塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 249件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾中川教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は少々高めですが先生たちが親身になって教えてくれます。過去問のプリントとかも用意していただけます。

講師

個別指導なだけあって先生との距離が近く話しやすいと娘は言っておりました。歳も近い先生が多く分からないことをすぐ言える見たいです。

カリキュラム

生徒が分からない問題の部分を重点的にして頂けました。あとはテキストを入塾の際に買うのですがそのテキストにそってすすめられてもいました。

塾の周りの環境

交通の便はとても良かったし周りの環境も良かったです。近くにはコンビニエンスストアがあり、駅も徒歩3分ぐらいのところにあるのでとても良かったと思います。

塾内の環境

設備はとても良かったです。色んなものが揃っているし静かに自習がしたい人は授業をしている部屋の端っこでできたり
下の部屋にも自習室がありそこは友達と教えあったり出来るところです。設備はよかったです。

入塾理由

駅が近い交通の便がよくて個別指導塾がいいと思ったから明光義塾に決めました。

良いところや要望

先生も分かるまでホワイトボードを使って教えてくれるそうなのであまり賢くない子でもとても成長できると思います

総合評価

お値段が少しお高いですがその分親身になって教えてくれるのでとてもいいと思います。塾のコマがない時でも自習室で教えてくれたりします。志望校にも入学出来ましたのでとてもいい塾だと思っております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

eisu松阪駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

やはり地域の他の塾に比べて高いと思う、普段の月謝以外にも施設システム利用料金や季節の特別講習が参加であり、別途費用がかかるから

講師

20人くらいの教室であるが、個別懇談のさいにしっかりと子供の塾の状況や受講態度などを教えてくれて、それが子供の性格と合致している

カリキュラム

しっかりとした内容であり、模試の成績もしっかりとアップしてきた

塾の周りの環境

最寄りの駅から子供の足でも5分くらいの距離であり、近くに公園もあり人の通りも多く安全である、駐車場に関しては近くにあるが、少し停められる台数が少ないとは感じている

塾内の環境

電車の都合で早く塾についてしまうのだが、自習室がありゆっくり待つことができ、昼食も食べることができる、その際静かに過ごすことができる

入塾理由

目的の中学受験する学校に地域の中でも一番特化している塾であるため

定期テスト

定期テスト対策かはわからないが、受験対策がそのまま、模試の対策に繋がっている

宿題

毎回しっかりとしたりょうがあり内容も多くちゃんとやっていかなければならず成績アップしてきたように感じる

家庭でのサポート

塾の送り迎えをしたり、いろいろな説明会や個別懇談に一緒に参加してきた

良いところや要望

授業に参加出来ないときも振り替えなどがあり、電車の都合に合わせて時間の変更対応などもしてもらえた

その他気づいたこと、感じたこと

目的の中学受験に特化しているため他に特に気になる点はなく安心して通わせている

総合評価

目的の中学受験するにあたっては問題は感じていないので安心して通わせている

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

先生が親切にしてくれた。面接や論文など、推薦対策をしっかりしてくれた。

講師

こまめにラインで連絡をしてくれた。親身になってそうた゛んしてくれた

カリキュラム

試験期間中はしっかりと試験対策を考えてくれた。励ましてくれた。

塾の周りの環境

教材がたくさんあり、自分に合ったカリキュラムを選ぶことができた。自宅から近く、また、学校からも近く便利だった。

塾内の環境

たくさんのスペースが設けられおり、ともだちと一緒に勉強できた。

入塾理由

先生が親切であること。自宅から近く、ともだちもたくさん通っているため

定期テスト

定期試験は評定を上げる対策をしっかりしてくれた。毎日対応してくれた。

宿題

多くも少なくもなく、大変そうではなかった。自分のペースで処理していた

良いところや要望

親身になって対策、対応してくれるので、ヤル気が上がるのではないかと思う。

総合評価

真剣に勉強するには良い環境がそろっている。あとは本人のヤル気次第。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教育開明とぴあ中川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

夏期講習の料金がやや高く感じる。通常の料金を払っているなら少し割引がほしい。

講師

若い先生なので、教え方がベテランの人と比べてやや未熟な気がする。

カリキュラム

テストが年何回か受けるが、できなかった所のフォローがもっとほしい。

塾の周りの環境

家と学校の間にあり、通いやすい場所にある。学校帰りに寄ることができ、便利である。車で迎えにも行きやすい。

塾内の環境

自習室が利用でき、利用しやすいとは思うが、場所はやや狭いので、あまり使っていない。

入塾理由

学校や家からの場所が近くて通いやすいのと、少人数で子供に合っているから。

良いところや要望

子供にとっては便利な場所にあり利用しやすいとは思う。もう少し出来ない事へのサポートがほしい。

総合評価

子供は続けて通っているので、良いと思うが、料金を払っている以上、もう少しサポートがほしい。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

シリア進学スクール五曲校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はまあまあ妥当だと思います。授業以外に自習に通うこともできるので良いです。

講師

先生が丁寧で分かりやすく教えてくれてるので、こどももやる気を出して勉強します。

カリキュラム

苦手な科目は簡単なテキストを用意してくれて、出来る!と自信をつけてもらえました。

塾の周りの環境

駐車場も広く、送迎の車が多くても、余裕で停めれました。
駐車場は、草抜きや整備もされていて快適です。

塾内の環境

カウンタースペースのテキストなども整理整頓されていて、とても清潔です。

入塾理由

先生が優しくて質問しやすいところと、熱心に教えてくれてこどももやる気を出してきたため。

定期テスト

テスト対策はありました。予想問題や過去問を用意してくれていました。

宿題

宿題は、学校の課題にあわせて、量を調整してくれているので良かったです。

良いところや要望

季節のイベントなどがあったり、とても楽しい雰囲気で、みんな塾が大好きです。

総合評価

とても親身になってくれて、楽しくて、行きたいと思える塾です。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライ松阪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は、高いかなと思います。夏期対策等ありますのでいちがいに言えないところもあります。

講師

親切丁寧に教えて頂きました。少人数のためやりやすかったと思います。

カリキュラム

教材は、沢山あり充実していたと思います。カリキュラムもしっかり対応頂きました。

塾の周りの環境

駅のまわりには、少なく塾自体ないように思います。増えることを願います。駅から遠く送り迎えが、一苦労します。

塾内の環境

塾の環境は、良い感じでした、空調設備もしっかり対応頂き快適でした。

入塾理由

宣伝を見て気になり申し込みした。親から勧められ通うようになっていた。

定期テスト

定期対応頂きました。講師が、都度対応頂きたいへん満足しております。

宿題

塾自体の量は、あまりなかったように思います。適度の量ではないでしょうか。

家庭でのサポート

子供の気持ちを最優先に考えいつも会話をして気にかけています。

良いところや要望

連絡網もしっかり対応頂き。たいへん満足する内容でお世話になりました。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールも早目に出して頂きたいへん満足する内容でした。変更に対応頂きたいへん満足。

総合評価

塾自体満足する内容でしたが、講師が、変わり少し対応が、変わり困惑していた時もあります。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

フェリア進学アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

小学生のウチはかなり安かったです
学習する習慣を付けるのは良かったと思います

講師

講師の方々も親切で、何かあればすくに聞けたのはよかったと思います。

カリキュラム

プリント指導でした
毎回かなりの枚数がありました

塾の周りの環境

駐車スペースもありましたし、近くにコンビニもあっ周りも静かだったと思います周りも静かだったと思います

入塾理由

勉強する癖を付けたいと思い通い始めました
金額も安かったので良かったです

定期テスト

特になかったように思います
小学生でしたし・・・

宿題

プリントの宿題がありましたがそんなに負担では無さそうでした。

家庭でのサポート

特に学習面では何もしていません。
プリントの整理くらいです

良いところや要望

1番良かったのは価格ですね。
要望は、物が片付いていなかったので掃除をして欲しいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。
出席はタイムカートで管理されてました

総合評価

小さいウチに通う分には十分だったと思います
中学から月謝も変わったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は妥当かもしれないが、選べるプランが有れば選択肢が増たのではないかと。

講師

個人に寄り添った指導がもう少しあればよかったのではないかと思った。

カリキュラム

カリキュラムの選択肢がもう少し多くあれば個人に合った授業が受けれたのでは。

塾の周りの環境

学校からも近く、通塾には不便をかんじていなかったが、車の送迎時に駐車スペースが狭く、不便を感じていた。

塾内の環境

塾内の環境については、塾内に入った回数が少ないので把握していない。

入塾理由

大学受験に向けた試験対策の為に、十分な対策がしてもらえると思った。

宿題

宿題の量は把握していないが、難易度については本人から難しいと聞いていた。

家庭でのサポート

車での送迎、カリキュラム決定時の面談、費用の工面を行いました。

良いところや要望

特に要望はないが、費用的にもう少し幅が広い選択肢が有ればよかったかなと思います。

総合評価

個人的指導がもう少し適切であれば、希望校に合格できたのではないかと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

シリア進学スクール田村校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

塾の料金は的確だと思います。
しかし、中三の受験期になると夏期講習などの日程提案で多額の金額が出てきた時は少し驚きました。

講師

中学の時の先生方はとても良かったです。
しかし、高校生になり先生の質が下がったのか質問をしても、わからない。と言われたことがある。

カリキュラム

塾の教材はどれも分かりやすく自分に合っていたと思います。
しかし、量が多い。

塾の周りの環境

塾の周りは比較的明るく、近くにコンビニなどもあるので安全だと思います。しかし車どうりは少ないので少し注意は必要なのと
たまに変な人もいるので気をつけた方が良い。

塾内の環境

自習室の環境がとてつもなく悪い。
授業の休み時間になった子供たちが騒いでいるので
とても集中出来る環境ではない。

入塾理由

友達がいて行きやすかった。
先生方も優しい方が多かったため。

定期テスト

中学の定期テストの1週間前にはワークのコピー
を貰えるはずだが、中学によって貰えたり貰えなかったり、渡し忘れなどが多かった。

宿題

宿題の量は子供のペースに合わせてくれるので良いと思った。
しかし、たまに量が多い事があり終わらない時もあったが
何も注意も受けなくて甘いなと思います。

家庭でのサポート

家では比較的声かけなどはせず見守っていました。
しかし、宿題をやっていない所を見かけたら宿題はないのー?
など、少し声かけはあったかと思います。

良いところや要望

この塾は小中学生にオススメの塾だと思います。
高校生には少し物足りないと感じてしまう所があると思うので
自分にあった塾を探すのをオススメします。

総合評価

小中学生の時はとても良い塾だと感じました。
しかし、高校生になると少し物足りなさも出てきたので星2とさせていただきます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

eisu松阪駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

月額料金は妥当だと思うのだけど、季節の特別講習が絶対参加であり、施設と教材などの使用料が半期であるのだが、高い

講師

しっかりと教えてくれているだけでなく、個別懇談のさいに教えてくれる子供の塾での様子が、ちゃんと個性をみてくれていると感じる

カリキュラム

毎月の対策テストで、しっかりとクラス順位の変動などもあって、やる気に繋がっている
対象の中学に特化した対策テストもある

塾の周りの環境

最寄りの駅から子供の足でも5分くらいで着くことができ、近くに公園もあり人の通りがあり、迎えのさいにも、駐車場がある

塾内の環境

地方に住んでいるので、電車の本数が少なく、塾の時間より早くついてしまうのだが、自習室がありゆっくり待つことができ、昼食も食べることができる

入塾理由

希望の中学受験に対して、特化した教室があり、希望の中学の入学者のほとんどが当該塾の塾生であるから

定期テスト

公立の小学生なので定期テストのようなものがないので、対策などはありません

宿題

しっかりとした量があり、次の授業までにやっていかなければならず、家でしっかりとする必要がある

家庭でのサポート

電車が会わない時に、送り迎えをしたり、いろいろな説明会や個別懇談があり参加している

良いところや要望

定期テストや模試など、アプリで連絡があり、変更がある時にもアプリで連絡なので、いつでも見返すことができる

その他気づいたこと、感じたこと

普段の授業の振り替えはないが、季節の特別講習は振り替えがある

総合評価

特定の中学受験するにあたっては、ここしかないと言う感じがある

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 249件中