
塾、予備校の口コミ・評判
677件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県仙台市青葉区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE仙台宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、普通の塾より料金設定が高めだとは思いますが妥当なところだと感じます。
講師 子どもがどんなタイプの性格か分かったうえで先生が付くシステムなので、相性がいいらしく子どものやる気を出させてくれます。
カリキュラム 入塾したばかりでよく分からないが、お財布に優しい受講の組み合わせをしてもらいました。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なのは初めから知っていたので特に問題はないそうです。
塾内の環境 自習室があり活用しているが、交通量が多い場所のため車の音は聞こえてくる。初めから分かっていることなので問題ないそう。
良いところや要望 自習室があるので、子どものやりたい時、行きたい時に使用出来るのが良いところです。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し授業無料でやって貰えたところ。
3月までかかる資金を最初にだいたい教えて貰えるので見通しが経ちやすい。
講師 初めて行った時から優しく声を掛けてくれた。
一人一人対応してくれる。
カリキュラム 事前に学習しておくべき所を教えてもらい、学習してから授業にのぞめる。
独自のイベントがあり、切磋琢磨出来る。
塾の周りの環境 バス道路沿いにあり、バスでの通塾も可能で、治安は良い。隣がコンビニなので便利。
塾内の環境 机が古いのかガタガタしてるのが、集中力が途切れないか心配になる。新しくして欲しい。
良いところや要望 子ども自身を現在の成績で決めつけず、これから伸びていけるように先を見て一緒に考えてもらえる。
あすなろ学院愛子中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の時は高い印象でしたが、高校生の料金はそんなに高額ではないと感じました
講師 子供に寄り添い、親身になって色々話を聞いて対策を考えて下さいました
カリキュラム 単元ごとにわかりやすい仕組みになっていて、生徒ひとひとりに合わせて出来るのが良いと思います
塾の周りの環境 駅に近いのが便利です
ただ、駅から塾までの間にコンビニがあればもっと良いのかと思います
塾内の環境 部屋がいくつかにわかれており、広々としていて、自習などもしやすい環境だと思います
良いところや要望 集中して勉強ができると感じております
自習室も使いやすい感じで、良いと思います
個別指導塾 トライプラス愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の講習がキャンペーンでだいぶ安くなっており、スタートダッシュに最適だと思った。
講師 子供の性格に合わせて話してくれる講師で、塾に行くのが楽しいと思わせてくれる。
あまり優しすぎるのも少し心配ではある。
カリキュラム 教材の説明をもう少し詳しく知りたかった。内容は、今の学力に合わせた感じがした。
塾の周りの環境 駐車場もあり、送迎の時に安心して停められる。
時間がズレたとしても、近くの商業施設で時間調整出来て良い。
塾内の環境 塾の入口が、学習する場所から見えないようになってるので、人の出入りに気を逸らすことなく集中出来ると感じた。
良いところや要望 こちらの予定に合わせてスケジュールを組んで頂けた。送迎なのでありがたい。
塾入口にでも、自販機があれば良いな、と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 契約をしてから、次のスケジュールの連絡が遅いと感じた。教科書の購入も、リストをつけて欲しかった。
個別指導塾 トライプラス愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良心的な価格です。
他の個別塾と比べてみてもお手頃なので気軽に体験をしやすいと思います。
講師 まだ始まったばかりで分かりませんが、講師の方の身なりもきちんとしていて、安心感があります。
カリキュラム トライ式AI教材が追加料金なく、家庭でも5教科受講できるのでとても良いです。
季節講習は自己都合に合わせて、スケジュールを申請できるので助かります。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場が真っ暗で心配でしたが、通行する距離は短いので、
携帯電話のライトを照らして歩いています。
塾内の環境 席もゆったりしていて、清潔感もあり雰囲気がいいです。
教室内も静かです。
雑音などもありませんでした。
良いところや要望 入室時間のメールが本人画像付きで送られてくるのでとても安心できます。
先生の一覧表や指名できるシステムがあればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1対2授業を希望でしたが、マンツーマンをお勧めされました。
丁重にお断りしましたが、
予算を最初に提示するこも大事だと感じました。
どんどん話しが進んで行くので、後からは言いにくいです。
ベスト個別愛子駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容に料金は見合っていなかったと思います。
高いと思いました。
講師 入塾時の時は一生懸命教えて頂き声がけもして頂きましたが半年以降は指導者が不足なのか他の接客に追われ熱意のない授業で残念でした。
カリキュラム 教材は分かりやすかった。
季節講習は受けていないので良くわかりません。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はとても良い。
治安も立地も良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されている。
塾内は勉強に集中できるくらい静かです。
良いところや要望 電話対応はそのつどしっかり話しを聞いて頂き対応も早く助かりました。
個別指導塾 トライプラス愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1なので妥当な金額かなと思うが、もう少し安いと授業回数を増やしたいなと思う。
講師 わかりやすく丁寧です。話しやすい先生達で、ペースに合わせて進めてくれる。
カリキュラム 復習から始めて頂けたので良かった。教材は単元ごとにプリントを渡されて進めていく。
塾の周りの環境 駅近 通り沿いなので、通いやすい。
自宅から近いため、安心して行けるのが良い。
塾内の環境 トイレが男女共有なのが気になる。
荷物置き場が無いため、リュックが床に直置き。土足なので籠などで置き場があるといい。
良いところや要望 どの先生も話しやすくて質問しやすい。進めるペースも丁度良い。塾慣れしたら、教科書に沿ったペースで進めてほしい。
個別教室のアップル仙台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高ではありますが、他の塾さんにお話を聞きにも行きましたが、アップルさんは、教材も自分の学校の物や自分が買ったテキストを使用出来ることや季節の講習代もないので、月々の支払いで通えることが良かった点です。
悪かった点は、まだわかりません。
講師 良かった点は、授業がわかりやすい。自分のペースに合わせて授業してくれる。
悪かった点は、特になし。
カリキュラム 教材などは、学校使用している為、評価はできません。カリキュラムは、担当の先生と生徒で決めてるようです。
塾の周りの環境 仙台駅前で、学校から自宅の動線にある為、通いやすい。周りも明るく人も多いため、安心して通えてるようです。
塾内の環境 良かった点は、駅前ですが、塾内は、外の音も気にならず、集中出来るそうです。整理整頓もされており、気持ちよく勉強が出来るようです。
悪かった点は、特になし。
良いところや要望 一人ひとりに合った先生を塾長さんが、丁寧に考えて、生徒と保護者と話し合いをして、決めてくださいます。授業の後、会員専用のマイページでその日どんな内容の勉強をしたか担当の先生がお知らせしてくれますので、見ることが出来ます。また入塾した時、退塾した時に、生徒がカードをタッチすることで、保護者にラインが来るので安心出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、穏やかな方で、説明を聞きに行ったときも、入塾の時も1つ1つ丁寧に質問に答えてくれました。安心して、子どもを通わせることが出来ています。
個別指導の明光義塾愛子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高い。もう少し安くしてほしい。
まだ週1だが、もう少し増やすと高くなるので心配。
講師 苦手な数学を理解出来たようで説明が分かりやすかったようです。
カリキュラム 保護者と面談が定期的にあるところが良かった。
始めたばかりで教材や季節講習など、まだ不明。
塾の周りの環境 駅前なので明るくて通いやすいと思う。専用の駐車場は狭いので停めにくい。
塾内の環境 仕切りがあるので個室っぽくなっており、人見知りなウチの子にとって他の人と顔を合わせない所が気にいったようです。
良いところや要望 褒めてくれる。
やれば出来ると子供を応援してくれるので親も嬉しい。
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3対1なので、料金は高めだと思います。
3人同時の指導で、充実した内容の指導を受けられるか?始めてからしかわからない所です。
講師 子供は、わかりやすかった時話していました。
報告を受け、復習なので親としてはもう少しスピードを上げて頂きたいとお話ししました。
カリキュラム 中学受験専門の他塾に通っており、不明問題解消の為に近所で通える塾として選びました。持込教材を利用できるのが助かりました。
塾の周りの環境 環境や立地は悪く無いと思います。
通りは交通量は多いものの歩道の道幅も広く、一人で通うのも安心です。
塾内の環境 これからなので、何ともいえませんが、普通だと思います。自習室を利用の際も質問して良いという事で、ぜひ利用できたらと思います。
良いところや要望 子供の苦手克服、不明点解決の為の入塾なので、しっかり教えて下さい。
中学受験に向けて、専門的なアドバイスをお願いします。
個別指導の明光義塾木町通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通でと思います。料金設定は、コマ数に応じたものとなるので仕方ないですが、長期休みの講習ではコマ数が、多くなるので負担はあります
講師 親身になって頂けてたのは良かったと思います。その子に合った指導をきちんと考えてくれてるのだと聞いた時はとても安心いたしました
カリキュラム 教材は娘に合わせて選定してくれました。
受験前のカリキュラムも娘に合ったもので良かったと思います。
塾の周りの環境 治安もよく、交通の便も私からしたらさほど悪くないと感じました。立地自体もいい場所にあるなぁと感じました
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。
また自習室がいっぱいでせっかく言っても勉強できないときがあり残念でした
良いところや要望 講師の方の連絡がいつも直前だからか予定が組みにくいのが難点です。コミュニケーションが取りづらいのがきついですね
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際に、スケジュール変更はできましたが講師が変わると言われました。カリキュラムに特化しすぎてる気もしました。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い。冬季講習などを追加すると、倍以上になり、やりくりが大変
講師 指導が丁寧で、レベルに合った進み具合。自習できる環境も整っている
カリキュラム 大学の進学が曖昧だったので、何の教科をとるか迷って、相談にのってもらった
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分と近く、バイト先、コンビニも近いので便利
塾内の環境 自習室が整っている。勉強しやすい環境。あまり周りが気にならない
良いところや要望 先生や事務と相談したくてもなかなか話しかけづらい。面談の時にまとめて相談する
その他気づいたこと、感じたこと 今まで書いたこと以外では、とくにないです。立地とカリキュラムは、良い
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校と考えれば高いとも安いとも感じない。上記の通り施設もめちゃくちゃ良いとは感じなかったため可もなく不可もなし。
講師 教科的な話だけでなく浪人生のメンタルを守るような話や、受験全体を乗り切るための話を聞き、授業に行く意義を大きく感じた。急な変更などもほとんどなかった。
カリキュラム 教材は事前に見てレベル感を見ることができたし、カリキュラム説明もわかりやすく、レベル別に細かく分かれていて選びやすかった。
塾の周りの環境 仙台駅からはそこそこかかるように見えて遠いとは感じなかった。道中で買い物や夕食昼食を済ませられ、コンビニで購入するのも便利だった。車を使って行く場所ではない。
塾内の環境 もちろんうるさかったりはせず集中できる環境はあった。建物全体が古いのが難点として挙げられるか。
良いところや要望 スタッフは話しやすいが、職員チューターは少し話しかけにくかった。
東北大進学会仙台本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が充実していて、夏期講習や冬期講習などの特別講習を受けると追加で支払うのでやや高いと思います。
講師 年齢の近い先生が多く質問がしやすい雰囲気でした。ただ時間通りに授業が終わらなかったりするのは残念でした。
カリキュラム 教材は充実していて教科書の内容をわかりやすくまとめてありました。夏期講習や冬期講習の教材は量が多く大変でした。しっかり取り組めばとても良い教材だったと思います。
塾の周りの環境 基本的にバス停に近いところに塾があるので通いやすいと思います。ただ大きい道路沿いにあることから送迎が少し大変でした。
塾内の環境 夏は暑く、冬は寒く、道路からは車の騒音が鳴り響いていましたが、集中できるかどうかは個人の問題や先生の技量によるので、大丈夫でした。
良いところや要望 教室が狭く、温度などの環境面をもう少し充実させてほしい。教材や授業は素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の営業は商売なので仕方ないが、特別講習にしつこく勧誘するのはやめてほしいと感じた。
栄光ゼミナール八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、それによって結果が出ると信じていますので、気になりません。
講師 子供達の話を聞いても、穏やかで分かりやすい講師が多いです。とても話し易いです。
カリキュラム 教材は受験にあったものを選んでもらえました。
内容がわかり易いかと言えば微妙だったかなと思います。
塾の周りの環境 近くに一軒家やマンションがたくさんあるので、治安は比較的良いでしょう。人通りも多いため安心です。
塾内の環境 少し狭いように感じます。私語なども多いことがあると感じた為、もう少し集中できるスペース等が欲しいです。
良いところや要望 やはり治安がいいのが1番ですね。安全が第一なので。その辺に関しては信頼しています。
もう少し集中できる環境やスペースがあれば良いですね。
個別指導塾 トライプラス愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別と比較しても妥当な方だと思う。
もう少し安いともっと良いと思う。
講師 子供に合うような先生を紹介してくれて良かった。
特に悪い点はないと思う。
カリキュラム 今、学習している通信教育の教材を使用しても構わないなど臨機応変に対応してくれて良いと思う。
塾の周りの環境 駅が近くて、自宅からも近いので良い。
コンビにも近くにあるし、環境的にも良い。
塾内の環境 集中できる環境のようです。
整理整頓もしていて、トイレなどもきれいだと思う。
良いところや要望 子供にとって、合うような先生を色々探してくれるので良かったと思う。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても妥当かなと思います。押し付けや強制的に授業をとらされたりすることはなかったと思います。
講師 話しかけやすい講師が多いです。様々なタイプの先生がいらっしゃり、講師室には自分に合った先生と繋がれる環境が整っています。講師によって指導内容や学習方針が大きく異なる部分が大きい教科もあったので、自分に合った講師と繋がることが大事だと思います。
カリキュラム 過去問など、テキストは申し分ないくらい良問揃いだと思います。問題量も適切です。しかし、宿題チェックなどはそこまで拘束がないので、自分で管理して使いこなすことが求められると思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、便利です。また、息抜きしたい場合にも近くの公園を散歩がてら利用できてよかったです。比較的静かな環境だと思います。バス停から徒歩五分かからず、駅からも近くて通いやすいです。
塾内の環境 自習室は静かで集中できる環境だとおもう思います。デスクの種類も、個人が仕切られていたり、集団で向かい合わせに座って緊張感を持たせたり、その時の自分に合ったスペースを選べて良かったです。しかし、受験間近には混み合う為、自習室が利用できず、空き教室の使用になったりします。
良いところや要望 講師室に行きやすい環境で、いつでも対面で問題解決が可能です。しかし、積極性が求められ、他塾に比べて拘束が少なく学力の伸びは個人のやる気に依存する面が大きいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の伸びは個人次第と考えた方がいいと思います。しかし、その拘束の少なさが勉強スタイルに合っている方もいると思うし、講師とのコミュニケーションの中でモチベーションアップを図りやすい環境を提供してくれるので、大きくレベルアップできるバックアップ体制は充分に整っていると思います。
あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にとても安いなと感じております。払うのが楽しくなって講座をいっぱいとりました!
講師 家で学習する習慣がなかったが塾に通い始めてから学習する習慣がついたためよかった。
カリキュラム イラストが豊富で初学者でもわかりやすい教材だったため非常に良かった。
塾の周りの環境 駅やバスが近くにあるため、交通の便が非常に良かったと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かなため勉強をしやすい環境だったと感じております。
良いところや要望 自動販売機が塾内にあるため外に出ることがないため非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 閉鎖的な空間なので精神的に参ってしまうことが多々あるのが懸念点のひとつかなて思う!
個別指導の明光義塾水の森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、春季講習、冬期講習など長期休みの時の料金は少し高いかなという印象。
講師 個別なので分からないと思ったところ分からないままにせず、すぐ聞けるのでとてもいいと思います。
カリキュラム 時々塾長と話してカリキュラム通りに進めるように計一緒に画を立ててくれたので、とても進めやすかった。毎日これくらいやれば目標達成すると明確な目標がたてられる。
塾の周りの環境 駐車スペースも十分にあり、目の前に生協があるのでお腹がすいた時授業と授業の間の休憩によく行っていた。
塾内の環境 自習室でよく勉強していた。自習室がいっぱいの時は授業で使われていない机を貸してもらっていた。ただテスト期間の時は埋まりやすいので早めに行くのがおすすめ
良いところや要望 自習室も完備されているので、家で集中できない時、授業がない時でも塾に勉強しに行けたので満足。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も温和な方ばかりだったので、勉強の質問がしやすくて質問した時は丁寧に優しく答えてくれたのが良かった。
個別指導の明光義塾仙台東照宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり個別なので少しはるなと思っていたが、夏季、冬季講習の料金は割引プランなどを用意してくれてとても助かった
講師 自分と年齢の近い講師がほとんどでとても話しやすく質問などもしやすかった。
カリキュラム 自分が「こんな教材が欲しくて…」とざっくり伝えただけでもぴったりな教材をお勧めしてくれて効率的に勉強できた
塾の周りの環境 学校だけでなく駅のすぐ近くにあるのでとても行きやすかった。ただ駐輪スペースが狭くもう少し塾生が増えたら入りきらないだろうなと言う懸念はあった
塾内の環境 自習スペースは当然壁で仕切られているため隣の人のことが気になるとなったことはないがかと言って完全に閉鎖されているわけでもないのでのびのび自習できた
良いところや要望 塾生同士、そして塾生と講師の仲もよく楽しい雰囲気で勉強に集中できた。ただ夏に虫が大量に発生するのをどうにかして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 漢検などの検定の対策も幅広く行っており一人ではなかなか勉強に根気強く付き合ってくださりとても助かった