キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

965件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

965件中 4160件を表示(新着順)

「大分県」で絞り込みました

武田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのとお手頃でとてもお得なところもあるしでも、単体とかで受けるのでは少し高い気もします

講師 少し説明が大雑把なとろこがあり子供が理解に苦しむところがあったところです

カリキュラム わかるように説明してくれて順序もしっかりしてあり
理解がしやすいところが多かったです

塾の周りの環境 治安がよくて明るい道も多かったし、道が大通りがおおく
周りに人がいる時間もすくなかったので子供達にとっては、とても安全な道だと思います

塾内の環境 周りの雑音もないに等しく集中して勉強できていたとおもいますし、トイレなどに行ってもとてもきれいで快適にすごせていたとおもいます

入塾理由 みんなここに入塾していて人気がすごかったのと
先生方がとてもしんせつだったからです

定期テスト 模試をさしてくれましたし、その範囲にせんようテスト対策プリントをくれていました

宿題 多くも少なくもない感じで子供にとってはちょうどいいと思いました

良いところや要望 集中できる環境と、質問したらしっかり答えてくれる教師もいてくれてるところです

総合評価 ここに入れてテストの点数も変わりましたし子供の勉強への意欲が驚くほどに変わってくれてとても感謝しています

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。他と比べると少し高いですが妥当だと思います。

講師 授業の質もよく、テストでの目標の大学の判定なども聞けて安心できました。

カリキュラム 内容には本人も満足していたようです。ただ要領がいい方ではないので進度は早く感じたかもしれません。

塾の周りの環境 基本送迎はしておらず自転車で通わせていましたが、たまに車で送迎する時なども特に不便な点はなくそこそこ良かったと思います。

塾内の環境 自習スペースがあり狭くは感じませんでした。息子も
そこをよく使っていたようです。

入塾理由 息子の周囲の子も通っていて安心できると考えました。友人と一緒に通ったりできるのも良いと思いました。

良いところや要望 家だと怠けてしまう子なので、自習スペースに入り浸れたのはよかったかなと思います。

総合評価 他の塾に通わせたことはないので比較はできませんが、自習スペースも狭くはないし、授業の質も良い方だと思います。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところだと思う。ただ自習室がほぼ毎日使えて、授業の空いている先生が質問に答えてくれるなど、授業以外も含めると本人がやる気があるなら安い方だと思う

講師 先生の教え方がうちの子どもに合っていたようで、積極的に塾に行くことで、先生方も気にかけてもらえるようになり、その結果成績が上がリ、また本人のやる気が生まれるなど、好循環となりました

カリキュラム 進学を希望する子たちが通うので、教材もそれなりにレベルが高いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはやや距離があり、雨が降ると送迎が必要ですが、コンビニが隣にあるので、長時間塾に居て勉強ができます

塾内の環境 室内は明るく、自習室も複数あり、落ち着いて勉強できる環境だと思います

入塾理由 本人が勉強が好きで、将来大学に進学したいという希望したため、それを実現できるのがこの塾だと思ったから

定期テスト 定期テスト前はテスト対策の指導をしてもらえ、テスト後はその解説もしてもらえました。

宿題 宿題は出ていないが、分からないところを質問すればそれに関連する問題のプリントをくれました。

家庭でのサポート 自宅からの距離があり、車で送迎することが多かった。また年に二回ほど面談があります。

良いところや要望 先生方が熱意を持って指導してくれるようで、子どもも積極的に勉強に取り組んでくれるようになりました。

総合評価 親切で熱意を持って指導してくれます。子どもも積極的に塾に行くので、成績も良くなりました。

能開センター別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾はどこも高いので、妥当な値段かとは思いますが、普段の授業料に付け加え春夏冬には講習もあり別途お支払いがありました。

講師 丁寧に親身にしてくださりありがたかったですが
競わせ方があまり子どもには合わなかったと思っています。

カリキュラム 毎週毎月しっかりやることが明確でカリキュラムがしっかりしていてよかったです。

塾の周りの環境 コンビニが真横にあり、みんな買い食いがすごく、勉強のストレスで太った子達が多かったです。
駅にも近く通いやすい場所でした。

塾内の環境 自習室がありよかったです。
たまに騒ぐ子たちもいましたが、その都度先生方が指導していたのでよかったです。

入塾理由 勉強週間をつけるためや、中学受験の勉強をするために通い出しました。近所にあったのも理由の一つです。

定期テスト 過去問を沢山ときました。沢山すぎて、最後は処理できていなかったです。

宿題 最初は真面目にしていたはずですが、途中からやることが多すぎてあまり取り組めていなかったです。

家庭でのサポート 最初はやり直しを一緒にみたり、またとけるように印刷していましたが、途中から難問だらけで親はできなくなりました。サポートは食事などの健康面に気を付けていました。

良いところや要望 近所にあり、先生方もわからないことはしっかり対応してくださりよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の子どもたちだらけだったので、なかなかきをひきしめることか難しかったです。

総合評価 こちらのおかげで、みんなでがんばり今の中学生活があるので感謝しています。

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンだからか割高ですがシステムがしっかりしているので納得しました。

講師 わからないところをわかるまで指導してくださる、入塾退塾のさいメールでお知らせなどがあるのはとてもいいと思います。

カリキュラム 本人のレベルにあった教材や進め方をしてくれます。授業以外でも積極的に声掛けをしてくださりとてもいいと思います。

塾の周りの環境 車でも通いやすくいいです。近くにお店などもあるので息抜きも出来ます。夜でも人通りがあるので安心して通えます。近くにコンビニなどがあるので食事などもできます。

塾内の環境 自習室など静かで集中できる環境です。静かすぎず質問などもしやすい環境だと思います。

入塾理由 個別指導で教えてくださるから、子供自身がここの塾に通いたいと決めたから。知り合いなどにおすすめされたから。

良いところや要望 自習室がオープンになっていて周りの子が頑張っているのが見えるので自分も頑張ろうといい刺激になる。

総合評価 わからないところはわかるまで教えてくださり入って良かったと思いました。

東進衛星予備校大分駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 余計な講座を取ると高いが選べばそんなに高くはない。集団指導よりかはいいと思う

講師 分からないところがあったら教えてくれるようなので良かった。先生も優しい人が多かった

カリキュラム 講師の質がいいと思うし、映像授業なのでいつでも見ることができるので良い。スマホからも見ることができるので便利

塾の周りの環境 駅が近いので誘惑はかなり多いと思うが、立地が良く通いやすい。電車で通う子も多いようで高校帰りにも寄りやすい

塾内の環境 模試中に先生が私語をしていたため集中できなかったことがあるらしい。そこはこれから気をつけてほしいと思う

入塾理由 家から近く、大学受験の進学実績がとても良いと感じたから。友人からのすすめで

良いところや要望 もっと講座の単価が安くなればいいとは思うが、内容には満足している。よくお世話になったらしく、感謝しているようだ。

総合評価 きちんと自己管理ができる子であれば通うことをおすすめする。衛星予備校なので、あまり先生もスケジュール管理はしてくれない。

北九州予備校大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国立大学に合格していたが、もっと上位校を狙いたいと、自分で決めて予備校に合格していた大学を申請したら授業料が4割程度安くなった。

講師 試験に合格するためだけに特化したカリキュラムや考え方を指導するので無駄がない。

カリキュラム 正直勉強の内容までは把握できていなかったが、教え方がうまいと子供は言っていた。

塾の周りの環境 駅から数百メートルで寮も近くにあった。専用駐車場はないので公共交通機関で通学が寮に入るのがいいのでは。

塾内の環境 やはりクラス分けをする前はやる気のない勉強しない人も交じっていて五月蠅いと言っていた。

入塾理由 親の意見ではなくて、ネットや口コミを見て調べて、子供が自分で決めので了承した。

定期テスト 定期テスト対策はひたすら過去問を解いて、いろんなパターンを想定してした。

宿題 宿題はかなりあったと思うが過去問を解いたりが中心で受験対策としては良い。

家庭でのサポート タブレットで受けられなかった授業を録画で見たりできたと思う。たしか有料でポイント買って使用していた。

良いところや要望 仮眠が取れるスペースというか、気分転換できるスペースがあればいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、寮生は勉強づけだった。

総合評価 実績もあるし九州管内ならここが無難かと思う。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が増えると値段は高いのは、仕方ないかなとは思った。長期休みの受講料はお得。

講師 個別指導で、良かった。女性の方の講師が少ないので増やして欲しい。

カリキュラム 内容的には、ちょうど良いかは分からなかった。
短期間なので、終わらなかった。

塾の周りの環境 駅から近く利便性は、良く感じた。駐車場は、数台しかないので沢山はない。分かりやすい場所には、あった。

塾内の環境 特に悪い所はなかった。自動販売機などあり、
良く感じた。狭くはなかった。

入塾理由 無料体験があったから、参加してみようと思えた。
あと特典があったから

定期テスト 短期講座だったので、特にはなかった。通常で通えばあると感じた。

良いところや要望 短期講座を利用したが、その後の勧誘がしつこく感じた。毎年の長期休み事に、連絡があり。

総合評価 場所が家から遠いので、送迎の手間が増えると感じた。
値段もそこそこするので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に合わせた授業を受けないといけないので、たくさんの授業をとらなければ行けなかった

講師 合格のために本気でたくさんの勉強を教えてくれる。甘えはない感じ。

カリキュラム 受験に合わせた教材がよういされていた。学校で習っていないことは自分で予習するしかなかった。

塾の周りの環境 駐車場は広かったが出入りが多い。塾以外のお店もたくさんあって、他の利用する方も多い。歩道もあるため、歩行者も多い。

塾内の環境 清潔感はあったが、勉強するための空間なので。殺風景ではあった。

入塾理由 志望校の合格者が多かった。家から近かった。子供がここがいいといった。

良いところや要望 合格に向けて、最善をつくす、勉強量でした。これだけすれば合格者も多いと納得はできます。

総合評価 合格に向けて全力です。なので半端な気持ちでいると振り落とされて、戻れなくなります。

ワイズ進学会大分豊府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は小学生の時は安かったけれどどんどん高くなっていった、教科によって金額が違うのはやめてほしい

講師 成績がいい子には丁寧だけれども、成績が低いこや男の子には対応が雑な部分がある

カリキュラム 季節講座は比較的リーズナブルに教えてもらえるのでいいが、教材は問題集があるにもかかわらず、プリントをすることが多いようで、一年間で網羅できていない

塾の周りの環境 家から近く、途中休憩などで食べ物など買い物にいけるコンビニやスーパーが近くにある、大通りに面してあるのもいい

塾内の環境 教室が人数のわりに狭く、授業の後ろで別の学年の子などが、自習していたりする、講師も少ない

入塾理由 家から近く価格が比較的リーズナブルで、人数が多くなかったから

定期テスト テスト対策講座はありましたが、中3に力をいれる塾なので、中1、2は対策日時が少なすぎる感じでした

宿題 強化によって宿題は出されていたが、全教科ではなかったので、毎回通っている教科の宿題は出してほしいと思う、量は学校の宿題もあることを考えたらちょうどいい

家庭でのサポート 塾の送り迎えは塾の面談などには参加していました、塾の宿題はないのかなどの声がけはしています

良いところや要望 ラインで講師とやりとりできるのはよいです。ウォーターサーバーもおいていてくれるそうです。要望は講師のやテスト対策講座の時間をふやしてほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際、振替を気軽にしてくださるところがとても助かっています。

総合評価 休んだ日の日程をかえてくださるなど、融通はきくのですが、思ったように成績があがりません、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので大人数クラスに比べたら高くなるのは仕方ないと思う。しかし、同じ個別指導を受けているメンバー同士でお互いに教え合ったり、体調不良時の日時振替えなど、メリットはあったと思われる

講師 家でも講師の話を聴くことがあり、人間関係は悪くないのが伺えていた。指導や進路相談も熱心に向き合って戴いたらしく、本人の進路はすんなり決まった

カリキュラム 本人の習熟度に合わせたカリキュラムで、苦手克服できたエピソードを何度か聞いた。

塾の周りの環境 中学校から徒歩5分圏内に位置し、近くにコンビニやドラッグストア、弁当屋もあり不便に思うことはなかった

塾内の環境 大きな教室ではなくコンパクトにまとまった感じで、塾の出退管理システムもあり本人の動向が把握できた

入塾理由 3人兄妹のうち長子が先に入塾しており、その時の塾の雰囲気、通学路沿いにあり通いやすい、個別指導が本人に合っている、等のりゆうから

定期テスト 定期テスト直前対策を実施していただいたようで、いつもより長めに自習したり、テスト範囲に沿った指導があったときいている

宿題 宿題について本人から大変だったという話を聞いたことがなく、量や難易度は適切だったと認識している

良いところや要望 講師と子供との心の距離が近く感じられ、親身になって指導いただいたと感じています

総合評価 我が家は個別指導しか受けていないが、クラスで受けられるコースもあり、本人の適性や希望にそった

ナビ個別指導学院臼杵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので少し高めですが、夏期講習など長期休みのみの講習ではまかなえないので、やはり負担は仕方ないと思います。

講師 相性が良さそうな講師を選んで頂けているので、子どもにも入りやすいようです。
講師が変わることもありますが、みなさん褒めて伸ばしてくれます。

カリキュラム 教材やカリキュラムも子どもに合わせて選定してくれます。カリキュラムについても親身になって考えてくれるので、ありがたいです。

塾の周りの環境 中心部にあるので、どの地域からも利用しやすいです。
ただ、塾の始まりの時間と終わりの時間は、車の出入りがかなり重なり危険なこともあります。

塾内の環境 全体的に見ると狭い感じはしますが、授業の人と自習室利用の人が混ざることもなく勉強はできています。

入塾理由 高校受験にあたり、個別に丁寧な指導をお願いしたく、少人数授業が本人にもあっていると思い決めました。また、自習室での指導があったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、自習室ですることが多いです。自習室でも分からないことは、丁寧に教えてくれるようです。

宿題 量や難易度は、子どもに合わせてしてくれているので、終わらないということもなく、丁度いい量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談に参加しました。テストの時には送迎やオンラインでも行いました。

良いところや要望 塾長がとても親身になって、子どものことを思い相談にのってくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合も、スケジュールを調整し振替の日を設けてくれます。

総合評価 まず勉強の習慣を身につけるには、とてもいい塾だと思います。少し金額は高いですが、その価値はあります。

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は塾なので高いと思います、ですがそれ相応の指導です!長期休みなどになると模試もあるので高くなります。

講師 すごく良かったです、あたしは難しく考えるところがありました、そこも先生が優しく指導して下さりすごく嬉しかったことを覚えてます。

カリキュラム あたしは恥ずかしいことに基本(基礎)が出来てないのでそこから始めましたが先生はニコニコして優しく教えて下さりました、時に厳しいこともいいます。ですがそれは生徒を思ってだと思います!

塾の周りの環境 あたしは自転車で毎日通学でした、たまに家族が送り迎えしてくれました、ですが駐車場がすごく狭いので近くのスーパーに停めてるなどもありました

塾内の環境 あたしが通ってた塾は車の通りが多く周りに店もあるので雑音はします、ですがそれも承知の上で入ったので気になりませんでした、塾自体もすごく綺麗で整理整頓されており環境は抜群でしたよ。

入塾理由 環境や先生たちの質です、やっぱり高校受験に必要なのは知識と学力なのでそれを高めるために通いました、すごくタメになったし自分自身への自信にもなりました、学力がつくということはすごくいい事だと思います。

定期テスト 定期テストの対策はありました、「そろそろ中間テスト?期末テスト?」と時期になると聞かれます!その時はテスト範囲の所を印刷して一緒に勉強します、分からないところは積極的に聞いたら先生も答えてくれます

宿題 宿題は出されます、平日・休日・長期休みは全部宿題です。
あたしが受験生なのもあって沢山ありましたね、長期休みの場合少し多めの宿題を出されます。

良いところや要望 通ってた塾は先生が若い方が多く、世代が近いため、たまにおしゃべりしたりします。ノリも多少は合うので勉強以外の事も話せて楽しかったです、良いところはすごく分かりやすく親身になってくれるので自分のペースで勉強できます

総合評価 良い所は先生の質がいい、丁寧に教えてくれるです
悪いところはないのですが強いて言うなら駐車場が本当に狭いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地元の国立大学に受かったので、とりあえずの目標は達成したと考えています。なので可もなく、不可もなく。

講師 この頃の管理をされていた方は非常に熱心に親身になってくれていたように思います。

カリキュラム 子供にあった教材を選んでいただいたように思います。が、e-learning的なものは合いませんでした

塾の周りの環境 家から非常に近かったので自転車でも、かよいやすかったと思います。また、学校近くの別の系列でも自習ができ、便利でした

塾内の環境 個人で自習ができるスペースが結構広くあり、友達と利用していました

入塾理由 成績が思ったようにあがらなかったので、とりあえず一番近い塾を選びました。

定期テスト テスト前に講義を配置していただく、テスト日程にあわせて、変えていただくなどありました

宿題 宿題はよくわからないですが、初めに小テストがあるので、やるべきことはわかるようになっています

良いところや要望 日程の調整が比較的やりやすい点が地味に助かりました。体調がわるいときなど

その他気づいたこと、感じたこと 講師のかずが比較的少なく、相性があえば、いいのかなと思います。

総合評価 大学受験が目的でしたが、きちんと受験の体制を作っていただいたと思います

ライズ1三重校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。安い所があればそちらに行きたかったが、地域柄通える場所が少なかった。

カリキュラム プログラミングの教材は悪くなかったが、もう少しハイテクなものでも良かったのでは?

塾の周りの環境 校舎前の道がせまく、あぶない。駐車場がなく送迎の場所にこまった。買い物に行くようなお店も近くになく一苦労

入塾理由 近所で近かったから。先生に情熱を感じたから。子どもがやってみたいと言ったから。

能開センター高校部大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金には上限が設定されていて、良心的だと思う。特待生に認定されると破格値である。

講師 成績順にクラスがわかれていて、効率よく、的確な受講ができたと思う。

カリキュラム 生徒一人一人の学力に応じたクラスを推薦してくれていたので、スムーズに受講できた。

塾の周りの環境 主要駅にも近く、大通りに面しているので、治安はいいと思う。しかしながらその反面、専用の駐車場は無く、近場のコインパーキングをいつも利用するしかないのが痛い。

塾内の環境 専用の自社ビルだったので、教室の数は多いようにおもえる。自習室も充実していたようだ。

入塾理由 同じ高校からの生徒も多く、特に特待生制度が充実していたから。

定期テスト 定期テスト対策があったかはわからないけど、同じ高校の生徒がクラスに多かったので、スムーズな対策が可能だと思う。

宿題 うちの子にとっては、量は適切であり、難易度も適切だったと思う。

良いところや要望 在籍数も結構いたので、難易度別のクラス数も多く、能力に応じた受講が出来たと思う。

総合評価 能力別クラス編成だったので、スムーズな的確な受講がなされたと思う。

ライズ1滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の延長のような感じに大金を払うのはためらった。経営していくのでしようがないとしても設備費とは?と周りのママ友と話した事がある。

講師 授業だけでなく雑談も交えて楽しく話ができたみたいでよかった。若い方で不安があったが何でも相談できたのは良かった

カリキュラム 学校の授業に沿って進んでいたようだ。わからない所も気軽に質問できた

塾の周りの環境 道路沿いで交通量も多く、夜遅くなっても心配しないでよい。送迎の駐車場スペースも充分あり、送迎のストレスがない

塾内の環境 建物が古いのか?最近の温暖化なのか、エアコンがきいてなさそうだった。

入塾理由 成績は問題なかったが家から近く同じ学校のお友達がたくさん通っていたので。

定期テスト 過去問などで対策していた。わからない所も質問しやすい雰囲気でよかった

宿題 学校の宿題もあり大変そうだった。塾に宿題は必要なのか疑問だが、方針なら仕方ないと思う

家庭でのサポート 学校終わりの軽食の準備、季節に応じた室内の快適な温度調整。休日はスポーツなどで体を動かした

良いところや要望 急な休みに早く連絡したいのに出来なかった。連絡ツールを駆使して便利な方法を考えて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少し、塾の終わりが早ければと思う。22時に終わりご飯お風呂勉強と大変そうだった

総合評価 成績の維持や下がらない目的なら自力でよかった。成績を上げたい子には塾は必要かも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他は、どうだかよくわからないが、授業のわりには、ちょっと割高感があった。

講師 講師が変わることがあったのでなかなか聞くことを躊躇してしまうことがあった。

塾の周りの環境 駅が近いのは良かった。                            
         

入塾理由 メディアでも、コマーシャルや広告がよく目についていたためです。

家庭でのサポート 説明会の参加と送迎をしました。                  

良いところや要望 特に悪いとは、思いませんが合う合わないであれば、うちは合わないような気がしました。

北九州予備校大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、どのくらいかかるかよくわからなかったが、金額よりも本人がやる気が出るかを重視した。できれば、安いにこしたことはない。

講師 講師は、丁寧で親身になって考えてくれて急な相談などにも対応してくれてよかった。

カリキュラム 夏季講習は、大変だったようでしたが内容も充実していたようでよかったです。

塾の周りの環境 駅まで近く、コンビニなどもあるので便利でした。ただ、駐車場がないため車をとめるとこがなく車での送迎は厳しかった。

塾内の環境 教室は、広く教室外にもテーブルといすが置いてありなにかと便利がよかった。

入塾理由 友人の紹介もあり交通の便もよく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、重要なところは詳しく解説して対策してくれた。

宿題 宿題の量や難易度などは、わからないが学校でやったり家でやったりしていた。

家庭でのサポート いろいろな、説明会の参加はしました。あとは、駅までの送迎がおもでした。

良いところや要望 地元だけでなく、他の県にも学校があるので他の学校などの情報ももらえた。

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に悪い印象は特にないですが、立地上無理かもしれないが送迎で何台か止められる駐車場があればよいと思う。

総合評価 自分の子供には、適していたので、何も問題はありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。本人も進んで通い続けている。長期の休みには教室を開放してもらえるので自主学習を行える。

講師 先生が若く、親しみやすいそうです。先生が急な休みになると会ったことのない先生が見るらしいですが、わかりやすい教え方の様です。

カリキュラム 教材の量は豊富です。ただ、全部やり切れるのか?と思った。受験前にやり切れていない所があると不安になると思う。

塾の周りの環境 大きな通りから塾が見えます。ただ、入り口が夜になると暗いのでやや気になりました。駐車場は十分あります。

塾内の環境 私は中を見たことはありません。子どもが言うには少し狭いようです。夏はエアコンは涼しすぎず暑すぎす、快適だと言っていました。

入塾理由 一対一で理解できていないところを重点的に対策して頂きたい、自宅から自分で通える、友達も行っているという安心感から通い始めた。

定期テスト テスト範囲を繰り返し確認できたようでした。わからない点は個人的に取り組めるので解決しやすい様です。

宿題 量は適量で学校生活に負担になることはなさそうです。自分の取り組みたい箇所から解いていたので、本人の自由も利くのかな?と思いました。

家庭でのサポート 本人が自分で行き来しております。説明会には一緒に参加出来ました。完結でわかりやすく、雰囲気は良かったです。

良いところや要望 完全に一対一ではなく、先生が二、三人をみながらわからない点は個別で取り組める様です。入退室の管理がよくできており、安心です。

総合評価 ある程度授業を理解しており、苦手な所、重点的に取り組みたい箇所がある子には向いていると思います。先生が若いので、子どもも肩の力を抜いて通える様です。

「大分県」で絞り込みました

条件を変更する

965件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。