能開センター 芳泉校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR宇野線 備前西市
- 住所
- 岡山県岡山市南区岡山市南区泉田四丁目1番65号 能開ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったことがないので、相場がわからないですが、周りのママ友たちに聞いたら、もっと高い金額を言われていたので、すごく高いわけではないのかな…と思っていました。
講師 集団授業なので、わかる子にはわかるが、ついていけなくなってしまった子にはどうなのかな…と思っていました。
カリキュラム 基本的に同じ中学校の子たちばかりだったので、テスト前や模試の時には色々とアドバイスをもらっていたようです。
塾の周りの環境 隣に、スーパーがあり、その駐車場の一角に停めてもいいことになっていて、送迎には困ることはなかったです。
塾内の環境 懇談の時に入るくらいしかなかったですが、教室内もきれいで明るくいい印象でした。
入塾理由 友だちから紹介され、子ども自身もやる気だったので入塾を決めました。
とてもいい講師の先生がおられて、声をかけてもらったり助言してもらったり、とても良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようです。
色々と例題を出してくれて、分かりやすく説明してくれていた。と聞いています。
宿題 子どもにもよるのだと思いますが、我が子は丁度いい量の宿題だったのではないかと思います。が、他の子にとっては山のように宿題が出て、終わらない…と言っている声も聞きました。
良いところや要望 やはり、講師の先生によるのかと思います。
いい先生だ!と思っていても、転勤でおられなくなったら、子どもの士気が下がることもありました。でも、いい先生が多い気がするので、いいのかな…と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方が優しく、子どもにも保護者にも声をかけてくださり、本当に良かったです。
講師の先生は、子どもの部活の試合を見に来てくださったり…子どものことを色々気にかけ、みてくださっているのだな…と感じました。
総合評価 公立普通科に進学を考えているのであれば、とてもいい塾だと思います。
周りの子どもたちも、しっかりしていたので、一緒に頑張っている感じが良かったのかな。と思います。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としては高いかなと思っていても、本人の満足度が高いので、どちらとも言えないです。
講師 ベテランの先生と、経験のあさい先生で差がある。経験のあさい先生の授業は、他の生徒の私語が多くなる傾向がある。
カリキュラム 基礎学力向上、受験のどちらにも対応できているところが良いと思います。
塾の周りの環境 隣にスーパーがあり、送迎の際に買い物ができるのは、親としてポイントが高いです。ついでに、駐車できるのも便利です。
塾内の環境 教室に無駄なものがなく、学習に集中しやすい環境です。自習室があるのも良いです。親の送迎で時間が合わない時など、自習室で学習することで調整できます。
入塾理由 体験入学した際、授業内容がおもしろく、本人の通いたいという思いが強くなちどたから。
定期テスト 中学生ではないので、定期テスト対策についてはよく分かりません。
宿題 量は、やや多いですが、慣れればできるようになりました。学習の定着を図るにはちょうど良い量なのかな、と思います。
良いところや要望 子どもが楽しんで通っているので、親としては満足しています。また、家庭での学習習慣もついたのも、満足している理由の一つです。塾に通っている同年代の子どもたちと切磋琢磨している様子が見られ、好感がもてます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、時に授業中におしゃべりする子が多くなって、授業に集中できないことがある、と家で訴えることがあります。できれざ、落ち着いた環境で学習させたいな、と思っています。
総合評価 学習習慣の定着、基礎学力の向上、中学受験には、適している塾だと思います。
能開センター芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金で夏季講習や冬季講習もまかなっていただけたら助かります。
講師 いつも気に掛けてくれてる感じがあり、休んだ日など電話連絡してくれる。学力に合わせた提案もしてくれる
カリキュラム 授業より少し早めに進めている所が良いと思いました。受験前も追い込み授業があり良いと思いました。
塾の周りの環境 となりに大手スーパーがあり、送り迎えの時、そこの駐車場を利用させていただけるので、非常に助かっております、
塾内の環境 教室の広さと、受講生の人数の割合は、程よいと感じております。
入塾理由 受験をするにあたり、少しでも偏差値が上れば
良いかなと思い受講した。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を中心に授業をしてくれました。
宿題 量はかなりあったと思います。学校の宿題もあり、少し大変そうにみえた
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしておりました。
共通試験なども送り迎えしておりました。
良いところや要望 次週の講義があるかないかの日程が分かりづらいところがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師の方たちは、いつも丁寧な対応をしていただいていると感じております。
能開センター芳泉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 芳泉校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒700-0944 岡山県岡山市南区岡山市南区泉田四丁目1番65号 能開ビル 最寄駅:JR宇野線 備前西市 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。