるように思う。先生が他校の掛け持ちで聞きたいことあってもいないとかそういうことが起きていた。常勤でしっかり見てもらいたかった。
カリキュラム カリキュラム自体はそんなに悪くないと思う…全国規模の塾なので。だが、内容を制覇するほどの先生の教え方がまだ不足してるように思う。
塾の周りの環境 駅の前という点では通いやすいが騒音の問題ではあまり静かではないように思う…お迎えの車の混雑は何とかならないかと思った。
塾内の環境 環境はあまり良くないと思う…騒音の面では駅から近いので必ずしも良くはない。まぁ、世間一般的に静かすぎも良くないのでまぁいいかというかんじ。
入塾理由 受験するにあたり真剣に向き合うために主人の勧めで通い始めました。
定期テスト テスト対策をしてくれていたようだが,息子はあまり参考になってないみたいだった。
宿題 宿題はなかったように思う。
家庭でのサポート 親のサポートをしたくても反抗期だったので自分でやるから大丈夫だという一点張りな感じで不安ではありましたがまかせてました
良いところや要望 先生が必死なのは伝わってきたが、子供はそれについて行ってる感じではなかった。残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 親が不安になったり苦情を言ったりすることのないようなサポートは完璧だったように思う。それより子供をもっと丁寧に見てくれた方が良かったのだが…仕方ないですね。
総合評価 いい点は,全国規模の塾なので資料が豊富。公立校の先生に尋ねてもわからないようなことが面談で話せて、安心に繋がった。だが、子供のやる気を引き出すまではいかず…お金との費用対効果が見込めず辞めることになって残念でした。