
塾、予備校の口コミ・評判
144件中 141~144件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県周南市」で絞り込みました
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は2科目しか授業を受けておらず、季節講習も受けていないので授業料はとても安いです。 安価で、快適に自習できるので毎日通っています。 たくさん授業を受ける方はそれなりにお金がかかると思います。
講師 衛星授業なので自分で先生や授業を選ぶことができます。 迷った時は塾の受付の先生が、おすすめを教えてくれます。 人気の先生は受験のときの心構えまで教えてくれて心強いです。
カリキュラム 衛星授業なので東京の人気のある授業を地方で受けることができます。 東進のように先生がカメラに向かって喋っているのではなく、本校で実際に行われている授業を見ることができます。 たくさんの授業があるので、自分のレベルや目標に合わせて授業を選ぶことができます。 季節講習は受けていません。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で通塾している人が多いですが。 駅から18分ぐらいです。 近くにはコンビニや飲食店など色々あります。 駅から近いので街灯も多く、帰りも歩きやすいです。
塾内の環境 教室内は私語禁止、スマホも禁止で、衛星授業はヘッドフォンやイヤホンで聞くのでとても静かです。 本棚の赤本などはきちんと整頓されています。 自習室は机が個人個人で壁?で仕切られているので集中して勉強できます。 空調もいつも適当な温度になってます
良いところや要望 東京で人気のある授業を地方でも受けられるところがよかったです。 あと年2回セミナーがあって受験や受験勉強の情報を得られます。 でも教室の先生は関わってこないので、自分から話しかけないと相談をすることができません。 定期的に面談などを行ってくれるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 飲食室があり、教室内で食べることがないので、食べ物の匂いがすることもなく快適に勉強できます。 冬期講習を受けると、〇〇大学合格?みたいな感じで個人の志望校に合わせたお札をもらえて、気持ちを高めることができます。 私は途中で学校を転校して、学校のレベルが凄く下がったので成績も下がりました。
まゆみ塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月で考えると少し高いような気がします。かきやとうきの講習代は比較的安いのかなと思います。
講師 英語の先生なのですが、この塾でコツコツやってきたお陰で、英語の学力が格段に伸びました。そして、そのことに対しても、褒めていただくと同時に、手を抜かないようにと戒めのお言葉もいただけました。進学についても、とても親身になってお話を聞いていただけるので、ほんとに良いと思います。
カリキュラム 英語の長文を訳すときの文法解釈がこの上なく丁寧で、分かりやすい。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分程度という便利さです。ただ、夜は少し暗いので怖いです。
塾内の環境 自習室などは無いけれど、他の授業が行われているときに、自習をすることはできます。とても集中できます。
良いところや要望 私はこの塾のお陰で英語の偏差値をあげることができました。先生もとても親しみが持てるので楽しいです。
立入塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科の数や時間を考えると、相場よりかなり安い印象でした。1クラスあたりの人数も少人数で、しっかり見ていただけました。
講師 定期テスト前には追加料金なしで学習会(参加は各自の自由)を開催してくださったり、受験の情報を教えてくださったりするなど、熱心に指導していただけた。
カリキュラム 受験前の冬期講習では、それぞれの志望校に合わせたテキストを使ったカリキュラムを組んで頂けたので、効果的に受験勉強ができたようです。
塾の周りの環境 個人経営の塾なので駐車場や建物についてはは狭さがあるのは否めないですが、幹線道路沿いかつ静かな環境で、通わせやすかったです。
塾内の環境 立地環境が静かで、学習朱集中できないような要因もなく、集中して学習に取り組めていたようです。空気清浄機が世知されていて、冬場の風邪対策もされていたようです。
良いところや要望 講師の先生がとてもフレンドリーで、子どもも通うのがとても楽しいようでした。勉強のことだけでなく、他校の生徒と先生を交え、いろいろな情報交換することもあったようです。
その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーな雰囲気の反面、受験前の緊張感には欠けていたように思います。自分で計画してしっかり学習できる子なら、それでもいいのですが…。
能力開発センター 個別コース徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2013年
-
- 4.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 充実した講師陣だが、曜日によって当たりはずれがある
また、生徒もうるさい人がいるのでどうかと思うが講師のわかりやすさは絶大
高専の人は大歓迎な塾
塾の周りの環境 細い路地にあり分かりずらい
徳山駅から近いので、光・下松・新南陽地域から電車や車での送迎がしやすい
その他気づいたこと、感じたこと 徳山高専の指導も完璧でとてもいい講師陣がそろっている
中学受験・高校受験・高専対策にはもってこいという塾