塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 282件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

能開センター芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

月額の料金で夏季講習や冬季講習もまかなっていただけたら助かります。

講師

いつも気に掛けてくれてる感じがあり、休んだ日など電話連絡してくれる。学力に合わせた提案もしてくれる

カリキュラム

授業より少し早めに進めている所が良いと思いました。受験前も追い込み授業があり良いと思いました。

塾の周りの環境

となりに大手スーパーがあり、送り迎えの時、そこの駐車場を利用させていただけるので、非常に助かっております、

塾内の環境

教室の広さと、受講生の人数の割合は、程よいと感じております。

入塾理由

受験をするにあたり、少しでも偏差値が上れば
良いかなと思い受講した。

定期テスト

定期テスト対策はありました。テスト範囲を中心に授業をしてくれました。

宿題

量はかなりあったと思います。学校の宿題もあり、少し大変そうにみえた

家庭でのサポート

塾の送り迎えはしておりました。
共通試験なども送り迎えしておりました。

良いところや要望

次週の講義があるかないかの日程が分かりづらいところがありました。

その他気づいたこと、感じたこと

担当講師の方たちは、いつも丁寧な対応をしていただいていると感じております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院岡山南校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別なので料金がとても高いです。
講習用の教科書や授業などを追加すると
他の塾に比べると値段がとても高いです。

講師

個別なので分からない問題や解き方などとても聞きやすく分かりやすく自分のスペースで勉強ができるのがとてもいいです。

カリキュラム

教材の内容がとても簡単でした。
同じような問題が多くでてきます。

塾の周りの環境

やはり田舎なので交通の便はとても不便です。
塾自体に駐車場がなかったり施設がすこい古いのであまりおすすめはしません。

塾内の環境

建物が古いのでトイレが和式だったりエアコンのききがわるいので気をつけてください。

入塾理由

子供の学校の友達が通っている人が多く個別で
先生方がとても優しくて分かりやすいと聞いたので
入塾しました。

定期テスト

自分の学校の過去問を解いたり、自分が分からない問題を聞いたりなどテスト対策はとてもいいです。

宿題

とても少なかったです。しかも簡単なので宿題はすぐに終わります。

良いところや要望

先生方はとても優しくて説明も分かりやすいです。
個別なので分からない問題を聞きやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に行っても、行ってなくてもあまり成績が変わらなかったのでおすすめはしません。

総合評価

説明が分かりやすい先生と分かりにくい先生の差がすごいのでこの先生分かりにくいと思ったらすぐに先生を変えるのをおすすめします。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

冬期講習はキャンペーンで安価で通えました。冬期講習の特別講習が行ける日、行けない日が最初からわかっていたので、料金を細かく算出してもらえました。とても親身な塾だと思います。

講師

入塾テストが難しく、点数によっては入塾できないのではと心配でした。点数より、勉強やる気になってほしいとのことで入塾決めました。
とにかく楽しい先生ばかりで授業が楽しいです。学校は授業の説明が特に回りくどく分かりにくいけど、授業の先生は簡潔に教えて下さるのでほんとにわかりやすいです。

カリキュラム

学校の授業の1単元早い進行で、学校の授業がわかるようになった。

塾の周りの環境

国道沿いで交通の便が良いです。送迎の車と生徒の自転車の出入りで入口が混雑するが、手のあいた先生が外に出て誘導してくださいます。

塾内の環境

教室の壁はちょっと薄いけど、それぞれが授業に集中してるので、気にならない。飲食してよい談話室があったり、生徒が飲めるお茶のサーバーやカロリーメイトの軽食自販機もある。

入塾理由

初めて塾に通う子どもで緊張していたところ、とても優しく向かい入れて下さり緊張が解れました。
自習室や補習がしっかり整ってて、部活と通塾の両立ができると思い申込みました。

良いところや要望

とにかく補習の時間がたくさん確保されてて勉強聞きやすいです。

総合評価

子どもに寄り添う先生方。褒めて伸ばす、時には厳しく
良い塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラスあけぼの町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

講習や、テキスト購入も含めると、ちょっと高めかなと感じます。

講師

子供は、先生は優しく、わかりやすく教えてくれると言っていました。

カリキュラム

まだ具体的に、良し悪しは言えません。
成績が上がることを期待したいと思っています。

塾の周りの環境

大きな店舗の近くで、主要道路の目の前にありますが、それほどうるさくなさそうです。
駐車場もあり、送迎は問題ありません。

塾内の環境

勉強のスペースは、スッキリとして、広々としているよう。 
トイレも男女分かれているみたいです。

入塾理由

先生の熱意、対応力、女性講師の有無、環境、自宅からの距離、子供が気軽に質問することができるかどうか

良いところや要望

まだわかりません。
希望した高校に入学できるよう、サポートしてもらえたらと思います。

総合評価

まだ具体的には述べれません。
これから、子供の成績が上がるよう願うばかりです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラスあけぼの町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

固定の授業料が設定されており、授業単位と合算されるところが、高いなと感じました。

講師

先生の親しみやすさも良かったですし、何より皆さん、若い方だったので、子供が親しみやすいと思いました。

カリキュラム

まだ通い始めて時間が経っていないので、詳しく分かりませんが、自習ができて自由度が高いと思いました。

塾の周りの環境

他の塾に比べて最も近く交通の便が良いのでここに通うと決めました。場所も道に面しており、治安も悪くないと思いました。

塾内の環境

比較的広く机や椅子の間もほどよく空いているので、窮屈な感じはしませんでした。

入塾理由

指導スタイルと自習が可能な環境であることに興味が湧きました。先生方も話し安そうな雰囲気でした。

良いところや要望

自習が自由にできること。どのような教科でもお願いできること。その他色々と融通が利く所が凄いと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

平均的なのではないかと感じている。詳細は不明。

講師

エピソードもないが、熱心な感じの印象の先生だった

カリキュラム

発展クラスは近隣公立普通科を目指すクラスで、我が子も切磋琢磨できるのではないかと感じた

塾の周りの環境

家から近い
住宅街にあるから静か
駐車場がほぼないから、送迎の駐車が、出来にくい
エピソードは具体的にはないが、交通量がそれほど多くない道沿いなので安心できる

塾内の環境

面談室や玄関はキレイに整理整頓されていたので、清潔感があった

入塾理由

友達が通って成績があがったから行きたいと思った
家から近いし振替もしてくれるから

良いところや要望

要望なども具体的にはないが、先生が熱心な印象なのでいんじゃないかと感じた。

総合評価

先生が熱心な印象だった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学個別塾 ALL-up泉田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

学習内容、テキスト、進行度の割合を併せて、そこまで高くは無い値段だったと思う。

講師

楽しい授業をしてもらっていたので、サボらずに通ってもらうことが出来た。その講師はもうやめている。

カリキュラム

問題を解いて、分からない内容について詳しく教えていただいた。特に数学では、解き方のコツなどを具体的に教わった。

塾の周りの環境

交通の便は、家から自転車で5~10分ほどの場所にあったので、通いやすかったと思う。治安もそこまで悪い場所ではなく、近くにスーパーや100円ショップなどがある場所だった。

塾内の環境

道路の近くなので、バイクやトラックが通る時に雑音は少なからずあったと思う。机は、仕切りがあり、個人塾のような形である。

入塾理由

家からの近さと、学習内容の充実度。あとは、子供の友人の紹介が決めて。

良いところや要望

通いやすい位置にあり、子供の友人も数人いたので、楽しく通えていたと思う。塾のイベントも充実しており、楽しそうであった。

総合評価

行きたい高校にも合格したので、良かったと思います。ただ、偏差値65以上の高校を目標としている学生にとっては、物足りないかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校岡山芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一括入金なので、出費はとてもいたかったです。入塾の時だけかと思いましたが、入試間近になってのプログラムも追加したので、トータルすると、予算オーバーでした。

講師

懇談の時だけでなく、電話でも塾での様子や相談にものってくださたので、有り難かったです。

カリキュラム

習得テストのようなものがあったと思います。分かったつもりではなく、確実に理解出来ているか確認できるので、良かったと思います。

塾の周りの環境

家からも近くにあり、自転車で通塾できたことは良かったです。塾の場所も、大通りからは入った静かな立地でした。

塾内の環境

懇談の時にしか入ったことがないので、詳しくは分かりませんが、建物もきれいで、雑音などは気になりませんでした。

入塾理由

本人の希望もあり、遅い時期ではありましたが、入塾しました。進路決定の相談にも乗ってくださり、親としてもとても安心出来ました。

定期テスト

高校三年で入塾したので、定期テストより受験に向けて対策をしていたようです。

家庭でのサポート

家では、なかなか勉強に身が入らないようで、基本的には塾で勉強をしていたようです。

良いところや要望

本人の学力、レベルにあった学校探しをしてくださいました。豊富な資料と経験があるので、大学選びで迷っているお子さんも沢山いると思うので、相談にのってあげてほしいです。

総合評価

第一志望大学に合格できたので、良かったです。入塾すぐぐらいから、志望校を先生と相談して決めていたようなので、対策がしやすかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別にしては安いのか?
結局比較できる余裕がなく始めたので不明
私のお給料では…
兄弟で通わせたいが学年が上で3人とかになると払えない

講師

できていない部分を振り返り個別にプランを立てていただけた
子供のペースを考えて進めてくれている

塾の周りの環境

時間が遅い為帰りが真っ暗
親の送迎が必ず必要だが、そうなるともう少し遅い方が助かる…

塾内の環境

きれいに整備されていると思う
プログラに伴いマイクラのグッズなどもあり子供が興味を持って始められた

良いところや要望

個別に対応して頂けるのがなんともありがたい
算数とプログラを同じ先生が担当してくれているので、算数嫌いな子供が嫌がらずに行けている

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院妹尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

短い勉強時間で良く伸びていたので、値段に比例していると思う。

講師

友達のように接してくれるのが堅苦しくなく良いと言っていた。きがるにしつもんができるのが良いと思う。

カリキュラム

ワークを繰り返し解いていた。先生に自分が苦手なところをまとめたプリントを作ってもらっているのを見た。

塾の周りの環境

駅が近くにあるので良いとおもう。近くにスーパーもあるので、明かりがあり夜も通いやすい。車で通よう子が多いですが、車が渋滞して入れなかったり、駐車する場所がないことがありました。

塾内の環境

数回しか中に入ったことは無いけど、各々集中して、勉強するという感じで、良くも悪くも静かではなかった。

入塾理由

交通の便がよく、良い評判を聞いていた。
同じ学校で通っている子がいたので、体験に行ってから入塾を決めた。

良いところや要望

先生に対し、生徒が2?3人なので、細かく教えて頂けるところが良いと思う

総合評価

個性的な先生が多く、人見知りでも先生と仲良くなれたと言っていました。気軽に声をかけやすい先生が多いのが良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 282件中