
塾、予備校の口コミ・評判
995件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大分県」で絞り込みました
北九州予備校大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私立大学合格に満足出来ない状況を作ってしまったから
カリキュラム 勉強はしっかりと教えてくれたと思うが、精神的に強くしていただけなかった為
塾の周りの環境 駅から歩いて数分の場所にあった為、とても通いやすく、帰る時も便利だったし、帰りに参考書や必要なアイテムを購入し易かった
塾内の環境 本人から聞いた事なので詳しくは分からないが、自習室も使いやすかった
入塾理由 大学合格のため、本人がもう一度勉強をしたいと申し出があり、叶える為
定期テスト 定期テスト対策は、本人にとっても満足の行く内容であったと思います。
良いところや要望 まずは、通いやすかった事。勉強に集中しやすかった事が良い点です。
総合評価 国立コースに入り、私立合格しても、本人が喜ぶ状況にならなかったことが不満です。
全教研中津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つの塾しか見ていないので他と比べたことがありません。
特に高いとは感じません。
講師 他の塾の講師を見たことがないため比較できませんが、わかりやすいと聞いています。
カリキュラム 学力に合わせて問題を考えてくれます。教材は他の生徒と同じだと思います。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、周囲に車を停める場所もあり不便を感じたことはありません。となりにコンビニもありますが、向かいに居酒屋があるのでそこだけがマイナス評価です。
塾内の環境 自習室があり、自由に使えて良いと思います。
教室内は見たことがないためわかりません。
入塾理由 入塾をした理由は、学力を向上させるとともに将来の選択肢が広がると考えたから
定期テスト 定期テスト対策は実施しています。苦手分野を重点的にと聞いています。
宿題 1人でできる量なので適当な量なのだと思います。復習に重点をおいています。
家庭でのサポート 定期的に実施されるテストを申し込み、自身がどれくらいのレベルかを確認できるようにサポートしています。
良いところや要望 講師の方々はみなさん丁寧に対応してくれています。授業中は見たことがありません。
総合評価 大手の塾が近くにないため比較対象がありません。
ただ、子どもも特に不満な点はないようですので良いと思っています。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話しやすい雰囲気を作っていたと思います。本人も楽しそうに通っていた。
カリキュラム 本人が希望する科目や時間を調整して対応してくれていたと思います。
塾の周りの環境 学校からの距離や周囲の環境については、良かったと思います。
食事の面においても駅が近くて、種類も多くあった。
入塾理由 特にありません。知人の紹介で入塾したようです。事前の情報はありませんでした。
家庭でのサポート 様々な説明会などは、パートナーが対応していました。送り迎えもしていません。
良いところや要望 先生方が本人とコミュニケーションが取れていることは、本人の話からわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の誠実な対応が本人のやる気を促してくれていたと感じました。
総合評価 個別学習を希望する子供には適していると思います。本当に感謝しています。
東セミ 情熱個別パッション滝尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の指導と長期休暇時の講習は別料金。
自習で通うこともあり、その際の簡単な指導や場所代を考えると安い方だと考える。
講師 中学校の教師より仲が良い印象。塾講師について不平不満を聞いたことがない。
カリキュラム 中学校テスト前の集中講座あり、学校での授業内容に即した指導をいただいた
塾の周りの環境 学校から徒歩約5分のところに立地、多くの生徒の通学路沿いにあり立ち寄りやすい。また駐車場もある程度あり、送迎時に周辺道路まで影響を及ぼすことは少ない。
塾内の環境 実際に自分の目で見ていないが、子供から不都合を感じるような発言を聞いたことがない。
入塾理由 2人いる兄も通っていて、特に困ったこともなく、塾の雰囲気も問題なかったため引き続きお世話になることを決めた。
定期テスト テスト範囲内の得意・不得意を抽出、苦手意識の克服で自信を持たせるなど工夫を凝らしてくれた
宿題 多少なりとも宿題はあったようだが、学校の宿題や生活に影響を及ぼすほどではない。
家庭でのサポート 兄も通っていたため、共通で習った先生のエピソードは話題に上がることが多かった。
また夜遅くまで残って頑張った時の送迎は積極的に行った。
良いところや要望 塾の方針や雰囲気は子供に大きく影響する。希望進学先のオープンキャンパスに通うのと同じように、足を運んで塾の雰囲気を感じてから手続きしても遅くないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校の運動会に先生が応援に来てくれたことは驚いた。それだけ良い関係を築けていたと実感できた。
総合評価 他の塾を見ていないため満点はつけられないが、悪い印象はない。
個別指導塾 トライプラス別府富士見通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な相場がわからないので何とも言えないが、質からすると妥当な値段だと思う。
講師 本人がわかりやすい説明だと言っているし、定期考査の点数も上がってきているので。
塾の周りの環境 徒歩で行くには遠く、公共交通機関だと便が少ないので自家用車で送迎している。
駐車場の台数が少ないと思う。
塾内の環境 教室の中まで入った事が無いので何とも言えない。
メイン通り沿いにあるので車の音は気になるかもしれない。
入塾理由 夏休みの短期で空き枠があったので通い出したが、本人が説明がわかりやすいと言う事で継続して通っている。
家庭でのサポート 塾の送迎は必須なので毎回送迎をしている。
その他は特にない。
良いところや要望 立地条件は良いと思うが一般の認知度が低いと思う。
小人数で目をかけてもらえるのは良い。
総合評価 個別指導に近い形の塾なので質問もしやすいと感じた。
実際に成績が上がっているので本人には向いていると思う。
武田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると授業内容の割には金額に安さを感じたため、ここに決めました。
講師 他の生徒たちとの兼ね合いで授業がうまく進まないようようなこともあったようだが、切磋琢磨できる環境のよつにみえた
カリキュラム 実際の学校の授業よりか、授業の進行速度は早いため通うだけで予習復習が自ずとできる環境におもえた
塾の周りの環境 大分には数少ない授業を進めているため、佐伯市にしかないが通うなら多少不便でも仕方ないのかとおもう。比較的車で送迎されている方が多いようにも思います。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っており、通いやすいと思いここに決めました。
入塾理由 大分にはなかなかないレベルだったため、塾選びは悩みましたがここに決めました。
良いところや要望 授業速度など、不満もなくとてもいいと思います。
総合評価 授業速度は遅くも早くもなく、子供に合わせてカリキュラムが進むため良いと思う。
全教研中津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高だと思います。夏期講習などは通常の料金プラス夏期講習料がかかるので、負担はそこそこかかります。
講師 年配の先生がわかりやすく教えてくれるといっていました。体調不良などで休んでも、他の日に講習を振り替えてくれるので講習料が無駄になることはなかったです。
カリキュラム 大手の塾だけあり、教材はしっかりしていました。グループサポートでは、子どもがついていけなくなったところから個別に教えてくれるので最終的にはきちんと追い付いていました。
塾の周りの環境 中津駅前にあるので、送迎できない日はバスで行ったりできてよかったです。また駅前にあるので、祖母などに迎えに行ってもらうときにもわかりやすかったようです。
塾内の環境 自習室は私語があると先生がきちんと注意してくれるので、落ち着いて勉強できてよかったといっていました。
入塾理由 駅から近く便利だった。うちの子どもは授業タイプではなく、10人前後の生徒に対し2~3人の先生が教えてくれたのでわかりやすかったようです。また、自習室も落ち着いて勉強できてよかったといっていました。
定期テスト 定期テスト前には教材を購入していない科目でも、プリントなどを配布して積極的に勉強をみてくださったようです。
宿題 グループサポートでは特に宿題が出ることはありませんでしたので、部活と両立できてよかったようです。
良いところや要望 夏期講習など申し込みはアプリで管理しているので、申し込みを電話などではなく思い付いたときに出来たのがすごく助かりました。
総合評価 うちの子どもにはとても合っていたと思います。入塾してから落ち着いて勉強出来ることも増えて、勉強の習慣が出来たと思います。
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです!
講師 成績はとても上がりました
カリキュラム 講習では小テストが毎日あったり。
クラス分けで燃えてました
塾の周りの環境 だいたい静かです
塾内の環境 いつも、自習の場所をつくってくれてます
入塾理由 塾選びに悩んでいたところ、友人から夏期講習に誘って貰った。
宿題 頑張る目標に分かりやすく程よい量でした
良いところや要望 先生達が個性があります。楽しいようでした。
総合評価 成績がとても上がったので有難かったです
しかし高いですね
竹田塾竹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じています。まずは先生が丁寧なのが一番かなぁと思っています。
講師 わからない言葉を聞いてもすぐに調べてくれる。自分で調べれるように、調べ方も丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 生徒に寄り添ってくれる。教科書を自分の学校の物と他校の物で比べて教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、安心して通えると感じています。周りに交番等もあり、警察官とお話して、通学時間は中にいるので、安心感があり、満足しております。
塾内の環境 雑音は気にしないで受けれるようです。友達も同じ塾なので、3人で通えると安心して、通わせられる。
入塾理由 先生の教え方が丁寧で、どうしたらこの答えになるかを聞いてくれる。
良いところや要望 教え方も良いし、駅から近い。もうちょっと厳しくても良いかなと感じますが、優しい先生なので無理かなぁと思っています。
総合評価 良い先生に会えたと思っています。勉強も頑張っているし、終われば世間話もするようです。優しい先生で良かったです。
個別指導の明光義塾高城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾より高いので、何とも言えない。夏期講習や冬期講習が家計に痛い
講師 親に言えない事も相談にのってくれるのは有り難い。成績が良くなって無いので塾に行ってる意味は?って考える
カリキュラム 成績が良くならないのが1番の原因。本人が勉強方法について未だに理解してないので指導不足かなぁ
塾の周りの環境 駅の隣の建物なので引っ越ししても通える!?塾から見えて、徒歩5分もかからない所にスーパーが有るので助かる。駐車場が無いに等しいので送迎時に待つスペースが無い
塾内の環境 机と机の間隔が狭く感じられるので、ぎゅうぎゅう詰めの印象がある。自習室も広く無い。
入塾理由 家から近くて複数の塾に見学に行った結果、本人が1番気に入ったから
定期テスト 自習室の開放はしてくれているが、対策をどうしているのか良くわからない
宿題 本人が真面目に取り組めば問題無いと思う。親から見たらもっと増えても良さそうに感じた。
家庭でのサポート 雨の日は送迎。面談も塾から予定された回数以外をお願いしました。
良いところや要望 振替が電話で出来たり、チャットで出来るので助かります。その他の連絡も同じように出来るのて嬉しい。
総合評価 交通の便が良い。面談等、相談にのってくれる。料金についてはもう少し安いと嬉しい。
個別教室のトライ大分駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い感じでしたが後は本人のやる気次第だと思い本人に任せました分かり安かった見たいです
講師 色々分かりやすく丁寧に指導してくれたみたいで本人も満足していました
カリキュラム わかりやすく指導して頂いたみたいです
入塾理由 高校受験の為に本人が希望した為に決めましたそれ以外はないです
定期テスト 講師さんが色々解説しながらより分かり安くしてくれたみないです
個別指導の明光義塾大在教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 マイクラのゲームが好きなので、授業も毎回楽しそうに通えています。先生も個別で分かりやすく指導してくれているみたいです。
カリキュラム 子どもが嫌になったり飽きたりしないよう、子どものペースに合わせて進めてくれていて助かっています。
塾の周りの環境 駐車場はとめやすくて良いのですが、送り迎えの時間帯は前の道路が交通量が多く、出入りするのが難しい時があります。近くに交番があり、安心です。
塾内の環境 中高生も勉強しているので、静かな環境で集中して学習出来ています。整理整頓も行き届いていて、良い環境だと思います。
入塾理由 子どもが小学校の校門でプログラミングのチラシをもらって来て、体験に行き、「楽しい!通いたい!」と言ったことです。
良いところや要望 定期的に保護者の面談があり、学習内容の進捗状況や、受講していない教科の相談も出来、助かっています。
総合評価 子どもも楽しく集中して学習できているようで、通わせて良かったな。と思っています。今後、学年が上がっていったときは、他の教科の受講も考えたいと思っています。
個別指導の慶林館・大分県高校入試問題研究会(高入研)別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、このくらいの料金はすると思います。欠席する場合も振替をしてもらえるので満足しています。
講師 分かっていない部分をしっかりと見極めてくれると思います。以前通っていた塾は学生のバイトの方が多く、
少し不安がありました
カリキュラム まだ通い出して日が浅いのですが、苦手な部分を克服しながら、どういう感じで問題を解いていくのがいいのかアドバイスを頂けそうです。
塾の周りの環境 バス停が近いので送迎が出来ない時も自分で通う事ができます。駐車場の台数が少ないので、もう少し増えると止めやすくて助かります
塾内の環境 みなさん集中しているので、勉強に取り組みやすいようです。また、自習できるスペースもあるので宿題にも集中して取り組むことができます。
入塾理由 先生の指導がしっかりとしていて、子供も通塾を希望していたのでこちらの塾に決めました
良いところや要望 丁寧に対応して頂いています
総合評価 これから集中して取り組んでくれる事を期待しています
能開センター南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は妥当ではないか。休日や年末年始などの特訓・試験などは別途費用がかかるものがあるので、その点を見込んでおく必要がある。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているのでわかりやすい場所にある。
駐車場もある。公共交通機関はバス停の間になるので、利用が難しい。
入塾理由 他の塾にも体験授業を受けたうえで、一番丁寧な指導体制と感じたから。
宿題 数学は解答があるが、考え方を示していない問題もある。難易度はやや高いと感じた。
良いところや要望 学校行事などで土日の試験等が受けられない場合は、振替をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的によいと思っている。平日なしで土日だけのカリキュラムがあるとなおよい。
総合評価 料金や回数、難易度などを総合するとまあいいのではないかと感じている。
ライズ1南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家で出せる金額なので安いと思いますが、他の塾と比較していないので、高いか安いか判断できません
講師 主に塾長が担当だったのですが、こどもに対する接し方が厳しくもあり、やさしくもありで、信用できると思いました
カリキュラム 受験対策で冬休みは毎日授業があったり、受験後も入学後の対策授業を追加料金なしでしてくれたり、とても良かったです
塾の周りの環境 塾の近くにドラッグストアがあるので、軽食を買って塾に行ってる子がいるようでした
バスや電車の便利はよくないと思いました
塾内の環境 子どもが塾に着いたり、出たりしたら、保護者に通知がくるので、安心でした
入塾理由 同じ目的で通塾して達成した知人の紹介で、通ってみようと思いました
定期テスト 受験直前の受験対策の為に通っていたので、通っている期間に定期テストはありませんでした。
宿題 受験対策だったので、しっかり宿題も出てたので、こなすのは大変でしたが、おかげで力がつきました
良いところや要望 受験対策で不安だった面接の対策をしっかりしてもらえて良かったです
総合評価 我が子は楽しく通わせてもらって、先生とも話が出来てたようなので、良かったです
武田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのとお手頃でとてもお得なところもあるしでも、単体とかで受けるのでは少し高い気もします
講師 少し説明が大雑把なとろこがあり子供が理解に苦しむところがあったところです
カリキュラム わかるように説明してくれて順序もしっかりしてあり
理解がしやすいところが多かったです
塾の周りの環境 治安がよくて明るい道も多かったし、道が大通りがおおく
周りに人がいる時間もすくなかったので子供達にとっては、とても安全な道だと思います
塾内の環境 周りの雑音もないに等しく集中して勉強できていたとおもいますし、トイレなどに行ってもとてもきれいで快適にすごせていたとおもいます
入塾理由 みんなここに入塾していて人気がすごかったのと
先生方がとてもしんせつだったからです
定期テスト 模試をさしてくれましたし、その範囲にせんようテスト対策プリントをくれていました
宿題 多くも少なくもない感じで子供にとってはちょうどいいと思いました
良いところや要望 集中できる環境と、質問したらしっかり答えてくれる教師もいてくれてるところです
総合評価 ここに入れてテストの点数も変わりましたし子供の勉強への意欲が驚くほどに変わってくれてとても感謝しています
英進館大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。他と比べると少し高いですが妥当だと思います。
講師 授業の質もよく、テストでの目標の大学の判定なども聞けて安心できました。
カリキュラム 内容には本人も満足していたようです。ただ要領がいい方ではないので進度は早く感じたかもしれません。
塾の周りの環境 基本送迎はしておらず自転車で通わせていましたが、たまに車で送迎する時なども特に不便な点はなくそこそこ良かったと思います。
塾内の環境 自習スペースがあり狭くは感じませんでした。息子も
そこをよく使っていたようです。
入塾理由 息子の周囲の子も通っていて安心できると考えました。友人と一緒に通ったりできるのも良いと思いました。
良いところや要望 家だと怠けてしまう子なので、自習スペースに入り浸れたのはよかったかなと思います。
総合評価 他の塾に通わせたことはないので比較はできませんが、自習スペースも狭くはないし、授業の質も良い方だと思います。
全教研中津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なところだと思う。ただ自習室がほぼ毎日使えて、授業の空いている先生が質問に答えてくれるなど、授業以外も含めると本人がやる気があるなら安い方だと思う
講師 先生の教え方がうちの子どもに合っていたようで、積極的に塾に行くことで、先生方も気にかけてもらえるようになり、その結果成績が上がリ、また本人のやる気が生まれるなど、好循環となりました
カリキュラム 進学を希望する子たちが通うので、教材もそれなりにレベルが高いと思います。
塾の周りの環境 自宅からはやや距離があり、雨が降ると送迎が必要ですが、コンビニが隣にあるので、長時間塾に居て勉強ができます
塾内の環境 室内は明るく、自習室も複数あり、落ち着いて勉強できる環境だと思います
入塾理由 本人が勉強が好きで、将来大学に進学したいという希望したため、それを実現できるのがこの塾だと思ったから
定期テスト 定期テスト前はテスト対策の指導をしてもらえ、テスト後はその解説もしてもらえました。
宿題 宿題は出ていないが、分からないところを質問すればそれに関連する問題のプリントをくれました。
家庭でのサポート 自宅からの距離があり、車で送迎することが多かった。また年に二回ほど面談があります。
良いところや要望 先生方が熱意を持って指導してくれるようで、子どもも積極的に勉強に取り組んでくれるようになりました。
総合評価 親切で熱意を持って指導してくれます。子どもも積極的に塾に行くので、成績も良くなりました。
能開センター別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾はどこも高いので、妥当な値段かとは思いますが、普段の授業料に付け加え春夏冬には講習もあり別途お支払いがありました。
講師 丁寧に親身にしてくださりありがたかったですが
競わせ方があまり子どもには合わなかったと思っています。
カリキュラム 毎週毎月しっかりやることが明確でカリキュラムがしっかりしていてよかったです。
塾の周りの環境 コンビニが真横にあり、みんな買い食いがすごく、勉強のストレスで太った子達が多かったです。
駅にも近く通いやすい場所でした。
塾内の環境 自習室がありよかったです。
たまに騒ぐ子たちもいましたが、その都度先生方が指導していたのでよかったです。
入塾理由 勉強週間をつけるためや、中学受験の勉強をするために通い出しました。近所にあったのも理由の一つです。
定期テスト 過去問を沢山ときました。沢山すぎて、最後は処理できていなかったです。
宿題 最初は真面目にしていたはずですが、途中からやることが多すぎてあまり取り組めていなかったです。
家庭でのサポート 最初はやり直しを一緒にみたり、またとけるように印刷していましたが、途中から難問だらけで親はできなくなりました。サポートは食事などの健康面に気を付けていました。
良いところや要望 近所にあり、先生方もわからないことはしっかり対応してくださりよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の子どもたちだらけだったので、なかなかきをひきしめることか難しかったです。
総合評価 こちらのおかげで、みんなでがんばり今の中学生活があるので感謝しています。
個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだからか割高ですがシステムがしっかりしているので納得しました。
講師 わからないところをわかるまで指導してくださる、入塾退塾のさいメールでお知らせなどがあるのはとてもいいと思います。
カリキュラム 本人のレベルにあった教材や進め方をしてくれます。授業以外でも積極的に声掛けをしてくださりとてもいいと思います。
塾の周りの環境 車でも通いやすくいいです。近くにお店などもあるので息抜きも出来ます。夜でも人通りがあるので安心して通えます。近くにコンビニなどがあるので食事などもできます。
塾内の環境 自習室など静かで集中できる環境です。静かすぎず質問などもしやすい環境だと思います。
入塾理由 個別指導で教えてくださるから、子供自身がここの塾に通いたいと決めたから。知り合いなどにおすすめされたから。
良いところや要望 自習室がオープンになっていて周りの子が頑張っているのが見えるので自分も頑張ろうといい刺激になる。
総合評価 わからないところはわかるまで教えてくださり入って良かったと思いました。