キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,282件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,282件中 2140件を表示(新着順)

「栃木県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格としたら手頃なのかな?と思います。
やはり教材費が一番高いのかな?

講師 金額関係なくして、長い期間で通う場所なのでやはり子供と先生の相性は大切だと思うし、タイミングよく見つけた塾が今の所だった。
しかも、入口から入った時点で嫌な空気を感じられなかったから。

カリキュラム テスト前の為、生徒がこんな勉強をしたいとお願いした所、快く了承してくれた

塾の周りの環境 駐車場の場所が悪いぐらいです
もう少し、フロアーの広さがあるといいのかな?と思います。治安は特に悪くないです

塾内の環境 微妙かもです。
結構、先生が片付けているのか、整理整頓ができてないのかスッキリとした教室な感じがしなかった

入塾理由 資料請求して体験したりして、子供と先生との相性が
良かったから。

良いところや要望 生徒の立場になって対応してくれている感じはしました。
環境的にも静かな環境です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、ある程度料金的に高い事は覚悟しています。集団でのコースにも入ったことがありますが、周囲の子の進み具合や難易度になかなか追いつけず、消化不良に終わったことが個別指導を選んだ理由です。

講師 本人の能力を伸ばすために、丁寧にどの科目も教えてくれていると思います。定期的な保護者との面談だけでなく、必要に応じて本人や保護者と相談する機会を持ってくれますので、これからも続けていければいいと思います。

カリキュラム 本人の学習の進み具合、学校の授業、定期テストや英検に合わせてカリキュラムを入れ替えてくれるので助かっております。

塾の周りの環境 地方の駅の近くにあり、バスの乗り換えや息を通じてそれなりに人が行き来しているので、治安は良い方だと思います。商店街ではありますが、夜少し人通りが少ないことが気がかりです。塾で駐車場を用意しているので、送迎時にはそこを利用しています。

塾内の環境 個別指導と集団教室に分かれて塾が構成されています。道路の車の音や近くの居酒屋の賑やかさも、塾の中では響かず、集中して学習に臨めていると思います。

入塾理由 本人が塾を決めました。自宅から近いことと、学校からそのまま塾に通うことができる距離であること、目標に応じた指導を行ってもらえること、が理由です。

定期テスト 塾の先生と本人が相談して、定期テストのスケジュールを確認しながら塾の授業をスケジューリングしています。

宿題 本人の学習の進み、具合や習熟度、得意不得意の部分を丁寧に見つめ直し、自力でできるところは自宅で学習し、わからないところを中心に見直しや宿題として課題に取り組むようにしています。

家庭でのサポート 塾の往復の送迎や面談の出席、本人が希望する進学先の情報収集を行っています。

良いところや要望 本人の自主性を保ちながら、良いところを褒め修正する点を丁寧に教えてもらっていると思います。先生1人だけではなく、複数の先生と情報を共有し、本人に対応してくれるので助かっております。本人が全く不満を漏らしません。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ場合などは、後日のスケジュール調整で補修を行ってもらいます。本人の学校の行事や定期テストにも考慮しスケジューリングしてもらっていると思います。本人の負担にならないよう気遣いをしていただいております。

総合評価 自宅から近い距離にあること、中学生から続けて同じ塾に通い続けていること、先生がときには厳しくときには優しく丁寧に接してくれていることが良いと思います。

W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安い方だと思います。
中3になると受験に対する講習があるので、中々の料金になります。

講師 先生方が熱心に指導してくれる所だと思います。
こどもがやる気になったら、とことん付き合ってくれる先生方だと思います

カリキュラム 教材は、学校に合わせてあります。
受験に対しての、熱量がありテキストも受験に合わせて、指導してくれます

塾の周りの環境 駅から歩いて5分のところにあります。
塾生は、地元の人が多いため車の送迎車が縦列駐車で止まっています。

塾内の環境 特に悪いところはありません。
少し、教室は狭いかもしれませんが、先生方の目が届くのにちょうどいいとは思います

入塾理由 兄達も通っていたので、制度などがある程度わかっていたのでお願いした

定期テスト テスト対策に、きちんと対策してくれます。
家で、わからない所は丁寧に指導してくれます

宿題 宿題は、最近出始めました。次の授業までに提出する、方法だと思います。

家庭でのサポート 中3になると受験に対する説明会、受験校の選び方など、子供と一緒に参加します。

良いところや要望 最近、欠席がQRコードでできるようになりました。
欠席の時に、電話だとつながらなかったので便利になりました

その他気づいたこと、感じたこと 年間の計画表が、あるといいかと思います。
今は、月間の計画表しかないので

総合評価 受験に対しての熱量があり、受験生にはいいと感じています。子供にとっては、少々熱量が負担な所もあるみたいですが、親からしたら満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ですが季節講習が年三回あり費用が高い

講師 講師の指導力のレベルはバラバラ。
英語の先生は素晴らしかった

カリキュラム 特にカリキュラムや戦略的な指導方針もなく家庭教師に近い雰囲気

塾の周りの環境 住宅地や商業施設内にあり治安は良い。
駐車スペースが足りないことも多く迎えの時は停められないことも多い

塾内の環境 新しい建物で綺麗。整理整頓もしっかりされており良いが自習スペースがオープンすぎて落ち着かない

入塾理由 姉が高校時代通塾しており習いたい講師の人がいたことと塾の雰囲気も良いから

定期テスト テスト前2日間一回90分程度通常事業とは別日に学校別で実施された

宿題 宿題は出されないため不満でした。
家での勉強は本人任せです。

家庭でのサポート 塾への送迎や教室長との面談に参加。毎回講師からの報告説明の受け答え

良いところや要望 皆人柄も良く気持ち良く勉強ができます

総合評価 講師に質問ができる性格でカリキュラムも自分でできる人向けです

個別指導WAM大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネット広告に書いてあったが、実際の授業料が倍以上金額だったので驚きました。

講師 子供に寄り添って指導して頂き、子供のやる気を引き出してくれると思っています。

カリキュラム 勉強の進みぐあいによって科目別に指導時間を調整して頂けると聞いているので、安心してお任せできると思いました。

塾の周りの環境 家から自転車で行けるので距離は近くていいですが、交通量が多い道路で歩道が狭いので、夕方の暗い時間は心配です。

塾内の環境 私が見学に行った際は授業が行っていなかったので、雑音などは分かりませんが、集中して勉強が出来ているようです。

入塾理由 家から近く、自転車で通える場所にあったのと、先生の指導方法が子供に合っていると思ったからです。

宿題 宿題は出ています、学校の宿題もあるので、塾の宿題をする時間を作るのに苦戦しています。

良いところや要望 この塾のいい所は、学校帰りにも行ける距離にあり、個別指導で子供に寄り添って指導してくれている、勉強するやる気を引き出してくれている所です。

総合評価 何度も同じ事になりますが、立地は家から近く、先生も優しくて、やる気を引き出してくれる指導方法で、これからの成績UPを期待しての評価点です。

W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の料金と比べた事がない為
料金は、仕方ないと思ったから

講師 熱心に指導していて、授業もわかりやすく、子どもは楽しくかよえた

カリキュラム わからないところは、時間外にも教えてくれて、分からないを分かるにしてくれた

塾の周りの環境 交通量が多い為、うるさい。
消防署も近くにあったので。
駐車場は狭く、送迎が大変で、雨の日は嫌でした

塾内の環境 狭いイメージで、余裕がない。
もう少し、余裕が欲しい空間だった

入塾理由 先生が、熱心だから
子供が楽しく通えるとおもったから
送迎も考えて、えらびました

定期テスト 予想問題や範囲集中講座をやって、理解、習得に繋げていけるようにしてくれた

良いところや要望 先生からの成績の連絡は、ありました。
駐車場を増やして欲しい。

総合評価 子どもが楽しく通える環境で、先生とも相性が良かったので、親としても良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾しか通ったことがないので一概には言えませんが、お高めだなと思います。
成績が良くなれば安いと思うのかもしれません。

講師 教え方は上手いけど、字が汚くてなんて書いてるか分からない先生がいたみたいです。

カリキュラム 程よく授業を進められているのかなと思います。

塾の周りの環境 駐車場が広くはないので時間帯によっては満車になってしまいます。周りの環境は特に気にすることはないです。

塾内の環境 通っている娘は分かりませんが、私はあまり気にすることはありませんでした。

入塾理由 友達が通っていたため
大手の塾なのでしっかり教えてくれるのではないかと期待を込めてこちらを選びました。

良いところや要望 保護者目線になりますが、送迎時に気軽に分からないことを聞いたりできてイメージはいい塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、良くも悪くもない印象です。
娘に合っていて、これから成績伸びたら評価も良くなると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾してからテストをしていないため、料金に見合っているかわかりませんが、嫌がることもなく、塾後に申し送りもあり満足しています。
ですが、周りの塾と比べると高いと思いました。
今後に期待です。

講師 褒めて伸ばしてくれるので、本人も少しやる気が出てきたように思います。毎回申し送りがあり、コミュニケーションを取りながら指導をしてくれているので、私自身も信頼しています。

カリキュラム 復習も含めて、授業に合わせて指導してくれていますし、テスト前には、テスト前に合わせて授業をしてくれるそうなので安心しています。

塾の周りの環境 駅からは遠く、バスも夜は無いため、自家用車での送迎になります。塾の敷地内に駐車場があり、待機できるので助かります。

塾内の環境 塾は新しく綺麗です。(スリッパに履き替えます。)
塾周辺も静かです。

入塾理由 担当講師が時間内隣にいて、質問がしやすい状況だったため。

定期テスト 休講日に、テスト前対策で授業をしてくれるそうです。
都合が悪い場合は、別日で対応してくれるそうです。

宿題 時々ですが、宿題が出ます。
無理強いされないので、やれる範囲で取り組んでいます。

良いところや要望 私自身も、担当講師の方と話しやすく、親子で信頼して通っています。

総合評価 塾内の環境も講師の対応も満足しています。

パーソナル鹿沼西茂呂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、比較的安い価格で通塾できた。
振替の融通もよくきく。ありがたかった。
冬季夏季講習の価格も他と比べるとだいぶ安くやってもらえる。

講師 良し悪しはあるが、私の担当だった先生は親身に話を聞いてくれて弱点も見つけてくれてとてもよかった。
うるさくても注意しない先生もいる。

カリキュラム レベルに合ったものを提供してくれる。
塾のワークや学校のワークを中心に教えてくれる。
塾でのワークはいくつかあり、苦手な範囲は別のワークを使用して何度も繰り返し解くことができる。

塾の周りの環境 20時以降は駐車場が狭いため路上駐車がどうしても多くなってしまう。
比較的街中なので不便はない。
駅は遠い

塾内の環境 整理整頓されていて、綺麗である。
車道沿いなので、どうしても車の音は聞こえてしまう。

入塾理由 家から近かったため。
志望校合格率が高かったため。
知り合いからの勧誘。

良いところや要望 価格が低い。
振替の融通がよくきく。
英語検定、漢字検定の受験ができる。
そのための対策もできる。
先生によっては、受験の面接の練習をしてくれる。

総合評価 価格は低い。
冬季夏季講習も比較的安く、回数を自分で決められる。
うるさい生徒もいるが、伸びるか伸びないかは本人のやる気と先生が合うか合わないか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を見るともっと高い塾があったので、妥当な料金だったのかもしれません。

講師 たまたま知っている子が講師としていたのは心強く感じました。

カリキュラム 中学3年の11月~2月という4ヶ月間の入塾でしたので、正直何が良くて悪かったのかは分かりません。
無事に本人希望の高校に入れたので、結果良かったと感じていますが。

塾の周りの環境 場所的に駅などは無く、自転車もしくは家族の送迎になると思われます。夜は周辺が暗くなるので、1人での行き来はお勧めしません。送迎の協力が必要だと思います。

塾内の環境 生徒3人に対して講師1人が対応するようです。
自主学習で自由に行き来できる環境は良いと思いますが、自主学習する人と空間が一緒なので、静かな環境では無いようです。それほど広くも無いので、満員になることもあります。

入塾理由 家ではほとんど勉強をしていなかったので、とりあえず勉強時間を確保するために、本人に合いそうな自主学習的な感じでできる塾を選びました。

定期テスト 試験前には過去問を中心にやっていたと思われます。
定期テストの対策は不明です。

宿題 特に宿題という宿題は出されていないと思われます。 
過去問を解き、次回分からなかった部分を教えてもらう感じ。

良いところや要望 時間があるときに自主学習の場としていつでも来て良いと言ってくださっていたので、ウェルカムな感じで良かったと思います。希望校よりも上位の高校に入ることも可能でしたが、実績を上げるための無理強いも無かったので、そこも良かったと思います。

総合評価 偏差値の高い学校に行くためにはある程度本人の学力が無いと難しいと思います。コミュニケーションが上手く取れる子には分からないことがすぐに聞けるので良いのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の為、高いのは分かっていたので、金額的に納得していた。

講師 子供に合わせた教えかたをしていて、子供の評価も良かったので納得。

カリキュラム 子供の通う中学校の授業内容ではなく、受験に備えた授業をして頂いた。

塾の周りの環境 駅からは近いが自動車での送迎で塾の駐車場が無いから不便でした。いつも送迎時間は渋滞して近隣に迷惑している。

塾内の環境 個別指導の為、個室での授業でしたので、集中して学習できたようです。

入塾理由 知り合いが以前通っていて評価が良く、体験学習で子供の評価が良かった。

定期テスト 定期テスト対策は中学校の教科書に添っての対策をして頂いたので、良かった。

宿題 塾からの宿題は多いようでした。難易度は普通レベルでしたので、解答してました。

家庭でのサポート 塾への送迎だけで、親が勉強を見たり教えたりすることはなかった。

良いところや要望 講師の先生の都合で、授業が無くなる事があった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく3年通う事が出来たので、今思えば良い塾でした。

総合評価 子供も嫌がる事なく、3年間通う事が出来たし、志望校にも合格出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまいち相場がわかりませんが塾の月謝は妥当だと思っております。

講師 どのくらいできるのか学校別に合わせて進んでいるようで安心して通わせてます。

カリキュラム 英検を取得したかったのでそれに合わせて授業を進めてくれました。

塾の周りの環境 電車もバス停もあり近隣駐車を利用出来る点が有難いです。後日塾に提出すれば支払いしてくれます。領収書と上限あり。

塾内の環境 自習室はとても静かだそうでテスト期間中は黙々とやっているようです。

入塾理由 小学生時代からお世話になり宇都宮校の方が少し難しいことを知っていたのでこちらを選びました。

定期テスト 入塾してまもないのでテスト対策はまだしていないのでこれからの結果が楽しみです。

宿題 宿題は個別の場合、希望しなければ出ていないようです。集団はあったと思います。

家庭でのサポート 学校終わったらそのまま塾に向かい帰りは迎えにいっていました。

良いところや要望 先生が個性的だったり面白い先生もいらっしゃるようです。逆に厳しい先生もいらっしゃいます。

総合評価 安心して通うことが出来るので質を高めて皆が刺激しあうような環境であって欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと感じています。費用対効果で考えれば妥当であると考えます。

講師 講師が非常に熱心であり、子供もやる気になって勉強に励んでくれるようになりました。

カリキュラム 個人個人の到達度に応じた教材を用いてくださり、子供も取り組みやすそうで。

塾の周りの環境 主要な駅からのアクセスがよく、周りに飲食店等も多数あり良いです。しかし、帰宅時間になると周辺が混雑します。

塾内の環境 教室は広く明るく、勉強に非常に適した環境であると感じています。

入塾理由 中学受験に向け、評判が良い講師がいる教室を検討したところ、成績が上がったため。

定期テスト 定期テスト対策も、子供の学力に応じた対策をしてくださりました。

宿題 量は無理なくこなせる程度で、予習・復習に最適な内容だと思います。

家庭でのサポート 毎日、送り迎えをし、家庭では子供の悩みや分からない部分をおしえていました。

良いところや要望 講師からの評価や近況の様子が分かりやすく、とても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 医学部など、学部別に特化したカリキュラムを導入してほしいです。

総合評価 総合的に、どんな方にもオススメできる学習塾であると感じています。

あすがく足利西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かろう悪かろうもあるので、本人が納得していれば良しだと思う。

講師 分からない時にすぐに確認できる環境なため、本人は満足している。

カリキュラム 本人が満足しているので、良いのかと思う。
継続は力なり。。。

塾の周りの環境 苦手な生徒との距離が保たれている様子なので、このまま継続する様子。また、先生との相性も良いようなのでこのまま継続。

塾内の環境 中はよく分からないが、本人からの不満はないので、このまま継続。

入塾理由 友人に誘われて通い始めたのがきっかで、現在は成績を伸ばすため。

定期テスト テスト練習などがあるたも、本人も本番さながら良い感じになっている。

宿題 内容はよくわからないが、本人が進んでデスクワークをしているので、嫌ではないかと思う。

家庭でのサポート 雨天時の送迎や理解したのか否かの確認作業程度。
このまま継続。

良いところや要望 このまま継続して行うことが、本人にとっても良いとので、変更なし。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。本人のやる気を伸ばせられば、良いのかと思います。。

総合評価 このまま継続して、本人の希望高校に進学できれば、親としては幸いです。

開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなもんかなって思います。冬期講習をすれば少し値上げりします。

講師 ちゃんと丁寧に教えてくれるし、本人に合った指導方法だと思います。

カリキュラム 受験前は過去問題集をよくしてると言ってました。反復してやる事は大事ですね。

塾の周りの環境 街中なので車通りやひと通りは多いと思います。うちは車で送り迎えしてました。駐車スペースは混むと思います。

塾内の環境 本人は不満に思ってなかったと思います。

入塾理由 知り合いのすすめで入塾しました。
雰囲気もよく本人も気に入ってました。

定期テスト 中間、期末テストにあった問題集はよくしてました。分からないところは丁寧に教えてくれるみたいです。

宿題 量は妥当だと思います。部活や別の習い事してる子は大変だと思います。

家庭でのサポート 送り迎えはもちろんしてました。あとは分からない事は電話でよく聞いてました。

良いところや要望 電話しても出ないことがありました。冷暖房はこまめに調整してくれると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、受験向きで大変助かりました。先生も優しかったみたいです。

総合評価 うちの子には合った塾だと思いました。雰囲気も良く知りあいにススメたいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目数により金額に幅があるが、金額は妥当だと思う。前期、後期等の時期に一括払いになるので負担はそれなりに感じた。申込みした講義の学習以外に自習のために通ったりする

講師 よかった点は、英語と数学で不定期ではあるが勉強会を設けてくれたこと。マイナス点は、閉館日と開館時間で都合と合わなかったりしたこと。
でも融通きかせてくれてありがたいと思った。

カリキュラム たくさんの講義名があるが、本人の志望校レベルと本人の学力を考えて的確なアドバイスをいただけた。AI演習は、本人の間違い等に合わせて次の演習を設定してくれたりよかったと思う。

塾の周りの環境 自転車を停めるスペースがなく、最寄り駅の自転車駐車スペースを使うなどしないといけないのが不便だった。

塾内の環境 ビル内の校舎で、静かな環境で勉強できる。
トイレはビルのトイレで、少し薄暗く狭い。

入塾理由 模試を受け、その後の説明会等に参加した時の先生の対応がとてもよかった。

定期テスト 定期テスト対策自体はあった。

宿題 時期に合わせて適量な課題はあった。ちゃんとやれば次につながるように考えられているので、あとは本人次第だと思った。

家庭でのサポート 面談や説明会に参加した。ネット等で調べて口コミを見たりして情報収集した。

良いところや要望 先生がとても親身に対応してくれるのはすごく良い。
自転車用駐車スペースがあればなお良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト前に対策する講座等も、お試し感覚で体験できればよかった。

総合評価 なによりも先生の対応に尽きます。
とても親身に対応してくれ、あとは本人のやり方次第だと思った。受講料金についてはこんなものかなと思う。

パーソナルさくら氏家教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年で受験を控えてる為、必須科目や定期テスト対策等
通常の月謝プラスが多く高く感じる。

講師 とても分かりやすく指導して下さる先生が居たので、
子供も通いたいと思ったようです。

カリキュラム 自分のレベルに合った勉強が出来る。
少し遅い時間に行くと、1対1で対応してくれて良いと思います。

塾の周りの環境 交通の便が良く、通いやすいです。
駐車場が塾の下は2台ですが、近くに駐車場もある為
不便を感じた事はありません。国道沿いですが、騒音も気にならないようです。

塾内の環境 国道沿いですが、騒音も気にならないようです。
実際に、面談等で伺った時も気になりませんでした。

入塾理由 体験と春期講習を同時に申し込み、入会前に、6回通う事が出来ました。先生や教室の環境も継続して体験出来た為、本人の希望により入塾を決めました。

宿題 特に宿題は出ないようです。
まだ、入塾したばかりの為、今後はどうなのかと言う感じです。

良いところや要望 子供が落ち着いて学習に取り組める環境である事
塾が終わった後、学んだ事を理解して、嬉しそうな表情で帰宅して居る事を感じます。

総合評価 必須科目がある事で、勉強する時間が増え
だらける事なく、通えてます。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金だけを見ると安く感じるが入会金や年会費と諸費用を含めると結構割高に感じます

講師 生徒に寄り添って親しみやすい学習をしてくれているしわからないところをきちんと説明しながら進めてくれる

カリキュラム 教材は現在の学校の授業の一歩先の学習をしてくれるので予習になるし、わからないところを復習しながら学習していける

塾の周りの環境 駅前だが飲み屋街のビルの一階

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて学習するのに落ち着いた雰囲気になっている

入塾理由 友達が通っていて推薦されたので自宅からも近かったため通い始めました

宿題 学校の学習と並行して取り組める負担になりすぎない宿題の量や質になっている

家庭でのサポート 夜は危ないので送り迎えは毎回しているし、家庭内での学習も親子で一緒にやるようにしている

良いところや要望 先生が気さくで生徒が学習しやすい環境や雰囲気を作ってくれるので学習が捗る

総合評価 費用対効果が認められるし勉強嫌いな子供も進んで行きたがるので今は見守って続けたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いのは仕方ないと思います。
妥当な金額だと思ってます。

講師 子どもに聞くと『分かる』と言っているので。英検も受けることができて準2級合格出来ました。

カリキュラム 通信制高校の生徒を教えていたということもあり、学校の年2回の試験に落第したことはないのでしっかり教えてもらえてると感じています。

塾の周りの環境 近くにはスーパーや飲食店、コンビニがありますがそれぞれ敷地がとても広いので騒がしいことはないです。
家から近くて自転車で通えるので安心です。
天気が悪いと車で送迎しますが、駐車場に困ることはなく塾の入り口近くまで車を付けられるので乗り降りしやすいです。

塾内の環境 塾内は広くて窮屈な感じは全く無いです。
塾になる前は何かのお店だったようで、とても広いと思います。

入塾理由 全日制私立高校から通信制高校に変わったので、勉強の理解をさせるのと大学進学希望していること
あと、一人で通える範囲の塾でと考えました。
明光義塾は前年度に通信制高校の生徒やサポート校の生徒が進学したということなので、通わせることにしました。

宿題 宿題は、英語の単語を何十個か覚えるプリントがでていたようです。
多くはなく適度な量だと思います。

家庭でのサポート 雨の日に塾の送迎したり、個人懇談の時間があったりしました。
あとは、英検の送迎もしました。

良いところや要望 通信制高校に通っていてもしっかり教えてくれること、通信制高校の事を理解してくれているので、安心して通わせられると思います。

総合評価 通信制高校に通って居る生徒にもオススメできる塾だと思います。まだ進学の結果は出てないですが、本人次第なので何とも言えません。
個別指導なので割高ですが、集団では頭に入ってこない子には良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。夏期講習などに出ると割高だと思いました。

講師 親しみやすかったと思います。勉強もしやすかったようです。

カリキュラム 進度に合わせて教えてくれました。学校のテスト対策もやってくれました。

塾の周りの環境 駅前で通うには便利です。ただし、地元の子が多いので駐車場は必須です。駐車場もあり、車での送迎も可能です。

塾内の環境 駅前にあるので電車の音や駅の構内放送が聞こえてしまっていると思います。

入塾理由 受験対策をするために勉強する場所と時間の確保のために行くことに決めました。

定期テスト 定期テスト対策をしっかりとやってくれました。しっかりと勉強をすることができていました

宿題 出されていたようですが、それほど負担に放っていなかったようでした。

家庭でのサポート 夜に通っていたので、車で、塾への送り迎えを、行っていました。

良いところや要望 今のままで良いと思います。駐車場もあり、送迎もできるのでよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、振り替え授業をしっかり行ってくれ助かりました。

総合評価 丁寧に面談をしてくれたり、対策をしてくれたりして助かりました。

「栃木県」で絞り込みました

条件を変更する

2,282件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。