塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 421件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

急な、入塾にも関わらず、講師の方たちは親切に受験に寄り添って頂いたと、聞いています。

カリキュラム

急遽の大学受験に合わせて、子供用にと、選んで頂いたのではないかと思います。

塾の周りの環境

隣にスーパーがありました。駐車場もありましたが、家から徒歩圏内だったため、利用はしていません。八乙女駅も徒歩圏内です。

塾内の環境

実際に汚いなど、聞いてはいないので、綺麗だったのではないかと思います。

入塾理由

大学受験をするにあたり、何をどう手をつけていいか分からないと本人が言ったため、個人の受験に寄り添った個別にしました。

宿題

急遽の短期集中の大学受験だったため、宿題というより苦手なところを集中的に出してもらっていたようでした。

家庭でのサポート

とにかく、毎日通えて、家から近いところを選んだので、サポートなどはありませんでした。

良いところや要望

個別の塾ということもあり、個人の要望など、集団とは違い臨機応変に対応してくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の先生たちが、とても親しみやすく、塾の雰囲気もいいと言っていました。

総合評価

個人的に対応して欲しいなど、臨機応変に対応してくれるにので、集団がちょっとと思う人はいいと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他スポーツ・健康
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)南光台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

様々なコースを勧められるのでそれを全部取るとなったらとても高額になると思った。自分で取捨選択しないといけないと思います。

講師

教えてくれる先生は真面目で様々な工夫が見られてよかった。質問もしやすい雰囲気でよかった。

カリキュラム

基礎を1から学ぶとなると良いのではないかと思うが応用はあまりないと思う。

塾の周りの環境

家が近い人じゃないとバスなどを使わないといけないので不便かと思います。道路は広く駐車場もあるので車での送迎はしやすいと思います。

塾内の環境

とても静かで自習スペースも飲食スペースも整っています。辞書などを借りて自習などもできます。

入塾理由

個別指導の塾を希望していたことと1番雰囲気が良いと感じたため。

定期テスト

ありました。基本的にわからないところを自分で可視化させてからじゃないとなにもできない。

良いところや要望

設備は綺麗で良いのですが、あまり受験期の雰囲気がなくて各々という感じなので自分でモードに切り替えられる人じゃないと勉強に力が入らない感じがする。

総合評価

基本的に講師の皆さん優しく丁寧で良いと思う。設備が整っていて静かなので自習に最適です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ひのき個別館泉中央本部館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

4教科で妥当な料金だと思いますが、見合った金額かは今後の成績を期待したいと思います。

塾の周りの環境

大通りに面しているので比較的安心できると思います。交通量が多いので、自転車や車の送迎は注意が必要だと思います。

塾内の環境

教室の見た目はスッキリしていたと思います。机がやや狭く見えましたが、教材を広げて先生と生徒の距離が丁度良く保たれれば良いと思います。

入塾理由

塾ナビで個別指導塾の評価が高かったので、志望校に合格してほしいという希望を込めて転塾を決め入塾しました。

良いところや要望

塾の説明をお聞きした時、丁寧な対応で良かったです。これからの通塾で子供にとって良い影響と、良い先生と、良い成績になるように期待してます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ泉中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

学校の長期休み(夏季、冬季、春季)講習費用がそこまで高額ではありませんでした)
テキストも学校で使用している教材を利用しているので助かります。

講師

比較的、若い先生もいらっしゃいましたが、話があうようで質問しやすく楽しんで授業を受けているようです。

カリキュラム

テキストは学校で使用しているものを使うため、学校の授業もスムーズに受講できているようです。

塾の周りの環境

立地は、駅前から5分かからず、また警察署周辺ですので安心して通わせることができます。
ただ、駐車場がないため塾に用事がある際には駐車場を探す必要があります。

塾内の環境

自由に利用できる自習室(子供は、個別指導ですのでこちらの部屋を使用しているようです)があり、利用している生徒さんも多いようです。

入塾理由

学校に入ってから、どんどん成績が下がっていったため、入塾を決めました。

宿題

ある程度の宿題は出ているようですが、学校の課題を中心にやっているようで、詳細には不明です。

良いところや要望

定期的に、学習態度などのアンケートがアプリ上で回答するようになっているので、常に塾とのつながりがあります。

総合評価

塾に入って確実に自信がついてきているようです。
曖昧に覚えていたことも、確信して勉強に取り組めているようです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾南中山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/2 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は思った以上にかかった。最初の入会の説明で受けた費用(授業料)は仕方ないが、諸経費だとか模試代が毎月かかるのは想定外だった。

講師

塾長は良心的で対応はよいが、講師は当たりハズレがある。講師によっては別の生徒にかかりきりになり、同じ授業料を払っているにも関わらず、問題を解かせるだけで解説すらない日もあった。

カリキュラム

3ヶ月間だけなので、詳しい事は分からないが、最初にスケジュールを立てそれに沿って進めているようなので良かったと思う。

塾の周りの環境

娘が通っている中学校の近くなので、学校終わりに通塾することが出来、帰りは親が迎えに行ける時間なので便利だった。

塾内の環境

教室はパーテーションで区切られた机が多数あり、狭い反面周りの勉強している雰囲気に刺激されるので勉強をするようになった。

入塾理由

中学校から家への通学路から近かったことと、個別指導だったから。

良いところや要望

合わない教師は、塾長に相談すると次回から外してくれるのでかなり有り難かった。

総合評価

個別指導というスタイルが、うちの娘の勉強スタイルにマッチしていて良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

スタディー・フィールド泉中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/2 生徒
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

今まで個別の塾に通っていて料金が高かったので、こちらの方が安い。
個別の塾だと、どうしても科目を増やすと料金が上がってしまうので、最低の必要科目しか受けられなくなってしまいました。

講師

話しやすく、親近感のわく先生が多い。
あと質問しやすい先生が多いです。

カリキュラム

勉強熱心な塾だなと思いました。
テスト前になるとテスト前対策という、自習みたいな授業をやってくれたり、こまめに小テストがあったりします。
前の塾は、そういう物がなかったけど、そういうのがこまめにあるといいかも。

塾の周りの環境

交通量が激しくない場所なので、車でも自転車でも行き来しやすい。
近場にコンビニもあるから、塾の行き帰りなどにも寄れるし、土日の自習などに行く時にはお昼も買えるので便利です。

塾内の環境

特に環境、設備などは問題ないかと思います。
ただ入って入口に、先生の机がすぐに見えるので、先生の机が汚れてたりするとそれが丸見えになるので、そこだけは気をつけた方がいいかもしれません。

入塾理由

5教科の集団授業が受けられるのだが、友達が通っていた為、入りやすかった。

定期テスト

テスト対策という、テスト前に通常授業とは別で受けられる自習みたいな授業がある。

良いところや要望

この地域の中では最安値の塾だと思います。
最安値の割には、内容もよく、勉強するという環境を作ってくれる塾だと思います。
値段以上だなと思いますし、テスト前は特に力を入れてくれます。

総合評価

総合的に見ると自分は満足しています。
塾を変えて良かったなと思っています。
今後は、成績が伸びるように頑張りたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾中山吉成教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

前に通っていた塾と比較すると、時間が少ないのに料金が高いから。
3対1の個別だと、もう少し安いとありがたい。

講師

教え方が分かりやすいと言う。
別の塾にも通っていたが、そこの先生よりも言われていることが分かると話す。

カリキュラム

子どもの学校に合わせた定期テスト対策をしてくれる。 何をやっているのか、どこまで理解しているのかが、親にも目に見えて分かる。

塾の周りの環境

駐車場が停めやすい。
歩いても行ける。
4階でエレベーターを使うので、1人で乗せるのは少し不安もある。

塾内の環境

サッパリとしていて、授業に集中しやすい環境。
周りの生徒との距離が近いので、気になってしまうこともある。

入塾理由

勉強頑張っても分からないと嘆いていた子どもが、教えてもらって分かると話したから。

良いところや要望

先生が親と子どもの要望を聞いてくれる。
何をやっているのかが親子で分かり、子ども自身が『わかる!』と話す。
わかる経験を子ども自身が感じたことがなかったので、それができていることがありがたく素晴らしいと思う。

総合評価

間もなく辞める今通っている塾と比較すると、
やっていることが見える!分かる!
これが大きい。 
ポイントを分かりやすく教えてくださるので、ありがたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)泉中央校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

周りの個別指導と比較しても料金が高めでしたが自習室や静かな学習環境はきちんとされてるので妥当だと思います。

講師

講師が確定するまで4人の講師の方に指導を受けましたが、やはり指導方法に差があるようでしたが本人が希望した講師に決定したので良かったと思います。

カリキュラム

学校での進捗に合わせてテキストをすすめて行き
わからかい箇所を解説して理解できるので良かったと思います。

塾の周りの環境

駅からも近くて人通りも多く、すぐ近くにコンビニもあるので塾前の腹ごしらえもでき、自宅から自転車で通えるのが良かったと思います。

塾内の環境

通常の授業の部屋も自習室も個室になっており静かな環境で良かったと思います。

入塾理由

担当者の対応が熱心で説明もわかりやすく、子供本人が気に入ったから。

良いところや要望

学習面以外でも本人の性格や、本当に理解してるのかをきちんと把握して指導してもらえたら嬉しいです。

総合評価

講師の学習スピードや指導が本人に合っていたところが良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のアップル泉中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導であることや定期的な面談など、値段に相応したサービスではあると思う。他と比べるとやや高めかもしれないが。

講師

子どもの担当講師は非常に優れている。

カリキュラム

もう少し教材は充実させてもよいかもしれない。オリジナルのテキストは無く、既成のものを用いていくスタイル。

塾の周りの環境

駅が近く(駅に隣接している建物の中にある)、アクセスは非常に良い。バスも多いため、非常に通いやすい環境であると思う。

塾内の環境

雑音は特に無く、教室も整理整頓されていて綺麗な環境が保たれている。感染症対策もしっかりとされていた。

入塾理由

より効率的に、子ども自身の能力に合わせて指導を行ってくれる他にも、サービスが充実しているため。

良いところや要望

特に望むことはないが強いて言えば、もう少し教材を充実させても良いと思う。

総合評価

料金はやや高いが、サービス面での充実や融通の利きやすさなどを鑑みて4くらいが妥当だと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研学習会本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

塾を探している時に両親と相談して比較的家庭の状況的に見て、入りやすい所だと思った。

講師

先生も丁寧に教えてくれるし、わからないことがあって聞いた時もわかりやすく、理解できるようになるまで熱心に教えてくれた。すごくいいと思う

カリキュラム

わからない人に合わせて授業を進めてくれるから、理解して学ぶことができたし、教材も行き届いてで安心して学べる

塾の周りの環境

家からは近く自転車で行ける距離だったからとても行きやすかった。立地も悪くなく、通うには最適だった。出かけた後に塾によるとかもできて、比較的塾でも過ごしやすいと思う。

塾内の環境

設備は新しく汚いと思ったことはない。外と音もあまり聞こえないから集中できる

入塾理由

この塾に入っている知り合いに勧められて、大学へ進学するために塾に通うべきだと判断し入塾した。

良いところや要望

この塾は先生も優しいし、建物も綺麗だから通いやすいと思う。初めてでも安心して行ける

総合評価

先生が丁寧に指導してくれるから安心して学べるし、設備も綺麗。友達もできるからいいと思う

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 421件中