
塾、予備校の口コミ・評判
1,204件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
東進衛星予備校奈良学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低限だけ取ればそんなに高くはないです。
講師 連絡がうまく行かない時もあった。
チューターからもあまり参考になる話はなかった。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし、
道も明るいので良いと思います。
塾内の環境 受験直前は印刷機が混み合って困る。
たくさん設置して欲しい。
良いところや要望 コロナでうちは自宅受講がおおかったのであまり連絡してもらえないことが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の情報をちゃんと把握してなくて残念な思いをしました。通ってる高校くらいは覚えてほしい。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハイレベル特訓などの受講によっての変動はあります。
馬渕ノートはその場で子供がお金を渡すのではなく、
銀行から引かれるので楽です。
講師 質問は丁寧に教えてくれますし
宿題もやや多めでちょうど良かったです。
カリキュラム 毎月分カリキュラムなどが配られるので、
予定の確認や、宿題の整理などがしやすいです。
塾の周りの環境 駅のすぐ隣の建物なので便利だし危なくもないです。
6階まで上がるのが面倒だと言っていましたが、
運動不足な受験生にとってはちょうどいいと思います。
塾内の環境 花火大会などの音は聞こえますが頻度が少ない上、窓が1つの教室にしかないので他の教室は外を気にすることもありません。
良いところや要望 窓が1つの教室にしかないので教室にしかないので、換気扇はありますが直接の換気はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 場所、講師、宿題量、授業数、など、
本当に良かったと思います。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が集団を嫌がったので、仕方がないとは思いますが、個別はやはりそれなりに高かったです。
講師 人見知りな為年齢の近い講師は質問や相談がしやすいようでした。ただ講師によってはご本人の能力の高さ故にわからない事がわからない、何故理解できないか、どこがわからないかをわかって頂けない方もいらっしゃったので、4点とさせて頂きました。
カリキュラム こちら側から具体的に提案しなければならないような先生もいらっしゃったので。
塾の周りの環境 駅のそばにあること、その駅が通学バスの停車駅だった事から非常に便利でした
塾内の環境 自習室で騒いでいる生徒さんが多かった事、またそれに対する注意もなかった事。
良いところや要望 講師の方達には大変良くしていただきました。ただ今の受験シーズン、なかなか結果の出ない娘に不安になる話を塾長からされて、泣きながら帰ってきました。精神的に不安定な時にもう少しご配慮いただきたかったです。
カンセミAXY富雄教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じかもしれませんが、塾は高いなという印象。通える時間が限られていたので、事情を話し少々イレギュラーな形で通塾させていただきました。きちんと話せば相談にはのっていただけます。
講師 授業外でもよくお声がけ頂いていました。講師の方と話しやすい雰囲気を作っていただいていたと思います。
カリキュラム 学校外でのクラブをしていた為授業に遅れることや、欠席が多かったのですが、入塾前にそこも加味してフォローいただけると約束して下さり、実際かなり授業外に時間を割いていただきました。安易に個別を勧められず、集団でフォローしてくださったことに誠意を感じました。
塾の周りの環境 駅前でコンビニもあり補食の購入は便利でしたが、車で送迎の際は渋滞を引き起こしてしまうので気を使いました。駐輪場を設けてあり自転車置き場の辺りで講師の方が整理をしてくださるので、自転車での通いは便利です。
塾内の環境 自習室を用意してくださって、仕切り?があり個別に勉強できていたようです。講師の方が見回りされて、携帯をいじっていたり、集中できていない時は声がけして下さっていました。
良いところや要望 他の塾では学校外でのクラブチームに参加しているとフォロー出来ないと断られることが多々ありますが、カンセミは通える方法を模索していただきました。実際、成績も維持でき進学できました。
とにかく赤裸々にお話しすれば相談にのってくれる塾だと思います。
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に気にならなかった。講習会も無駄や高いと思うことはなかった。
カリキュラム カリキュラムは問題ない。
塾の周りの環境 特に問題はない。駅からも近く、改札まで先生が送ってくれていた。
塾内の環境 問題はないと思うが質問に行くのに時間がかかり、帰る時間が遅くなった。
良いところや要望 特にない。担任は嫌であったが主任さんにはお世話になった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。カリキュラム、料金とも問題はない。担任は運と割り切るしかなかった。
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の塾代以外に管理費のようなものが多く、別途かかるります。
講師 数学の先生の授業が面白いそうで、勉強が楽しいみたいなので良いと思います。
カリキュラム 途中から入塾し、教材を使いこなせているのかと心配に思うことがあります。
塾の周りの環境 家からもとても近く通い安い立地でよいと思います。大通りなので暗くなる頃の通塾も安心です。
塾内の環境 自習室をあまり活用はまだできていませんが、家だとメリハリをつけることが難しいので、自習室は有難いです。
良いところや要望 授業、勉強が楽しくできることが一番なので、そう思って通えてるのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト代が別途かかったり、年間教材費も結構かかると思います。
KEC個別・KEC志学館個別学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしていない為その点は不明ですが、長期休暇中の補習や定期試験対策など、ともすると高額になりがちです。また、学年が上がるにつれて1コマあたりの料金も上がるので想定以上になったと感じています。
講師 高校まで同じ講師の方に担当して頂き大変有り難く感じていました。
カリキュラム 学校での学習が教科書通りではない為、長期休みや定期試験の度に個別の対応をしていただきました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1?2分と大変近く、学校帰りにも立ち寄ることができて便利です。すぐ側に交通量の多い道路もありますが、塾内は静かでアットホームな雰囲気もあります。
塾内の環境 個人のスペースや自習室など、決して広いという印象はありませんが、その分講師の方々との距離が近く、声をかけやすい環境のように感じました。
良いところや要望 講師の方が不足されているのでしょうか。2人目の先生に代わった頃から担当講師の変更や休講、振替が増えた印象です。部活動との兼ね合いやスケジュール調整に苦労しました。
その他気づいたこと、感じたこと 休講後の振替授業について、塾からの連絡がなく問い合わせたところ、高校生に関しては保護者ではなく生徒と講師の間で話し合って決めてもらっています、との回答がありました。事前にそのような案内はなかったので不安になりました。
京進の個別指導スクール・ワン高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが、夏期講習冬期講習とにかく費用がかさみました。一コマいくらみたいなので、とればとるほど高くなりました。
講師 子供にあってる先生だったので、よかったのだと思います
カリキュラム 子供にあわせて、できれば次これに進みますなどあわせたカリキュラムで良かった
塾の周りの環境 駐車場がなかったので、面談のときが不便です。
お迎えも雨になると、台数が増えるので停めにくかった
塾内の環境 とくに無いのでこたえようがありません。
良いところや要望 帰り、車まで講師のかたが送ってきてくださるので、安心して車で待ってられました。
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。大手なので、仕方がないかと思っていた
講師 個人懇談を適時実施していただき、いろいろな講師の話を聞くことができた
カリキュラム 教材がしっかりしていて、分厚く、解説も丁寧で子供はわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 駅前にあって、危ない箇所はなく、安全だった。駅からの距離は短い。
塾内の環境 教室はたくさんあって静かな環境だった。軽食を食べる部屋があって、ちょっとした休憩もできていた
良いところや要望 立地が抜群ですが、自転車を止められず、近くの商業施設に停めていたのが欠点です
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際に録画で見ることができるが、余分に払う必要があり、欠点ででした
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は安いと感じましたが、季節講習や教材費がすごく高いと感じました
講師 苦手な部分に対して親身になって指導をしていただけたとおもいます
カリキュラム 教材が多すぎて全部本当に使ったのかわかりませんでした。教材代が高いと感じました。
塾の周りの環境 駅から近いのですが送迎の車を駐車するスペースが狭くお切り迎えが大変でした。
塾内の環境 特に狭くも広くもなく不満に思ったことはありませんでした。荷物が多いときにカバンの置き場所に困ったようです
良いところや要望 強制参加の講習が多くて送り迎えの都合上スケジュール調整が大変でした
KEC個別・KEC志学館個別奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が少なく内容の割には料金が高いと感じました。結果も得られず終了したので残念です
講師 料金が高い、数少ない浪人生としての通塾だったため、あまり力を入れて指導してもらえなかったと感じました
カリキュラム カリキュラムや教材や季節講習はほとんど子供と先生に任せていたのでよくわかりません。
塾の周りの環境 自主勉で
利用させていただいていましたが、周りの学生の私語が多くうるさかったようです
塾内の環境 通塾している学生の私語が多くて集中して勉強ができなかったと聞いてます
良いところや要望 浪人生の為ほとんど保護者が関わることがありませんでしたが、志望校選びや受験スケジュールなどもっと親身にサポートしてほしかった
サムシング・スペシャル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にはない割引があるので、毎月の塾代を割り引いてくれて助かりました。
講師 教室に入ってないので、どんな講師がいてるのかわかりませんが、志望してる大学の勉強をさせてもらってなかったようです。
カリキュラム どんなカリキュラムなのか保護者には全くわからないので、どちらでもないをを選択しました。
塾の周りの環境 近隣に小さな居酒屋さんが多いので、お客さんがならんでいるため。
塾内の環境 大通りに面しているので車の通りが多くて、教室の入り口付近しかわかりませんが、整理整頓されてない感じがしました。
良いところや要望 どんな講師がいてるのか、教室の雰囲気がわかるような感じとか、もっとなかのことを知りたかったです。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年齢が低いうちはコマ数に応じた料金で安かったですが、定期的な講習会などに参加したりすると高くなります。
講師 若い講師の方が多く、子供が興味を持ちやすいように誘導してくれた。ただ、宿題の量が多く、自分で勉強をする場合には向かないです。
カリキュラム 各単元で細かくまとめられた教材でとてもわかりやすかったです。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用する場合はとても便利だと思いますが、車で送り迎えする場合は前の道が狭くて駐車場が少なくて大変です。
塾内の環境 周りの塾に比べて教室も広くて新しく綺麗だった。場所によっては和式トイレだった。
良いところや要望 いつ連絡してもキチンと対応していただき、確認のための電話などサービスもきめ細やかだった。
馬渕教室(高校受験)富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれだけ熱心な先生がいらっしゃる点では妥当な値段かもしれないが、使わない教材の料金は無駄だと思うし、結果として志望校に行けなかった
講師 個々の生徒に何か問題が生じた時に一生懸命向き合ってくださった
カリキュラム 内容は良いかもしれないが、とにかく種類、冊数が多すぎて、使用しない教材も多くあった
塾の周りの環境 駅から数分の場所であったし、駅までは先生が送ってくださった、また塾バスも用意されていたので安心だった
塾内の環境 子どもが何か不都合があると言った事はない
良いところや要望 良いこととしてはコミュニケーションをできる限り取ろうとしてくれるところ
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近隣の塾が、高かったので、
良心的かと思います。
3年生になると、やはり、金額はかかります。
講師 受け持って下さった先生方皆様、素晴らしかったです。厳しさはありましたが、結果的に、とても良かったです。
カリキュラム 受験対策や、定期テスト対策等、かなり良かったです。成績アップに繋がりました。
塾の周りの環境 最寄り駅すぐです。
駐車場、駐輪場は、ありません。
自転車で通塾しており、近くの有料の駐輪場を利用していました。
塾内の環境 教室は、少し狭いですね。
でも、問題ないレベルです。
人数も、程良いです。
良いところや要望 連絡もスムーズでした。早めにお知らせが
あったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと、補講はないです。
プリントも、取りに行かなければなりません。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を把握していないが、家計的にはかなりの出費になった。
講師 手厚い対応をしてくれる。個別に指導もしてもらえる。現在の状況を定期的に教えてもらえる
カリキュラム いろいろな問題を幅広く指導してもらえる。
苦手な分野を繰り返し指導してもらえる
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多く一人でも安心してかよわせることができる
塾内の環境 駅前ということもあり交通量が多い自習室は特に問題ない。明るい雰囲気をだしている
良いところや要望 欠席した際に、別日で通えるのは良い。宿題が多いのでやりきれない。宿題を出さずに塾内で完結してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望はない。非常に手厚い対応をいていただいたとかんじている。
能開センター西大寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もいい値段するが、能開は周りに競べても高い。
子供がそこがいいと言うので行かせたが、本心は違うところに行ってほしかった
講師 金額が高い割には熱心さにかける。
実際、試験の点数では郡山に合格出来る点数だったが、本人の自信が弱かったのもあるが、学校の先生、塾の先生から厳しいと言われ、2ランク落として受験することになったことから、子供のメンタルまでは上げれないと実感した
カリキュラム 沢山の教材の料金を払っているので、学校の教材を使って勉強してる塾よりはいいと思うが高いのが親としては、なんとも言えない
塾の周りの環境 線路に挟まれてるので、雨の日の送り迎えや待ってるのも、とても不便たった。、
塾内の環境 本人でないと解らない事だが、綺麗だとは聞いていたので、それくらいしか解らない
東進衛星予備校西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習やテキスト代があるので 総額として高く感じることがある
講師 講師の年齢が若いせいか よく生徒の話しを聞いてくれる また聞きやすいと言っている
カリキュラム 無理もなくできる量を示してもらってるようだ 学校の試験に対しても対策してくれている
塾の周りの環境 最寄駅から近く 危険箇所もなく安全に通える 駅周辺は賑やかで不安はない
塾内の環境 自習室も設けられており有効に活用しているようだ 特に不便は感じてないようだ
良いところや要望 受講している本人が満足度しているようなので 良いと思っている 費用面はもう少しわかりやすくしてもらえたらと思う
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはこの位かと思いましたがやはり第一志望校を受験することが出来なかったこと これが一番の心残りです
講師 先生方はとても熱心に指導してくれたが子供の勉強がついていけず第一志望校の受験は断念した
カリキュラム カリキュラムや教材について詳しくは良く分からないが子供にとって少し難しく消化が大変だったらしい
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄るには便利な立地であったが、毎回親が車で迎えに行かなければいけなかったので辛かった
塾内の環境 自習室で食事を取ったりおしゃべりしたりする生徒が多かったようでなかなか集中力が続かなかった
良いところや要望 子供が通塾中に志学館と協業になったらしく新しい先生から授業を受けることになったらしく新鮮さが良かったと聞いています
東進衛星予備校西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座の数だけ料金が加算されるのでしっかり選ばないと高額になる
講師 わかりやすい講師の授業を選んでいたので理解しやすかったようだ
カリキュラム 先生のアドバイスを受けながら志望校に合わせた授業をえらぶことができた
塾の周りの環境 駅から近く、まわりに店も多く、軽食など買い物もしやすく安全で通学しやすかった。
塾内の環境 授業を視聴するときも、自習するのも集中してできたので問題なく利用できた。
良いところや要望 授業のクオリティーが高く安心して受講できる。部活と両立できる。