キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

752件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

752件中 101120件を表示(新着順)

「青森県」で絞り込みました

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾に通っていたこともあるのですが、授業内容と料金が見合っているのはこちらだと思ったから。

講師 先生が熟練の社会人のため、意見が全うだし甘やかすだけでもないのがいい。

カリキュラム 教材は塾独自のもので、内容が非常に難しくて良い。学校の授業を8割理解しているだけでは解けないような問題が多い

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、大通りのため夜の道でも人がいて明るい。ただ大きいビルの中なので駐車場がないのが不便だった

塾内の環境 教室はこじんまりとしているが、少人数のため質問もしやすく良かったと思う。

入塾理由 駅からのアクセスがいい、授業の内容がレベルが高いから、先生が社員だから。

定期テスト 定期テスト対策とは言わないが、質問があれば教えてくれるので良かった

宿題 宿題はあまり多くないしやりやすい量で良かったと思う。分からなかったら飛ばして丸つけするシステム

家庭でのサポート とにかく送り迎えと体調管理に徹していたし、塾からの要望などはあまりなかった

良いところや要望 テストの度にアフターフォローの要望をアンケートで聞いてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 振替日なども融通をきかせてくれるし、先生からの連絡がマメにあり安心する

総合評価 トップ高を狙う子ならとても良いと思う。授業のレベルも高いし、先生もいい。

東北大進学会三沢本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人の苦手分野を割り出し、さらに本人のペースに合わせてすすめてくれた。

カリキュラム 苦手な教科を、テストを通して割り出してくれた。それに合わせた授業を、ゆっくりじっくり教えてくれた。

塾の周りの環境 コンビニもあり、便利です。塾の前は比較的大きな通りになっているので、明るく、車通りも人通りも多いので安心です。

塾内の環境 少し狭い気がするが、自習スペースもあり、きちんと勉強する環境は整っている。

入塾理由 自宅から近く、本人が希望していた個別授業があったからです。

定期テスト テストを通して苦手な科目を割り出し、そこを強化し授業をしてくれた。

宿題 宿題は出ていましたが、自分で管理してこなしていたかは不明です。

家庭でのサポート 徒歩では行けない距離のため、送迎をしていました。定期的に先生へ相談する機会があったので、進捗を聞いていました。

良いところや要望 一番近い教室で個別授業がなかったのが不便だった。どの教室でも個別集団選べるよいだとなおよい。

その他気づいたこと、感じたこと 気になったことは特にありません。

総合評価 最終目標である県立高校への合格をすることができたので、おおむね満足です。

青森練成会大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通高校を目指すにも進学校を目指すにも高いわけではなく妥当だと思います。

講師 息子から聞いた話しによれば、とても話しやすく親近感がわくと聞いた。

カリキュラム 具体的には聞いていませんが、何でも気軽に相談できると聞いていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からは車で5分位なので冬の雪道にも近くてたすかりました。更に5分位の所にもあるのでどちらにせよたすかりました。

塾内の環境 そんなに広いイメージはありませんが、教室は明るく和やかな雰囲気がありました。

入塾理由 高校受験するにあたり合格できるように、現在苦手科目を少しでものばせるように。

良いところや要望 とにかく先生が話しやすく、子供が嫌がらず自らすすんで登校できたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれるので安心して任せられた。

総合評価 どんな成績の子供たちにも対応できる素晴らしい塾だと感じました。

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 懐事情からすると高いと思いましたが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な価格だったのかもしれません。

講師 直接会っていないので、明言しきれませんが、子供の志望校に受かったことを考えると、適正な指導をしていただけたのかと思います。

カリキュラム 直接みていないのでなんとも言い切れません、子供の志望校に受かったことを考えると、適正だったのかもしれません。

塾の周りの環境 街中だったので、賑やかな立地だったと思います。
逆に車での送迎だったのですが、送迎の時間帯は、迎えの車で路駐が多かったです。

塾内の環境 子供からは不満の声はなかったので、問題なかったのでは、と思われます。

入塾理由 子供の希望で、個別指導の塾を探していた。
また、自宅から徒歩圏内の塾だった為。

定期テスト 個別指導だったので、不得意な部分をわかるまで教えてくれていたようです

宿題 なんとかこなしていたので、おそらく適正な内容、量が出されていたのだと思われます。

家庭でのサポート 受講料の工面と、送迎はなんとか対応していました。
また、途中で受講科目を追加しました。

良いところや要望 授業の時間を忘れていた時は、電話をいただけるなど、丁寧な対応をしていただけましたら。

その他気づいたこと、感じたこと しつこいとは行かないまでも、時々、追加の講座の勧誘や、高校受かった後も、高校生用の講座の勧誘が何度かありました。

総合評価 結果として、志望校に受かることができたので、それ以上望むことはありません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 優しい先生でした。目標達成できたので、それ以上でも、それ以下でもないです。

塾の周りの環境 近くなので、通わせやすいのが1番な決めてです。
周りに知り合いはいませんでしたが、なんとかなりました。

塾内の環境 道路の音は、確かに気になるなど、細かいことはありますが、とくにもんだいは、ありません

入塾理由 料金と他の親と相談して決めました。
後は通いやすい距離が決め手となりました。

良いところや要望 親身になってくれる。
それに限ります。

総合評価 特に問題ないです。
これ以上でも、これ以下でもないです
高校に入れたので良かったです

東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面ではないのに高いと思った。担任によるサポートやアドバイスがなかった。

カリキュラム 授業はわかりやすく効率も良かった。大学別に対応する授業のサポートがなかった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離だった。地元の中心街の近くだったたこともあり、居酒屋等も多く少し治安が悪かった。

塾内の環境 受験生ではない学年の子たちの、廊下でのおしゃべりがうるさかった。

入塾理由 教える先生のレベルが高い授業を受けさせたかった。わからないとき繰り返し見れるのがよかった。

定期テスト 高校を卒業して初めて入塾したため。浪人だったため定期テストなどの対策の経験はない。

宿題 映像授業に沿ったテキストがあったので、宿題という負担はなかった。

家庭でのサポート 特に勉強に対するサポートはしなかった。ほとんど自分でやっていた。

良いところや要望 志望校別の対策やアドバイス、サポートをもっとやってほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校別の情報の提供がなかったため、合格可能な成績なのか、厳しいのであればどういう対策をしたほうがよいのか、アドバイスがなかった。

総合評価 高い割にはただ映像を見せるだけであまり意味がなかった。第一志望には合格できなかったので、情報や対策が足りなかったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。コマ数に応じた費用と、講習ごとに必要ですが、経済状況に合わせて利用することができたので満足しています。

講師 講師の年齢が若く、親近感が持てた様子です。優しく明るく、特に勉強のやり方を教えてくれるので助かりました。

カリキュラム 本人が勉強になったと実感しているので、合った内容だったのだと思います。詳しくはよく把握していません。

塾の周りの環境 自宅から近かったのが一番ありがたかったです。送り迎えするにあたって駐車場もあり、車の置き場など困ったことはありませんでした。

塾内の環境 あまり広くはありませんがスッキリした感じて本人は気に入っていました。

入塾理由 高校入試に向けて個別に対応してくれたり、評判もよかった様子なので相談したところ、丁寧に対応してくれたのて決めました。

定期テスト 特段テスト対策のアドバイスがあったのかわかりませんが、勉強のやり方を教えてくれたことがテスト対策につながっていた様子てす。

宿題 多くもなく少なくもなく適度だったと思います。本人は多いと思っていたようですが、そのくらいが良いと思います。

家庭でのサポート 送り迎えをできるときは極力動きました。また、説明を聞きに行ったりしました。

良いところや要望 経済状況に合わせたプランを紹介してくれて助かった、または、利用しやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 他の学校の生徒と一緒に学ぶことがあり良い刺激になっていた様です。

総合評価 気軽に堅苦しくなく学びやすい環境が整っていると思います。無理なく前向きに学ぶ事ができていました。

東進衛星予備校八戸中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの位が、良いのかよくわからない。毎月の新聞などや、取り組みの状況を教えてくれた。

講師 面談とか、電話連絡などまめにくださり話しやすい先生だった。でも、学習指導は、どうかわからない。

塾の周りの環境 電車で学校の帰り通学できて良かったが、もう少し駅に近いと行きやすい。街中なので、バスの便も良かった。

塾内の環境 学食とかが充実していたため、夜でもバランスの良いご飯が食べられて、弁当など、待たされない時は、利用できて助かった。

入塾理由 新教から引き続き通学することになった。親しみやすいのでかよいやすかった。

良いところや要望 本人が、自由に学習できて良かったのかもしれないが、もう少し厳しく目的に向かって努力できるよう指導して欲しい。

総合評価 特に、問題なく通う事ができたので最終的には、良かったのではないかと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分でどれだけ頑張ってやるかで成果が違うと思うが、我が子は努力家ではないので結果として高い買い物となってしまった。

講師 親身になって色々やっていただいたようです。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。1階にドン・キホーテがあるので、夜間は色々な人の出入りが多く治安が良いとは言えない。

入塾理由 仲の良い友人に、一緒に通おうと声をかけられたことがきっかけ。

宿題 宿題ではなくカリキュラムをいかに進めるかだと思うが、家庭でも進めないと終わらせられないのかどうかは本人次第。

良いところや要望 特に要望はありません。お金に余裕があって、やる気がある子供さんには良い環境だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間もしくは回数を増やせるなら金額は現在のままで大丈夫。

講師 特別に良いとは聞かないが悪いわけではないようなので大丈夫だと思っている。

カリキュラム その点は子供のペースに任せているのであまり気にしていません。

塾の周りの環境 家から近くコンビニが近い
安心出来るので特に悪い点は感じない。

宿題 足りないと感じました。塾の宿題は秒で終わるという会話をしたのでまだ追加されても大丈夫だと思います

家庭でのサポート あまり塾の話しはしない様にしています。勉強の話しを押し付けたら良くないかと考えいます

良いところや要望 曜日や時間の変更を聞いてくれる点とても助かっています、変更出来なかったら違う塾に変えてたかもしれない

その他気づいたこと、感じたこと あと1年は通う予定なので受ける大学によっての対策をもう少し考えて欲しいです

総合評価 お世話になってるので現在の状態を続けて頂きたいと思っています。

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業で、寝ていることもあったため高いと感じた。

講師 授業は楽しみにしていたこと、通う事も楽しんでいたので、良かった。

カリキュラム 実際にみたことは無いが、講師の話をしてくれたので、楽しんで通えていた。

塾の周りの環境 駐車場がないため、送迎の時間はかなり、混雑した。冬は、渋滞になるため、タイミングをみて、お迎えに行く必要があった。

塾内の環境 玄関は、きれいに清掃してあった。

入塾理由 合格発表実績があり、友人からのお勧めがあったため、信頼できると感じた。

定期テスト 定期テストは、なかった。県のテストがあり、それについて、振り返りをしてくれた。

宿題 宿題は、多く、2時間位かかって回答していたが、終わらせられる量だった。

家庭でのサポート 送迎に片道一時間かかるため、帰宅すると23時になっていた。送迎は、大変だった、

良いところや要望 講師、担任の先生が優しくて、最後まで通えたと感じます、
前向きな声かけも、良かったです、

その他気づいたこと、感じたこと 授業についていけなければ、切り捨てる訳ではなく、サポート体制がしっかりしていると感じる。

総合評価 目標に向けて、サポートして貰ったっ感じる。また、声かけも、優しく、通いやすかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいの金額なのでだとうでしょう
が、負担でした

講師 聞きたいときに講師がそこにいるので相談はしやかったのかと思います

塾の周りの環境 青森の環境なんてどこでもいっしょでしょう、夜おそくなるときは迎えにいきますし、人気はまばら

入塾理由 家から近かったのと、友達が通っていたので一緒に通えるところを探しました

宿題 難易度はとくに問題ありませんでしたが、学校の宿題と一緒にやると大変だったみたいです

家庭でのサポート 塾のおくりむかえをしてました。あとは本人のやる気しだいなので見守ることだけ

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けもっとにみっちりやってくれてもよかったかとおもいます、

M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの先生方もとても熱心に指導してくださっていたので、料金は少し高くても申し分ないくらいです。先生の技術と熱量に見合っているため丁度いい料金だと思います。

講師 生徒ひとりひとりに向き合い、個人に向けたプリントを作成したり授業方法を工夫したりしてくださったおかげで、娘の成績が大幅にアップしました。本当に感謝しています。

カリキュラム 娘が授業の進度についていけなかったときに、授業が終わった後に個別で教えてくださったと聞きました。進度を合わせるのはとても大変なことだと思いますが、一人一人に寄り添ってくれるため安心していました。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、車で入りやすい環境だったのでとてもよかったです。ただ、駐車場が少し狭いため混んでいる時は中まで入れないということもありました。

塾内の環境 夏にはクーラー、冬にはヒーターで勉強しやすい環境を整えていてくれていたようです。雑音も特に気になることはなかったと聞いています。

入塾理由 娘の友人が入塾しており、その友人に娘が誘われて入塾しました。周りの評判も良かったので、特に迷うことなく決めました。

定期テスト ありました。その塾に通っている同じ学校の先輩方から過去問を集めてくださり、定期テスト前にはそれを解かせてもらっていたようです。

宿題 授業の終わりに課題が出され、次回の授業までに解いてくるという形だったようです。ただ、提出は求めておらず、あくまでも個人に任せるといった感じでした。

良いところや要望 一人一人の先生がとても親身に向き合ってくれる、とてもいい塾だと思います。要望は特にございません。本当に満足しておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて本当によかったと改めて感じました。おかげで娘は高校生になった今でも勉強への苦手意識がなく、毎日机に向かっているようです。

総合評価 総合的にみて、学生特に受験生にはもってこいの塾だと思います。それくらい環境がとてもよく整えられていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導があるので成績も良くなり友達ができたので塾の料金にしては安いと思った

講師 実際本人が楽しいと言い通っていたので講師は良かったと思っている

カリキュラム わかりやすいと言っていてそれが成績にも出ていたので良かったと思っている

塾の周りの環境 家から近く学校からも近かったので学校帰りに通えたことで本人が辞めることなく通いやすかったとおもっている

塾内の環境 塾の前にある駐車場が止めずらく狭いため駐車場の出入りがたいへんだった

入塾理由 英語の点数が下がってきているのが本人が気になるといったため入塾を決めた

定期テスト 過去問を解いたり出やすいところを中心的に教えてもらいながらやっていた

宿題 30分程度の宿題があったが本人はすらすら解いていたのでそこまで難しくはなかったと思う

良いところや要望 講師たちが優しく周りの生徒も面白いと言っていたので通わせて良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと いったことで成績も良くなり新しい友達ができたことが良かったと思っている

総合評価 成績が上がり、友達もできて本人が楽しく通うことができたので良かったと思っている

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 額面上のお値段は張るなとは思いましたが、独自の教材なども用いながら教えていただけて良かったです。

講師 モチベーションを上げるためのランキング制度や、その制度を使った景品制度、教科別ランキングの張り出しなど、子どもが勉強に本気になるように尽くしてくださいました。

カリキュラム カリキュラムに関しては子どもの話を聞いただけですので詳しく把握はしていないのですが、特に社会などは学校で習った授業よりわかりやすいと好評でした。

塾の周りの環境 繁華街が近く、車通りも多い通りに面しているのでやや不安はありましたが、子供が塾から出る時間には先生が複数人出てきてくださっていたので安心しました。

塾内の環境 良い成績を取ったこの名前が階段の壁に張りだされていたり、成績によって授業の席順が変わったりと、目に見える形で受験へのやる気を沸かせてくれるところが良いなと思いました。

入塾理由 家から近く、評判も良かったからこちらの新教育センターに決めました。

定期テスト 自習室の開放が良かったです。違う中学校でも同じ環境で高め合えたようですので。

良いところや要望 青森県の八戸市というあまり学業的には最先端といえない場所で、頭が良い子が行くところ=新教育センターというのが私のイメージでした。そのイメージに違わず、受験のノウハウを熟知した先生方が作り出す環境やご指導がとても良いと思いました。

総合評価 あまり学業的に最先端とは言えず都会にどうしても劣ってしまう中学の学習を底上げするような受験のノウハウを駆使して子どもが学べる点が良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思っていたが成績がやや伸びていたのでそこまで感じなかった。

講師 分からないところは教師が解いてその過程を説明してくれたので次から解けるようにということを意識していた。

カリキュラム 授業内容はプリントが配布され溶けたところは軽く流され解けなかった問題を教師が解説してくれるような内容で聞きやすい環境だった。

塾の周りの環境 良かった点は近くには駐車場もあったので送り迎えがしやすく悪かった点は車の通りが多いので一人で帰ってくる時に少し心配になった。

塾内の環境 塾には自習室が設けられており授業が始まる前にも自習室に定期的に行けることからわからないところも徘徊してる先生にも聞けると言っていた。

入塾理由 先生が心身向き合って対応してくれたので分からないとこが解けたと言っていた。

良いところや要望 いいところは生徒の学習するところを進捗状況に応じて課題の量などを適切に出そうと心がけていると感じること

総合評価 送り迎えがしやすく生徒の事を考えてくれるので個人的にとても良い塾だと感じました。

M進個別指導学院湊高台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすい先生もいるが当たり外れがある。人気の先生は本当に分かりやすい。

カリキュラム 自分のペースに合わせてくれるのでありがたい。教材は普通ぐらいのレベルだと思う。

塾の周りの環境 良くも悪くも普通だと思う。治安、立地も普通だし、田舎だけど交通の便もまあ普通なので特に問題ないとおもいます。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗。いたって普通の塾という感じだとおもう。

入塾理由 生徒が少ない分、たくさん質問できるので子供に合ってるとおもったからです。

良いところや要望 分かりやすい先生だと成績も上がると思う。もう少し値段を下げてくれるとありがたい。

総合評価 自分から聞きにいくのが苦手な人には合ってるし、自分からぐいぐい行ける人は大人数の所でいいと思う。

英進塾【青森県】桜川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績向上のために授業をしっかりやってくださる先生方ばかりで安心してお預けしていました。

講師 成績向上のために授業をしっかりやってくださる先生方というのがすごく良かったです。

カリキュラム 学校の授業に沿って学習を進めて頂いていたようなのでテストの成績もしっかり上がりました。

塾の周りの環境 交通の便はすごくいい場所にあります。バスも通りますし、車での送り迎えも簡単です。スーパーや、コンビニも近くにあるため、待ち合わせも容易です

塾内の環境 整理整頓されていました。雑音は一般的な塾とほぼ変わらないと思います

入塾理由 口コミと知り合いの紹介で判断しました。あとは実際に見学して入塾させました。

定期テスト 学校の授業に沿って学習を進めてくださっていたようなので、テスト対策もしっかりやっていたようです。

良いところや要望 良いところについては上記の通りです、悪いところは特に思いつきません、要望も同様です。

総合評価 良かったとおもいます。合格しましたので。合格以上の評価はないと思います。

ナビ個別指導学院青森緑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いですねわかりやすくて偏差値も上がって一石二鳥?
的な感じで本当に入って良かったです
5じゃないのには理由がありまして子供が少し不満がっていたので

講師 ある人は優しいらしいのですが少し嫌な講師もいるようです子供によって多分違うので気にしないでください。

カリキュラム 学校についてもついていけていたので良かったと思います偏差値が10も上がるなんて思ってもいませんでしたからね。

塾の周りの環境 治安についてはまぁまぁですね。たまにヤンキーがいると息子が言っていました。気をつければ問題ないかと人はいい人が多いので危険はないとおもって平気です

塾内の環境 子供が沢山いるのにもかかわらずとても静かに勉強に取り組んでいて驚きました

入塾理由 特にないんですけど子供が勉強をできる環境を少しでも作ってあげたようと思ったのが始まりですかね。

定期テスト ありましたね。他の塾でもやっているような夏休みにお金を払って勉強をさせてもらったり対策問題を出してくださったりですね

宿題 予備校についての宿題だしてもらいました!量は普通に取り組んでいたら終わる量です難易度は中級~上級の真ん中少し下です

良いところや要望 予備校については本当に助かっています環境もよく本当に素晴らしいと思いました。予備校でもしっかりとしていてくれると助かります

開成本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝もそこまで安いと思わなかったが夏期、冬期などの講習を加えるとなかなかの金額になる。

講師 親身になって相談に乗ってくれます。やはりプロなので塾以外では知れない知識や試験で結果を出す為のテクニックなどを教えていただける点が良かった

カリキュラム 授業より先へ先へと進んでいき、カリキュラムを終えたら試験対策にしっかりと時間を使っていくということが非常に良かったと思う

塾の周りの環境 うちは子供だけで通える範囲にあったので通学に困ることはなかった。治安も悪くなく少し帰りが遅くなっても大丈夫でした。塾生さんの人柄も良くて人間関係に悩むこともない

塾内の環境 しっかりと整理整頓されている
雑音もなく子供が集中して勉強できるように配慮して頂いているのを感じた

入塾理由 過去の生徒さんの実績がしっかりと出ていて期待できると思い入塾

良いところや要望 厳しい先生方のように思うが人間味もありしっかりと勉強するという意味では良い環境でした。
模試のレベルも高いように思うので入試対策として良かったです

総合評価 前評判通りで授業レベルは高く、模試得点が少しずつ上がっていくと子供もやる気を出せていました
指導力もあり結果を出してもらえると信頼していました

「青森県」で絞り込みました

条件を変更する

752件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。