
塾、予備校の口コミ・評判
169件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県八戸市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾湊高台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時期が受験前とあって少々お高かったのは致し方ないのですが、その料金ならもっと授業数を増やしてもらいたかった。
講師 講師の教えはわかり易かったかもしれないが時間の管理が出来てなかった。
カリキュラム 教材は子供に合わせて準備されたものだと思います。受験前はもっと追い込んでやってくれても良かったのかな?と思いました。
塾の周りの環境 大きな通りに面していたので狭い道路の時みたいな心配が無かった。駐車場は狭いです。
塾内の環境 教室自体は狭いのかなと思ったのですが、少人数で集中出来る空間だったのが良かったです。
良いところや要望 授業以外でも利用できたのは良かったです。ただ、授業以外でも分からない所があった場合は講師の方に聞けたらもっと良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 頂いた予定表とウェブサイトのオープン時間が違い過ぎたり、行ってもやってない時もあったので少々困りました。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に教材代として高い料金を取られました。それ以外にも夏期講習なども追加料金として取られました。
講師 教科ごとの授業で講師が替わり、教えるのが適当で、授業形式で面白くない。
カリキュラム 教材はたくさん渡されて、プリントなども多くて十分だと思います。
塾の周りの環境 街の中心に近く、バス停もあり、通いやすかったです。帰りも車の交通整理の人がいて大丈夫でした。
塾内の環境 教室の広さや数も多く、また自習室もあって、大変良かったです。
良いところや要望 不要な教材は売りつけないで欲しい。教師ももっと丁寧に指導して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強するスペースだけの提供ならもっと料金を下げるべきだと思います。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費などが結構高く授業料の他にも掛かって来るので負担が大きかった。
講師 声が異常に大きく部屋が小さいので声がうるさくて集中出来なかったそうです。
カリキュラム テスト対策とかがあり、分かりやすかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 初めは家から近い会場とゆう事もあり子供だけでも通えましたが、会場がかわり送迎が必要になり不便になづたから。
塾内の環境 学長の授業が声がうるさくて集中出来なかったそうです。それが次第にストレスになっていきました。
良いところや要望 学校の授業より早いので塾で予習して学校で復習する流れになるので、勉強が分かりやすくなったとゆっていました。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料、特に教材費が非常に高く経済的に余裕がない家庭は通わせられない。また、夏季、冬季講習が別料金なのも負担が大きい。
講師 高校入試に精通した講師が多く、短期間で効率的に実力がアップした。
カリキュラム 各教科とも、高校入試の問題が解けるよう、時期に応じた教材を使用していた。
塾の周りの環境 市の中心に位置し交通の便がいい反面、渋滞が多く、飲食街も隣接し勉強するには今ひとつであった。
塾内の環境 やる気のある塾生が多く、皆集中して取り組んでいたので、うちの子も自然に集中できた。
良いところや要望 講師陣が充実していて、短期間で効率よく学習成績が上昇する点が素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に三者面談があり、子供の成績の推移、合格のためになすべきことなどのアドバイスがいただけた。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾だったので、料金が心配でしたが、他の塾よりは個別指導だと安いのかなと思いました。
カリキュラム 先生からは、子供は分かったつもりになるので、分かるまで
復習すると聞いています。
塾の周りの環境 教室の前は、車が激しいてす。
人通りも少ないけど、交番が近くなので安心です。
塾内の環境 体験の時、自習室では無駄な話もなく静かに勉強してたので良い教室だなと思いました。
良いところや要望 塾の方から、子供の勉強の事で進み方や、アドバイスなどしてもらえたらいいのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行って分からなかった数学が分かったと言ってたので良かったと思いました。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強嫌いな子ですが、こちらの先生が褒めながら勉強を教えてくれたおかげて初めて勉強が楽しい面白いと喜んでおりました。
カリキュラム その子に合ったやり方勉強方法でやって頂けるようなので良いと思う
悪い点は特にありません
塾の周りの環境 街の中にあるのでバスを利用する学生さんは便利だと思う。
悪い店は駐車場がなく不便だなと思った。
塾内の環境 室内が綺麗で集中できる環境だと思った。
悪い点は特にありませんが、強いて言えば隣がカラオケ店なので歌声がチラッと聞こえてきた。
良いところや要望 個別教室なのでマンツーマンで教えてもらえたり、褒めて伸ばして頂けるようなので良いと思いました。
恥ずかしがり屋な子は集団塾だと分からないところがあってもきっと質問出来ずにいると思いますが、マンツーマンだと質問もしやすくそういった子には合っていると思います。
東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などの追加料金の発生がないので助かります。一番上の子供なので、これまで塾通いしたことがなく、料金の妥当性はよくわかりません。ただ、前年度より二倍近く上がったので驚きました
講師 塾の先生とは面談の時にしか会わないので、正直良い悪いはわかりません。受験のプロの方なので、当然ですが、苦手な分野の把握や対策など的確だと思います
カリキュラム 本人の希望と苦手分野、それに合わせて選定してくれるので、よかったです
塾の周りの環境 主に車で送迎しているので、駐車場があるのはありがたいです。バス停から近いので、送迎できない時は子供が通いやすいです
塾内の環境 テスト週間は塾通いの子が増えるらしいのですが、特に狭いということはなく、集中できるようです
良いところや要望 スケジュールは一ヶ月毎まとめてくるので、特に困ったことはないです。
ふなこし学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な料金設定にはなっていない
講師 周りの評判では怖い先生という評価。そのため宿題、課題をきちんとこなすことができた
カリキュラム 部活と同時に通っていたため、カリキュラム時間の変更などもあわせていただいて良かった。
塾の周りの環境 交通手段は日中は徒歩、夜は街灯も少ないので自家用車での送迎がメインとなってくる。
塾内の環境 教室も適度な広さが確保されていた。
良いところや要望 部活と両立していたため大会等で練習などにより塾の時間をずらしていただいて助かった
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高いと思いました。
講師 質問に対して、わかりやすく丁寧に教えていただきました。また、自習の際も必ず同席して、面倒を見ていただいた。
カリキュラム 希望進路に合わせたクラス編成であり、学習のレベルもクラスにあっていた。
塾の周りの環境 街の中心部にあり、送り迎えがしやすい場所にあったのです助かりました
塾内の環境 教室は広いので、隣とも距離があり、集中しやすい環境であったと思います。
良いところや要望 とても対応が親切でした。また、学習方法分析が非常に素晴らしいと思います。
個別指導の明光義塾湊高台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、料金は高めに感じました。他に比べれば安いのですか…。長期の休みになると講習が入るので、不足分を補えると分かってはいても支払いを予定しなければならなくなる。
講師 年齢の近い講師の先生たちと楽しんで自習していました。回数を重ねるごとに親密度も増して相談に乗ってくれていたようでした。大学に入ってからの情報も良い事もまだ知らないでいて欲しい事も教えてもらったようです!大学にいく励みになったようでした!
カリキュラム 購入した教材は、原本への記入をしていなかったため、繰り返して学習する際真っ新な問題として取り組めていたようです。 反復学習に役立ったようでした!
塾の周りの環境 自宅から近い事だったり、通学途中に会ったことで利用しやすかった!
塾内の環境 自習ができる環境として、一人ずつの机が準備されており、学校終了後親が働いていても大丈夫なように食べ物持ち込みokなのが子供には好評のようでした。親が働いていてもコンビニなどで小腹を満たしてから勉強できたのは良かったです。
良いところや要望 先生方も話しやすく、子供の性格などしっかりと理解したうえでの話し合いが回数とれ対策がされたので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 入校した時期が割とギリギリだったので、受験のみのフォローとなったようでしたが、内申より実力点をあげなけれらならない状態の子には良かったです。
個別指導の明光義塾下長教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習のコマを増やすと料金が高くなりすぎるのが負担でした。
講師 個別指導だったので、ピンポイントで指導をもらえる点がとてもよかったです。
カリキュラム 受験前の重点項目の学習はとてもためになりました。受講料の問題もありコマがちょっと少なめでした。
塾の周りの環境 回りは住宅街ですが、夜は人通りも少ないところですので少々不安な面もありました。 が、通いやすい場所でしたので長く続けることができました。
塾内の環境 教室がすこし狭かったように思います。ですが、皆集中して学習していたので雑音とかはありませんでした。
良いところや要望 予定は組みやすかったです。勘違いで時間を間違えてる時もすぐに連絡をくれましたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 在学中だけでなく合格後のアフターケアもとても良かったと思います。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 意外と高い印象。 小部屋代など込だと普通の価格かもしれません
カリキュラム てすとや時々集中講義などで追い込みする時あり。 短期のカリキュラム場合は。長時間勉強など集中力高めていました
塾の周りの環境 送迎を基本としているが中心街に場所があり。 利便性好いのに送迎だと校外の塾でも良いと思った
塾内の環境 入らないのて、どのようなレイアウトか不明。 集団で講義、自習の時は小部屋提供可能のようです
その他気づいたこと、感じたこと 受験結果よりも塾で頑張った思い出か強いかもしれない 本人努力した証
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して、他と変わらないであろうと思うが、本人の成績ぐ上がらないと、高く感じてしまうかもしれない。
講師 交通の便もゆいが、時間的に通うのがむずかしいため、自宅にて個別指導のため、集中しやすい。
カリキュラム 学校での授業、テストを中心とした指導のため、教材費等の別途負担がない。
塾の周りの環境 バス通りに面しているため、交通の便も大変良いが、送迎の際駐車場がないのが不便だった。
良いところや要望 変更等の連絡も不備なく取れている。子供のスケジュールも踏まえて曜日、時間を決めてくれるので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に、進行状況等話してくださるので、特に問題なく取り組める。
KATEKYO学院本八戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定外の家計の出費となるため、あまりおかねはかけたくはなかったが、将来的にはいたしかたないと思った
講師 一年ほどのお付き合いでしたが、子供と向き合う講師の方との意思疎通ができていたと思う
カリキュラム 通う場所てきにもあまりとうすぎず、子供のやる気もじょじょにあがっていったようにおもう
塾の周りの環境 公共交通機関をりようすることができ、送迎しなくとも自分で通えたのもよかったとおもう
良いところや要望 同じ学校の生徒だけでなく他の学校の方と知り合いになれて、視野がひろがったのではとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績はさして変わらないようだったが、色々な方と知り合えて良い経験になったのでは
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の定期テスト毎にあの教材、あの授業と費用が重なりました。
講師 うちの子供は、おだてに弱いことを上手くついていたと思います。テスト本番にあわせて力を発揮できました。
カリキュラム 効果はあったのかなと思いますが、教材費が高く、開催回数も比較的多かったように思います。
塾の周りの環境 繁華街に近かった為、送りに行けない時には公共交通機関を使うことが出来ました。
塾内の環境 学力毎に部屋分けされていたように記憶しています。出来るだけ良いクラスで勉強したいと思うようにと励ましたと記憶しています。また、テスト成績上位に名前があると喜んで帰ってきました。
良いところや要望 親も交えた面談、親だけの講演等、そのタイミングで知ることができ安心した事も多かったように思います。 良かったです。
個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金つまり月謝に関しては安価とは言えなく支払っている料金に対して成績向上につながっていないことを考えた時、正直、割高だと思います。
講師 個別指導というくらいですからワンツーマンで教えてくださるのは有り難いことや責任を持って指導にあたってもらえる安心感は、はなまるです。
カリキュラム 時期を見計らい受験合格に向けた指導や、ある程度、カリキュラム通りに進めていけるのか見える塾を心掛けてほしいです。透明感です。
塾の周りの環境 やはり市街地に立地しているだけに飲み屋さんあるので不安は大きいので極力は送り迎えで対応しています。
塾内の環境 平穏な学習環境は整っていると見ていました。もう少し気軽に質問しやすい雰囲気もありますと子供たちも安心して理解した上で学べると思います。
良いところや要望 講師陣も若手が多いようで年代も近く生徒とのコミュニケーションは取れているのかなと話を聞いて印象を抱いておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 机に向かう学習はもちろん大事なことですが、それ以上に人付き合いや人と人とのコミュニケーションや協調性も身に付けることも学ぶ機会を与えてほしい。
ユークリッド本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「数学」1科目ですから塾の月謝は安価だと思います。せっかく数学に特化している塾に通学しているわけなので雑談もコミュニケーションを図る上で必要不可欠ですが勉強のほうも新幹線並に進めてほしいのが本音です。
講師 数学専門塾だけに講師陣の対応が柔軟性に欠いているので保護者の意見や要望等を聞き入れてくれない・耳を傾けて頂けない点に不安を感じています。
カリキュラム 数学専門塾だけに「数学」に特化しており数学を苦手としている本人にとって良い刺激になるとともに理数系の県立高等学校の進学を目指しているので非常にためにはなっている様子です。
塾の周りの環境 市内の市街地に位置している塾ですが夕方以降から治安が悪く、塾が終わるのも21時近くなのでメリット・デメリットが大きいと言える環境だと思います。
塾内の環境 雑居ビルのような場所に塾があり落ち着いて学習に取り組めることや数学専門塾で少人数制数学専門塾と歌っているので講師の方も目の届く学習指導が出来ているようで安心しています。
良いところや要望 本人がモチベーションを持ち、合格し楽しい高校生活を描けるような助言や指導を取り入れ遂行していってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと どんなカリキュラムを用いて、講師の方々は、どのような計画を立てて、ここまでは進めていきたいという目安を保護者にも伝えてほしいことや連携をして進めていけたら幸いです。
創学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今現在は料金的には高いとは思わないので気にしていません。成績向上というよりは学ぶ楽しさや喜びを知ってもらえるだけで十分だと考えています。
講師 分かりやすく一生懸命に教えてくれようとする講師陣の姿勢には感謝しています。
カリキュラム もう少し堅苦しくない雰囲気や分かりやすい教材を用いて学習してほしいと思います。
塾の周りの環境 予備校(塾)の立地に関しては市街地ではないので平穏であり落ち着いて学習に取り組める環境であると思います。
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが広くない分、講師の方々も一人一人の受講生に目を配れるメリットはあるのではないかと感じています。
良いところや要望 塾(予備校)に通うことにより性格的にも明るくなったように思いますし、講師の方々が非常に良くしてくださり「行きたくない」と発言することもなく自発的に通えてることに対して感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムをもっと噛み砕いて分かりやすさを重視・追求した学習方法を採用し机に向かう勉強は固よりですが道徳心も養う場も設けてほしいです。学ぶ楽しさ喜びを通して日々、成長していけたら嬉しいです。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてですが今現在、支払っています月謝に対して成績向上具合には、やや不満はあります。最低限、支払っている料金に見合う成果を出してもらいたいとは思っていますがますが無理の無い範囲で継続して通ってもらいたいことを考えたら妥当であると言えるのかなと。
講師 子供の同級生もおり心細さは解消されているようだが立地は市街地(中心街)に位置しており周辺は渋滞することも多々あり治安も良いとは言えない。無理の無い範囲で成績向上に結びついてくれたら満足である。講師陣に関しては親身さや塾生に寄り添いも見せてほしいと思うことがある。
カリキュラム 良かった点は、こちらの予備校は褒めて伸ばす手法を用いており問題を解き、達成した時の喜びも大切にしているところは評価できる。その一方、講師陣は塾生を好き嫌いで対応を変えているとの情報もあり分け隔てなく平等なや接してほしいものです。
塾の周りの環境 交通手段に関しては仕事の都合上、行きは公共交通機関(路線バス)を利用しており帰りは自家用車で迎えに行っています。予備校と保護者も連携しているところです。
塾内の環境 市街地であることからバス停留所も近く通いやすいメリットはありますが、やはり中心街に位置しているだけに多少の騒音はあると聞いています。でも集中力に欠けるくらいの悪影響は無いようです。その辺は講師陣も細心の注意を払い配慮していると感じています。
良いところや要望 講師陣はもっと受講生と積極的にコミュニケーションを計り、何が得意で何を苦手としているのかを把握し、モチベーションをもって学習に取り組める環境作りも熟知してほしいとおもいます。あとは季節に応じて健康にも配慮した空間にも気配りして頂けたら有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の考えがあってカリキュラムを変える時は保護者にも分かりやすく教えて頂きたいです。学習については、ただただ暗記させるのではなく根拠も教え理解した上で次に進むような形を取ってほしいです。担当制で受講生に教えるのは良いことであると思う。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習を受けてからその先も続けるか検討をしようと思ってました。ほかの塾よりも少し高めなのでは?と感じました。
講師 同じ中学校出身の先輩の活躍を教えてくれました。すごく身近に感じ、子供にも刺激になったようでした。子供の勉強の仕方やこれからの対策に親身になっていただき、感謝しています。
カリキュラム 子供に合った教材だったようで、学校の授業プラス塾での講習で点数も上がり、何より本人の自信につながったことが大きかったです。
塾の周りの環境 八戸市の繁華街にあるので、騒音は少なからずあったと思います。駐車場が少なく不便さが少しありました。
塾内の環境 インフルエンザ流行時期の受講だったので、自習室などの密集が心配でした。
良いところや要望 実績のある塾です。確実に成績も少なからず上がります。人気のある塾なので密集は避けられませんが、経済的に余裕のある家庭にはおすすめしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を続けるかどうかを子供本人に意思表示させていました。子供は続けないという選択をしましたが、その後ゴリ押ししてくるわけでもなく、最後までしっかりと指導していただきました。