
塾、予備校の口コミ・評判
248件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「島根県松江市」で絞り込みました
個別指導塾サクラサクセス松江島大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他社と比べた事が無かったから安いか高いかよく分からない。
講師 先生はで年齢も近く教え方も良かったみたいでした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムに合わせて指導をしてくださり納得感がありました。
塾の周りの環境 周りの環境は特に何かある訳ではなく目の前にコンビニがあり便利でした。授業前に小腹を満たしてくれて助かりました。
塾内の環境 塾内の環境/設備などは子供から聞いてないからわかりません。自習する場所があり良かったとは言ってました。
入塾理由 近所の人からと、知り合いからもサクラサクセスを勧められた。すぐ近所でもあったし便利が良かった。
定期テスト 定期テストは子供から聞いてないのでよくわかりません。たぶん良かったと思います。
宿題 宿題については、普段の学校の宿題もあり大変だったと思います。
家庭でのサポート とりあえず勉強の邪魔にならないよう心掛けてました。勉強が第一で。
良いところや要望 友達も一緒に学んでましたが、自習室があり、学校終わりにそのまま塾に行けて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 多分普通の塾だったと思います。とりあえず合格出来たので全てOKです。
総合評価 とりあえず合格出来たので全てOKの塾だと思います。お勧めです。
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の月謝より相場は高い。しかし、しっかりみてもらえ、自習室もほぼ毎日使えるからコスパは悪くない。
講師 聞き取りとアドバイスがしっかりしていて良かったです。志望校への明確な道のりがみえ、相談の際に、本人が安心してる様子が分かりました。
カリキュラム 本人と相談の上なので、安心感がありました。具体的に参考書をいくつか提示して頂き、自分がよりやりやすいものを選択するのが良かった。
塾の周りの環境 駅チカなので、飲食店など多く夜間の治安が少し悪いかもですが自転車置き場も確保してもらえたのは、通いやすかったです。
塾内の環境 塾長がはじめにしっかり説明してくれているから、ルールが守られている様子で良かった。
入塾理由 本人が1番困っていた、何をどのように、どこから手をつけるか、といったこれからの勉強のプランニングをしっかり見据えることができ、本人が気に入ったから。
定期テスト 勉強計画をしっかりたててくれる。毎日の取組みを明確にしてもらえるので、やる気になっていた。
良いところや要望 志望校に向けての勉強計画がしっかり立てられるから、何をどのように勉強するかが明確でよい。
総合評価 勉強に対してはよいから、高評価ですが、金額が少し高いところでこの評価にしました。
京大進学会松江北会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなりますが、夏期講習や冬季講習では、やはりかなり負担が増えました。
講師 何人かの講師に教えていただきましたが、やはり人によって、当たり外れがどうしてみもあります。
カリキュラム 教材は受験対策に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 わりと静かな環境で良いと思います。駐車スペースもあって、とても便利だと思います。アクセスも特に問題ありません。
塾内の環境 特に問題ないと思います。自学スペースもあり、勉強がはかどります。
入塾理由 中学受験をするにあたり、受験対策の指導をお願いしたく、通塾を決めました。ここの塾が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策も行ないました。とにかく範囲の問題をいろいろ解いてみました。
宿題 量は適切だったと思います。復習もしっかりとできて、良かったと思います。
家庭でのサポート 過去問の印刷等は親がサポートしました。インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 電話がなかなかつながりにくいです。そのため、なかなか塾とのコミュニケーションがとりにくかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているため、定期テスト対策は自分でしたほうが良いです。
総合評価 受験には適している塾だと思います。友達と辛い受験から乗り越えられて良かったです。
個別指導Axis(アクシス)学園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は普通だと思います。中間期末、夏休み冬休み春休みなど2ヶ月に1回程度月額にプラスして料金が発生したのが負担が大きかったです。
講師 中学2年から入塾しましたが、中学1年の数学から教えていただき、成績が大幅にアップしました。
カリキュラム 費用やその時の必要度に合わせてカリキュラムが選択できたのが良かったです。
塾の周りの環境 市内の中心部にあるので、家から通いやすく、また近くにコンビニがあったのでお腹が空いた時に買い物しやすかったです。
塾内の環境 教室は狭く隣の子とも席が近いので、集中できるのか心配でした。
入塾理由 高専受験にあたり数学が不得意だったので、数学の教え方が上手な先生がいるとの話を聞き塾を決めました。
良いところや要望 塾の日が都合が悪くなっても前日までなら日にちの変更が可能で良かったです。
総合評価 カリキュラムが合わないと思えばすぐに変更できるので、自分にあった受講の仕方が見つかりやすいと思います。
昇英館[島根県松江市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くなく適正だった。長期休みの講習は別途必要だったが概ね満足
講師 気に入った先生のいる日にちと教室を追いかけたので、継続できた。
カリキュラム 面談などはなく、カリキュラムや内容や成績などは不明だったが、おまかせしていた
塾の周りの環境 市内にあり交通の便はよい。夜なので送迎は必須だったのが大変だった。駐車スペースはあまりなく困ったが近隣に駐車した、
塾内の環境 古い施設もあったが、子どもから不満はなく概ね満足しています。
入塾理由 中学受験をするために入塾した。達成できなかったが子どもが慣れて継続希望し高校受験まで続けた。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが、内容は不明。やらないよりは良かった。
宿題 宿題があったかは不明。自宅で予習や復習をしている様子はあまりなかった
家庭でのサポート 送り迎えや模試の自宅受験の声掛けをしていました。
良いところや要望 寺子屋式の塾で堅苦しくなくよかったが、質問しなければ面談もなく内容は子どもから聞くしかない
総合評価 志望校に合格できたので満足だし、担当の講師は気に入っていたようです
個別指導Axis(アクシス)松江春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅からも近く、学校帰宅の途中にあり、駐車できるスペースもあり車で送迎もできるのでたすかっています。
入塾理由 家から近い事。帰宅途中に塾があり子供が通いやすいので。
現生徒さんからの評判が良かった為。
定期テスト 1日集中講座日があります。これから受けるのでまだ、受けておりません。
宿題 少ないくらいです。もっとあっても良いくらいだと思っています。
家庭でのサポート 現生徒さんからの評判を聞き、自宅から近くにあり自分でも通いやすいところが決め手でした。
良いところや要望 教材もわかりやすく講師の方も優しく教えてくれ、コミュニケーションの練習にもなると言っております。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めたばかりでわかりませんが、色々と連絡をしてくださるので安心しています。
総合評価 自宅、学校以外で色んな方と関わる機会があまりないので勉強を通じて関わりを持てることを喜んでおります。
ナビ個別指導学院上乃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いわけでもなく妥当な金額だと思う。
講師 子どもが接しやすく、楽しく通えている様子。
カリキュラム 教材はわかりやすく、進度もその子に合わせて進めてもらえるのでつまずく箇所もすぐにわかってもらえる。
塾の周りの環境 交通量は多い場所ではあるが、送迎はしやすく家からも近いので特に不満はない。強いて言うなら送迎時に車が増え、駐車場が少ないので待つ時に困る。
塾内の環境 自習室を使えるようだが特に仕切りなどがないため、授業中の声はよく聞こえてくるし、自習者同士が見えるので集中しにくく、自習室はつかいにくい。
入塾理由 姉が過去に通っていて、様子も分かり家からも近くて通いやすいから。
良いところや要望 講座や教材を強引に勧められることもなく、こちらの要望に合わせてもらえるところがいいです。
総合評価 大学受験など高い学力をつける場合は分かりませんが、学習習慣をつけるために通わせてる分にはうちの子どもには合っているようで自分で宿題にも取り組む姿が見られ満足しています。
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学から、今まで通っていた塾よりは、かなり高いと感じました。
講師 予備校の講師陣を選べるのは魅力です。ただ、自分の子にどれがいいか分からないので、先生が言われる通りに決めました。
カリキュラム 学校の授業よりは分かりやすいものもあるようです。
塾の周りの環境 学校の目の前で、通いやすく静かだと思います。治安も悪く無いです。ただ、駐車場はあまり無いです。ヘッドホンを付けて講義を観るので、話し声などは無いようです。
塾内の環境 ヘッドホンを付けて講義を、見る為話し声などの騒音はないようです。
入塾理由 学校に近く、学校終わりに通いやすく、部活と両立するのに衛星予備校が良いのではと考えたから。
良いところや要望 個別にパソコンで授業を観て、勉強するスタイルができるお子さんには向いていると思います。
総合評価 学校からの近さは良かった。講師陣の多さも魅力。駐車場の有無はあまり良くない。受講料金は高い。
個別指導塾サクラサクセス松江乃木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金がない.他社と比較して支払い額が少ない、テキストも高額ではない
講師 先生の感じが良い、幅広く対応できる
カリキュラム 専門家の授業が受けられるのが大変助かります、自習の活用やラインでのフォローが助かる
塾の周りの環境 学校帰りに行きやすいので自習がやりやすい、比較的街中なので安心感がある。駐車場もあるので、送迎も困らない
塾内の環境 特に不満はありません。目立つ場所にあり分かりやすいし、駐車場もある。
入塾理由 通いやすい、とっつきやすいイメージがあり、他社よりリーズナブルで、費用対効果が良いと認識しています。
定期テスト 自習の活用など、費用がかけられない生徒にも助かります、宿題もちょうど良いです。
宿題 ちょうど良い、というより、我が子には多めに感じるくらいだったので、良い感じです
良いところや要望 先生が良い、コスパが良い、幅広く対応できる。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、全部は分からない、これからの部分が多いので、不明点が足りない部分です。
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、子どもが勉強にたいして興味を持ってくれるのであれば、金額は気になりませんでした。
講師 先生方は真摯に生徒に向き合って授業をしてる感じがしました。とても優しく助かりました。
カリキュラム 通っている学校との教材と近いものがあり、混乱しなくて済みました。ただ、少し時代遅れな気がしました。
塾の周りの環境 うちの子供は自転車で通っていますが、今のところ事故などはありません。徒歩でも通える程安全です。ただし交通量が多いため、親同伴での送り迎えをすごくおすすめ致します。ですが、事故が、起きたなどの話は聞いたことがありません。
塾内の環境 真夏の暑い日はクーラーが、寒い日にはヒーターが、効いています。とても快適で勉強しやすいなと感じました。
入塾理由 友人からおすすめと言われ入塾しました。うちの子は勉強意欲が無く、武田塾なら勉強意欲を増す授業をして下さるので決めました。
良いところや要望 良いところは生徒同士の仲が良く、お互いを切磋琢磨している感じがします。悪いところは教師の人数が少ない印象でした。
総合評価 総合的に見て、すごくいい塾だと感じました。正直子供が行くのを嫌がるかと思いましたが、先生の教え方が良くちゃんと通ってました。
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高いなーとは思ったが、ちゃんと目標の大学に進学できたし、お値段以上でよかった。
講師 分からないところを聞いたら熱心に教えてくれて、生徒によりそういい場所だと思った。
カリキュラム 最初やってみた時は難しかったけど、質問することで分からないところをなくせたのでまあまあ良かった
塾の周りの環境 なんとも言えないけどまあまあ良かった、静かに勉強をすることが出来たし、騒音が聞こえる場合は席移動OKだった
塾内の環境 周りの人も先生も環境に配慮してくれたから、授業中の雑音等はそこまで気にならなかった!
入塾理由 友達からの勧めで、進学実績もあったため、そしてちょうど塾を探していたから体験を終えて決めた
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれたし、自分の行きたい志望校に合わせてしっかり対策してくれた!
総合評価 最初はいるの不安だったけどちゃんと行きたいところにも行けたし、僕が志望する学校を応援してくれたし優しすぎた
ナビ個別指導学院島根大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場を知らないので、高いから安いのかよくわからない。
講師 子供の性格にあった先生でよかった。迎えにいくと、その日の報告が肩細かにあった。保護者に対する態度が好ましくない人が1人いて印象がわるかっま
カリキュラム 何をしていたのか把握してないため、良かったか悪かったかわからない。
塾の周りの環境 自宅が近く送迎はしやすかったが、駐車場が離れており雨の日や寒い日には辛かった。また、大学が近く治安に関してはやや心配な部分もあった。
塾内の環境 教室内はしきりが全くなく、雑談している人や食事をしている人もいたり集中しにくそうには見えた
入塾理由 友人からの紹介でお試し利用をして本人が気に入ったためそのまま入塾をした。
定期テスト テスト前には苦手なところを中心に一緒に取り組んでくれた。大切なところは反復してしてくれた
宿題 宿題の有無については把握しておらず、難易度についてもわかりません。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回しました。長期休みのこうしゅうには必ず参加させていました
良いところや要望 子供にあった先生をつけてくれたり、毎回の丁寧な報告はありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことも、要望もありません。遊んでいたり雑談が多いときは注意してほしい
総合評価 いいとも悪いとも思わない。通うことで勉強時間が最低限、確保できたのはよかった。
個別指導塾 トライプラス松江浜乃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪くも良くもなくごく普通な金額だとわたしはおもいます。いいとおもいます。
講師 分からないところを聞き、徹底的に分からないところを無くしていくと言う方針はとてもすごいです。
カリキュラム 国語などをどれくらいやるのか、週2で決めていて、そのところがいいと思います。
塾の周りの環境 車が多くて時間かかるけど、家から近いから、子どもも自転車で行くのでいいとおもいます。駐車場も広くていいとおもいます。
塾内の環境 見た目は綺麗で、清潔感があります。自習室も綺麗で集中してできると言っていました。
入塾理由 子どもの大学受験のときに、どこに入ればいいのか迷ったけれども、トライを見つけたので良かったです。
定期テスト テストが近づく度に、対策をしてくれていたので、いいと思います。
宿題 週に1回は宿題を出してくれるので、いいと思いました。良い頻度です。
家庭でのサポート 分からないところをきかれたので、自分もあまり知識はないですが、教えてあげていました。
良いところや要望 教室のとなりに自習室があり、そこで自習ができるのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でうるさい人がいるそうなのでもう少し注意して欲しいとの事です
総合評価 先生も優しくて、少し遅れても大丈夫でした。自習室もあったので毎日自習に向かっていました。
国公立大学受験専門塾サクラサクセス松江北高校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため金額は少々高いが、その分苦手箇所の克服に役立っているので良いと思う。
講師 個別指導であるため、分からないことを聞きやすい環境なので、学力維持に役立っている。
カリキュラム 数学の苦手部分を集中的に学習できるカリキュラムも有り、わからない部分を残さないような学習方法で良かった。
塾の周りの環境 学校や自宅からも近く、通いやすい立地であったので、送り迎えもあまり無く、自分で通えたので、良かった。
塾内の環境 個別指導であるため、勉強に集中しやすい教室の環境であり、勉強しやすく良かった。
入塾理由 高校受験対策や高校在学中の学力維持が目的なのと家から近いことが理由。
定期テスト 定期テスト対策については特に行わず、自己学習で対策を行っていた。
宿題 塾から出される宿題は、他の教科の勉強の妨げになるような量ではなく、無理の無い量で
良かった。
良いところや要望 要望はもう少し金額が安ければ良いと思う。
総合評価 今まで書いたことが、理由で総合的に考えて、良いと思った。子供も続けやすく良かった。
個別指導の明光義塾松江北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思ったけど、大学に合格できたから結果的には良かった。
講師 大学に近いこともあり、教え方がうまかった。
その日での目標が明確になっていて良かった。
カリキュラム その日でやるべき事が明確になっていて、内容的にも受験にあっていてよかった。
塾の周りの環境 交通の便はバス停が近くにありそこそこいい。駅からはあまり近くない。立地は学校から近く良いと思う。治安は交番が近くにありとても良い。
塾内の環境 たまにうるさい騒がしい時はあったがそこそこ静か。授業には集中出来ていた。
入塾理由 近くにあったから。友達がたくさんいたから。
大学に近く、良い先生がいると思った。
定期テスト あった。定期テストで出題される範囲の教材を用意してくれたり、問題を出題してくれた。
良いところや要望 先生の教え方が上手く、分かりやすかった。基本的に怒られることも無く良かった。
総合評価 教え方が上手く、大学に合格できたのでとても良かった。定期テストの対策もしてくれて良かった。
個別指導塾サクラサクセス松江島大前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないので、比較できない。教科書など別途料金が必要だった。
講師 先生は固定されていなく、色々な教え方があ?ので、良い反面、教え方が統一されていない場合もあるので、勉強のモチベーションがあがりにくいこともある。
カリキュラム 受験勉強に向けて過去問の対応をしてくれたり、こちらのやりたいことについて対応してもらえるのでよい。苦手なことや今上手くいっていない教科への移行もスムーズに対応してもらえた。
塾の周りの環境 オンライン授業だったので、いつでも受けられて助かった反面、天気などで通信状況が悪くなることもあり、その点では悪い。また、周りに他の指導をされている方もいるのうで、その声が入ってきて聞こえにくいときもある。
塾内の環境 オンライン塾だったが、周りの指導者の声が入ってきて、自分の指導が聞こえにくいことがある。
入塾理由 ネットで調べて良さそうだったから。また、オンラインでできる塾を探していた。直接話を聞いて雰囲気もよさそうで、決めました。
定期テスト テストの範囲に重点を置いて指導して貰えた。分からない問題などへの対応もしてもらえた。
宿題 自分の要望に合わせて宿題も出されることが多く、個別に合わせた量や内容になっていると思う。
家庭でのサポート 入塾前には直接話を聞きに行くなどした。オンラインだったので、その通信状況の確認や、先生との授業の調整などやり取りをした。また、受験に向けての面談なども一緒に行った。
良いところや要望 急に休むことになっても、振替で空いているところに授業を入れてくれたりと親切に対応してもらった。オンラインなので、通信時の不具合や周りの環境面など(周りの声が聞こえてくる)などあるので、そのところを改善してもらいたい。
総合評価 個別に対応してくれ、要望なども聞き入れて下さり、全体的にはよい印象。先生からの授業後のコメントもあり、どのようなことができていて、どのようなことが苦手なのかが分かるので、復習につなげやすい。
七田式 通信コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 総合的な支払いが高額であった。カリキュラムも、親がしっかり管理して日々取り組んでいかなければならないのが、大変でした。サポートをしっかり利用することで、効果が得られたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子供が集中できる分量で、内容も興味がわくようなもので毎回楽しんで取り組むことが出来た。
教材・授業動画の難易度 はじめて出てくる問題は、難しく感じていたが、繰り返し出題されることで日々理解を重ねていく事ができ、子供も楽しく取り組めていた。
演習問題の量 一日三枚のプリント教材が、幼児には集中して取り組むことが出来ていた。内容によっては、もっとやりたいお意欲が出て、さらに取り組むこともあった。
目的を果たせたか 学習習慣をみにつけさせたく、毎日取り組めるプリント教材を選んだ。段階的にステップアップしさらに振り返りもあり、子供も楽しんで取り組むことが出来た。
オプション講座の満足度 英語講座を受講して、簡単な英語を日常的に取り入れることができていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 動画で教材の使い方取り組み方の配信があり、とてもわかりやすかった。また、メールで質問すると丁寧にアドバイスをもらうことができ参考になった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材は含まれていないので操作性の回答はありません。
良いところや要望 通学タイプに比べて、値段はかなり安く七田式の幼児教育を学ぶことが出来ました。初回に大量の教材が届き、どれが何の教材か何から始めたらいいのががわかりにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 長年の幼児教育で培ってきたノウハウを学ぶことができてよかったです。
総合評価 幼児期に習得させておきたいことを子供が興味を持ちながは学習して習得することができ、その後の幼稚園入園、小学校入学時スムーズにできた。
個別教室のトライ松江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の料金がよくわからないので、何ともいえない
高いのは家計を圧迫するから負担は大きい
講師 年齢が若い講師が多いので、いろいろと相談に乗ってもらえているようで良い
カリキュラム 中間テスト、期末テスト前に集中的に指導していただけるので助かる
塾の周りの環境 夜暗くても、まわりに店がたくさんあるので、明るく、終わり時間が遅くても、安心して、通うことができる。
塾内の環境 教室も広くて、整理整頓もきちんとされていて、清潔感があっていい
入塾理由 知人におすすめされた
体験会に行って、本人にも合っていると思ったから
定期テスト 中間テスト、期末テスト前には集中的に指導していただけたので良い
良いところや要望 子供が教室に入室した、退室したという連絡が、親にメールで連絡がくるので助かる
総合評価 苦手科目を中心に、集中して指導していただけるので、わからないままということがないので良い
七田式 通信コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果はこれから判断することだと思うので、現時点では回答しづらい状況です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の能力に対して簡単か難しいかは判断が付かないと思います。
教材・授業動画の難易度 子供に教えても理解できないような態度を示したので難しかったと思います。
演習問題の量 子供の集中力が途中で切れることもあったので、少なすぎるとは感じていません。
目的を果たせたか 子供のやる気が出ないため、長続きしなかったことが問題だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の横について毎回教えなければいけないのが負担だと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使った教材ではないので、本質問は回答できません。
良いところや要望 これまでの実績から問題を作られていると思いますので、期待しています。
総合評価 今後、子供が勉強するきっかけとなってくれれば良いと思います。
七田式教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果は感じる事はできたが、値段的には高かった印象が残ってしまっている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題、課題は充実していた、発想力、想像力を身につけるのに役に立った
教材・授業動画の難易度 難易度は特に感じる事はなかった、子供は学校とは違った勉強だったので楽しんでいた
演習問題の量 量は適量だったと思う、ただ、これはそれぞれ親の価値観が違うから、何とも言えない。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣を少しでも身につけてほしいとはじめて、身について良かった
オプション講座の満足度 普段できていないを当たり前にするのができたかと思う、頭の回転が良くなる気がしている
親の負担・学習フォローの仕組み サービス的には問題点はなかった。ただ、周りと比べると値段が高かった感じがする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 色々な操作は、使いやすく、親としても問題なかった、子供は楽しんでいた。
良いところや要望 他の塾などとは違った感覚で、発想力、閃き、想像力みたいなのを身につけていける。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的な願望ではあるが、塾の競争が激しいなかなので、費用を抑えていただきたい。
総合評価 他の塾とは違った方向から力がつく、基礎として最も必要な力がつくように感じた