キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

84件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

84件中 120件を表示(新着順)

「大分県中津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので安いと思う。夏季、冬季の期間も自由に塾を利用できたので、ヤル気がある時に勉強できる環境なので入塾して良かった。

講師 次男は英語だけの入塾でしたが、入試が近くなると他の教科と面接、作文も指導してくれたのが、好印象でした。

カリキュラム 最初にオンラインの説明があったのですが、私も息子も慣れてないのでスムーズに受講できなくて、1回見送りになったので、残念でした。1時間前にアラームなどのお知らせがあればパーフェクトと思う。

塾の周りの環境 学校から徒歩で5分ほどだったので子供は通い安くて良かった。保護者の送迎も駐車場が使用しやすくて、便利でした。

塾内の環境 他校の子供が1人だけ、不真面目な子供が居たので、その子が居たら集中できなかったと聞きました。

入塾理由 体験学習をして息子たちがヤル気になったので入塾しました。

定期テスト 復習することがなによりですが、目標点数にいかなくても気にしないで良いとハッキリ言ってくれたこと。これでマイナスの気持ちを持たず次のテストにでるヤル気を持たせてくれたと思います。

良いところや要望 個別指導が徹底できていると感じました。長男は、グイグイくる講師が苦手で、入塾にそのことをお伝えしたところ、長男にピッタリの講師だったので成績が伸びたのだと思う。とても分かり安くて良かったと聞いてます。次男は塾長がメッチャ良かった!と。塾長が良くて休まず通い、入試前は個別指導で対応してくれたので、お陰で落ち着いて面接も出来合格しました。

総合評価 息子たちのペースを把握して個別指導をしていただいたとで、2人とも第一志望校に合格できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いと感じる。それだけの支援をしてくださるのか、見極める必要がある。

講師 まだ、一度しか講義を受けていないので、わからない状況。自分としても良いか悪いか早くはっきりしないと、受験に間に合わないので、早くわかりたい。

カリキュラム 週に2時間の一対一の講義を受けて、ハイスピードで成績が上がるとは思えないので、自宅ですべき課題や勉強の仕方、どのペースですべきく具体的に指導して欲しい。

塾の周りの環境 駅に近くて分かりやすい場所。車や人通りもあるので、子供が1人で行き来するには安心な場所と感じる。外から見たトライの看板がガラスに紙を貼って書いてあるので、安っぽいイメージあり。

塾内の環境 一見は、普通であった。大切なのは、トイレがきれいかだと思う。

入塾理由 時期的にどこかに早急に入塾したく、探していたところ、子供の友人が入っていたから勧められ体験を希望して行ったが、そのまま入る流れになった。

良いところや要望 子供はもちろん、保護者との面談を頻繁に行い、現状の把握と対策など聞きたい。

総合評価 とにかくお金が高いので、そこまでの価値があるかが不安。

楽習館なかつ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏休みの集中コースみあるので夏のみ少し料金があがる

講師 年齢の若い講師が多く、歳も近いためいろいろ相談しやすい。子供にもわかりやすい

カリキュラム 教材は指定のもののみです。していされたものをかい子供にももたせている

塾の周りの環境 環境はほどよくよい。くるまでのそうげいをしており駅はないがコンビニがある。明るいため、防犯にもつながる

塾内の環境 教材はわりと普通だとおもう。静かで集中しやすいほうだとかんじた

入塾理由 英会話するに当たり的確な指導をしてほしいと思い口コミで決めた。

定期テスト 定期対策テストの際は相談しましたが講師はリスニングを中心にやってくれた

宿題 量は普通で、難易度は高いとおもう。なかなか子供も難しそうにしていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えやカリキュラムの説明会にも参加したが結局は口コミだとおもう

良いところや要望 子供の成長につれて、難易度調整してくれるところがよい。また話しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良やスケジュール変更には柔軟に対応してくれるところがよい

総合評価 総合評価は高い、なんでもいえるし言えないと困る。頭も柔軟

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、5教科みてもらえる、週3日3時間での値段なので安いと思う

講師 子どもに聞くと、先生によって差はあるものの、総じてわかりやすいとのこと

カリキュラム 子どもに聞いたところ、教材がたくさんあり、宿題もあるのできっちりしているとのこと

塾の周りの環境 駅が近いので車や人通りも多い、スーパーやコンビニも近くにあるので休憩に便利、自宅から近いので自転車で通える

塾内の環境 明るくて綺麗で入りやすい、駅は近いがうるさくはないとのこと、自習室が割と自由に使える

入塾理由 5教科みてくれて、週3日で値段も高すぎない、自宅から近く自転車で通えるから

良いところや要望 市内では一番大手でオーソドックスな塾なので安心感がある、実績がある

総合評価 値段、質、通いやすさを総合的にみて決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁度いい値段で長く通いやすかったが、冬季講習など、少々高かった

講師 わからないところを徹底して教えてくれて、グラフなどを用いてもわかりやすく教えてくれた

カリキュラム 難易度に分かれていて、テキストの内容が豊富で幅広い内容に対応していた。

塾の周りの環境 周りはスーパーなどがあり、とても通いやすかったし、治安でも車が少し飛ばすぐらいでそこまで危険ではなかった。

塾内の環境 スーパーの中にあり、やや音が大きいし、近くに子供が遊ぶスペースがあり、物音が結構した

入塾理由 子供の友達が通っていたことと、辺りでしっかり教えてくれると有名だったから。

良いところや要望 自習室を増やして欲しいのと、もう少し教室を大きくして、静かに勉強に取り組めるようにしてほしい

総合評価 先生方も丁寧に教えてくださり、理解ができたし、本人も毎回毎回わかるところが増えて帰って来ていたので良かった

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの塾しか見ていないので他と比べたことがありません。
特に高いとは感じません。

講師 他の塾の講師を見たことがないため比較できませんが、わかりやすいと聞いています。

カリキュラム 学力に合わせて問題を考えてくれます。教材は他の生徒と同じだと思います。

塾の周りの環境 車での送迎ですが、周囲に車を停める場所もあり不便を感じたことはありません。となりにコンビニもありますが、向かいに居酒屋があるのでそこだけがマイナス評価です。

塾内の環境 自習室があり、自由に使えて良いと思います。
教室内は見たことがないためわかりません。

入塾理由 入塾をした理由は、学力を向上させるとともに将来の選択肢が広がると考えたから

定期テスト 定期テスト対策は実施しています。苦手分野を重点的にと聞いています。

宿題 1人でできる量なので適当な量なのだと思います。復習に重点をおいています。

家庭でのサポート 定期的に実施されるテストを申し込み、自身がどれくらいのレベルかを確認できるようにサポートしています。

良いところや要望 講師の方々はみなさん丁寧に対応してくれています。授業中は見たことがありません。

総合評価 大手の塾が近くにないため比較対象がありません。
ただ、子どもも特に不満な点はないようですので良いと思っています。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だと思います。夏期講習などは通常の料金プラス夏期講習料がかかるので、負担はそこそこかかります。

講師 年配の先生がわかりやすく教えてくれるといっていました。体調不良などで休んでも、他の日に講習を振り替えてくれるので講習料が無駄になることはなかったです。

カリキュラム 大手の塾だけあり、教材はしっかりしていました。グループサポートでは、子どもがついていけなくなったところから個別に教えてくれるので最終的にはきちんと追い付いていました。

塾の周りの環境 中津駅前にあるので、送迎できない日はバスで行ったりできてよかったです。また駅前にあるので、祖母などに迎えに行ってもらうときにもわかりやすかったようです。

塾内の環境 自習室は私語があると先生がきちんと注意してくれるので、落ち着いて勉強できてよかったといっていました。

入塾理由 駅から近く便利だった。うちの子どもは授業タイプではなく、10人前後の生徒に対し2~3人の先生が教えてくれたのでわかりやすかったようです。また、自習室も落ち着いて勉強できてよかったといっていました。

定期テスト 定期テスト前には教材を購入していない科目でも、プリントなどを配布して積極的に勉強をみてくださったようです。

宿題 グループサポートでは特に宿題が出ることはありませんでしたので、部活と両立できてよかったようです。

良いところや要望 夏期講習など申し込みはアプリで管理しているので、申し込みを電話などではなく思い付いたときに出来たのがすごく助かりました。

総合評価 うちの子どもにはとても合っていたと思います。入塾してから落ち着いて勉強出来ることも増えて、勉強の習慣が出来たと思います。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思う。ただ自習室がほぼ毎日使えて、授業の空いている先生が質問に答えてくれるなど、授業以外も含めると本人がやる気があるなら安い方だと思う

講師 先生の教え方がうちの子どもに合っていたようで、積極的に塾に行くことで、先生方も気にかけてもらえるようになり、その結果成績が上がリ、また本人のやる気が生まれるなど、好循環となりました

カリキュラム 進学を希望する子たちが通うので、教材もそれなりにレベルが高いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはやや距離があり、雨が降ると送迎が必要ですが、コンビニが隣にあるので、長時間塾に居て勉強ができます

塾内の環境 室内は明るく、自習室も複数あり、落ち着いて勉強できる環境だと思います

入塾理由 本人が勉強が好きで、将来大学に進学したいという希望したため、それを実現できるのがこの塾だと思ったから

定期テスト 定期テスト前はテスト対策の指導をしてもらえ、テスト後はその解説もしてもらえました。

宿題 宿題は出ていないが、分からないところを質問すればそれに関連する問題のプリントをくれました。

家庭でのサポート 自宅からの距離があり、車で送迎することが多かった。また年に二回ほど面談があります。

良いところや要望 先生方が熱意を持って指導してくれるようで、子どもも積極的に勉強に取り組んでくれるようになりました。

総合評価 親切で熱意を持って指導してくれます。子どもも積極的に塾に行くので、成績も良くなりました。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が増えると値段は高いのは、仕方ないかなとは思った。長期休みの受講料はお得。

講師 個別指導で、良かった。女性の方の講師が少ないので増やして欲しい。

カリキュラム 内容的には、ちょうど良いかは分からなかった。
短期間なので、終わらなかった。

塾の周りの環境 駅から近く利便性は、良く感じた。駐車場は、数台しかないので沢山はない。分かりやすい場所には、あった。

塾内の環境 特に悪い所はなかった。自動販売機などあり、
良く感じた。狭くはなかった。

入塾理由 無料体験があったから、参加してみようと思えた。
あと特典があったから

定期テスト 短期講座だったので、特にはなかった。通常で通えばあると感じた。

良いところや要望 短期講座を利用したが、その後の勧誘がしつこく感じた。毎年の長期休み事に、連絡があり。

総合評価 場所が家から遠いので、送迎の手間が増えると感じた。
値段もそこそこするので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた英語の塾に比べたらだいぶ高く感じた。
ただ、以前通っていた塾は個別ではなく集団だったので、個別になると金額あがるのは仕方ないかなと諦めた。

講師 入塾前の塾長さんからの、塾の授業の進め方や料金体制など、とても詳しくまた親身になって、説明してくれたので、とても好印象でした。

カリキュラム 生徒一人一人にあった授業内容、進め方をしてくれます。どんどん進めるだけではなく、分からなければじっくりと教えてくれるところが個別塾ならではで良いです。

塾の周りの環境 駅前の商業施設の中にあるので、交通の便は良いです。
また、塾の終わりが夜遅くなれば、塾の先生たちが駐輪場まで着いてきてくれるのも安心です。

塾内の環境 商業施設の中にありますが、最上階の端にあるため、買い物客がウロウロしていなく、雑音も室内に聞こえるとはありません。
室内も綺麗に整理整頓されていて、勉強に集中しやすい環境です。

入塾理由 個別指導だから。また、体験に行った時に本人が気に入ったから。

良いところや要望 やはり、個別指導の塾なので一人一人にあったプランを立ててくれ、どのようにすすめれば、高校受験に合格出来るかを考えて指導してくれるところが良いところだと思いました。

総合評価 金額以外の評価はほぼ満点に近いくらいの満足ですが、やはり料金が高いです。中3の一年間くらいなら何とか続けれそうですが、これが中1からの3年間とかになるととても経済的な負担がでかいですね。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も資料を取り寄せて実際に色々な塾に体験に行ってみたけど、この地域では安い方になるのかなぁと思った。

講師 色々な塾の体験に行き、実際に授業を受けたみましたが、ここの塾が一番教え方が上手く、解き方が分からなかった苦手な分野も克服することができました。

カリキュラム 個別指導と言いつつも、1対1ではなく3対1だったので最初は不安でしたが、実際は問題を解いている間に他の人のところに行ってくれるので、ずっと付きっきりで見られているよりもやり易く、問題を解き終わればきちんと自分のところに来てくれ、分からない箇所を教えくれるので、効率良く回しており3対1でも問題はないなと感じました。

塾の周りの環境 サンリブ内にあるので、授業のコマの空き時間にお腹が空けばすぐに1階の食料品売り場で、ご飯やお菓子を買えるし、塾の隣にあるフリースペースで飲食出来ます。
また、駐輪場が少し暗い場所にある為、夜は先生達が駐輪場まで付いてきてくれるので安心です。

塾内の環境 塾の教室内はとても綺麗に整頓されています。また、教室に入ったら受付カウンターで、携帯を預かってくれる等勉強に集中出来る環境作りをしてくれてます。

入塾理由 体験の時に、教え方が上手いなと思ったのと、通いやすさ、また塾の自習スペースも自由に活用できるのが良いなと感じました。

良いところや要望 塾自体はすごくいいので、夏期講習だけでなくこのまま続けたいのですが、やはり料金が高いのが今後続けていくかどうかですごく悩みます。もう少しお手頃であれば今後もずっと続けれるのになぁと思います。

総合評価 今回は夏期講習として利用したので、夏期講習の内容としては大満足でした。ただ、今後続けていくためにはやはり料金が高くかなりの負担になるので、そこだけがマイナスポイントになってしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の同じような形態の塾と、さほど変わらない料金プランだと思う。

講師 分からないところを質問するとすぐに答えてくれて、さらに、考え方なども説明してくれるのが良いと感じた。

カリキュラム 講師が授業の前に生徒それぞれに合わせた授業内容を考えてくれていて、力がつきそうで良いと感じた

塾の周りの環境 建物のすぐ近くにスーパー、コンビニがあり、昼食等をすぐ買いに行けるため自習がしやすい環境で良いと感じた

塾内の環境 大抵静かで空調設備が整っているため、勉強に集中できる環境なのが良いと感じた

入塾理由 生徒に寄り添った指導と的確なアドバイスをしてくれ、個別にその都度懇談をしてくれると言っていたから。

良いところや要望 授業のなかで講師の本気度を感じることができ、また授業外でも生徒に親身になって寄り添ってくれるのがとても良い。

総合評価 勉強に集中できる環境や設備が整っており、これからも塾を安心して続けられそうだと感じたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いの基準を持っていないので分かりづらいが諸経費を入れると高いと思ってしまう。

講師 説明の時に今後のことなど詳しく教えてくれたのでいいと思う。

塾の周りの環境 駅横で商業施設内にあるため少し遅くなっても安心出来るのでいいと思う。
駅直結の歩行者ルートがあるので安全面は高いと思う。

塾内の環境 商業施設の中にあるので多少外部の音は入ってくるが静寂な感じよりはいいと思う。

入塾理由 交通の便がよく通いやすかった。
マンツーマンが苦手だが人数が多すぎるのも嫌だったので決めた。

良いところや要望 入退室がアプリでわかるので子供が行ってるか分かっていい。
授業日の振替も対応してくれる。

総合評価 まだこれから様子を見ることになるが立地、教育方法(1対複数)が我が家にはあっていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高く感じる。週2日通いたいが高額になるため始めは週1から

講師 講師が学生とかバイトでない感じが良かった。子供も分かりやすいと言っている。

カリキュラム 学校の宿題もみてくれるのがよい。進度は理解していないところからすすめてくれる。

塾の周りの環境 ゆめタウンの中なので安心できるし、駐車場問題もない。送迎時買い物もしやすく、子供が夏休みなど1人でも通いやすい。

塾内の環境 教室は静か
子供が入退室したのを親がわかるようなシステムになっている

入塾理由 説明が分かりやすく、講師も固定されるということで安心感があった。

良いところや要望 個別なのがよく、講師が大学生とかでなく固定されている。料金がもう少し安いといい。

総合評価 教室はいつ行っても静かで、生徒が真剣に勉強に向き合ってる環境

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもの料金設定が高い。他の塾も似たりよったりかもしれないが、うちには授業の質とうちの子に合っているかで言うと高いと感じた。

講師 苦手な先生がいたようで、それも通えなくなった原因の一つであった。

塾の周りの環境 駅近で良いが、結局、電車の時間と合っていないため待ち時間や送迎が必要など出てきて、通うことが難しいと感じた。

塾内の環境 人数の割に教室は狭いように感じた。もうすこし広い方が良いと感じた

入塾理由 知り合いが通っており、子ども自身も知り合いがいたため選んでみた。

宿題 我が子的には多かったようである。部活との両立が難しかったようである。

家庭でのサポート 塾の送迎や、塾の時間に合わせての晩御飯の準備、お風呂の準備とうを行った。

ルーム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと思います。
でもたった一年しか通わなかったので、テキスト代は 高く感じしました

講師 先生は遅れないように、休んだ場合はちゃんと振替を作ってくれたり、ちょっとまちがいがあえばすぐに教えてくれた。

カリキュラム 学校の勉強や高校受験対策に合わせて、色んな勉強指導してくれていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で20分で近くには高校やパンや中学校あり、住宅街の中にあるので夜はちょっと人の歩きは少ないし、駐車場も塾の前は3台しか止められないから送迎の時はちょっとした渋滞でした

塾内の環境 塾は二階建てで、別れて勉強していました。受験前は個別スペースがなかったので、個別スペースがちょっとあると良かったと思います

入塾理由 高校受験対策のため、同級生のお友達に紹介してもらって行きました

定期テスト 定期テストは良かったと思います。先生が解説して、高校受験に出る所教えてくれてたと思います。

宿題 宿題の量は、多くもなくて、学校の勉強に支障はなかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習会などの参加になるべく行かせるようにしていました。

良いところや要望 休んでも勉強が遅れないようにちゃんと補習の日を作ってくれるので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事の事など、重なっても遅れても何も言わずに勉強教えてくれるので助かりました

総合評価 優しくて、一つ一つ丁寧に教えてくれたと思います。
子供、学校でわからなかった事が塾に行って理解できたと言ってました。

慶應アカデミー中津本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決してお安いことはないと思いますが、それなりです。
これで偏差値アップするならいいです

講師 分かりやすく丁寧で、分からないことも、聞いたら親切にしてくれる

カリキュラム 分かりやすく、すぐ入りやすく、合わせてくれるので助かりました

塾の周りの環境 バスもありますし、あんまり遅い時間までしないなら大丈夫です。
治安も良さそうですし、行かせるなら安心でしました

塾内の環境 可もなく不可もなく、と言った感じでしょうか?
普通に塾、予備校って感じでした

入塾理由 知り合いの紹介で良いと聞いてたので、あと本人も通いたいとの事でしたので。

良いところや要望 予備校の講師のかたも優しく親切でしたので、子供も安心して通えました

総合評価 総合的に、親も子供も良かったと思いました。
子供も面白かったぁと言っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数での金額設定でしたが、1教科につき2コマが必要だと言う事と、セットで速読のプランにも加入しなければならないと言う事で、予想の金額より高く感じました。

講師 受験に対して、高校受験だけではなく大学受験も踏まえた考え方で接していただけるので、これから先の勉強に対しての考え方などがしっかりした物になればいいなと思いました。

カリキュラム 子供の感想では、苦手な教科に対して、自分の今までのやり方とは180度違う考え方での指導だったと言う事でしたが、それからは割と解けなかったり時間の足りなかった問題が解けてくるようになったようで良かったです。

塾の周りの環境 大きなスーパーの一角にあるので送迎がしやすくて、立地は良いです。塾の時間の合間に食事をする場所などもあり、便利だと言う事です。

塾内の環境 塾内は、勉強に必要な物と机くらいしかないと思われるので、環境的には良いと思います。

入塾理由 同じ学校の生徒さんが通っていて、子供も興味があり良さそうだったので。

定期テスト 別途申込でしたが、毎週模試ゼミと合宿での大量の問題を解いていたようです。

宿題 内容は、先生が言うには一般の入試問題などよりは若干難しい内容になっているとの事でした。

良いところや要望 立地や便利は良い。授業以外にも自習室を利用出来るのが良いです。ただ、やっぱり塾の諸々の料金が高く感じました。

総合評価 やはり料金的なものがかなり負担にはなりました。総合的には、子供が入塾する前に比べると効率的に勉強する事が出来て良かったのかな、と思います。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より比較的高いです。やはり個人塾ではないのでしょうがない所もあるのでしょうが…

カリキュラム 授業の内容は学校よりややハイレベルなくらいです。分かりやすさや進む速度は先生によって大きく変わります。

塾の周りの環境 駅の前なので通いやすいと思います。中津市は治安もよく、塾周りは程よく発展しているので交通は大丈夫だと思います。

塾内の環境 夏は冷房、冬は暖房がよくきいています。しかし効き過ぎて暑すぎる・寒すぎる等もあるそうです笑

入塾理由 姉を通わせていたので、それに併せて妹も通塾させています。また友達も行っている人が多いそうです。

良いところや要望 もう少し安くして欲しいなあと思います。それか値段にあった授業の進め方をしてほしい。

総合評価 普通の塾だが、やや高い。しかし先生も優しい人が多く設備もしっかりしているので信頼ができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この辺りの塾代を比べるとやや高めです。特別エピソードなどありません。

講師 全体的に優しそうで気配りが出来ていて、学習内容がわかりやすいようです。

カリキュラム 授業内容がわかりやすい以外に特別なことはありません。またエピソードなどありません。

塾の周りの環境 自宅からは5分くらいで到着できます。しかし駐車場が2台しか停められないので近くで待機しないといけませんね。

塾内の環境 まだ体験して初めて通学しただけなので詳しくはわかりませんが、お話しを聞く限り比較的静かに感じた

入塾理由 体験授業の内容がとてもわかりやすかったから。それ以上でもそれ以下でもありません。

良いところや要望 本人の希望する高校に合格が目標です。
とにかく成績が上がればよいです。

総合評価 体験授業の内容がとてもよかったからここに決めたんです。それだけです。

「大分県中津市」で絞り込みました

条件を変更する

84件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導なら森塾 千葉ニュータウン中央校
個別指導なら森塾
千葉ニュータウン中央校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。