塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 549件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

平田塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

安いとは思わないが子供の成績の上がり方からするとお金以上の効果があった。お金では買えない価値があると思えた

講師

少人数制で個別指導もできるが子供の将来も考えて少人数制にした所、人間的にも成長した。他人との関りとか周りの状況を見ることが出来て成績も急激に上がった。

カリキュラム

公立の中学よりやや難しいテキストを使用しておりレベルの高い授業を行っていると感じた。特に英語に力を入れており中学生で英検準2級を合格するのは当たり前のレベルであった。実際に息子も合格できた。

塾の周りの環境

近鉄津駅からとほ5分で進学先の高校からもそのまま通えるので非常に便利である。中学時代は、電車で通っていたが特に不便はなかった。

塾内の環境

学年別(中学/高校)で教室が分かれており特に雑音等は無く静かで集中しやすい環境であった

入塾理由

口コミや評判を聞きつけ実際に相談に行って信頼感があった。指導者が中学/高校と別でおり中学卒業後も継続できることも良かった

定期テスト

分からない所や苦手科目を中心に集中的に指導をしてくれます。また塾にない科目(社会など)の指導も行ってくれます。

宿題

テキストを中心に宿題が出されており結構な量の宿題があった。学校の宿題と合わせるとかなりの量となり大変そうであった。テキスト自体が学校よりレベルが高い物であった。

家庭でのサポート

送り迎えもしていたが津駅に近いので自分で通う事も出来たので便利な塾です

良いところや要望

年配に指導者が多く特に冬場は暖房が効きすぎのように感じた。

その他気づいたこと、感じたこと

中学、高校と継続して見ていただけるのは非常にありがたい。特に英語に対する指導力は目を見張るものがある。子供の成績が確実に上がった。

総合評価

高校進学や大学進学に向けても安心して預けられる塾で特に英の指導力はすばらしいものがある。少人数制で取り残されることは無いと思われる。(本人のやるき次第であるが) 

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

優しい先生で良かったです
話しやすかったみたいです
質問しても嫌がらず答えてくれました

講師

丁寧でした
解説がわかり易かったです
テキストレベルも良かったです

カリキュラム

まだわからないです
先生は丁寧で、たくさんプリントをくれて、解説がわかり易かったです。

塾の周りの環境

駐車場がないのが不便です。コインパーキングにとめて待っています。駐車場がたくさんあるとありがたいです

塾内の環境

これから通うためわからないですが、静かなところで、自宅から近く、分かりやすい場所です。

入塾理由

丁寧でした
価格もよく、テキストレベルも素晴らしく、先生が良かったです

良いところや要望

料金がもう少し安いとありがたいです
あとは何もないです

総合評価

丁寧でした
なんども学習の悩みきいてくれました、
また話し方もわかりやすく
ありがたかったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

長期休みの講習はないため、月謝代が主な塾の費用になります。教材費は別途かかりますが、子供に合った教材を選ぶため、特に負担には感じませんでした。

講師

年齢が近く先輩のような関係に近いと思います。
わからないところは個別に対応してくれます。

カリキュラム

個人個人に合った教材、カリキュラムを組んでくれます。躓いたところまで戻って学習するので、集団塾より勉強しやすかったです。

塾の周りの環境

コンビニが近く、食事をすぐに買いに行けます。ただ教室で食べる専用の部屋があるわけではないので、教室で食べず近くの公園で食事をしてました。駅から近いです。

塾内の環境

自習室はとても静かすぎるくらいで始めは緊張したようです。皆が集中しているので、勉強する気になるようです。

入塾理由

本人のペースで勉強を進められるから、本人が希望したため入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策は特にしません。
自分でわからないところが有れば先生に聞きに行きます。

宿題

宿題はここに合わせた量と質です。先生に言って増やすことも減らすこともできます。

家庭でのサポート

早く塾に行って学習できるよう、夕飯を早めに摂るように準備していました。

良いところや要望

先生が優しく話しやすいところ、自習室が使いやすいところ、質問はどの教科でも見てくれるところです。

その他気づいたこと、感じたこと

若い先生達だったので、子供が親しみをもって通塾できたことです。LINEで連絡を取れるのも便利でした。

総合評価

自学自習できる子にはいいと思います。個別指導は特に問題ありませんでした。集団授業の塾で寝てしまうよりいいと思います。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

田浦塾修道舘南が丘駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

集団なので個別より安いと思う。プリント代や教材費もとても良心的でありがたい。今のところ不満はないです。

講師

本人が嫌がらず程よく勉強できている

カリキュラム

現在復習を沢山していただいているようなので、現在の本人に合っていて良いと思います

塾の周りの環境

学校近くなのはいいです。駅も近いです。駐車場がありません。住宅街なので、送迎は気を使います。保護者の方はみんなギリギリに迎えに来ている様子です。

塾内の環境

授業が始まる時間まで、学校の宿題などをして過ごしていますが、席が空いていないなどは今のところないようです。

入塾理由

個別よりも集団で周りに刺激されながら勉強して欲しかったため集団を考えていた。授業は集団だが、演習と補助は個別に教えてくれるようなので良いと思った。立地的に学校帰りに本人が1人で行けるため。

良いところや要望

年間予定などを教えていただけるとありがたいです。

総合評価

子供は付いていけない訳ではなさそうですし、分からない所は聞けるようなので、苦手を克服できるといいなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾津駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾に通ったことは無いのですが1回の授業料が少しお高いと感じました。

講師

実際に成績は上がりましたが塾長がかなり面倒くさがりだと感じました。教師は多く、たまに教師も分からない問題があるらしくそのまま帰されます。それに、3人の生徒に1人の教師が着いて一限過ごすのですが、教師が1人の生徒とずっと話していて、娘のところにまわって来ないことが度々あるらしいです。

カリキュラム

私は今年の夏くらいに入塾しましたが、元からいた生徒は帰る時にかざすQRコードを持っているのですが娘はいつまで経っても貰えないらしいです。

塾の周りの環境

駅に近いため交通の便はかなり良いと思います。
よく塾の前に学生が群がっていて出入りするのにすごく邪魔です。

塾内の環境

コンビニのすぐ上にあるため時々入店音が聞こえます
清掃されていないのでとても不快でした。

入塾理由

最寄り駅に1番近いため、同じ学校の人かあまり通っていなかったため。

良いところや要望

実際に成績は上がりましたが、テキスト代は払ったのに未だにテキストは貰えていません。

総合評価

アクセスは良いのですが、塾長はとても雑な人であまり良い印象はありません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

eisu津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

目標は達成できたのでおおむね満足していますが、総額を考えると負担は小さくなかったと思います。

講師

個別懇談の時間はありましたが、当たり障りのない話をしたくらいでした。

カリキュラム

目標に必要な情報、教材は揃っていたと思います。試験レベルも順当なものでした。

塾の周りの環境

駅前なので、電車、バス、等公共交通機関で移動できるので便利でした。車での送迎は混雑するのでとても大変でした。

塾内の環境

駅前なので電車の音が聞こえていたと思います。建物の耐震も少し心配でした。

入塾理由

志望校への進学実績があり、通いやすい立地であったため入塾を決めた。

定期テスト

定期テスト対策はなかったです。小学生ですので、学校のテストとは別枠です。

宿題

宿題の量は多くて毎日かなりの時間をかけて終わらせていました。難易度は目標に合わせたレベルでちょうどいいと思います。

良いところや要望

個人の相談に親身になって乗ってもらえる感じではなかったです。先生と親の間のコミュニケーションは取りにくかったと思います。

総合評価

受験に適性のある子には適していると思います。問題がある場合の対応は難しいかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

分かりやすく教えて貰えて、また、個別でもあるため少し高く感じるがそのくらいかなと思える値段だった。

講師

個別だからこそ、その子にあったペースで教えてくれていると思った。講師も人によるが優しい人が多い。

カリキュラム

進度は人それぞれで、教材も基礎からわかるものを取り扱っていて、塾にある教材も多いので良かった。

塾の周りの環境

駐車場が少ないのが悪い点で、分かりやすい所に立地しているとは思う。ただ、混む時間帯は大変。駅が近いが、あまり騒音などは分からず、集中して出来ると思う。遅い時間は迎えが大変。

塾内の環境

綺麗な部屋で、勉強しやすい空間だとおもう。自習スペースもあり、自由な雰囲気だとおもう。

入塾理由

高校受験に利用し、志望校合格を目指すため。また、勉強の進め方などを教えてもらうため。個別指導だったため。

良いところや要望

駐車場など、外で工夫をしてくれるといいと思う。教えてもらう事については、とても良いと思う。

総合評価

受験合格にも繋がったので、とても勉強しやすい環境だったと思う。集中して勉強に取り組めた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は、あまり比べていないが、子供にかかる費用は年々上がっていると思う。授業料の他にテスト前の追加講習も別の持ち出しがあり負担に思う

講師

先生は優しくて良いと子供は、思っていると思う。
テストの点が上がれば問題ないが、先生の教え方や、やる気をうまく引き出してくれると有難い

カリキュラム

学校より少し早く進めてもらっているので、授業についていける。

塾の周りの環境

自宅から地下こともあり、便利である。
自転車置き場もあり問題ないと思う。

入塾理由

通い易い雰囲気
先生が優しい
駅近く、安心
自習ができるところ

定期テスト

いつも追加講習を進めてもらう。
子供の学校のワークがまだ終わってなかった事で、実は
余分な授業ところではなかった。そこも把握してくれていれば余分な費用がかからなかった点が悔やまれる

宿題

宿題、
問題ないかと思うが、やらずに行くこともしばしばある。

家庭でのサポート

晩御飯は早めに準備。
帰りの時間の確認。
曜日の確認。

良いところや要望

先生が優しく、預けていても安心である。
歳の近い先生の、現役時代の勉強法など気さくに話してくれると有難い

総合評価

急遽の休みにもしっかり対応くださる。
カリキュラムもしっかりしていて、テスト対策を一緒に考えてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ヤマガ塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比べると、授業料は安いと思う。他の塾は、科目ごとに値段が決められる。

講師

わからないことは、聞けば教えてくれるので助かる。
また、レベルに合わせた進め方をしてくれる。

カリキュラム

教材は決まっており、丁寧に指導してくれるため助かる。また、各季節の講習も安定しているためありがたい。

塾の周りの環境

単独所有の塾のためよかった。 
駅近であるためよかった。
近くにイオンもあったため、自習で行く時は、ご飯も帰るためよかった。

塾内の環境

朝から自習室の利用もできたこることが良かった。わからないことも先生に聞けるのでなおよい。

入塾理由

集団授業でなく少人数制であるため、安心して子供を預けられる。集団授業であれは、細かいところまでみてもらうことが難しいと思う。

定期テスト

特になく、あくまで高校受験を見据えた授業であるため定期テストの対策はなかった。

宿題

量は、それなりにある。難易度もそれなりに高く必死にやらないとついていけない。

家庭でのサポート

とにかく、課題をきちんとこなせているか、確認をして勉強の進捗状況を確認している。

良いところや要望

現状は、特にありません。今の状況を継続してもらいたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

授業を休んだときは、別日に補修も気兼ねなくやってくれるためありがたい。

総合評価

難関高にいくためのカリキュラムになっているが、高校に行っても継続した授業のため心強い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

eisu久居駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

特訓のときのたびにお金がかかるため高く感じた。普段からも他の塾に比べ高い。

講師

良い先生が集まっているのでその人に特訓の時は教えて貰えるのがよかった。

カリキュラム

対面授業にも関わらず人数が少なめでよかった。プリントなどの印刷もでき、やるものがないという状況がなかった。

塾の周りの環境

駅の近くにあるところがおおく、駅に近くない場合は駐車場などもしっかりあって交通の不便は感じたことがない。

塾内の環境

壁が薄いため、校舎によっては雑音がうるさく感じることもあったが、生徒は静かにしているため自習も捗った。

入塾理由

三重県内で1番進学実績の高い塾で家の近くにあり、校舎も多かったため。

良いところや要望

トイレが汚いのだけ直して欲しいと思う。しかし勉強面ではとてもいいと思う。

総合評価

最終的に厳しかった進学校にすすむことができたのは、完全に塾のおかげであると思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 549件中