キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,359件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,359件中 81100件を表示(新着順)

「山口県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないです。
夏期講習などはプラスになるので少し負担なのかなと思います。

講師 講師の指導の仕方や態度は良いと思います。
子どもも楽しく通えているのはそのおかげだと思います。

カリキュラム 今やっている所に合わせて勉強を進めて行っているし
無理させず進んで行くところもやる気がなくならず良いと思いました

塾の周りの環境 駐車場が狭いかなと思います。
ですがきちんと指導者が外にたっているし
帰りも一緒にでてくれるので
その点は安心かなと思いました

塾内の環境 パーテーションでしきられていて
勉強に集中しやすい環境設定をされていると思いました。
割と年齢が高めなのか静かに勉強できる環境だと思います

入塾理由 個別塾の方が本人に合っていると思ったので通いはじめました。体験学習で集中できる環境設定されていたので良いと思いました。先生との相性も良さそうだったので安心しております

定期テスト テスト対策などされているのは伝わります

宿題 量は少なめかなとおもいます。
ですが無理させず進んでいく所が良いのかなともおもいます

家庭でのサポート 家庭でも勉強に取り組めているのでよかった

良いところや要望 今のところは悪いとこはなく楽しく積極的にかよえているとおもいます。
これからも継続して頑張ってくれたらいいとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 色々しっていきたいとおもいました

総合評価 良いと思う。
ただ料金が高いだけかなと思います
そのほかは悪いところは見当たりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いように感じたが、週1でもやれば身につくシステムなので、他の塾で週2通うよりは安くなる。

講師 体験時にわかりやすいとの事だった。

カリキュラム 授業、演習、自習で集中して勉強する
個別なので子供の具体的な目標を立てて、必要な授業をやってくれる

塾の周りの環境 駅から徒歩1分くらいですぐなので自分で通うのも安心で便利
車での送り迎えは駐車場がないので駅のロータリーや駐車場などで待機するようになる

塾内の環境 駅前だがビルの2階にあるので気にならない
夜遅くても明るいので安心

入塾理由 以前は別の集団の塾に通っていて、塾に対して怖いイメージがあったが、完全個別指導であり、授業のやり方が身につきそうで丁寧な指導がよさそうだった

良いところや要望 個別なので丁寧に教えてくれる
聞いていたらわかったような気になるが自分で解くとわからなくなるなど、子供の傾向をよく把握している。

総合評価 子供のやる気は出たように感じる

下松進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には、普通だと思うし、送迎も近いので、満足しています。

講師 成績も上がったし、子供もやる気があり続けていれるのので満足しています。

カリキュラム 子供も成績が上がって、やる気があり続けていれるので満足しています。

塾の周りの環境 家から近いし、送迎も楽なので、何もゆうことはありませんです。駐車場が、少し狭いのが送迎に困るぐらいです。

塾内の環境 内容まで関与してないし、続いていて成績も上がってるので満足しています。

入塾理由 苦手な科目があったので、それを克服するために。通い初めました。

定期テスト そこまで、関与してないから、分かりませんがしていると思います。

宿題 ちゃんと宿題もやるようにしているし、続けて欲しいと思います。

ナビ個別指導学院防府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったが、後に家庭教師と比較して普通だと感じました。受験対策などで授業数を増やせば当然価格はあがるが仕方ないと思います。

カリキュラム 勉強嫌いの子なので遅刻したり休んだりが多かったが、決して非難したりせず、落ち着いて振替日を検討してくれます。模試なども子どもの事情を考慮して日程を組んでくれて助かりました。教科は数学は良く伸びましたが、英語がダメだったので微妙なところです。

塾の周りの環境 自宅から離れていたので子どもが自分で通ったりはできなかったが、駐車場の数も多めだし、塾前の道も広くて送迎に車を停めたり、Uターンしやすくて助かりました。

塾内の環境 環境的には静かな場所で、何も問題なかったです。整理整頓されていると思います。

入塾理由 自宅から離れていたので迷っていたが、面接したら塾長先生の対応がとても良かったから決めました。

定期テスト テスト期間が近くなると、個別にテスト範囲の内容を勉強させてくれるようです。

宿題 宿題はでていたが、よっていなくてもあまりうるさく言われなかったです。量は多くなく、子どもが進んでできる程度だったのが良かったです。

良いところや要望 難しい子どもでも、塾長先生がいらいらしたりせずに落ち着いて対応してくれます。以前に他の私塾で塾長先生と合わず、辞めるまで無視されていたこともあるので、本当にありがたかったです。

総合評価 指導については、子どもと講師の先生の相性によると思いますが、数学はとても伸びました。英語は苦手のままでした。勉強嫌いの子どもに対しても塾長先生が日程を考慮してくれたり、きちんと対応してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通っている知人との会話で通塾費について話した時、高いと指摘をされたから。

講師 子供も先生を慕っており、関係もよいが成績が上がらないため、良いのか悪いのか判断しかねている。

カリキュラム 子供は自宅でも塾の教材を使い勉強しているが、成績が上がらないため、子供には会っていないのではないかと疑問を感じています。

塾の周りの環境 街中にあり駅も近く交通は便利なのですが、自家用車で送迎するため駐車場が小さいことを不便に感じています。

塾内の環境 階段が狭く通りにくそうですが、教室は窮屈な様子はありませんでした。

入塾理由 塾生以外も模試が受けられたので模試に参加した際、通塾の斡旋を受けたから。

定期テスト テスト範囲に沿った授業をしてくれたようです。
タブレット端末による教材を使用し、学習していたようです。

宿題 宿題の量は多いようですが、次の塾までにはできているので適量ではないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾のセミナーへの参加を可能な限り申し込みました。

良いところや要望 先生方や職員の方の対応も丁寧なので、コミュニケーションが取りやすいです。

総合評価 子供にとっては居心地の良い塾なのだと思います。
成績アップが少しずつでも感じられる指導を期待しています。

一歩進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比較しても安い方だと思います。
この価格でこれだけ見て頂けるのはここだけたと思います。

講師 講師の指導は子どもの話しを聞く限りとても分かり易いとのことです。
わからないことを分かるようになるまてわ何度も教えてくださるとのこと

カリキュラム 生徒一人一人の現段階成績を考慮し、的確な授業をしてくださってるとのことで満足しています。

塾の周りの環境 交通の便では車通りが多く、送迎の際は少し不便さを感じた。また駐車場も比較的少ないのが残念。
早い時間に迎えに行かないと、駐車場に空きがなくなり、路上に停車し待機する車が出てくる為危険も感じた。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされており清潔感がある。
ただ、塾の前を車がよく通るので雑音は多い。

入塾理由 自宅から近かったことと料金が比較的安価だったこと。
あとは子供がこの塾で勉強したがっていた。

良いところや要望 良いところはとにかく子供が楽しそうにしているところであり、成績も飛躍した訳ではないが、少しずつ伸びてきています。

総合評価 素晴らしい塾です。
防府市で塾をお探しなら一歩がおすすめ!!
値段も内容も素晴らしいと思います!

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はそんなもんかと思っていたが、春季・夏季・冬季講習を薦められるので、そこでガッツリ支払額が高くなる印象。

講師 質問出来ないタイプですが、成績が上がっているので、ちゃんと対応してもらえているんだと思う。

カリキュラム 理科と社会を強化する為のテキストを買わされるが、定期テスト前は無料の勉強会があり、ちゃんと指導してもらえる。

塾の周りの環境 うちの場合、家から歩いて1分かからない。近くにスーパーとドラッグストア、ジムなどがあり、お迎えに来る親御さん的には便利な立地だと思う。

塾内の環境 仕切りがしてあり、周りの子を気にせずに勉強に取り組めると思う。

入塾理由 家から近く、個別指導だったこと、また、知り合いのお子さんがこちらに通って国立大学に行かれたのを知っていたので。

定期テスト テスト前の土日のどちらか、その前の週の土日どちらかで約3時間ずつ対策してくれる。ワークをしっかりやるように指導されている。

宿題 多すぎるときっと嫌だと思うが、ちゃんとこなせる範囲で出してもらっている為、ちょうど良いと思う。

家庭でのサポート 特に何もしていない。年に数回、面談があるので、それに参加している程度。

良いところや要望 スマホで入室、退室の連絡がわかり、ズル休み出来ないようになっていて良い。

その他気づいたこと、感じたこと 正確には数人まとめて教えてから自主勉強になる。完全な個別指導ではないが、学校やよくある塾よりは身になっていると思う。

総合評価 親と先生との面談があるので、より良い学校への入試を目指す方には良いと思う。また、この辺では永く、実績がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めですが、子供が必要とする場所なので何とか工面しています。色々と追加で必要な費用の提示がありますが、何とか工面しています。

講師 親身に取り組んでくれており、子供も塾に行っているときはしっかりと勉強してくれているようなので、良いと思います。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、治安は問題ないと思います。静かな環境で勉強できているようですので、あまり心配していません。

入塾理由 子供が望むことから、子供との対話を通じて必要かどうかを判断して決めた。

宿題 寮は普通だと思いますが、いつもぎりぎりに頑張って取り組んでいます。

家庭でのサポート 子供の自主性に任せているので、家庭でのサポートは基本的にはありません。

良いところや要望 親身になってくれているようで、子供も安心して通っているところは交換が持てます。

総合評価 子供に合うかどうかは、子供の性格等によるところがあり、評価は難しいです。

東進衛星予備校徳山中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面ではなく画面越しだったのでもう少し安くできるのではないかと思った

講師 先生がいつも親身になって話を聞いてくれ、的確なアドバイスもくれたところがよかった。

カリキュラム 自分のペースにあわせて学習を進められるところがよかった。教材の内容も分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅からは少し遠かったけれど、学校からすごく近かったので利便性は良いなと思いました。近くにコンビニエンスストアもあったのでお昼ごはんや夜ご飯を買いに行くこともできたのはよかった。

塾内の環境 部屋の中もきれいで清潔感があった。たまに換気もしていたので気分転換になった。

入塾理由 周りの人が入ってたし、友達も入っていたので気になって入塾した。

宿題 宿題は出されなかった。それぞれ自主的に自分の苦手な勉強をする感じだった。

良いところや要望 先生が優しくて親身になって相談を聞いてくれたのがすごくよかった。自習室も結構静かで使いやすかった。

総合評価 自主的に自分の課題を見つけて出来る人なら入っても良いと思うが、勉強の習慣がないのに入るのは結構大変だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからこれくらいはするのかなと思います。まあ、そんなところです。

講師 やはり専門性はすくなかったと思います。

カリキュラム 父親としてはシステムに惹かれてこの塾を選んだところが多分にあります

塾の周りの環境 家からすぐそばなのでまったく通学時間を気にすることがなかったです。それは大きく塾選びに貢献したものです

塾内の環境 教室は人が多く、個人面談での会話が他の人に聞かれるのではないかという恐怖がありました。

入塾理由 家から近かったからです。雨降りでもほぼぬれずに行くことができると思ったからです。

良いところや要望 やはり、面談は別室でやった方が良いのではないかとおもいました。

芸城学院 田布施教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えないと思います。テスト週間は追加日程があるので行ける時は行ってます。

講師 まだ行き初めて半年くらいで特に成績が上がった訳でもないので良いのか悪いのか評価出来ません。

カリキュラム 教材に合わせたテスト問題予想もしてるみたいですがあまり当たらないとのことです。

塾の周りの環境 自宅から車で5分程度の送迎ですし昼間であれば本人が自転車で通える距離です。隣りにはコンビニもあり買い物も出来て便利です。

塾内の環境 個別での部屋もあるようで集中して学習出来る環境のようですね。

入塾理由 体験した上で本人が行きたいと言うのでまた友達も一緒に行くことが決まってたのが理由になります。

定期テスト テスト対策はあるようですがあまり詳しく対策してるのかは分かりません。

宿題 量は普通で難易度は本人が出来てるようなので復習にはなってるようです。

家庭でのサポート 時間が夜なので車での送迎を毎回してますしスケジュールはLINEでお知らせあるので予定をサポートしてます。

良いところや要望 夏季講習やテスト対策週間は塾の臨時開校の予定などをグループLINEで事前に連絡あるので助かります。

総合評価 テストでは平均点よりはすこ上の状態をキープ出来ているので可もなく不可もなくと言ったところです。

武田塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前は高いと思ったが夏期講習や冬季講習などなく1年間一定の月謝なのでトータルしたら平均的な塾の料金だと思う。

講師 とても良いと思います。いつも明るく声をかけてくれたり、精神的にかなり支えになってくれていたようです。志望校に対して勉強計画を一緒に考えてくれたりとかなり手厚い指導をされています。

カリキュラム 授業はありません。参考書も指定されたものを書店で自分で購入します。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で通いやすいです。近くにコンビニがあり便利です。夜でも人通りもあり街灯も明るいので治安も悪くないです。

塾内の環境 エアコンがきいているので快適です。隣には休憩スペースがあるので食事もとれるし環境に困ることはないです。

入塾理由 1ヶ月お試しに通った。娘は勉強にとても前向きになった。先生の人柄も良く塾の雰囲気がとても良いとのことで入塾を決めた。

良いところや要望 兄弟の割引き制度を入塾料だけでなく月謝の方もきかせてほしい。

総合評価 とても満足です。何より楽しく塾に通えることが出来て良かったです。欲を言えばもう少し月謝が安かったらもっと良かったです。

能力開発センター宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校の授業は、atama+なのですが、それでも他の塾と比べて、授業料が高かったこと。

カリキュラム 授業教材がatama+で、AIに苦手な部分を分析させて、そこを徹底的に勉強できる部分は、いいのですが、iPadで行うため、やっぱり目が疲れて眠くなってしまうことが多かったそうです。

塾の周りの環境 駅から塾直行では無いが、塾の周辺へバスが幾つも出ており、とても交通の便は良いと思います。また、塾も比較的綺麗で、勉強する環境は整っていると思います。

塾内の環境 雑音と捉えるか捉えないかは個人の自由ですが、周りで祭りなどが行われていた時の音は聞こえます。娘は、その音が結構好きだったみたいです。

入塾理由 その塾のテスト等を小さい頃から頻繁に受けていたから。また、授業があるのが、土曜日だけだったため。

宿題 週一しかないためか、相当な量の宿題が毎週出ていました。とても大変そうでしたが、おかげさまで毎日机につく習慣がその頃は着いていたと思います。

良いところや要望 毎週テストがあり、偏差値がでるところ。授業が週一であるところ。

総合評価 塾の先生が、とても明るく話しかけやすいです。それに、その先生達が、常に寄り添ってくれて、なんでも相談ができる環境が整っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習でキャンペーンがあってコマの料金が安くなったのがよかった。

講師 わかないところは授業が終わった後でも付き合ってもらったことがある。

カリキュラム 暖房や冷房で一年中快適な環境になっている。一人一人個別の仕切りがあって集中しやすい。

塾の周りの環境 家から近くてそのまま通いやすかった。治安は良くて安心して通わせやすい。立地はいい。工事の音が気になった。駅からは歩いて行ける近さ。

塾内の環境 雑音が少し気になった。工事の音や低学年の声など集中を掻き消すような感じ。

入塾理由 良いと思ったし家から近っかったのもある。子供の友達が行っていて入りやすかった。

定期テスト 単語を覚えるまでテストをすること。クリアテストを繰り返し繰り返し解いて頭に叩き込めること

宿題 宿題の量は普通だったし気にするものじゃなかった。毎日帰ってすぐに取り組めるくらいの量だった。

良いところや要望 暖房や冷房を一年中つけてくれて快適そうな環境だったことがらよかった。先生たちも優しそうで安心して通わせることができた。

総合評価 高校受験に先生は真摯に寄り添ってくれたことがよかった。わかるまでを目標に繰り返すタイプだから身につきやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定も悪くなく、とても良心的です。他の塾と比べても良いと思います

講師 私の息子の先生は皆良心的だと聞いています。悪い評判なども聞きません

カリキュラム 基本的には誰にでもわかりやすく親切だと聞いています。教材を最初用意はしないといけません

塾の周りの環境 便もよく比較的通いやすい立地だと思います。ただ近場に塾がある人は比較してみると良いと思います。悪いところはありませんでした。

塾内の環境 環境はとても良いです。不満なしですね。またあれば追加で書きたいと思います

入塾理由 近いことと評判がよかったため選びました。主に近かった事が理由です

良いところや要望 良いところは先生が皆優秀なところも便の良さだと思います。ぜひ検討してみてはいいと思います。

芸城学院予備校柳井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん教えて貰えるから別に高いという印象はなかった。しかし安くもない。

講師 質問しながら進めてくれるから遅れることなくついていける。あと面白いキャラの先生がいた。

カリキュラム プリントや問題を用意してくれているため、良かった。学校の進度を聞きながら進めてくれるため、大きな差が生まれずやりやすかった。

塾の周りの環境 学校からそこまで遠くない。スーパーやご飯屋さんも遠くない。駅もさほど遠くない。夜暗くなると少し怖いし、地下道を通ると人通りも少ないため怖い。でも悪い人はいない。

塾内の環境 整理整頓されている。自習室もあり、静かなので勉強する環境が整っているという感じ。また、ご飯を食べるスペースもあり塾に籠って勉強もできる。

入塾理由 学校や家からさほど遠くない。知り合いからの口コミも良かった。また、この近くならここでしょという感じだった。

定期テスト 定期テストの範囲で分からない所を聞くと教えてくれる。また、テスト範囲の問題を用意してくれるため、定期テスト勉強になる。

良いところや要望 面白い先生たちがいるから勉強に飽きないし、楽しく進めることが出来る

総合評価 塾に通いだしてから成績ががくっと落ちることも無くなったので通ってよかったと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。1回、2時間枠ですが、1時間指導その後の1時間は復習のための自習だそうですが、わかない点を講師に聞きたくても 他の子の指導や帰宅しており結局聞けずに塾に行ってもわからないまま 終了。なんのための2時間枠か。

講師 講師同士の私語が多いらしく、私語のせいで、子の指導開始時間が遅れ、遅れた分延長もなかったとのことで クレームいれた。

カリキュラム カリキュラムもなにも テストの点が悪いから指導日数増やしたらどうかしか言わない印象。日数増やしたら儲かる 点が悪いのは生徒のせいなのでしょう。

塾の周りの環境 自宅から近い 下校途中にある それだけです。

塾内の環境 生徒の親なので わかりません あんなもんじゃないですか。

入塾理由 自宅から近い。個別指導。それ以外ない。

良いところや要望 1回2時間枠やめて1時間にして値下げしてほしい。

鷗州塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての事であり、高い安いはよくわかりません。あまり効果を感じることができなかったのは自分のせいだと。

講師 指導内容は問題なかったと思います。本人のやる気がなかっただけでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なのが良かったです。ただ、送迎車の駐車マナーが悪く、迷惑でした。改善をしていただけると助かります。

塾内の環境 生徒数が少なく、本気で学びたい子どもにとっては良い環境だと思います。

入塾理由 親の送迎が難しくて、家から近いが最大の理由です。他に理由はありません。

定期テスト なかったと記憶してます。まだ小学生なので意識していませんでした。

宿題 あまり出ていなかったように感じています。本人がしていなかったようです。

良いところや要望 送迎のルールを徹底していただきたい。近隣住民は迷惑しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にないのですが、個別指導にしては、良心的であると考えます。

講師 個別指導なので合う合わないがあると思いますが、二人一組というのが嫌だったそうです

カリキュラム これもまた特にないのですが、プリントを自分でプリントアウトできるのは良かったです

塾の周りの環境 祖父母の家から徒歩一分という立地でこれがこの塾を決める唯一の要素と言っても過言ではありませんでした。

塾内の環境 個別指導であるにも関わらずすぐに隣で他の生徒が授業を受けていることがしんどい

入塾理由 祖父母の家に近く、上手くいくと雨の日でも濡れずに行くことが可能であったため

良いところや要望 個別の面談は別室でやっていただきたかったです。こどもはとても嫌だったそうです

総合評価 良いところもありましたが、それ以上に悪いところがありました。ただ、悪いと書くのは可哀想なので普通にしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手学習塾に比べ、密着した学習がされる点で安いと感じる。

講師 一人一人に合わせてわかりやすい授業がされる。レベルに差はある。

カリキュラム 基本は共通テスト対策だが、実用英語技能検定前には柔軟に対策の授業がされて良い。

塾の周りの環境 目の前にイートインスペースのあるスーパーがあるため、長時間の自習の合間に休憩に行きやすい。交通量は多いが特に気にならない。

塾内の環境 学習机はとても綺麗で、仕切られているため集中しやすい。掃除はこまめにされている。

入塾理由 友人の紹介。映像授業の塾が多い中で、個別の対面授業ができる点。

良いところや要望 特にないが、強いて言うなら月ごとに授業を組むが、相談無しに担当の教師が変わることがある。

総合評価 個別指導であるため、きちんと理解出来ているかに重視して授業がされる点が良い。

「山口県」で絞り込みました

条件を変更する

1,359件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。