早稲田アカデミー ExiV西日暮里校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR山手線 西日暮里
- 住所
- 東京都荒川区西日暮里5-13-9 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーExiV西日暮里校の評判・口コミ
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は良心的なのかな、と思いますが テスト代や教材など色々含めて支払うと なかなか高額です。
講師 保護者会で話される先生方は、とてもお話が上手で 子供達も授業が楽しいと大好きな様です。 たくさんの先生がいらっしゃるので、好みがあるのと クラスにより頻繁に先生が変わったりするので 評価しずらいです。
カリキュラム 充実した内容のカリキュラムだと思います。教材も、一回の授業では終わらないほどの量です。
塾の周りの環境 受付のある本館は駅の目の前です。 雨が降っていて傘がなくても心配がいらない距離です。
塾内の環境 古い建物なので、不便な所は多々ある様です。 生徒の人数が多い為仕方がないですが 教材の量が多い割に 机が狭そうです。
良いところや要望 勉強はもちろん、四年生からは必修テストが外部の会場になり受験本番の様な環境を与えてくれたりと たくさんの経験をさせてくれて成長させてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからない所もたくさんありますが、毎週宿題をこなすのが大変ですが 着実に力はついていると感じています。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思う。お正月価格というか、最高学年で受験直前の相場価格だったとはいえ、もう少し料金をおさえてほしいと思いました。
講師 ご自身の経験を語ってくださり、子供の興味ややる気を高めてくれ楽しい授業を展開してくれたこと。
塾の周りの環境 JR山手線の駅から近く繁華街でアジア系外国人が多かったこと。
塾内の環境 建物が若干古くトイレの数が少なかったこと。塾前の道路に送迎の車が路上停車していて保護者のマナーが悪かったこと。
良いところや要望 室長のお話が実体験をもとにいつも熱くわかりやすく説明があり、受験のために真剣に塾に通わせている保護者や子供に対して真剣さが伝わってきて親子ともども常に真剣に勉強に向き合うことができたこと。
その他気づいたこと、感じたこと すばらしい先生が多数在籍していたが、1人1人の先生の負担が大きく、数名の子供に1人の先生を担任というふうにしたほうが先生の負担も減るのではないかと、先生のことが心配になった。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期受講のコースだったためか、割高だったように思います。もう少し安かったら良かったと思います。
講師 冬休みの短期のコースだったため、良くわからないまま終わりました。
カリキュラム 通常のコースを受講していないため、カリキュラムについていけないようでした。
塾の周りの環境 JR日暮里駅から近かったため通いやすかったと思います。ただ、夜なので酔っ払いの人がいて怖かったようです。
塾内の環境 教室での受講生の人数も適正で問題が無く、環境も特に問題が無無かったたと思います。
良いところや要望 受付の方とかは親切で感じが良かったと思います。この短期だけのコースを受講する人に対してのフォローをもう少ししてほしかったと思います。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な金額は申し上げませんが、大手集団塾の中ではテキストも多く高額になるかと思います。でもこの授業の内容を親である自分たちが出来るのか?と言ったら到底出来ず、モチベーションアップの話や入学した先輩達が塾に来て受験時の事などの話など、この塾ならではの事が多いの得がたい事だと思います。
講師 良い点:自己の成績によって細分化されたクラス分けで、先生も異なり算数、理科は同じ先生、もしくは理科は別になる。国語、社会も同様に別々になる。専門性が高まるので、より複雑な計算の解き方や考え方の習得が出来る。授業後や授業のない日に質問も受け付けてくれる悪い点:反面、上位クラスになるとテキストも下位クラスと異なり、より難解な問題が出た際、授業で分かりきれなくて質問しに行くと、つまずくポイントは皆一緒なので、質問者が多数出て結局対応が出来ず、個別塾や他の塾でフォローしないと出来ない問題が積み残したまま、先に授業が進んでしまう。また最上位クラスの子は親も本人も負けん気が強いので、自分の担任以外にも質問していて、自分の受け持ちクラスの子が質問できない事が多々発生する。
カリキュラム 良い点:上位校クラスと普通校のテキストが分かれていて、本人の実力より少し上を目指せる様なテキスト分けが出来ている。悪い点:とにかくテキストの多さに圧倒されます。これを全部こなすのは自分の子は出来ないと判断し、志望校にあわせて取捨選択しないと子供も親も何をすべきか見誤ります。
塾の周りの環境 千代田線の西日暮里駅なら徒歩10秒以内、JR西日暮里駅で3分ほどの至近距離なので本当に便利です。また近くにコンビニもあるので、小腹が減った際の対応も何とかなります。校舎の建物が若干古いためトイレは若干清潔では無い感じですが、机などが新しくなり子供達は喜んでいました。また最上位クラスは椅子も上質になったと子供から聞きました。
塾内の環境 線路が近くに通っている事、大通りの目の前の交差点近くの為、多少の騒音はありますが、早稲アカの一番の特長である先生の声が大きいので、聞こえにくい等は無いと思います。もちろん自習室もあって、しっかり予習復習は出来る環境です。
良いところや要望 私立中学の校長先生などが塾に来て説明会も行われるので、自ら選んだ学校だけでは無い、広い視点ので学校選びを検討できたり、入試報告会もあるので各学校の入試傾向など具体的な分析を聞くことが出来る
その他気づいたこと、感じたこと 先程も記入しましたがテキストの量がかなりあるので、個人にあった量と志望校によって全てをこなそうとせずに、取捨選択して行く事が大事だと思いました。出来る子は勝手に出来るのかもしれませんが、我が子は何とかこなしていました。ですが今、学校に入って自然と机に向かって3時間ぐらいは平気で勉強出来るのは、塾でやってきた事が活きていると思います。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです!年会費だとか、教材費だとか、、いろいろ追加されるので途中から見たくなくなります。
講師 先生方は皆さん感じが良いです。体験授業なども楽しかったと子供は話していました。実際の授業はわかりませんが、今のところ嫌がることなく通っています。
カリキュラム テキストはカラーで読みやすく、親も興味深く読んでいます。これだけやったら、受験も上手くいくのかなと思います。
塾の周りの環境 駅チカですが、駅周辺の環境はあまり良くないです。歩道も狭く、子供だけで、歩いて帰るには心配でお迎えは6年生まで続けると思います。
塾内の環境 新しいビルではないですが、比較的キレイに保たれていると思います。
良いところや要望 先生方、受付の方、皆さん感じがよくイヤな対応をされたことはないです。これで、受験も上手くいけば、何も言うことはありません。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対しては個人個人の価値観や考え方がありますが、高いと感じております。
講師 先生方は皆さん子供たちに対しても、優しく丁寧に接しているとおもいます。生徒一人ひとりに対応しているというよりは、モチベーションが高い生徒を中心に授業を進めていく印象があります。
カリキュラム 受験にはまだ期間があり志望校も決まっていない状況なので、応用問題よりも基礎重視な授業内容で、とても効果があったように思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、とても交通の便が良いと思います。しかし?華街ではなくオフィスビルが周りにあるので落ち着いた雰囲気です。
塾内の環境 塾内は整理整頓されて勉強するには十分な環境だと思います。しかし生徒数に対して少し教室が狭い気もします。
良いところや要望 受験勉強に特化し、目標を具体的に設定していればとても良い塾だと思います。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ3年生なので、特に高く感じていないので、特に不満がないです。
講師 自宅の距離に近い、通学が便利。毎月のチェックテストがあってよかった
カリキュラム 教材特に確認していなかった、子供達はけっこう好きみたいです。
塾の周りの環境 駅に近いなので、通いやすいです、近くに飲食店が多いので、食事は困りません
塾内の環境 教室はとくにきにしていないが、けっこう古い教室と感じています
良いところや要望 子供テストする際に、別教室で保護者会をやっている、情報交換の場よかった
その他気づいたこと、感じたこと まだ小学校3年生なので、週に1回しか通っていない、家での勉強時間が長い
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い低いというのは結局のところ、内容に見合っているかだと思う。私は満足している。
講師 教え方は端から見ていても上手いと思う。やはり公立学校の教師とは比べものにならない。プロだと思う。
カリキュラム よく練られていると思う。漢字や計算など、単純な問題ももちろんあるが、知恵を絞らないと解けないものもきちんと含まれている。
塾の周りの環境 繁華街風で、環境が良いとは言えないが、交通の便が良いので、これは致し方ないと思っている。
塾内の環境 まだ子供が小さいので(小学校低学年なので)頭ごなしに怒っても、言うことをきかないばかりか、塾が嫌いになりそうなところを、適切に誘導して(もちろん限界はあるが)勉強に意識を誘導するところはさすがだと思った。
良いところや要望 早稲田アカデミーは校舎内への親の立ち入りを規制せず(さすがに授業中に親が教室内に入ってしまうと子供の気が散ってしまうので、それはないが)教室の壁面に窓があり、親が廊下から授業風景を見られるようになっている。いつ何時見ても良いというのは、授業に質に自信がないとできない技だろう。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系ではあるが、大手ということもありやはり高価だと思う
講師 まだ通い始めなのでわからないが、子供が楽しそうに今日はこんなことを習ったと話してくれるので、わかりやすく教えてもらっているのではないかと感じる
カリキュラム 教科書に絵や写真が多く使われており、大人が見ても興味を得られ、わかりやすいと感じた。
塾の周りの環境 駅前ではあり、大通りに面しているため通いやすいのではないかと思う。ただ、夜は電灯が少ないので少し危ないように感じる
塾内の環境 教室は多く、静かな環境だと思われる。一室一室が大きすぎないので、子供も集中できる環境ではないだろうか
良いところや要望 子供への声掛けがしっかりされており、保護者とも連絡を密にとってくれそうな雰囲気。休んだ時もしっかりフォローしてくれているようなのもよいと思う。今のところ改善点は感じない
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料に書いてある料金の他に、別途の請求が多いようにお申し込み。
講師 子供が楽しめるような、話し方や授業の雰囲気を作っていた。教え方が上手だった。
カリキュラム 中学受験向けの教材で、家庭では教えられないような難しい問題も子供に分かりやすく教えていた。
塾の周りの環境 西日暮里駅から近いので、JR、舎人ライナー、千代田線、都バスも使える。
塾内の環境 合格した学校名のポスターがたくさん張られており、常に受験を意識する環境だった。
良いところや要望 先生方の熱量高く、合格率は高いことは魅力的であるが、拘束時間が長いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 1度だけ勧誘の電話が来ただけで、あまりしつこく勧誘の電話をかけてこない印象。無料のイベントも多くてありがたい。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思います
講師 一生懸命さは感じた 子供も講師を信頼していた 中2病にかからないようにしてくれた
カリキュラム 合宿形式など、気分転換も取り入れていた クラスが上がることで、やる気も出ていた
塾の周りの環境 特にないですが、子供達だけで夜遅くに帰るのは少し心配でした 治安が悪いわけではないですが
塾内の環境 清潔感もあり、整理整頓もなされていました 問題はなく、とても好印象です
良いところや要望 親ではなかなかやる気を出してあげられないですが、予備校の講師は親よりも打ち解け安いんだと思います
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3,4年生は授業のボリュームに見合った金額でよかったのですが、6年生の後半は学校別カリキュラムや年末年始対策の支出が多く、大変でした。
講師 入塾したばかりのとき勉強の仕方がまだわからずただ通っているだけという状態で、先生が「まじめに取り組めば成績は上がる、頑張っていこう!」と言葉をノートに書いてくれ、その言葉に気づかされ取り組んだ結果成績は上がり、努力は裏切らなかったことが分かった。自分に必要なことを気づかせてくれる言葉を投げかけてくれる先生がいること。
カリキュラム 四谷大塚と早稲田アカデミーの両方のテキストを使用しており負担が大きいこと。
塾の周りの環境 駅から近くて便利なのだが、飲食店が多く外国人もよく目にする繁華街のそばだったこと。
塾内の環境 建物は新しくはありませんが、特に問題ありません。ただ、トイレを使用するにあたり、トイレの数が少なく、衛生面で清潔に保たれていないことが多かったです。
良いところや要望 勉強以外のことでも先生に相談にのってもらったり愚痴を聞いていただきお知恵をお借りしたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1人の先生の負担が大きいと感じました。6年生の学年を受け持つ先生は、受験が終わるまで6年生だけを受け持ってもらえるとよいと思いました。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので正直よくわかりません。 こんなもんではないかと思っています。 (今のところ、それなりに通塾の効果があるので)
講師 宿題の最後のページに必ずひと言が添えてあり、モチベーションを高めてくれます。 ただ何しろ人数が多いので、分からないところは自分から積極的に聞きに行かないと教えてもらえません。
カリキュラム 教材はカラーページが多い(理科・社会)ので見やすく、とても使いやすいように思います。 カリキュラム・季節講習はレベルにあったクラスであれば何とかこなせる、という感じです。
塾の周りの環境 電車で来る場合は駅前なのでとても便利ですが、うちのように自転車の距離だと駐輪場がないので とても不便。 強く改善を望む部分です。 駅前なので明るい分、繁華街なため治安はイマイチ。
塾内の環境 立地的に仕方ないのでしょうが、教室も机や椅子もとてもコンパクトで若干息苦しく感じます。
良いところや要望 やはり中学受験には家庭学習では限界があると思うので、うちは塾に通わせて正解だったと思います。 もう少し、一人ひとりきめ細かく見てもらえたら助かるのですが、人数的に無理があるのかもしれません。 宿題の量が半端なく多いので、もう少し質を見直して無駄を省き、適量にしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習は昼間にやってほしいです。 今回の冬期講習が17時以降からと聞いて愕然としました。 特に日がつまるこの時期に、8日間小学4年生を夜通わせるというのはどうかと思います。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年通わせているが目立つ成績向上無しなので価格に見合っているのか悩む。 年間のかかる費用が出でこないので計画が立てにくい。
講師 費用がわかりにくいし、支払い方法もわかりにくい。
カリキュラム 宿題が少ないし、フォローが適確にされないのでかなり親は不安になる
塾の周りの環境 塾に駅が近くべんり。 人通りも多いので安心して通わせられる
塾内の環境 教室内は冷暖房かんびで勉強するかんきょうはいい。 自習室もあるようだがなれている子供しか使っていないようです。
良いところや要望 授業のない日でも自習室に行きやすいようにしっかり説明してほしい。 全体的にとにかく説明不足です。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し厳しくしてもらいたい。 保護者との連絡をもう少ししっかりとってほしい。
早稲田アカデミーExiV西日暮里校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー ExiV西日暮里校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-13-9 最寄駅:JR山手線 西日暮里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。